すげえ今更なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:17:00

    これってどういう意味なん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:18:01

    西暦2015年は魔術がまだ成立していた最後の時代という意味です

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:18:25

    そのままの意味、その時代を起点に魔術は衰退していくってこと

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:19:19

    割と最近まで栄えてたんだな魔術…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:19:57

    ミレニアム単位で時代が変革する某立川のロン毛を境に神秘の衰退が起きて加速してるので2000年超えられても3000年は無理だろされてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:20:13

    Fakeの方で2世がスマホとかで魔術の秘匿がヤバい(意訳)って言ってるし科学の進歩と普遍化に魔術がついていけなくなる的な…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:20:17

    >>4

    ギリギリ成立してるだけで末期も末期

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:20:47

    時代って言っても長いから一概には言えない
    数年、数十年、百年、どんな尺度かはわからないけどとにかくこの時代で終わる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:21:42

    ソロモンから千年、キリストを境に消滅してるはずだったからなあ
    二千年も保てば上々だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:22:16

    割とざっくり2000年代をさしてたりするのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:23:10

    最長でもこの千年紀の終わりには無くなってるだろうなって
    月の珊瑚でAD3000くらいだったか

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:24:19

    でも事件簿・冒険とか他の型月シリーズ見てると2015年以降も魔術成立してそうだから結構謎なんだよな
    徐々に衰退していくのは確かだろうけど、2015年が最後の時代と言われるほど急速に成立しなくなる雰囲気は現状ない

    だからFGOの最後で何か魔術にとどめを刺すような事件が起こるのではとも言われてる
    今の魔術の祖であるソロモンも出て来てるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:24:39

    凛とかそのへんの天才ニューエイジが最後に滑り込んできたみたいな感じだから年齢考えると2100年で区切りで魔術が成立しなくなるんじゃないかなと思ってる
    まぁ思想盤とか神體とか本当に消える?みたいなのが出てきたんですが

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:24:56

    だから変に抗おうとしてなのか
    オーバーカウント1999な儀式やってアババババ!したりしてる世界もある

    エクストラ系列だとシャルルの系譜な西欧財閥が
    70年代にやらかした、ブラックモアの姓持ちが所属したり当主の受け継ぐ秘匿のコードがキャメロットの名冠してたりとモルガンも関わってそうな疑惑もある

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:25:16

    言うて一番魔術とか崩壊してそうなエクストラ世界でも少なくとも2030年まで魔術はある

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:26:36

    カルデアスで100年後を保証してるけどこれ世界の滅びでなく魔術の行使が不可能になったりしてもカルデアスは観測できなくなったりするんかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:27:02

    >>12

    つっても時代って数年で終わるようなもんじゃないからな

    日本だって一つの時代が数百年は続いたわけで

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:28:58

    >>12

    上でも言われてるけどこの時代=2015年からという意味ではないんだ

    100年単位を丸ごとまとめて「この時代」と定義してるのかもしれんし或いはもっと大きなくくりかもしれん


    戦国時代や江戸時代をたった一年という狭い範囲でしか言わないだろ?そういう感じよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:29:41

    >>12

    FGO世界は通常のSNや教室な世界線とはかなりズレが起きてる、ズレのおかけでFGO世界になったのか、マリスビリーが通常世界線で何かやらかしてそれの帳尻合わせで世界が変質&ズレ起こしたのか分からんけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:33:12

    設定的にはもしかして今が科学と魔術が両方まともに使える唯一の時代だったりするん?
    これ以上前だと科学は未発達だしここから先だと魔術はもう使えない的な

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:37:34

    魔術なくなったらなんか困るの?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:38:58

    >>21

    根源からは一気に遠ざかる

    ソロモンも神も物理法則だけが支配する世界を望んでたみたいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:40:47

    そもそも時計塔の院長のブリシサンなんか「ソロモン王から学んだ魔術はいずれ消えるから学問として残そう」
    で時計塔作ったしなあ

    なんか西暦になっても残っちゃったけど!

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:41:23

    >>23

    なんかキリストにユミナがブッキングして悪さしてる気がする!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:42:37

    >>22

    魔術師は困るけど他のヤツからしたらなんの問題もないな

    仙人とかも神霊みたいに消えるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:45:06

    >>21

    魔術は金が掛かるから、力ある魔術師のお家ほど

    表の世界では金持ちや有力者や権力者だったり、その関係者など色々ある

    場合によっては魔術込みでのその地位に居たりなんで

    それらが一気に没落し、世界恐慌とまではいかんけど経済やあっちこっちの国の政府一部や治安が混乱を起こすかも?


    型月世界の都市部は龍脈の上にあってその恩恵受けて成長してる面もあるし、人が集まる事で発生する霊的無い悪い物とかの治安も管理者がやってたりする

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:45:45

    >>25

    本来は二千年前にそうするはずだったからね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:45:47

    >>24

    ユミナに関しては植物科の由来的に創設者だろうし、ブリシサンに協力して一緒に時計塔作ったろうに…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:47:01

    もしかして時計塔ってスタート直後から道を間違えてる…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:48:23

    EXTRA系列でなんか地球自体ヤバくなってるのは魔術の衰退が原因というより魔術師がなんかやらかしたんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:48:55

    >>30

    西欧財閥に黒幕がいるっぽい

    儀式ミスって地球が瀕死

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:51:32

    >>30

    西欧財閥関係者が70年代にオーバーカウント1999やらかした

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:54:31

    >>30

    儀式失敗して星の魂を傷つけたので地球が本来の臨終よりも早く死にかけてる

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:56:41

    >>21

    間接的な影響はあるかもしれんが一般人世界に特別の影響が直接あるわけじゃない


    ただまぁ人が神秘を扱うという側面においてはもはや取り返しがつかないほど衰退する事になるだろうな

    超能力とか混血とか人が携わる神秘はまだまだあるけどそれらも衰退してるから一族内で長年続けてる事か一代限りの再のうかで

    もはや新しく参入できる分野ではない

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:00:13

    >>29

    西暦になった時点で魔術消える筈だったのに残ってる時点で前提がね…

    まあ、院長が時計塔の元になる魔術協会作って活動してたら魔術学ぶ人々増えて、神代の頃並の活気になってたみたいだからいいんじゃないかな!


    尚死徒や朱い月との戦いで勝ちはしたけどボロボロになって、聖堂教会の対立で時計塔以外の魔術都市が閉鎖された模様

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:00:53

    >>29

    創設しようとした理念は間違ってない

    聖堂協会に何度も潰されてもゴキみたくしぶとく生き残ってた

    6世紀ごろにブリテンに移住してグランド壁尻ドラゴンを発掘しちゃったのが失敗だったのかも

    それで世界中から魔術師集まって栄えたら11世紀ごろに天才バルトメロイちゃんが現れて貴族制度の下地制作しちゃったし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:16:55

    バルトメロイもなんか怪しいんだよな
    ソロモンの死から二千年、キリストが生まれてから千年、突然人理の否定者を狩る天才児が生まれるには不自然な年じゃないか

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 06:27:52

    時計塔はバルトメロイを筆頭にした三大貴族や他のロード達の政争という足の引っ張り合いも色々問題なような

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:09:20

    >>38

    fgo世界線はやりたいことを無制限にやったロードのせいでどえらいことになってるしむしろ足の引っ張り合いをして貰わないとやばい

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:23:28

    fgo世界は白紙化関係なくもう地球が臨終間近らしいからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:21:32

    >>39

    カルデアス建造も他のロードに知られたら邪魔されるってきのこが言っちゃったからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています