すごいな ブレーザーは

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:11:58

    ウルトラマンとしてあまりにも模範生すぎて逆に語り辛いよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:13:05

    異色作異色作と騒がれてたが、蓋を開けてみればデッカーと同じくらい優等生だったのね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:14:12

    おもっ… おもしれーよ
    でもブレーザーくん以外際立った個性がねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:14:14

    1話だけ異質だよね、1話だけね
    それ以外はいつものニュージェネなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:15:38

    デッカーよりも防衛隊の描写がリアルで好き それがボクです
    まぁGUTS SELECTのスーパー兵器も好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:16:29

    ネクサスみたいなのを期待すると拍子抜けするのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:16:31

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:17:06

    >>7

    欺瞞だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:18:54

    安定して面白いんだよねすごくない? 変えてる部分は作るけど変えないところはそのままにするバランス感覚が大事なのかもしれないねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:19:36

    ニコ生アンケートの5が0%を初めて見たのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:21:19

    >>7

    あ…あの…最近ティガの配信見返したんスよ

    さすがにブレーザーと比較したら空気感違いすぎるし、ニュージェネと平成組には見えない壁みたいなのがあると思い知ったのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:26:07

    >>7

    流石にそれはないっす

    当時のアングラ感とデジタル化したニュージェネでは雰囲気を再現させる事は無理です

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:29:59

    久しぶりにウルトラマンに復帰した勢だけど防衛隊の描写に気合いが入ってるぶんブレーザーの登場が蛇足に感じてるのは俺なんだよね。防衛隊だけで片付きそうな案件が多いのもあって、全部手柄を譲ってあげてほしいって思っちゃうんだ

    2話の怪獣の弱点とか説明されただけで特に回収されずに串焼きにされたしな(ヌッ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:39:56

    >>6

    すみません

    一気見だから評価されてるのにあのクソ重い連続ドラマを朝から見せられたら喜ぶのは大友しかいないんです

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:57:41

    >>14

    しゃあけど今の円谷は良くも悪くも大友に支えられているのです…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 10:59:01

    >>15

    貴様ー!

    大友人気を得られずに沈黙した子供番組達を愚弄する気かぁー!

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:00:13

    今までの話数でちゃんと防衛隊のキャラが立ってるしそれぞれの性格や強みが視聴者に伝わってくる構成の上手さは見事ですね…本気(マジ)でね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:01:43

    久しぶりに言葉を喋らないウルトラマンだから逆に新鮮に感じるのん

    まあ俺は平成3部作世代だから懐かしかも感じるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:02:30

    脚本は(大事だけど)どうでもいいんだよ……
    大事なのは……かっこいいヒーローやマシン、シチュエーションがあるかどうかだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:04:17

    アースガロンのアジリティがロボット兵器のそれじゃないんだよね 機敏じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:04:51

    >>18

    デッカー…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:05:42

    光の剣を膝で叩き折って二刀流にするとこで俺は視聴を決めたんだよね
    やっぱりウルトラマンは戦闘スタイルが確立してるかどうかだよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:09:27

    どことなくグレートとかパワードの海外ウルトラマンの雰囲気を感じるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:10:15

    >>14

    ブレーザーの1話が世界トレンド第1位獲ってる時点で大友向けのウケが悪いってのは欺瞞だと思ってんだ。あれだけやりたい放題しといて結局いつものニュージェネに落ち着いちゃったのは普通に惜しいよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:11:35

    まぁ慌てないで
    今は隊員それぞれの個別掘り下げ回が続く時期で、縦軸のほんへが始まってからが本番ですから

    まっ 既に特撮シーンがおいしいからバランスは取れてるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:11:40

    >>24

    一話も街が暗いだけでやってることはいつものブレーザーと大きく違わないって思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:12:37

    >>21

    デッカーはウルトラ形態でもカナタが喋ってたからじゃ無いッスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:32

    >>13

    番組がウルトラマンとはいえ…過去の討伐を描いたスピンオフやウルトラマンに変身できず防衛隊だけで片付ける展開もやって欲しい衝動に駆られるっ!

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:41

    ウム… ブレーザー1話はワシの見たかったシンウルが詰め込まれててめちゃくちゃ感動したんだなァ

    今のブレーザーも安定感はあるけど単品での強みや引っかかりがないから惰性で追ってるのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:15:27

    >>24

    夢のねえこというのアレなんだけど

    子供向けとしてガチガチミリタリーってえのはそこそこギャンブルなんだ


    1話路線が滅茶苦茶魅力的なのは認めるけど

    ニュージェネ路線で着実に人気高めて来たウルトラシリーズで完全にそっちに舵を切るのは

    どちらかというと梯子外しに等しいんじゃねえかって思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:15:46

    待てよまだ5話なんだぜ
    ここまでは隊員と世界観の説明、まだまだ独自色を出せる余地は有り余ってると思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:16:53

    >>24

    しかし1話は2・3話の予算を回してこそのクオリティだったからあれを毎週続けてたら予算と時間がもたないのです…

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:17:19

    >>29

    ぶっちゃけ単発回の爆発力はないよねパパ

    新怪獣もいろんな能力や特徴を引っさげてるのは分かるんだけどそれが作劇に活かされてたのは現状一話だけな気がするんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:19:30

    気に障ったなら謝ります
    でも……新規怪獣·ラッシュが想像以上の快楽だ!!

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:19:42

    ウルトラマンブレーザーには致命的な弱点がある

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:20:30

    テラフェイザーとデッカーのそれぞれ出自の全く違うマシンと巨人の共闘体制が好きだったんだァ
    ブレーザー君ももっと積極的にアースガロンと共闘してもらおうかァ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:20:36

    >>34

    まともに語録も使えない蛆虫は去れッ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:21:44

    >>35

    レヴィーラ回はプリケツまであったんだ

    満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:24:41

    >>35

    毎回俺が行くと宣言するとイレギュラーが湧くのに笑ってしまうのが…俺なんだ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:29:09

    まだ掘り下げ回続く5話ぐらいなのに評価早すぎじゃねえかよあーーーっ

    なにっ 来週もう総集編1回目
    うーっ どうせ総集編にも何か仕込んでくるんだろうけど早く本編進めてくれ
    ゲント隊長おかしくなりそうだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:31:40

    せっかく新怪獣出してるのに話に新鮮味がねーよ

    デッカーの「地底怪獣現る!現る!」くらいインパクトある一話完結回を出してくれよ

    『ウルトラマンデッカー』予告 第6話「地底怪獣現わる! 現わる! 」 -公式配信-


  • 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:32:17

    >>38

    ウム…いわばケツだなァ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:33:25

    >>31

    ウム…名作扱いされるZも序盤の客演ラッシュの掴みは大きいが本格的に作品にはまり出した人が多いのは11話の「守るべきもの」から14話の「異次元狂奏曲」の4話の流れがあってこそなんだな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:35:27

    8月放送回は既に雑誌で早バレ紹介されてるんだァ
    今後が気になるのなら調べて期待しててもらおうかァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:36:07

    ちなみに総集編明けはカナン星人で、ヤスノブ回らしいよ
    隊員単独主役回とか個人的に久々な気がするから嬉しいのは俺なんだよね 愛着も湧くでしょう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:36:35
  • 47二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:37:18

    >>2

    デッカー以上に優秀だぞ

    何せ過去作とのコラボすらない

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:37:52

    1話の路線で行ってほしかったと思う反面
    それだと子供ウケは悪いだろうなという衝動に駆られる!

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:38:09

    >>47

    君はどこからきたんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:38:20

    >>47

    語録くらい使えこの蛆虫野郎ーっ!! まあコラボ回アリかナシかはまだ読めないよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:38:20

    >>47

    この語録は…!?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:40:34

    >>43

    えっそうだったんすか

    特にハマってないものを13話まで見るなんてリアタイの人はずいぶん暇っすね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:41:37

    >>49

    遠い……銀河のブレーザー……

    瞬く光の中……

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:42:28

    >>52

    言っちゃ悪いが前年のタイガやルーブと比べると離脱しにくかったのはあるんだよね

    ゼットとの掛け合いは1話からキレてたしな(ヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:43:03

    >>41

    デッカー第6話は怪獣ラッシュ、防衛隊とウルトラマンの初共闘、地下空間と宙を行き来するスピード感ある戦闘シーンが含まれる完全傑作回だァ


    やっぱりニュージェネの情報量の多さに慣れてるとブレーザーは見劣りするよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:45:35

    >>21

    あうっ

    申し訳ございませんでしたっ

    オーブ、タイガ以来の復帰勢なのん…

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:46:01

    >>52

    序盤の掴みは良かったのと話自体は安定して面白かったからね

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:48:10

    し…しかしデッカーのコラボ回が前作視聴前提のアレな出来ばかりだっただけでZの時は知らなくてもどれも面白かったのです

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:48:34

    >>26

    魅せ方=新鮮さ

    展開自体はウルトラマンのテンプレに沿っていても視点を変えるだけで話に深みが生まれるんや。ブレーザー第1話だって話の流れそのものはいつものウルトラだしな(ヌッ 1話以降はそれがないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:48:59

    CM前にも怪獣が暴れるのはガキッも飽きなくて良いと思うんだァ
    怪獣暴れてるとこ見たいからね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:51:32

    終盤の地球の危機にあの幼馴染が封印を解いてドルゴ様とブレーザーが共闘するんじゃないかと妄想するんだ これはもうSEX以上の快楽だ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:53:31

    やっぱり客演確定ェがあるのとないのとでは盛り上がりが違うと思う
    それがボクです

    まっ ブレーザー君のことは好きだし今後にも期待してるからバランスは崩れてないんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:54:14

    >>61

    特オタには致命的な弱点がある

    存在しない回を勝手に妄想して作品に持ち上げ、後々になって勝手に失望するところや

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:54:34

    しゃあけど…もうちょいアースガロンが活躍してもいいと思うのです。偶にはトドメ役がアースガロンでもいいよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:54:41

    >>13

    はぁそれはおかしいだろ13っぷ

    ちゃんと攻撃して気を引いたり「ウルトラマン任せではない」という描写に使ってたっす

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:54:49

    デッカーも話自体が盛り上がって来たのは未来の世界云々や未来のデッカーが出てきてからなんやで
    もうちょっと気長に加速するのを待ってくれや

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:57:33

    恐らくアイテム販促じゃなくてドラマに力を入れてると思うのが俺なんだよね
    海外で儲けやすい要素だしなヌッ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:58:33

    >>66

    しかし… Zもデッカーも横軸回で印象に残るお話が多いのです。まあ、過去作怪獣の復活や客演によるブーストもあるんやけどな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:58:46

    まぁ気にしないで トリガーと比べたら面白いですから(対立書き文字)

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:00:29

    >>69

    あわわ…お前は対立厨!

  • 716123/08/05(土) 12:01:39

    >>63

    デッカースフィア説とかで盛り上がってたからそういう失望する層が結構居るのは自分も分かるんだよね

    ま、俺はあってもなくても何でもいいですよだからバランスは取れてるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:02:31

    >>69

    トリガーもおもしれーよ でもティガに囚われてた部分があったのは否定できないのん

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:02:42

    >>68

    Zに関しては横軸の話が印象残る出来だったのは認めるけど


    ウルトラメダルによる大胆なタイプチェンジと定期的に新しい要素が出てくる特空機、

    客演、某監督二人の色々な試みがハマった結果じゃねえかって思ってんだ


    まっ ブレーザーもポテンシャルはアホほど感じてるし頑張ってくださいよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:02:49

    >>71

    自分語りは特撮カテでやれ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:04:17

    久々のちゃんとした前後編とかも来るっぽいからまだまだエンジンがあったまってるだけだと思ってるのは俺なんだよね
    ま、今後も継続して視聴しますよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:05:40

    >>74

    こ語?

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:06:36

    単発回が印象に残らないっていうせど歴代ウルトラマンでも宇宙人や怪獣人気が強いだけで一エピソードとして印象に残る話が序盤に出る方が少ないんじゃねえかと思うんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:08:35

    >>77

    ウム…近年人気のあったニセモノのブルースは9話、ガンQの涙は11話なんだよね

    早漏すぎると考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:09:05

    >>76

    有働をTシャツでボコボコにしてる時の「殺し合いがしたいなら他でやれ」っスね

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:10:02

    >>79

    「でやれ」しか残ってねぇじゃねーかよあーーーっ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:10:13

    正直被害規模を気にしなければブレーザー無しでも対処出来そうなのが地味に今のウルトラマンの存在意義を薄めていると思っている それがボクです
    まあ所詮は今の話であってガイアの歌詞みたいな状況・ラッシュになればその問題は直ぐになくなるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:11:45

    スレ画はサムネで見るとまるでグングンポーズっすね
    忌憚の無い意見っす

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:12:04

    隊長も「うーん作戦はあるけど被害減らせるに越したことはないよねブレーザー、しゃあっ!」(変身)って感じだと思われるが…

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:12:46

    >>80

    他人の語録の揚げ足取るクセに自分は語録を覚え間違いしてるとは立派な心がけや


    「○○じゃねぇかよ えーっ」なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:16:03

    >>83

    防衛隊が組んだ作戦がブレーザーの登場で荼毘に付すみたいな展開をそろそろ抑えてほしいと思ってる、それがボクです


    それこそノリが近いって言われるタロウみたいにウルトラマンと防衛隊が共同でアホみたいな作戦に臨むところが見たいんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:22:00

    ワシ、ブレーザーはニュージェネらしさの集大成みたいな作品にするってのを聞いたんだけどタフカテだと真逆の発言になってるのはなんでなんスかね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:23:00

    語録警察するとは…立派な心がけや

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:24:56

    ニュージェネクライマックスまでやったのにまだニュージェネのノリ続けてたからブレーザーで脱却して欲しかったのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:26:14

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:26:39

    >>88

    しかし……抜け出すうまみも理由もないのです

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:27:11

    >>88

    ウケてた路線を一気に変えて前失敗したんだァ…だから変えるところは変えつつ残す部分は残させてもらおうかぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:27:56

    えっ
    登場キャラに嫌味がなくて少なくともすでに前作前々作よりは楽しめてるからこの評価はちょっと驚いたのん

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:30:16

    >>92

    安定して面白いからあえて言うならそんくらいなんだよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:30:26

    >>92

    マネモブ=ホモ=せっかち


    まだ序章を超えた序章だからホントは中間評価にすら早いんや

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:31:31

    >>88

    具体的に何をどうしたら脱却なのか教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:32:08

    むしろ現状安定してめちゃくちゃ面白いから中盤〜後半以降にあるであろう爆発的な面白さしてる回に期待してるのが俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:33:14

    >>93

    ふぅん 終盤に入る前のデッカーの評価と同じという事か

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:36:10

    いままでのニュージェネに対しては懐古がうだうだ言っていたけど逆にニュージェネらしさ薄めの今作でニュージェネ好きが文句言ってる感じっスね

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:39:18

    >>ニュージェネらしさ薄め


    欺瞞だ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:13:50

    ウム...正直ニュージェネのウルトラマン見るのオーブ以来だからニュージェネっぽいかどうかわからないんだなァ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:24:13

    まあ気にしないで
    同じ話数くらいの時期にタフカテでほぼ同じ事言われていたデッカーは上を見れば分かるように後からは普通に評価されてますから

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:00:53

    確かにブレーザーは面白いと思う反面…1、2作位後にまたギンガ無印やR/Bみたいな地球のパンピー主役のウルトラマンを見てみたいと言う衝動に駆られる!
    主人公が防衛隊員でなくても脇役として防衛隊を出すなり戦隊シリーズみたいにメカを防衛隊に関係ない存在として設定すればメカを出せると思う それがボクです

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:26:39

    正直1話は監督の趣味丸出しすぎてつまんねーよだったから今くらいのバランスが丁度良いんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:15:21

    >>102

    ギンガ無印もR/Bも評価が良いとは言いにくいタイプの作品だった 俺は悔しいぜ!

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:17:11

    >>101

    で…デッカーは未だに「王道ど真ん中だけど没個性」って評価から抜け出せてませんよね…?

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:19:30

    >>105

    お言葉ですが、2人目の3大ヒーロー制覇者を産み出した功績は語られてますよ

    ま、実は撮影はライダーの方が遅かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:21:49

    >>106

    作品評価に全然関係ない特撮界隈の身内ネタヤンケ、シバクヤンケ

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:22:37

    >>105

    お前知らねーのか デッカーはアマプラでもフィルマークスでも高評価なんだぜ 一方で前日譚のトリガーやメイン監督が同じR/Bはアマプラでもフィルマークスでも評価が低い 俺は悔しいぜ!

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:24:34

    >>103

    どうして監督の趣味丸出しのつまんねー回が全世界トレンド1位、総再生回数700万超の功績を叩き出したのか教えてくれよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:27:05

    >>108

    少し前までR/Bのアマプラ平均評価が☆3にも満たない上に約半分の評価が☆1だったったってネタじゃなかったんですか

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:31:03

    どうせ売れると思うので眉唾だと思うっスけど、パイロットの再生数が全体的にすごく伸びただけに、先週から急にいつも通りの再生数に下ったのが気になるのが俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:34:19

    >>110

    どうしてここまでR/Bがアマプラ民の不興を買ってしまったのか分からない それがボクです

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:35:13

    >>105

    つまらないってほどではないけど、途中で視聴やめてしまったウルトラマンはデッカーが初めてなんだ。


    人間ドラマが薄味すぎてハマれた時期がなかったんだぁ…。一度視聴やめたら二度と見なくなることが分かったから今回はリアルタイムで視聴し続けてやりますよククク…。

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:37:59

    >>113

    えっ?

    ◇序盤は叩かれたトリガーは完走したの……?


    ま、楽しかったのならバランスは取れてるんどけどね

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:00:48

    >>114


    ティガ要素がなかったらトリガーなんてとっくに視聴を切ってたよ。それくらいに怒りすら感じるレベルでつまらなかったんだ。


    トリガーでウルトラ熱が冷めたとこにデッガーの薄味なドラマだったから、なんかもうリアルタイムで見ないで後でサブスクで見ようと思ったんだよね。


    結果興味が完全に消えて二度と見なくなってしまったんだ。

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:08:54

    >>110

    わ…私は…R/Bは万人受けするタイプの作品だと思っていた過去があるんだッ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:23:47

    >>110

    しかし…フィルマークスではそこそこの評価をもらっているのです もしかしてフィルマークスの利用者達とアマプラの利用者達には何らかの差異が存在するんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:27:09

    フィルマークスってなんや!ワシこんなサイト初めて見たで

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:33:00

    ここからどう話を回すのかは気になるのん
    1クール目の後半くらいからいつものメイン敵枠も出てくるんスかね

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:35:58

    >>110

    愛染社長のキャラが良過ぎたからっスね…ぽっと出の女が物語動かす力よえーよアサヒとの交流もあるからメチャクチャなのん

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:37:28

    >>120

    チェレーザより美剣サキの方が好きな俺はどうやら少数派らしいんだ 悔しいんだ

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:38:48

    >>120

    しかし…いくら何でも☆1評価が約半数を占める程嫌われるような作品には見えないのです

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:40:26

    >>121

    ウム…単体としては悪く無いンだなァ しかし物語的には上手くハマって無かった感じがしたッスね

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:41:44

    >>122

    ジードもウルトラマン二人で戦うからウルトラマンの数が原因でも無いンだなァ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:44:24

    >>122

    まぁ気にしないでつまんねーよでは無いけど褒める所が無いのが低評価の原因ですから映画も謎のトレギアでスッキリ終われ無かったしな

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:48:26

    R/B怪獣は大部分が個性が薄い連中として視聴者からお墨付きを頂いているから人気が低いんだ 少しくらいはR/B怪獣について語ってみたいのに中々語る機会が無いんだ

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:49:45

    >>126

    勝てなかった怪獣にいきなりストーリー都合で勝つのも語り辛い要因だと思うッス

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:56:59

    待てよ 最近アマプラのR/Bの評価が微妙に良くなったんだぜ
    もしかして遂にR/Bが再評価される時代が来たんじゃないスか?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:04:18

    >>126

    掘り下げも無ければ個性的な能力がある訳でも無い…そんな敵キャラ集団を話題にするのは難しいか?

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:29:03

    >>126

    R/B怪獣の人気を上げる方法を教えてくれよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:34:59

    >>126

    美剣が好きな上に怪獣が個性的になって来たからR/Bは後半の方が好き それがボクです

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:24:32

    完全なパンピー主人公、1つの都市のみを舞台にしたストーリー、メインヴィランの操る召喚戦力が大部分を占める怪獣がR/Bで途絶えている…ある意味“全滅”だ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:05:51

    叩かれるの覚悟やけど、正直今のブレーザー面白いけど何か凄い引っ掛かるんすよね…
    どこか凄いモヤモヤするというか…1話はマジで面白かったッス

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:07:23

    >>130

    ルーゴ・サイトはまぁまぁ人気あるしやっぱり強くてデザインが良ければ人気出るんじゃないスか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:34:19

    しいて言うならブレーザーまだ序盤なのに苦戦しすぎじゃないスか?
    基本的に怪獣相手にタイイチで苦戦して援護が無いと勝てなかったパターンばかりで一話くらいは圧勝してほしいのは…俺なんだ!!

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:41:38

    >>135

    アー・スガ・ロンも活躍させなければならないから仕方ない 本当に仕方ない

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:44:07

    3話でアチアチ言いながら戦ってて笑ったのは俺なんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:59:14

    「タイチョウミズカラガ!?」、「サスガダァ…」と「プリケツダァ…」が隊長を支える、ある意味最強だ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:04:38

    >>132

    いつになったらR/Bの後継者が現れるのか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:22:08

    >>135

    初期はセブンガー(ソフビのみ予定)が仲間だったゼットと違って最初からアースガロンも売らなきゃいけないんだ 販促の罪が深まるんだ

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:25:42
  • 142二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:29:54

    >>115

    オオキタキタ!バーダックバーダックナンダヨオマエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ🤪🤮🤪🤮🤪🤪🤮🤮🤪🤪🤮🤪🤪🤮🤪🤮🤪🤮🤪🤮🤪🤪🤪🤪🤪🤪

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:53:15

    >>134

    特別強くもないので話題にならないR/B一般怪獣の皆さんに哀しき現在…

    ルーゴサイトじゃダメなんです 一般怪獣達が話題にならなきゃあ一般怪獣達が報われないんです

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:53:24

    >>133

    個人的にはゲントがウルトラマンに関してどう思っているのかが全く描写されてないのがモヤモヤポイントっすかね。


    能力を手にしたことへの考えも不明だからウルトラマンが便利アイテムにしか見えないのん。


    まぁまだ序盤だから問題ないと思うけどね。

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:45:01

    >>132

    もしかして円谷プロはR/Bを失敗だと判断して意図的にR/Bスタイルの作品を作らないようにしているんじゃないスか?

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:48:51

    >>126

    オ...ーブ...ダーク...ホロ...ボロ...ス...

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:51:05

    やっぱ裏で暗躍するライバルキャラがいねえと少し物足りねーよ
    オーブ~デッカーまでですっかりライバルキャラに脳をやられたのが俺なんだ!

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:57:40

    >>146

    ボケーッ 「全員」では無くて「大部分」と言うたやろが

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:02:27

    今のところほぼ掘り下げ無しのブレーザー本体が物語の主戦軸として絡みだしたら爆発しそうだと思うのは俺なんだよね
    連動して参謀長も本格的に暗躍して来そうだしな(ヌッ

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:02:39

    >>146

    教えてくれ ボスキャラでもレギュラーでも無いにも関わらず世間で人気のR/B怪獣は存在するのか?

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:06:51

    >>147

    タイガとデッカーは要らないと思う、それが僕です

    出しゃばられると鬱陶しいよねパパ

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:06:56

    >>150

    ニュージェネ新規怪獣は数に限りがあるから第一話、中ボス、レギュラー、ラスボスくらいしかいないんだ

    残りの一般怪獣は既存で埋まるんだ

    悔しいんだろうが仕方がないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:08:15

    >>151

    レギュラーライバルキャラを求めてるワシの気持ちの方が大事なんじゃ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:11:28

    テーマがコミュニケーションなんだがまだブレーザーとコミュニケーション取れてないから今後の展開に期待している。それが僕です

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:20:52

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:22:05

    >>152

    R/Bに出て来た個体が人気なら既存でもいいですよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:26:01

    >>156

    ならレッドキングっスね

    二人がかりでも圧倒する怪力と一度見た技を見切る知能と相手の痛めた腕を執拗に攻撃する陰湿さがレッドキングを支える...ある意味最強だ

    田口監督回だしなっ(ヌッ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:30:15

    >>157の中だけで無く世間でも人気なのか教えてくれよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:32:22

    ようやく4話を見たんだァ
    エミ役の人演技メチャクチャすごくないスか?
    銃を見ずに弾倉抜いたりアクションがとってもすごかったのん…

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:44

    >>159

    ウム…坂口拓の直弟子だから、日本でもトップクラスに動ける女優さんなんだナァ…

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:36:11

    >>160

    曽根崎役の人もすごかったしブレーザー毎回アベレージ高く見れるんだよねすごくない?

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:19:51

    >>132

    教えてくれ どうしてこれらの要素はR/Bで途絶えたのか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:30:30

    ウルトラマンあんまり見ないけどタローマンを感じてしまったのが…俺なんだ!

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:31:52

    >>162

    なんでって完全一般人主人公はR/B唯一無二の個性だからやん...

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:42:47

    >>164

    なら特定の地方都市を舞台にする路線とメインヴィランの召喚戦力として怪獣を描く路線が途絶えた理由も教えてくれよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:39

    >>165

    タイガやzも召喚怪獣いたようなと思ったスけど両方とも召喚じゃなくてアイテム使って強化したり変身してただけだったスね(それもメインじゃなくてたまに)

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:04:32

    そう言えばタイガはゲスト怪獣の個性を強調するため召喚システムを極力使わないと決められてたらしいと思い出したのは俺=>>165なんだよね それはそれとして地方都市舞台が何故途絶えたのか教えてくれない?

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:09:01

    結局いつもの自分好みの展開じゃない=作品の質もよくない
    みたいな煙たがられるオタクの意見だったんスか?

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:23:40

    >>168

    クククク…R/Bは防衛隊無し、舞台が限定的、コメディタッチ、ペチャクチャ喋るウルトラマン、怪獣の大部分がメインヴィランの手駒、お借りしますシステム…そして人によっては懐古愚弄と受け取られかねないキャラが含まれている完全古参ウルトラマンファンに嫌われる作品だァ 俺は悔しいぜ!

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:44:25

    >>165

    待てよメインヴィランの召喚怪獣はトリガーでも一応闇怪獣としてあったんだぜ

    まあアイテム使わないしたまにしかやらないんだけどなぶへへへ


    恐らく特定の都市舞台路線は湊兄弟の移動範囲の問題かと思われるが...

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:47:41

    >>145

    怒らないでくださいね、オーブ~ルーブと3作もほぼ同じ路線だったんだからさすがに以降は別路線にするのが普通なんですよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:51:20

    >>168

    昨今のウルトラマン人気を見る限り、懐古オタクの戯言であることは明確だよねパパ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:55:25

    >>169

    待てよ

    オーブダークはどっちかというと製作陣の自虐ネタなんだぜ

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:52:11

    >>173

    しかし…製作陣の意図を知ってか知らずか愛染の存在を古参ファン愚弄と見做す視聴者もいるのです

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:01:21

    >>174

    しゃあけどあの手の考えを押し付けてくる輩はファン・製作問わず愚弄されても仕方ないわっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています