- 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:52:34
- 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:53:53
もしかして日本が努力したところで焼け石に水じゃないんスか?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:55:42
- 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:56:06
まぁ一年くらい前の火山噴火で取り組みが水泡に帰すレベルの二酸化炭素が排出されたんやけどなブへへ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:56:43
地球の環境変動でも大量に二酸化炭素が放出されるだなんて…こ、こんなの納得できない!!
- 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:56:55
侵略・感染症・大気汚染がC国を支える…ある意味最低だ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:57:37
- 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:58:05
- 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:58:36
世界の警察たる親分の大国アメリカの2倍の放出量誇ってるってネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:58:54
噓か真か知らないが
氷河期・温暖期の天体レベルの周期が関係しているから人間の取り組み程度ではどうにもならないと語る科学者もいる - 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:01:17
- 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:01:20
何がヤバいってインドもこれからさらに発展が進めばアメリカや中国並の二酸化炭素放出量になりそうなんだよね、怖くない?
- 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:02:20
露「むふっ ミサイルや砲爆撃で大量の二酸化炭素を排出しようね」
- 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:03:02
一人あたりで言うならドイツもとんとんだしそもそも沿岸以外は発展途上国だから仕方ない本当に仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:03:14
特に人口は関係ないっスね
主な原因は使用エネルギーに石炭を9割近く使ってることなんだ
他の国は原子力発電や他のエネルギーを何割か使ってるけど中国はほぼ石炭に頼ってるから二酸化炭素排出量が尋常じゃないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:05:04