- 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:13:40
- 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:15:11
やらかし具合が仕方ないからあまり同情してあげられないのも逆に可哀想になってくる
- 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:15:55
ころされる前から死にかけてるのがひどい...
- 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:16:17
次変身したら死ぬと育ての親に最後の言葉で言われて、それでも真里を助けるために変身するの、嫌いになれない
- 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:18:14
あんだけ仲悪かったたっくんに1番死を悼まれてるのがまた
- 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:18:47
死んだ奴の記憶は時とともに美化される事あるけどそれにしたって客演のたっくんは何なの?となる事しばしば
- 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:19:13
一番草加の死にショック受けてるのは巧、次いで三原
真理はそんなに…だったな - 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:20:05
- 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:20:20
なんだかんだ言ってオルフェノクと分かった後でも人類側に付くなら味方って線引きしてくれたから……
- 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:26:47
変身解除後の木場の見下す顔もだいぶ酷かった...
- 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:53:37
村上氏「木場に殺されるのは一番嫌」
893「ほーん」 - 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:53:57
- 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:57:39
花形とのやり取りとか誰にも看取られない最期もだけど結局仇討ちできなかったのも何か可哀想なんよね...たっくんたちと協力して戦えればきっちり追い詰めてた分余計に...
- 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:02:11
死因が木場以外なのパラロスくらいじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:03:39
- 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:06:28
まぁいうて木場に対してやってたことも酷いし因縁めいたものがあるから割とどの世界線でもホースにやられるのはしゃーなし
- 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:07:38
- 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:09:22
この辺555は平成ライダー初期作品なのが良く現れてて、所謂2号ライダーのポジに相当する序列2位のキャラは木場であって草加じゃ無い
木場が変身するのは劇場版ボスライダーの方だから剣みたいに揉めないけど
なんでこうたっくんと木場の決戦の前には草加処分しておかないと邪魔なんよね - 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:13:20
子供が見たらトラウマになりそうな最期だった(小並感)
- 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:16:02
まぁ映画ですでに死亡シーン描かれたから本編で死んでも嫌な奴だしそんなショックないやろーと当時は思ってた
あまりにも惨めすぎてへこんだわさすがに - 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:16:45
仮面ライダーにやられるってのが普通にショック
- 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:18:24
木場がもう後戻り出来ないところまで来てたっくんと袂を分かつのに草加殺しってのはすごく丁度良いのは丁度良い
- 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:18:50
何人塾生が死んでも泣きまではしてなかった里奈が号泣してるのも印象的
真理も草加以外だと澤田の時しか泣いてないしなんだかんだ付き合いの長さ出てる - 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:20:10
今の展開も嫌いじゃないんだけど555のもう一人の主人公と言っても過言ではないから泉さんがお元気だったら木場の色んなあり方も描かれてたと思うんだよね…
- 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:27:27
草加が最後までブレずに『人間の味方でありオルフェノクの敵』という立場を貫いたってのは語り草だけど、本人のブレなさすぎる挙動言動とそれに応じて周りの態度がドンドン雑になってく流れとかその結果として誰からも看取られずに終わるこの最期とかが象徴するようにそういうのにしてもそんな良いもんでもないよって突き放してくるドライさは独特の味がある
- 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:30:23
嫌な奴だったから死に際見て「ざまぁw」ってなるかなと思ったら、なんだかんだで本人のアイデンティティも分かってきた終盤だったからそんな気にもならずただただ切なかったんだ……
多分アクセルフォームも出てない頃に死んでたらざまぁとか思ったに違いない - 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:34:47
嫌なやつではあるけど悪ではないから以前の木場なら殺さない相手だもんな
- 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:55:30
マジで嫌なやつではあるんだけど草加目線だと草加が取る行動にはめちゃくちゃ納得いくんだ
誰か一人でも頼れる人がいればなぁと思わずにはいられない…自分達のこと誰にも相談できないのキツイよ - 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:23:43
最初のたっくんとか草加からしたらもう妖怪だからな
なんかしつこくついてくるわボールとってって頼んら謎の行動だけして帰るし。
謎すぎてキツくなるのも仕方ないね - 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:46:46
正直味方や無関係の人間滅茶苦茶殺したオルフェノクは看取られながら良い感じで退場して、クッソ嫌な奴ではあるけど一応は人のためオルフェノク倒すって信念ぶらさなかった草加がこの最後ってのは世の不条理さというかそんな綺麗に物事進まないよなあとは子供ながらに思ってた
- 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:57:34
- 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:44:35
- 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:11:13
実際に居たら嫌いだし因果応報体現したキャラだったけどあそこまで酷い死に方するほどの悪人だったかと言われるとそんなことは無かったと思う
- 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:15:16
どうして木場なのかというと巧と木場が同じだけど決定的に違う点が草加の最終的な扱いだろうしなあ
- 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:38
でも木場はまあまあ自業自得で草加に嫌われてた巧と違ってずっと理不尽な絡まれ方してたしそこを比較して狭量かのように言われるのは可哀想な気もする
- 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:31
嫌な奴ではあるけどちゃんと正義のヒーローとして活動してるし
何より大切な真理の命と引き換えな条件でも迷いながらベルト拒否とか
本当に奇跡みたいなバランスで成り立ってる不思議なキャラだと思う - 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:14:28
中の人は誰に殺されたくないかで聞いたら木場さんってなったんだよね
その前に散々琢磨と爆死なwって煽られてて - 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:18:38
こいつはこいつで巧のことは嫌いだがそれはそれとしてオルフェノクと戦う仲間としては信頼度高かったりするから
まさに「おれはお前が嫌いだ。だがなお前はおれの仲間なんだよ!悔しいことにな…」な関係だった - 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:24:39
木場さん的には、草加にオルフェノクの王を倒されると
困るから頃したのかな