ぶっちゃけ戦前の日本人って自分達が徴兵されるって考えたりはしたなかったのかな

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:32:43

    一般市民層もそればっかりは想像できなかったろうな

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:33:43

    勝つ前提で戦争してるからジリ貧になる予定ないしな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:33:44

    いや農民の徴兵って普通にあったし想像できる範囲だろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:35:10

    割と今で言うネット軍事的な市民は多かったと聞く

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:35:22

    >>4

    ネット軍師

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:36:43

    元から徴兵制じゃなかったか

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:37:30

    元々徴兵制なのに知らない奴とかいたら単に常識知らない馬鹿だよ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:37:35

    今みたいに生々しい戦争の悲惨さを幼少期から映像で見せられる世界じゃ無かったし

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:39:29

    世界では実質国ごと奴隷になってるような所もあった時代に目の前の兵役から逃げ出したらもっと酷い人生しか残らないって想定出来ないのはもはやそっちのが想像力足りないレベル
    特に貧困層とか下手すると軍で真面目に働いたほうがいっぱい食べられて長生きできかねない

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:41:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:44:57

    そもそも軍人になることは名誉で忌避するもんではない
    だから例え2次大戦末期だとしても赤紙持ってきた人は(建前でも)「おめでとうございます」と言うし、出征の際は皆で「万歳」と言う

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:46:21

    そもそも今だって徴兵制の国もあるだろ、お隣みたいに
    今の日本が徴兵をしなくていい国なだけなんだわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:49:39

    というか戦前は男子全員名簿登録されて適格者は軍人になってるんだから軍人or軍人経験者なんて親戚や近所の人だけでもそこら中に居るだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:00:40

    >>9

    家では理由がなくても親や長男に殴られるけど、軍だと理由があって殴られるからマシ

    飯は米や肉が食える

    戦争ものというと水木センセイのマンガを第一に思い浮かべちゃうけど、あの人の親父、早稲田卒の元銀行員だからまぁまぁ裕福なんだよな……。

    (そのあと御本人は無茶苦茶窮乏と悲惨極まるけど。)

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:05:58

    >>9

    白米が食えるだとか嫌な家族とか地元とかから離れられると喜ぶ人もいるくらいだからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:08:51

    >>15

    村八分とかネタじゃなくガチである時代だからな

    一度地元でやらかしてたら大手を振って他の場所に行ける軍人は大助かりだろう

    理由もなしに引っ越したら一生「よそ者」扱いだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:09:54

    軍事と言うとなぜかトリューニヒトみたいな人が戦争したがってるんだと想像する人が多いが、実際には貧困を放置したのが原因だよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:14:28

    >>14が言ってるけど冗談抜きで教育が小学校中退で終わってる人間が珍しくない時代に、読み書きそろばんを三食付きで習うことが出来る軍隊ってもの凄く良い働き先なのよ

    戦争中でなけりゃ徴兵期間を終えたら除隊金(安めの退職金)貰えて、陸軍なら土木工事や銃砲取り扱いや馬の世話の知識を、海軍なら機械整備の初歩や海図の読み方や船舶航行の基礎を教わって就職活動できる

    今の時代で言うなら中卒向けの給料貰える専門学校みたいなモンや

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:16:59

    当時の農民だと「軍隊に行くと怠け者になる」なんて言われてたみたいだし
    軍隊は日が出るまで寝てていいし、毎日3食食えて風呂にも入れるし暖かい寝床もあるし
    除隊後就職世話してくれたりするし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:16:59

    軍事政権が悪い!って老人は言うけど
    「マスコミと大衆」も好戦モードだったのが戦前のメディアからはっきり解るんだ
    あと政府は厭戦モード避けるため文化は禁止しない方針だったのに「戦時にアレは不謹慎」って一部国民のせいであれもこれも禁止になったと最近資料から判明した

    はた迷惑なそいつ等はもう鬼籍だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:17:05

    >>18

    「拝啓天 皇陛下様」という映画がそこらへんのこと描いてるんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:17:18

    徴兵が当たり前だったし義務でもあり権利でもあった
    戦争や死が身近だった
    徴兵されて男として一人前徴兵されなかったら半人前
    徴兵逃れは見下される家の恥陰口の対象
    今のネット炎上より実生活に悪影響がでる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:17:54

    当時の一般市民って子だくさんの大人まで生き残れたら御の字で途中奉公行くか軍隊行かせて喰わせて貰わんと3男以降って下男みたいなものでは?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:19:06

    なんならカレーライスがこんだけ一般化してんのみんな軍で作ったり食ったりしたからだからな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:19:08

    >>22

    津山三十人殺しも徴兵関係じゃなかったっけ?

    軍役を全う出来なくてイジメられて犯行に

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:19:56

    でも旧日本軍は私的制裁が常態化してた闇
    学徒動員されて陸軍入ったら暴力の日々だった〜って当時の大学生(大学行けるだけでエリート国民)

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:20:10

    >>20

    マスコミは煽り立てたら記事が売れるから好戦的なこと書くし

    調子が悪いこと書かれたら政府が困るからそっちは検閲するから更に世論も傾いたろうしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:20:21

    >>13

    軍役経験者を管理する在郷軍人会とかあったしね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:20:41

    「それが当然であり忌避する事は恥ずべき事」として教育されてきたからな
    今のアッラーアクバルしてるイスラム原理主義テロリストと同じだよ、それしか選択肢が無い状態
    冷静で中立的な状態から考えたわけじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:21:17

    >>26

    海軍の方がイギリス式だし海の上だからいじめ酷かったとか

    陸軍は日本の土着の考え方が強くていじめや体罰は欧米や大陸よりマシだったとか、陰湿なのはあったけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:21:33

    >>20

    むしろ軍の方がまだ優しい世界だからな

    そりゃあ当時のマスコミも好意的に書くわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:22:28

    大層な方々が仰々しい話にしてるが実のところは皆働いてるけど俺だけできてないとかあいつだけできてないレベルの話でしかないんやで

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:22:49

    >>8

    WW1みたいなもんだよな

    勇ましい軍記物の戦場を想像して向かったらそこは地獄だった

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:22:54

    >>30

    まあ、体罰やらいじめやらって軍隊にはつきものよね

    日本軍のそれも酷かったけど、他国の軍隊にもないわけじゃないし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:22:59

    >>26

    言い方悪いけど東大卒が中卒しかいない工務店に就職したらいまでもそうなる確率高いやろ

    当時の大卒なんて今の時代で言うならストレートで東大卒業レベルのエリート中のエリートやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:23:17

    戦前て言うと太平洋戦争前のイメージけど1920年代としても数年前に第一次大戦があって10年ちょっと前に日露があってその10年前には日清もあったし戦争も割と身近で現実的な世界だったのでは

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:23:43

    >>26

    戦前なんて親や教師が体罰するの当たり前だしどこでもそうだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:23:43

    >>26

    過激なのはさておき体罰というか肉体言語で教育受けてた軍人が肉体言語使わない教育できるかとか

    体罰抜き教育してるの見たら他から舐められるとか騒ぎ立てられる環境だったかもしれんしなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:24:08

    >>20

    英語禁止とかも民間がやりだしたよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:24:20

    支持率に関わるから当時の政府だって国民が戦争したくないなら開戦するわけ無いしねえ
    日露戦争の勝利で調子のってたのは国民もギルティなんだよねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:24:51

    自分達を遥かに超える大国の中国の当時の有様を見てみろよ
    まともに戦わなくても薬まみれの奴隷にさせられるだぜ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:24:57

    餓死者が大量に出ている時代だから寧ろそっちの恐怖の方が身近だったんじゃないか

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:25:38

    >>40

    特に当時は大正デモクラシーで男子普通選挙が始まってたからね

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:25:44

    関係ないけど軍人って言ったら職業軍人を指して兵卒は指さないのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:26:20

    都市と地方の格差が軍隊での感想で如実に出てきてる当たり時代をすごく感じる
    実際地方のやばい風習とか食事情が解決されるのは戦後しばらくたってから

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:26:25

    人柱とかあったし「過労死?フーン」って国だったことは忘れちゃダメだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:26:55

    >>44

    言うわ、すまんな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:01

    >>42

    飢えて死ぬか軍隊行って戦争て死ぬかの2択だからな

    当時は日本自体がクソ貧乏で大半の日本人は2択以外の選択肢がなかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:08

    特攻隊員の遺書とか見てみろよ、あれ見たら涙が止まらねぇよ
    あんなん洗脳教育と変わんねぇ、勇ましい美辞麗句で飾っても「言わされてる」感は隠せてない

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:27

    >>42

    戦前に貧困や飢饉はあったけど餓死はそんなにあったかな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:36

    >>45

    戦争こそ希望って著作が出てくるくらいだからね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:43

    >>40

    国民がしたくないと言っても国際情勢の動き観て判断せざるを得ない時代ではあったろうけどな

    戦争や交渉で領地広げたのに急にやっぱなしでとか通そうものなら国内外から一気に喰われかねない時代だったわけだし

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:27:45

    >>40

    数年前亡くなった俺のおばあちゃんは日清戦争直後に産まれたんだけど

    日露戦争勝ったから太平洋戦争もなんとなくいけるって思ってたって言ってたな(多分周りもそう)

    ギルティって言われちゃうとキツいが

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:28:17

    >>46

    8時間3交代制がブラック扱いになる世界なんで戦前日本は結構怠惰よりだったりする

    まあ江戸の落語とかの世界と地続きなんだからそらそうよの話

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:33

    >>18

    人権と食と生活その他諸々が保証されている現代で自衛隊にあえていく人が少数になっちまうのも仕方ない話である。

    ま、今でも除隊後の特典は多いけれど。

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:33

    >>40

    当時の国民は新聞なり政府発表なり「誰かの意図を経由した情報発表」でしか情報を入手出来なかったって側面も考慮する必要があるぞ

    極論政府とメディアが歩調を合わせて嘘を書けば、一般大衆はそれを知る術が無い

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:36

    >>46

    >「過労死?フーン」って国だった

    ww2前の世界はどこもそうじゃないか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:40

    >>48

    飢えでじっくり苦しんで死ぬか撃たれてあっさり死ぬか?の違いくらいに思ってたかもね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:49

    >>44

    兵卒の動員数の差にあそこの軍人は畑から生えてるのかとかの表現聞いたことない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:30:18

    >>57

    おいおいアメリカはWW1の頃からちゃんとした給料と休日と安全管理が始まっていたぞ

    フォーディズムを知らんのか

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:30:29

    徴兵自体は想像できてただろうけど泥沼の敗北必至の戦いを長々続けるのは想像できてなかったんじゃないかな
    直前の戦い二つとも勝ってるし、パールハーバーの奇襲は成功したし

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:31:04

    政治主張は偏りまくりのはだしのゲンだけど
    『戦時は戦争賛美肯定派だったくせに戦後に平和主義者アピールに手のひら返ししたクズ国民』は事実だし(自分は戦中から戦争に反対でした〜みたいな態度)
    もっと認知されるべき

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:31:59

    征服するのはともかく、ちゃんとケアしろよ!とは思う
    まあ、満州に投資が集中しちゃったんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:32:05

    >>55

    軍上がりならそれなりに評価貰えたろう時代とそこまで評価貰えん現代の差よな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:32:28

    >>34

    これ今の時代でもある根深い問題なんやけど、イジメすれすれのシゴキをやることによって過酷な体育会系集団生活に適応できるか、急にむちゃくちゃなことが起きても冷静に対応できるか、と言う軍人としての適性を見てるところがあるからな……

    文字通りの意味で一人は皆の、皆は一人の命を預かる職業なだけにそこらの足切りがえげつないことになるのよ

    誰だって足引っ張る上司や部下のせいで死にたくないから

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:32:38

    >>56

    言っちゃなんだが内部の統制すらロクに取れてない政府や軍がメディアを統制できるほどの実力があるとお思いか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:32:41

    >>62

    そもそも「何も知らない子供の頃に戦争を経験して原爆の犠牲になった」って生い立ちからするとああいう思想になってもおかしくないと思うんだけどね

    平和でぬくぬく生きてる大人があーだこーだ文句言ってるけど

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:33:03

    めちゃくちゃ厳しい頑固気質の団塊の世代の親世代はもっと厳しいしその親世代の親世代はもっと厳しかったと聞いたことがある

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:33:20

    >>65

    まあそれで自衛隊員が減ったら世話無いけどなHAHAHA

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:33:23

    >>62

    当時の、というか、歴史書読んでるとあの時の戦争は正しかったのか?って気分にだんだんなってくるのよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:33:43

    >>40

    でも間違いなく国がそう仕向けたもんもでかいからね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:33:49

    ところでスレ主はおらんのかね
    見てるかどうかの反応くらいほしい

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:13

    >>70

    あの時の戦争どころかあの時の世界が狂ってたんだから正しいわけねーだろ何言ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:24

    >>62

    あそこら辺嫌なリアルさがあるよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:27

    >>63

    征服すると領土が増える→増えた領土に投資する→国内への投資が減る→国民が貧しくなる

    実はこうなんだよな、征服地が増えれば増えるほど国民は貧しくなる

    征服はするべきじゃないし多民族の土地はどんどん独立させるべき

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:34

    >>61

    太平洋戦争後期まで本土は何の攻撃も受けなかったからな

    だから大陸戦線でゲリラに悩まされている時期でも日本本国じゃ何の危機感も無いし何なら通州事件の報復をよくやったと関東軍が拍手喝采される位だし

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:48

    >>72

    これだけボコボコに言われて反応できるんだろうか?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:34:51

    >>70

    どう考えても間違いだらけのクソムーブだな

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:35:10

    >>67

    だってアイツが住んでるところ一等地だぜ?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:36:15

    >>75

    効率よく投資すれば経済成長起こせるので国内投資する金も出てくるぞ

    そこらへん上手くやったのがブロック経済や

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:36:21

    >>49

    あれを言わされてる感とかいうのが現代の価値観でその時代を断定するクソの極みの行為だからやめたほうがいいぞ

    戦国時代の捨てがまりを洗脳でやらされたとか言うか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:36:29

    >>69

    どこの組織でもそうなんやけど、人が足りないと適正のない奴を入れざるをえないんよね

    だから可能な限り適性をマシに出来るように『教育』する


    その結果として、人間をぶっ壊すなんてのはありふれてる話やからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:36:43

    歴史探偵の日露戦争回で、政府と御用メディアがプロパガンダで煽った結果国民がモスクワ陥落まで妄想するまでになって講和に納得せず、宥めに掛かった政府と御用メディアにすら噛みつくようになって日比谷焼き討ち事件に至るって話があって怖さ感じたな

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:36:51

    >>73

    >>78

    だから怖いのよ

    結果から見るとそうだけど過程から見るとそれが正しく思える

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:37:34

    真の大戦犯は世界恐慌

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:38:37

    >>83

    古事記見てると征服ってトントン拍子に進むからね

    ああいうのを想定しちゃったんだろうなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:39:06

    >>84

    言っておくが日本が完全に正しいムーブしたとしても戦争からの敗戦は日露後すぐくらいからやり直さんとムリだぞ

    それぐぐらい世界の情勢が終わってる

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:40:38

    >>87

    関東軍をまともに文民統制働かせて諌めたりあるいは仏印進駐をしないだけのことがそんなに難しいことかね

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:40:41

    まあ、日本の価値観を広めたいと思うなら戦争で広げるより世界中に鳥居作った方がいいよ
    要するに布教活動だな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:40:47

    つい最近もプー チン賛美してたロ女性
    →夫・息子が徴兵ってカウンターありましたな
    自分が巻き込まれてやっと正気になるんだろうね

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:41:09

    >>87

    日露と言うよりはその後の第一次世界大戦が全てアカンな

    まずサンドイッチ食ってた奴から鉄砲を取り上げないと

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:41:23

    >>83

    内情知らずに戦果だけ聞けば当時落ちるわけないと言われた旅順要塞に世界最強の無敵艦隊を打ち破り奉天開戦でも快勝ととんでもない戦果だからな

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:42:19

    >>88

    それくらいで回避出来ると思ってるなら甘っちょろいぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:42:26

    >>84

    「集団浅慮」って言葉があるように、人間は集団だと適切な意思決定をする事が難しいからな

    どんどん場の空気に流されていく

    例え空気が読めていないと叩かれたとしても反対する人が必要

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:42:43

    >>92

    天照大神の加護を信じたくなるレベルだろうね

    得てして神と言うものは常に勝利をもたらすわけではないのだけれど

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:42:56

    自分に関係ないことだとどうでもいいだろう
    自衛隊が戦地にいこうがPKOの範囲が専守防衛からズレていようが自分に関係なければどうでもいいってみんななっとるやないかい

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:43:00

    >>83

    国民からしてみれば露に完勝してるのに賠償金0だからなぁ…そりゃ暴れるよな

    その上203高地等の大きな被害も勇猛果敢な兵士達の成果だと好意的に発表したせいでWW1の青島の戦いの時には砲兵と機関銃を運用して慎重だが着実に成果を上げたのに臆病だと叩かれてるし

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:43:11

    >>88

    仏印進駐しない=資源無しで対米戦争やぞ?

    関東軍の方はまず文民統制できるシステム組むところからはじめ無いとアカンので日清戦争からやり直す必要がある

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:43:23

    「当時の日本は世界から追い詰められたから〜仕方なかったから〜」でやる事が周回遅れの侵略戦争&植民地化なんだから当時基準でもアホかと

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:43:34

    >>93

    なぜ駄目なのか具体的なことを言ってくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:26

    >>98

    なんで関東軍は独断専行であんな動けてしまったんだ…不思議で仕方ない

    あれは天皇のコントロールを間違いなく外れていたよね…

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:33

    >>98

    仏印進駐で決定的に破綻したんだろ?それまではどこも比較的寛容な姿勢だったろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:39

    >>48

    細かい事言うと戦前の日本は徴兵制ではなく選択徴兵制で、一定年齢に達した男子で一定レベルの運動能力や知能が無いと軍務そのものに付けなかった。

    なので2等兵でもある意味エリートだったんだ。


    というか完全徴兵制でもない限り、軍側だって健康な男子を徴兵したい。だから赤紙なんてモノで選別してたんだ。

    知識も教養もなくしかも飢餓や飢饉に喘ぐような地域の欠食男子なんて来られても困っちゃうわけで・・・

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:43

    >>88

    陸海軍そのものが統帥権問題で文民統制から外れかけてたし、その問題があくまで満州事変と仏印進駐で噴出しただけ

    そこを防げても他で出てくる

    そもそも無茶な建艦競争や軍拡で国民経済を傾けてるのもヤバイし、セクショナリズムが度を過ぎてるのもヤバイ

    帝国軍そのものを解体して再編しないとどうにもならない

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:55

    現代で徴兵制復活したら即性転換しに行く自信がある

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:44:59

    >>99

    日本とドイツは周回遅れでブリカスムーブしたから叩きまくられたというのが全て

    しかもブリカスほど上手くも無いし

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:45:24

    >>94

    個人だと断言は必要だけど集団だと断言は信用なくすからな

    「現在調査中です」が最適解になってしまうし、事実そうだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:45:42

    >>105

    そういうったイメージ持っているの大事だと思う

    万が一こうならないってのは無いと思うし

    意識あるのはいいこと

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:45:44

    >>99

    現代で「俺は貧乏だから仕方ないんだぁぁ!昔の御家人も許されていたんだぁぁ!!」って略奪するくらいのアホよな

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:19

    >>104

    軍解体するほどの実行力と責任取る覚悟ある人間いたらそもそも開戦してない定期

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:28

    >>106

    そりゃあイギリスも三枚舌になるよなぁ…としか

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:34

    >>89

    アニメとか震災後のは実質神道の布教なんじゃと思う

    キリスト教が中国で起こした典礼問題に似たものを感じる局面を何度も見た

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:38

    >>106

    でも戦後ブリカスはボロボロになったやんけ!

    いや、なんで建設的なことしないんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:54

    世界情勢が悪かった~って要するに自国のせいじゃないことにしたいけど実際責任がある自覚はあってでも自国は悪くないって言うほど恥知らずや無知でもないからあやふやに言ってるだけでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:46:56

    >>101

    まず元老とか言う連中が日露で前線の軍に自由行動を事後承諾したのが悪い

    しなかったら日本負けてたけど

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:04

    >>105

    女性も徴兵対象の国もあるぞ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:08

    >>105

    俺も国外に移住して国籍取得目指すわ

    今は日本が住む環境として良いから日本に居るけど、徴兵制が導入されたらそうじゃなくなるどころか命の危機だし

    戦争が始まらなくてもパワハラで死者とか出てるしな

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:31

    >>100

    関東軍だけじゃなくて普通に志那のアレコレで米との関係がヒドくて潰される仏行かなかったら資源はどうするんだ?それならドーリットル空襲とミッドウェーを全力で回避して早期講和のほうが可能性あるわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:52

    >>94

    人口の少ないフィンランドが独特のムーブ取り続けられたのはそこらへんもあるんだろうなと思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:53

    >>105

    多分男女平等にやるぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:54

    >>116

    イスラエルとかだっけ

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:47:56

    >>115

    現場至上主義みたいなのができたと

    現場って確かにレスポンス早いけど、そこだよりになるとコンプライアンス悪くなるのはどの世界にも通じると思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:48:09

    >>101

    天皇には強力な権限があるが、天皇は代々「君臨はするが具体的に政治権力を振るわない」が伝統だったから

    結果軍の上に誰も存在しなくなった

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:48:17

    北部仏印進駐の段階で平和進駐の合意を完全無視して武力行使してたんだから擁護なんかできるわけがねぇ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:48:44

    >>118

    志那って…

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:49:11

    >>121

    そうそう

    後スウェーデンとか北朝鮮とか

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:49:15

    >>117

    そう、それでいい

    結局露でまともな人らはそうした

    逃げるチャンスを逸すると国にババ引かされるぞ

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:49:24

    >>114

    自国じゃどうにも出来ない難題が外国からやって来てるだけだが?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:49:27

    >>124

    そもそも仏印進駐って連合国側から見たら連合国の一員であるフランス領を枢軸国の協力を得て占領した行為だからな

    少なくともイギリスオランダオーストラリアから見たらこの時点で完全に敵国

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:49:28

    >>117

    日本で徴兵制が復活するなんてことは日本が中国かロ/シアと戦争中にならないと有り得ないので安心しろ

    そうなったら国外脱出なんて民間人には不可能や(白目)

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:50:09

    >>130

    口シアでも逃げれる人は逃げてるからセーフやぞ、急げば

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:50:31

    >>130

    というかその状況下ですらやるかどうか不明

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:50:34

    >>123

    実際コンプライアンス対策を天皇がはじめればどうなったんだろうな…

    うーんなんか他の皇族の血筋かついで軍部クーデターとかになりそう…

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:50:38

    >>114

    「俺は悪くない社会が悪い」の国際政治版だよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:09

    >>117

    現代日本で徴兵制が復活するような異常事態でそんなこと出来ると思う?

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:12

    >>120

    日本の女性様の強さを見ろよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:20

    >>131

    露は陸路で出れるからいけるけど日本の場合海路か空路しかないんでほぼ無理

    比較的マシな海路も荒れやすい海に囲まれてるので素人が越えられるものではないから終わりです

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:26

    >>49

    馬鹿が過ぎる

    あれが真実の特攻精神であり日本の宝

    極限状況で自分を貫いた英霊の魂の言葉だよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:49

    ロシ.アみたいに近隣国家との陸路が無いからなぜか比較的近い韓国だけ都合よくどことも戦争してないとかあり得ない状況じゃないと逃げるのキツそう

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:52

    「平和克復後は南洋を見たし、日本の領土となる処なれば支障なからむ」と陛下も仰っとるからな
    まぁ要するに「平和になったらアジア観に行きたいなぁ。アジアは全部日本のモノになるから問題ないよね」ってことや。ちなみに1941年のお言葉な

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:51:58

    ちゃんと徴兵回避したいって思う人いるのは安心したわ
    国のため国のため、そのために頑張るべきとか言う意見に立ち向かえる意見あると安心する

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:52:18

    >>122

    よく「関東軍は中国軍閥の一つになった」と言われるけど、封建制も詰まるところ現場至上主義から始まったんだろうなと思う

    征夷大将軍を筆頭に、元々は世襲を想定してない役職が称号になってること多いし

    交通や通信も発展してなくて、中央の影響力が及ばない昔ならスタンダードになってただけで

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:52:19

    >>113

    だってあの集団この集団で別々のアイデンティティちゅうもんがあるじゃん?

    それで衰退したなら星の巡りが悪かったとしか言えないわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:52:43

    >>102

    中立的な視点で見たら寛容だったけど日本はずっと「なんて過酷な条件なんだ!」って反応してきたからどうせ交渉はまとまらないゾ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:53:02

    >>137

    それな…やっぱ牢獄だよなこの国

    留学生とかで来て行き場無くなった人とかどう思うんだろうとか思う

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:53:23

    >>141

    徴兵回避ってぶっちゃけどこの国でもあんまり良い目では見られないぞ

    どこの国も愛国心は基本だから逃げてくるやつは意気地無しの厄介者としか見られん

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:53:31

    >>142

    封建制って「首都から遠い所は納めきれないから現地で勝手にやってね」ってシステムだから、その通り

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:11

    >>30

    鬼の山城 地獄の金剛 音に聞こえた蛇の長門 

    日向行こうか、伊勢行こか、

    いっそ海兵団で首吊ろか、

    地獄榛名に鬼金剛、

    羅刹霧島、夜叉比叡

    乗るな山城、鬼より怖い


    陸軍は建前上しごき禁止(でも無視)だけど海軍は公然とあったらしいし

    海軍精神注入棒という名の棍棒で叩きまくった結果肛門裂けたり

    背骨強打して死ぬ例もあったらしいね

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:13

    侵略戦争のための徴兵回避だったら立つ瀬があるけど防衛戦争の徴兵回避はどう見てもフリーライダーになるからそりゃね

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:17

    >>146

    だからどうした

    白い目で見られても死なないぞ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:40

    いや実際クソアホなのは否定せんがそのそのアメが全力で戦争したいがためにあえて飲めない要求してきたのは事実だろ…

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:40

    反戦の人って共産にかぶれやすいけど共産主義ってもれなく兵役あるけど良いのかな?

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:50

    >>146

    このスレでそれを言うか…

    露の人らにあんだけ戦争やめるようにみんないっとるで

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:54

    >>139

    日本で徴兵制始まったら逃げるって言ってる人想定が甘いよな

    日本が徴兵制始めるような異常事態で一体何処に逃げるのか

    逃げた先で国籍が欲しかったら従軍しろって言われるのがオチ

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:54:56

    >>145

    どこの国も普通にそういう層の国外脱出はさせることになっている

    偉そうな公爵垂れる前にちゃんと調べて発言しろ

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:55:15

    >>148

    建前上しごき禁止でも辻政信が部下に拳銃持たせて「お前わかっとるな」したり本当にクソオブクソな環境だわ

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:55:36

    >>156

    ビッグモーターだな

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:55:50

    >>153

    露の徴兵回避と宇の徴兵回避に対する見方は同じか?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:55:51

    >>101

    だから安易に隷下の集団を作るべきではないんだよね

    ◯◯の奴隷ってなんか奴隷なんだなって文字の上ではそうだけど、奴隷を無下に扱うってつまりはそいつの主人の顔に泥を塗るってことだから

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:00

    >>151

    もうその見方がネット上の右寄り言論に汚染されてて普通の人には通じないんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:01

    >>146

    まあ運が良ければ難民として受け入れてくれる国はあるだろ

    ただその国のルールや文化を守る事は必然だし日本と同じ生活を送りたいとか舐めた事言わない限りは基本追い出されんだろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:24

    >>151

    飲めない要求「直ちに不法行為と侵略をやめて元の国境に戻りなさい」

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:42

    >>81

    なんでそう言う発想になるんだよ

    徴兵ぐらいならまだしも特攻自体が自由意志で選ばれたとでも?

    「言わされたと思うとかクソ!」なんて思考訳分からんよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:45

    >>155

    いやそういう意味でいったわけでなく

    実際海とかで遮断されているから国外脱出の難度は大陸国家よりも高いと思うって意味でいっただけなので悪しからず

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:55

    >>151

    アメリカは中国市場を乗っ取れば大不況脱出や!!で全力やったからな……


    つまり結局はウォールストリートが全てアカンのでは?

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:56:58

    >>160

    口シアへの要求とほぼ同じ(なんならそれより軽い)せいで完全に見方変わったよな

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:01

    >>145

    こう言う奴に限って「他国のニュース知らない層」なんだよね

    この数年で先進国すら治安一気に悪化してるからな?

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:15

    >>81

    比較が戦国時代の時点でだいぶおかしいのでは?

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:17

    このスレほど良く熱くなってて消えそうだな・・・

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:36

    >>162

    頭に自分達が侵略できないからが抜けてるぞ

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:38

    >>161

    じゃあ日本語使えない環境で生きような…

    きっついなぁ…国がまともじゃないとこういう羽目になる

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:44

    >>138

    「日本人は特攻隊員を見習って自殺しろ!」ってかwwwwwww

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:49

    >>157

    戦前の日本に幻想持ってるパヨに夢のないこと言うの嫌なんだけど

    悪いのは軍じゃなくて戦後含む日本で権力持った奴全員なんだ

    無能のハラスメント体質で目下に無理を強いるのは戦後も変わってねえんだ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:52

    >>152

    都合のいい共産主義だからな

    自分が不利になること嫌なことはしなくて良いと考えてる


    共産ってことは全部公平に責任を持つってことなんだけどな、戦争には労働でも何でも参加する権利と義務があるということなんで

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:20

    >>170

    アホかな?アメリカは既にフィリピンを独立させる計画したり侵略から手を引く路線だったぞ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:23

    国民が非戦派なら開戦しなかった問題
    戦前の選挙権て成人男性かつ一定の税金だっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:29

    >>172

    パヨの知能の低さは本当に心配になる

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:39

    アメリカが戦争したがってたとか言う人陰謀論者親露派に引っ掛かりそうだから気を付けた方がいいよ…

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:49

    >>164

    つまり平時の留学生はどうするのかって半歳してたって事?

    大使館に電話すれば国費で帰れるからもっとアホな心配ってことになるけど

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:58:52

    >>158

    あー言っちゃったマス・ゴミが偽善者している事実を言っちゃった

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:01

    >>152

    「共産主義が既存政府の脅威になる程度」の状況が一番徴兵制に対する阻害要因になるからな

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:10

    >>161

    今の日本人は「日本人としての生活習慣」を守ることがアイデンティティになってる節があるから、それを守れない海外に出るなんてもっての他だろうし日本国内でそれを守れない環境にするなら天皇だろうが噛みつくだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:17

    結局イギリスやアメリカと共に中国人から搾取するのが正解だったでいいのか?

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:18

    >>175

    好きなだけ虐殺して都合のいい状態にして傀儡のフィリピンを形だけ独立させるから何なの?

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:33

    >>105

    もし日本が徴兵制に移るなら年齢性別関係なしの完全徴兵制になるから意味ないな。

    あと他の人も言ってるけど徴兵制に移る時は徴兵忌諱で逮捕する法律作るよ。

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:57

    >>183

    残念ながら・・・

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:02
  • 188二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:18

    >>178

    いやドイツと同盟してる日本に戦ってほしかったからずっと挑発してたのは事実なんだが

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:18

    >>171

    キツいけど、面子のために国民や兵士を無意味に殺すゴミ国家から逃げるためにはそうするしかない

    一番はそんな国にならないようちゃんと政治に参加して投票言って現実から目を背けない事なんだけどね

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:20

    >>175

    経済的にズブズブに自分に依存させた上でな

    経済植民地として支配する方針はかわっとらんよ

    だから戦後のフィリピンのクーデターが起きたんや

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:22

    大日本帝国の実態については「ロ.シアとだいたい一緒で擁護の余地なし」で終わりだよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:35

    >>187

    たぶんそいつ宇露戦争の話してるんですよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:42

    >>176

    1925年には男子普通選挙

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:44

    >>179

    そうは言っても怖そうだなって、もしも国自体が内戦とかそういうのになって帰れないみたいになった時に日本から外ってすっごい難しくなりそうと思ったから、これは個人的な感想だ

    まあ他国行くって怖いと思う

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:03

    >>188

    それならさっさと石油止めればよかったよね?

    なんで仏印進駐するまで止めなかったの?日本と交渉する気があったからだろアホが

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:14

    >>191

    世界情勢が今とは死ぬほど違うけどな!

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:20

    >>179

    ところで今まさに大脱出しなきゃいけない事態がアフリカで発生しているのですが……

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:29

    >>189

    そうだよね

    なぁなぁで戦争向かうのはバカだと思うよ

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:34

    大体世界恐慌が悪い

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:39

    >>195

    いや戦争をふっかけたのがバレるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています