おも....つま....

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:12:29

    クレしんの中では中位~上位には入る出来だったけどもう一度見たいとは思わないんだよね
    お説教要素がつまんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:14:08

    こういうセリフばっかで熱いシーンはあっても萎えてくるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:16:30

    おおっ お説教が刺さっている!
    スレ主も非リア充なんや!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:17:18

    34歳妻子持ち商社係長一軒家&車&ペット持ちに弱者 男性を説教させるんだ
    尊厳破壊を越えた尊厳破壊だ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:17:48

    普通にアニメで見てーよ
    ドラえもんもだけどcg映画ってなんかメリットあるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:18:38

    >>5

    こうやって作っていかないとノウハウや低予算化できないんだ

    体力のあるコンテンツがやらないと中々発展しないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:19:41

    >>2

    1,2回なら分かるけど4,5回言われると流石に萎えるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:21:04

    >>5

    待てよ3D自体は良かったし終盤のアクションも見どころあったんだぜ

    3Dも悪くないと思う反面...同じ作画をアニメでやったらメチャクチャ盛り上がったんじゃないかという衝動に駆られる!

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:21:26

    ちなみに大分昔のアニメ版で放送された話らしいよ
    ちなみにその時はお説教要素とか無かったらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:21:33

    >>5

    日本でCG映画のノウハウを積むための試金石っス

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:22:09

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:22:51
  • 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:23:42

    >>11

    普通に面白い話で珍しい超能力系だったから覚えてるんだよね

    https://douga.tv-asahi.co.jp/program/11721-20245/20292

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:26:12

    ラスボスを改心させって昭和の精神もエエけど未来の世代に託すのもウマいで!
    で締めたオトナ帝国に比べて『日本の未来は地獄だけど頑張るしかないんだ 悔しいけど仕方ないんだ』で締められるとおお....ってなるんだ 

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:26:36

    >>12

    しんちゃんがお色気攻撃したら敵にマッチョマンで返されて苦しんでるのが面白すぎたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:28:05

    >>14

    えっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:31:58

    3D映像は悪くないけど迫力は無かったよねパパ
    13年前のトイストーリー3の方が迫力あるのは日本3Dアニメ界の弱小を感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:33:29

    >>6

    >>8

    >>10

    あざーす

    日本の技術が進歩するならまぁええやろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:37:32

    ハイグレで洗脳するノリに比べて弱 者男性が無敵の人になって目についた幼稚園をハイジャックして幼児に暴行するのは流石に暗すぎるだろうがえーーーーーーっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:06:08

    クレしんで本格的な社会派をやろうとしたと考えると良作なんだ
    クレしんで監督がオナ・ニーしたと考えると駄 作なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:08:35

    >>9

    ちなみに今その話の続きが短いがまんがタウンに載ってるらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:09:46

    終わり方がしっくり来ないんだよね 現代のクソさを描くなら希望まで描き切って欲しかったのん

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:12:15

    超能力って題材に比べてスケールが小さすぎると言ったんですよ社会風刺監督

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:13:35

    天カスでおおっ!と思ったんスけどそっから忍者、これとまた微妙なの続いちゃいましたね…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:13:57

    そ…そんなにお説教臭いのん?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:16:11

    >>25

    はい!序盤から『この国に未来はない』連呼して弱者・男性を暴れさせて幼稚園児に尻ぬぐいさせた挙句全てを持っているひろしに弱男を説教させますよ!!ニコニコ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:16:16

    >>24

    忍者見てないんスけど微妙なのん…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:17:36

    広告のキャッチコピーが説教臭すぎると言ったんですよくれシンさん

    内容まで説教だらけにするのはルール出禁スよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:17:38

    >>17

    ありとあらゆる面で世界一のピクサーと比較するのは相手が悪いから仕方ない本当に仕方ない

    まあアクションシーンのCGならともかく全編アニメーションともなると違和感がまだ出る技術なのは否定できんけどなブヘへへ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:18:01

    >>26

    しんのすけが希望を見せて弱者・男性が最後にちょっとだけ良いことするとかもなかったのん…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:19:09

    >>30

    はい!弱者 男性はもはやどうしようも無いから記憶と超能力を消去してひろしに説教させてなあなあで終わりましたよ!ニコニコ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:20:18

    >>27

    微妙という言い方をオブラートに包んでるなと思う程度には…

    わざわざ野原のガキッ!を巻き込まなくても、ベートー弁慶と親父で何とかなっただろうがよ、あーっ!?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:20:21

    個人的に3分ポッキリ並みの作品だったのん
    期待しすぎたせいかちょっとがっかりだったっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:21:13

    カンタムのシーン等3Dはまあ良くできてたけど大人が楽しめるかって言われると微妙なんだ
    子供が大喜びだったからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:21:53

    >>32

    村長以上にあの母親がシンプルに蛆虫過ぎて笑ったのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:23:07

    もしかしてまたクレしん映画暗黒期に入っちゃったタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:23:08

    映像の迫力は良かったけどまあ説教臭いのは予想されてた通りスね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:23:59

    >>36

    まあ細かいことは気にしないでクレしんは良くなったり悪くなったりを頻繁に繰り返しますから

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:24:46

    まあ気にしないで、日本の映画やドラマ関係者なんてほぼ全員隙あらば思想をねじ込んで来ますから

    ふざけんなよボケが

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:25:33

    天カス学園はたまたまだったんスかね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:26:32

    >>31

    おいおいしんのすけが記憶に介入して孤独から救済してたでしょうが

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:26:33

    初の3D作品が短編特別編に説教要素入れて膨らましただけってそんなんあり?
    題材選びの時点で間違ってるんとちゃう?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:26:35

    展開が単調でギャグも安牌で良くも悪くも凡作って感じッスね

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:27:22

    >>12

    こっちではひろしが頑張れよ不景気に負けるなって励ましてるんだよね

    しかも双葉商事も意外と破壊されてる…!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:32:39

    >>44

    えっ ならそっちでいいじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:34:52

    >>40

    というか要素が上手く噛み合ったから自然とよくなった感じじゃないスかね

    正直あれも走ってる時の顔が変で笑われるから辞めてたとかは結構アレなかんじするんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:01:36

    説教臭いのは今に始まったことではないと思われるが・・・

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:02:57

    >>47

    しかし…希望すら見せずただ嫌味ったらしいのは中々無いのです…

    しかも原作の話ではいい感じに終わっている…!

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:03:37

    >>47

    説教臭さを背後に隠すから尊いんだ キャラに言わせたら説教臭いどころかただの説教なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:04:43

    >>49

    過去作でも結構ひろしが説教してなかったっスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:05:56

    >>50

    ひろしが?

    そんなにメインになってると思えないんスけど…

    具体例をあげてくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:06:56

    >>39

    思想入れること自体は良いんだよ

    問題は…言いたいこと言ったら満足して他がおざなりになることだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:10:28

    >>50

    オラの花嫁であったっスね

    あれはタミ子の父親に対してだったけど今回はマネモブに刺さりすぎたのだと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:12:12

    >>53

    アレ説教なんスか?

    啖呵切っただけだと思うんだよね

    その後金有増蔵inロボット倒したのはボーちゃん28号だし

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:14:13

    ひょっとして今作の監督は大分戦犯なんじゃないッスか?忌憚のない意見ってやつッス

    人様の作品とストーリーを利用して全国の子供たちにオナニーを見せつけるとは見下げた心掛けや

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:15:39

    令和てんぷく団構成員、何処へ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:17:26

    ちなみにYahoo!映画は先月末でサービス終了したらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:19:12

    >>55

    オナニー抜きにしても原作が>>12ってなあと思ってしまうんだ

    面白いけど短くてシンプルだから映画に向かなそうなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:19:42

    君たちはどう生きるかといいこれといいアニメ監督は若者に説教したいんじゃないっスか?(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:25:18

    >>45

    20年前と違って精神論で誤魔化せる域にないのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:26:39

    >>60

    ったく希望を提示できないなら暗くなるだけだし文句言うのはやめようよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:27:56

    普通を超えた普通というお墨付きを与えている
    ほう思想!がないノン・ポリの身としてはそこまでムカつかなかったッス忌憚のない意見ってやつッス

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:29:36

    >>61

    でも20年前とは状況が違うのにから元気で説教されても刺さらないと思うのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:30:11

    >>14

    クレヨンしんちゃんでやるべき話なんスか?それ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:30:29

    >>63

    じゃあもう文句言う作風にするなやあーっ!?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:31:43

    >>64

    その指摘には致命的な弱点がある

    クレしん映画は「これをクレしんでやるのか…?」って題材をヒットさせて繁栄してきたコンテンツということや

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:32:39

    お言葉ですがラストのひろしと非理谷のやり取りを説教と解釈してるマネモブが多いことに戸惑っているのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:33:01

    許せなかった…よく考えたらこの製作会社がワシの待ってるアニメも作ってるだなんて…!!!
    まあこういうのは脚本と監督次第だからあれこれは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:33:16

    >>65

    まあそれはそう

    しかしそれを俺に言うのは筋違いだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:33:27

    これでも私は慎重派でね。上の弱,者男性云々について調べてみた。
    その結果、悪役は非理谷充(ひりやみつる)というの名前で、バイトが上手くいかず、推しのアイドルは結婚、冤罪で警察に追われていたところに超能力を手に入れて暴走する設定だとわかった。

    絵にかいたような弱,者男性が幸せな家族に倫理的にも物理的にもボコボコにされるとしたら監督の思想を感じますね。

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:33:43

    >>60>>63

    そもそも元の話は職を失って自棄になった奴がふと授かった超能力で大暴れするってだけのシンプルな話なんだ

    別に国の未来を憂うとかいう話はないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:34:27

    ちなみに空気階段の演技はどうなのん?
    コント師は大丈夫そうと思いつつも、もぐらはともかくかたまりは何かこういうの苦手そうで不安なのは俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:34:29

    >>69

    ククク…

    まあ思想云々よりやってることオトナ帝国の劣化コピーなのが1番と不味いと思うんやけどなブヘヘヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:34:35

    >>70

    どちらかと言うと我が国すごいぞしてそうなタイプだと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:34:48

    >>64

    待てよ 原作者がもういないコンテンツの方がそっち方面から文句が出にくいんだぜ

    そう思ってやったなら蛆虫を超えた蛆虫だと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:35:47

    >>74

    そういう立場で社会に不満を溜めるタイプならケンモ寄りだと思うのん

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:36:13

    >>72

    水川かたまりはいろんなパターンでアホほど録っとったんや

    その数・・・120パターン

    https://www.oricon.co.jp/news/2281739/

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:36:26

    >>70

    まあ声が強き者を超えた強き者だからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:37:02

    >>75

    待てよそもそもクレしん映画は最初家族の旅行モノで行こうとしてたのを「ハイグレの宇宙人を出してやねえ、アクション仮面と対決させるのもウマいで!」って鶴の一声で変えた経緯があるし、変わり種はむしろウェルカムなんだぜ

    まあその分つまらんかったら愚弄されますけどねっ

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:37:38

    >>68

    ◇ヘッダーの作品…?

    https://twitter.com/SHIROGUMI_INC

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:38:43

    >>70

    こんな奴に日本はダメだとか言われても僻みとしか思えねーよ

    ケンチャコレベルを出せとは言わないけどロボとーちゃんの署長くらいの説得力はくださいよぉ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:39:36

    >>76

    えっ

    ケンモって面白貧乏飯作ってる例のあの人のファンじゃないんスか

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:49:21

    >>79

    お見事です臼井ボーやはり私がにらんだ通りあなたは強い漫画家だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:17:54

    >>39

    もう書き込まずにオリジナル映画でやってくれって思ったね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:13:41

    >>81

    待てよ 非理谷充に悲しき過去…明かされるとそんなこと言えなくなるんだぜ

    歪むのもやむ無しなクソ環境で育った男がハッピーハッピーな家族に打ちのめされるんだ


    人生の悲哀を感じますね…ガチでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています