- 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:11:42
- 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:13:07
四凶は有名じゃない?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:14:05
水木先生の中国妖怪事典読んだことあるけどマジで聞いた事ないやつばかりやったな
- 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:14:41
大半は山海経からだけど山海経もブルアカで知名度上がったはず
- 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:16:20
なんかすごいやつが多すぎてすごさが霞んでる気がする
- 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:16:46
色んな話があってちょっと体系化されてなさすぎるから…これだって確立したお話がないと知名度は難しいんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:18:08
- 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:18:52
近世の創作なんで南総里見八犬伝とか善知安方忠義伝みたいなもん
- 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:19:09
あれを神話とするなら神曲とか失楽園も神話になるでしょ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:20:04
とりあえず大半は易経と詩経が元ネタかね
- 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:20:32
単純に当時中国で神話よりも治世、戦争の比重が大きすぎて他地方と比べてはっきりと体系化されて残ってるものが少ないからじゃないか
- 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:21:11
中国神話は隣国なのにインド神話よりマイナーな感じはある
- 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:23:19
インド神話は仏教に影響を与えてるからね
- 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:23:32
- 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:24:48
歴史が長すぎて、神話の入る余地が少ないとかあるのかなぁ
- 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:25:17
- 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:25:24
中国以外の神話とかもFGOとかマーベルとかなかったら今ほど有名じゃなかったと思うわ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:26:44
日本神話は三種の神器とか岩戸隠れとか割りと分かりやすいエピソードがあるけど、中国神話はそういうのあるんですの?
- 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:28:29
- 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:30:37
- 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:32:15
- 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:53:56
- 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:01:46
十二国記ってそういう設定なのか……
- 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:07:34
春秋戦国から三国まで古代史が十分面白い上、そこでほとんど神話に触れてないからじゃない
- 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:10:12
道教に取り入れられたかどうかが命運を分けた感がある
あれはあれで体系化されすぎだが - 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:11:03
歴史上かなり早い段階で「怪力乱神を語らず」の儒教が広まっちゃったせいで
体系立った文献がほとんど現存しないから - 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:11:50
あそこの党は(少なくとも昔は)神話とか否定してそうだし、それが原因で広まらなかったとか?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:17:09
中国神話に興味がある人は袁珂の「中国の神話伝説」という本がおすすめ
二段組上下巻の結構骨太な本だけどすごく面白いし勉強になる
(共産主義イデオロギー色が濃い序文はまあ読み飛ばしてもOK) - 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:25:42
西洋は神話→哲学・宗教→キリスト教→近代思想みたいな区分分けが出来るけど
中国神話は陰陽や五行思想や神仙や儒教のフィルターが初期からかかってる感じがして取っ付きにくいイメージ - 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:34:52
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:36:09
今クールで本場中国の神話生物が登場するアニメフェ~レンザイやってるぞ
他にも日本でローカライズされたやつだと羅小黒戦記とか万聖街とか向こうの神話・伝説を汲んだ作品は結構ある(万聖街は中国っていうよりも世界の人外集めた感じだから主人公は天使だし“桜の国”からは猫又が登場するけど)
「フェ~レンザイ -神さまの日常-」OP主題歌『純情ウォーアイニー』/HiHi Jets(ジャニーズJr.) 7月4日からテレビ東京系列にて毎週火曜深夜24時~放送!
- 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:39:35
「現在中国と呼ばれている地域に住んでいた諸民族の神話」だよな
- 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:41:26
四神は有名だと思う 白虎青龍朱雀玄武
- 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:43:40
- 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:44:49
ヤンキーが特攻服に刺繍するし…
- 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:50:17
中華風ファンタジーって人気あるけど大体陰陽五行や四凶や四神とかの妖怪、後は天帝とか擦って終わりな気がする
- 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:54:02
- 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:56:45
四神とか麒麟とか存在・単語単位では知っててもエピソードで知られてるものが少ない印象はある<中国神話
ギリシャ神話とかだとエピソードも結構知られてるじゃん? - 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:59:52
仙人とかがこう「人間」過ぎて神っぽさが薄いのもあると思う
- 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:02:33
竜生九子が好き
龍から生まれたのに龍になれないのなんか切ない
なおメンバーは文献によって違いすぎる模様 - 41二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:20:39
身近に神話を感じられる存在があるかどうかじゃね
星座の話とか惑星の名前とか神由来だし、それ繋がりで大抵の人はギリシャ神話の神を少しは知ってる - 42二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:24:30
ミリ知ら勢だけどわちゃわちゃしてるし漢字難しいしでなんだかとっつきづらいイメージがある
ゼウスが女に手を出しまくる話とか天照の天岩戸とかこの神話といえばこれ!というエピソードも知らないしな…… - 43二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:27:12
神話なのかどうなのか分からないけど
不射の射とかする頭おかしい達人が現れる魔境なのは知ってる - 44二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:31:46
良くも悪くも善神側は人間を慈しむか、人間はどうでも良くても天則にはきっちり従う常識神しかいないからな
あとエロ関係の逸話が少ない - 45二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:32:16
体系化させたらキリスト教徒の右に出る集団はないからな
もしキリスト教徒が記述しなければ北欧神話を理解できたかどうか - 46二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:48:22
スレチだけど
>>1のスレ画にいる女媧はその絵画のようにDNAを元にしたとかいう説もあるとかなんとか……封神演義もそこから構想されたんかな
- 47二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:57:59
織姫と彦星の伝説は一応中国神話の端くれと言えるだろうか
- 48二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:10:55
- 49二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:36:58
焚書族滅歴史の忘却に民族浄化の憂き目にも遭ってなお生き残ってる神話や伝説がどれだけ残っているのか……知りたいけどむずかしいよなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:37:30
スレ画みたいなクリーチャー多めなイメージあるから商業作品のモチーフになりにくいのかな
でもインドも大概だよな… - 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:42:19
- 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:44:35
民族がいっぱい居過ぎるし吸収されたり定期的に別民族に滅ぼされて失伝するからしゃーない。
- 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:33:00
どこに住んでるか知らんけど中国→日本の伝来はだいたい陶芸品に描かれた縁起物が起源だから
四凶がメジャーと思ってるなら四凶に囲まれてるからお祓い行った方がいいよ - 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:29:16
昔、天に太陽が10個も昇ってて暑かったから
后羿(こうげい)という武人が弓矢で太陽を9個射落としたという
后羿射日の神話で10個の太陽が十干に対応する一旬(10日間)という説を見てなるほどと思った - 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:32:36
メガテンでしか知らないけどクソでかい蛇型の女神が世界作ったんやっける
- 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:34:37
古い神話が残りづらかった上に新しい神や仙人を生み出す文化的な豊かさがあったんだよね
そのせいで古い神々はいまいち目立たない感じに… - 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:42:42
神話と言うか民話に近いけど、日本で一番有名なのは漢文でやる売鬼だろうか
幽霊(鬼)が見える男が道行く幽霊に声を掛けて、自分も幽霊だと嘘をついて市場に連れていき、羊に変えて弱点の唾を付けて売り飛ばす話 - 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:53:45
そもそも昔の中国では「怪力乱神を語らず(無闇に無知を晒して怪しい噂を広めるな)」って風潮あったし有名な神話って「こんな話が伝わってます(そして私はこの登場人物の子孫なので偉いんです)」みたいな使い方で広まったって感じが多いからなぁ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:59:36
- 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:01:41
有名な神に世俗の都合で家族が増えていくの面白いよな
泰山府君一家とか - 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:14:47
天女って日本インド中国のどれが1番最初になるの?
- 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:20:38
- 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:50:14
- 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:57:21
- 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:09:23
- 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:11:53
中国神話マイナーというけど、40年ぐらい前までは割りと見かけた気がする
エジプトはあれだ、遊戯王のせいだ(難癖) - 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:14:57
黄帝を主人公にした漫画とか読んでみたくはある
ラスボスの蚩尤も敵として分かりやすいし - 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:20:48
中国物は三国志が強すぎて水滸伝すら今一マイナーだよな
- 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:25:07
日本もある意味神話が歴史になってるけど末裔が現存しとるからその差やろな...
- 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:25:22
- 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:30:20
- 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:31:52
- 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:32:30
- 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:35:15
中国人と話してみると三国志への愛をものすごく感じる時は多々にあるし、三国志は他の国の神話代わりのイメージ
- 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:36:42
中国の伝承や歴史ネタにしようとしたら三国志と西遊記だけで十分事足りるから他の話までアンテナがいかないんだろうな
ちゃんとマイナーなのも拾ってるのメガテンくらいしか思いつかん
しかし主神扱いのジョカですら他では殆ど見ないんだよな - 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:37:09
- 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:42:50
草
- 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:48:00
- 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:08:33
実際黄河長江というでかい川の周りから文明発達してるから治水必要すぎるんだよな
ギリシャ神話が馴染み深いのは今の星座が西洋式で習うからってのも大きいような気がするなぁ
一応二十八宿とか中国由来の天文学もあるはずだが
- 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:54:41
治水って人工的なものだから更に神様っぽさがなくなるよなあ
コツコツやってねえでガツンと神通力使わんかい