- 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 06:46:50
- 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 06:51:28
程度による
批判通り越して罵倒レベルなら妥当だろうけど、ちょっとでも否定的なら削除ってのも良くは無い - 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:02:25
ちゃんとしたレビューや批評のレベルなら印象は良くない
けど作者が削除したいならしたら良いよ
それくらいの自由はある - 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:03:09
- 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:07:33
- 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:14:01
好意的なレビューはモチベーションの向上につながる
批判的な意見はクオリティの向上につながる
他人の作品へのレビューならともかく自分の作品への意見はこのへんを自覚して見聞きするのが大事 - 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 07:29:04
話はいいけどタイトルのこと全然してないよ?ハーレムものだよ?ってレビューしたことはある
- 8123/08/05(土) 07:55:24
やっぱりちょっと短絡的だったかもしれないな
これからはもうちょっと考えてから削除するかどうか考えてみるよ - 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:01:49
タイトルや表示ジャンルと内容が違う作品だったら被害者を増やさないために注意喚起的なレビューするときはあるな俺は
- 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:03:45
同じような批判内容でも書き方で全然違うしレビューをする側のモラルも必要
- 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:28:45
判断の仕方はいろいろあるけれど、公開文書ならそれにふさわしい内容じゃなきゃ削除でいいと思う
例えばその批判、別に公開レビューでやらなくてもいいよね?って内容だったら消していい
私的には削除判断を作者に委ねるってシステムとして作者に負担かけ過ぎだと思ってるけど - 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:45:54
批評は作者へのメッセージだけではなくこれから読む人への参考にもなるわけで
この作品はこういう人にお勧めだよ、でもこういう人には合わないよっていうメッセージにもなるからな
読者も自衛のために、時間を無駄に使わせないために
同じ読者を守るために使うもんだ - 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:49:43
ダメな所はハッキリ指摘して下さい!それで折れる奴は創作者に向いてません!と言いつつ、否定的な意見は全削除してエゴサから圧力かけに行く作者は笑った
- 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:01:08
人を褒めるときはみんなが見てるところで、叱る時は二人きりでって言うよね。