- 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:10:51
- 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:11:31
天才が不憫じゃないとそいつが無双して終るくらいには実力主義だし・・・
- 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:12:20
型月内でメインの登場人物が大体不憫なんだからね
どうしてもそうなっちゃうよね
ムニエルとかですら苦労はしてる - 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:12:24
大体才能がある=厄ネタだし
- 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:12:59
文字通り天才の式や愛歌とかはラスボス化か虚無って自堕落になるか眠りにつくかだしな
- 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:09
生かしといても得にならないタイプがうじゃうじゃいるからね
- 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:26
ケイネスの場合は挫折を知らなかったのが悪い風に働きすぎたというか・・・
レオやキリシュタリアを見てると、そういうのって大切なんだなとつくづく思う - 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:46
才能よりも異能が目立つってのはある。才能に対しての説明もあるからそれが凄いのは理解してるが。
- 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:13:55
凡人も基本不憫だから…
- 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:14:21
天才から天災になってしまったフラットの今後はどうなる…
- 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:14:25
- 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:16:08
- 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:17:30
天才は才を得てそれを磨く環境に運を使ったから最後の生き残る運は凡人のほうがある
- 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:18:46
最後に物を言うのは運命力と根性で
盆栽は才能の代わりにそっちへステ振りしてる傾向がある - 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:20:14
- 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:21:54
政府や軍隊、警察が有能すぎると話が始まらないみたいなもんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:22:27
- 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:22:48
- 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:26:43
世界に愛されてる天才である遠坂凛がいるじゃん。
- 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:28:05
絶対数が多いから生き残ってる凡人がいるだけで、結構死んでる。災害前の冬木市の住民とか
- 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:28:37
蒼崎姉妹、遠坂凛みたいなサポートキャラやヒロインだとそんな不幸なことにはならないと思う
お助けキャラにもヒロインにもなれなかった天才はさっちんみたいになる - 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:29:18
- 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:29:47
作中で直接出てない天才はまあ無双してるんだろう
でもそういうやつに焦点を当てても面白くないんだ… - 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:31:45
- 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:34:44
バッドエンドがたくさんあるって意味では主人公の志貴や士郎もこの枠に入ると思う
どちらもある意味での天才だし - 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:42:10
SN本編3ルートは英霊エミヤの存在を前提としているから、才能と生き方のせいで抑止の奴隷になってしまった士郎は正史に組み込まれてしまっているのよな
- 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:43:25
- 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:47:03
- 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:48:31
いや巻き込まれたら大半のモブは死ぬよ…
- 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:49:05
遠坂でも親の介護させられたりするし…
- 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:49:56
遠坂もルートによっては殺されたり桜に陵辱されてるから安泰でハッピーという訳でもない
- 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:51:38
天才すぎるせいで不幸な人生が義務付けられてしまっているシエル先輩
過度な才能は呪いになり得る - 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:52:06
あくまで魔術という技術を扱う天才であって軍事や殺しの天才ではない
- 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:53:57
型月世界は運命力ってのが大事らしい
- 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:55:18
- 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:58:47
慎二は魔術世界的には凡人以下で考え方さえ変えれば幸せになれるんだからこのスレで言われてる不憫な天才とはちょっと違う気がする
- 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:07:16
- 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:16:22
こう言っちゃ悪いけどstaynight本編描写で慎二が天才ぶりを見せてたことなんてないし…
- 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:28:18
正確には天才は天才であるほどいろんなことが出来るので「自分がくぐるべきではない扉」に挑もうとして酷い目に会う、って感じじゃないかな
根源への扉は最初からたどり着ける人間が決まっているように、天命みたいなその人間の本来的な機能(≒起源)にそえるかどうかが人間にとって大事
よって人間に必要なのはその扉を選び取る眼か、あるいは間違った扉を選んで挫折し続ける無為に耐えられる精神かのどちらかになる - 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:28:56
バルトメロイとか千年君臨してるしな
- 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:08:43
- 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:11:17
神や魔法使いとか強大な存在も役割にその分縛られて行くイメージある
- 43二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:13:42
桜と比較するとってだけで十分才能に見合うぐらいの不幸な目には合っていると思うけどね…
なんならゼルレッチに気に入られたせいで逆に宇宙滅亡レベルの体験させられて一ヶ月ぐらい吐き続けるなんてことにもなっているみたいだし
- 44二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:23:56
その凛ですらバッドエンドでは無残に死んだり桜の過去を追体験させられたりと容赦ない
- 45二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:26:02
常に時代を導いてきたのは一握りの天才だぞ
- 46二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:28:12
死んでから盛られがちな気がする
物語には便利だけど居続けられると困るが天才であることに変わりはないから後から偉業が出てくる - 47二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:28:27
少なくとも第一の魔法使いやゼルレッチがいなかったら人類史はガラッと変わっていただろうな
- 48二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:35:31
現在進行系でカルデアで大活躍してる万能の天才もいる
- 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:46:52
- 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:09:51
キリシュタリアはだいぶ不幸な目に遭ってる気がするんだけど本人が精神頑強すぎてあんまりそんな感じしないのがエグいよなあ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:12:08
大体あってはいる
- 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:06:02
- 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:18:02
- 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:21:54
- 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:23:10
人間賛歌の世界で普通の奴が一番偉いって価値観だが、じゃあそれで万事うまくいくかって言われたらNOと言えるのが型月世界だと思ってる
- 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:57:40
イキリシュタリアかと思ったらイキイキリシュタリアさんだったのは参るね
- 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:57:58
別に万能の天才じゃないのに非得意分野に挑むから…
- 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:00:06
- 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:15:22
- 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:18:36
まずマスターなのに即座に臣下の礼を取って粛正回避できる判断力が大したもの
- 61二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:21:25
- 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:48:11
- 63二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:13:45
- 64二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:23:06
魔術とは関係ないけど、歴史上の天才数学者には何故か不幸や不遇な最期を遂げた人が多いような気がする
アルキメデス、ガロア、アーベル、ラマヌジャン、ゲーデル、チューリング、ハミルトン… - 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:24:21
一定のレベルを超えると裏側に行ったり上位次元に行ったりするから話に関われなくなるしな
- 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:29:43
頭だけ浮いてる…って一瞬思っちゃった
- 67二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:48:53
- 68二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:43:53
凡才のほうが生き残ると言っても、99%の凡才は何も成すことなく死んでいくだけだしなぁ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:05:41
魔術世界の天才=根源到達にリーチかける危険分子=抑止力の排斥対象
そら生き残れませんわよ - 70二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:06:29
橙子さんの場合は「根源を諦めれば悩み全部解決するのでは?」と思って実際にやってのける精神性が異常すぎる
- 71二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:50:41
まあ遠坂みたいに栄光の道を進んでるやつもいるから多少はね
- 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:37:54
型月世界の不憫サを感じさせない天才ってそれこそゼルレッチだしなあ
- 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 04:27:05
凡夫であそこまで成功してるウェイバーってなんなの
- 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 05:55:31
橙子さんは両親から引き離されて魔眼に必要な視力も落として10代の大半を修行に使った挙句にあの仕打ちくらってもブチ切れて出奔して時計塔で廃れてたルーンの分野で名を挙げて魔術師としては人形師、表では建築デザイナーとして生き生きしてるのバイタリティに溢れすぎて尊敬するわ
それでいて玄霧とかマンション荒耶相手の分が悪いなって所は無理に手を出さない慎重さもあるし封印指定くらっても面倒とは思ってても引きこもらず各所飛び回ってるし - 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 06:26:01
- 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 06:29:57
ん? そう腐るなよカドック。
天才に劣等感を持てるのも才能だ。
残酷な現実を見ていながら、まっとうにやる気を持てるなんざ、まさに凡人の才能だ。
みっともない? まさか。そりゃしつこいって言うんだ。天才なんぞよりそっちの方が生き延びるもんさ。
仕事柄、イヤというほど見てきたからな! - 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:17:39
なんなら登場する=不幸な目に会うくらいには当て馬にされるまである
型月世界では設定のみで登場し表に出てこない事こそが長生きする秘訣だから - 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:00:33
- 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:21:04
- 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:42:31
- 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:54:35
この礼装めっちゃ好き…
- 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:59:07
型月世界の天才の場合
普通の天才・際立った天才・怪物
の差がエグイ - 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:43
- 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:47
- 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:24:15