ヒャハハハハ4コス青黒緑呪文を3コスにしてパワー3000のコマンド持ちクリーチャーににしたれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:04:39

    おーっ それはおしゃれやのォ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:06:16

    インフレを超えたインフレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:07:07

    こいつは2年前にさっさと殿堂にぶち込むべきだったよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:08:40

    >>3

    殿堂しないなら他の三色の組み合わせ全てにデドダムを作ってくれと思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:11:14

    4年も前のカードなのに今でも環境の最前線でインフラとして活躍してるのってネタじゃなかったんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:12:26

    >>3

    しかし、もうコイツ基準でインフレが進んでるんです

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:12:33

    水闇自然と火光の間に格差を生むからさっさと殿堂にするべきだったしインフラ枠にするならもっと早く再録連打して値段を落とすべきだったと思うんだよね
    一年半もまともに再録しないっておかしいだろうがよえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:12:36

    >4年


    欺瞞だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:13:06

    まあ落ち着いて
    今は100円台で買えますから

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:02

    再録するようになってデュエマもまともになったなあって思ってるんだ
    そもそも小学生が遊ぶようなゲームの必須パーツで高いカードなんておかしいからね
    なにっ絶望神サガ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:07

    >>6

    ふぅん、追いついてきてるんだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:13

    デドダムが入るデッキがない環境…どこへ!発売からずっと使われ続けてるんだよね凄くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:16

    これが令和のフェアリーライフなんだ
    時代は進むんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:32

    デュエプレ版のデドダムとしてお墨付きを頂いている

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:14:34

    どうして3枚のカードを割り振れるようにしちゃったのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:16:04

    >>13

    それジョークか?面白いこと言うなあこの蛆虫は

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:16:25

    >>12

    ちょっと待てよ アナダムドが荼毘に付した2019年末頃の環境は特に使われてなかったんだぜ まっそれ以外の時期は使われまくってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:16:36

    言うほどデドダムに追いつくインフレはしてないと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:17:33

    デドダム、デッドダムド、ベラドンナ、ヴェルデがクロニクルを支える…ある意味最強だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:17:56

    >>10

    サガはそこまで値段高くないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:19:10

    いまだに未来のカード扱いなんだよね怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:19:17

    >>19

    俺も仲間に入れて欲しいんすけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:24:21

    >>17

    多種多様なミッツァイル青黒カリヤドネそしてメルゲドッカンデイヤーが2019年後期環境を支える…ある意味最悪だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:24:36

    >>15

    おしゃれだからやん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:25:43

    >>23

    龍魂珠「おーっ良さそうな戦いの歴史があるやん」

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:28:22

    Disゾロスターみたいに割り振れなければコスト相応だと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:32:01

    >>26

    3コストのスペックで手札を減らすことなくマナを増やすのはどうかと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:33:06

    実際コイツが4コスの呪文として実装されてたらどうなってたんスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:36:24

    >>28

    コイツがそこそこ使われていたことを考えるとそれでもなかなかに強いと思われる

    デドダムが出たからこそウマキンやシャワーや火噴くも出たって側面もあるだろうしなっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:36:33

    >>27

    まあ多色だからええやろ

    このコマンドは…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:40:02

    >>30

    げきえろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:43:43

    2025年のカードやん 元気しとん?
    だけどこれ2025年の強さかな…ん?…あれ?これあと2年で追いつくのか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:45:38

    >>32

    今から二年前がこれなんだァ

    これぐらい頑張ってくれれば追いつけると思われるが…………

    DMRP-17 - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net
  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:08:25

    >>33

    そのペースでインフレさせたらダメです デュエマが終わりますから

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:16:30

    山札3枚見て各主要ゾーンに割り振る3コストのコマンドが全ての三色に欲しいと思う反面……
    それ(劣化デドダムを沢山積めるの)はダメだろと思う衝動に駆られるッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:20:19

    あわわお前は表現の反復

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:50:58

    仮にデドダムが殿堂しても「しょうがねえな色んなデッキで使ってる時に」って各デッキ通常出力に戻るだけなのが怖いよねパパ

    「かつてない上位互換的な基盤にしてやるよっ」が評価されてるだけで規制が求められるような再現性の無い動きは特にないんだ、侵略が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:54:39

    最強のインフラとはこうっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:55:30

    >>10

    むしろサガは全てのパーツが500円以内で買える優しいを越えた優しいデッキだと思われるのだが

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 02:06:30

    >>38

    確かに使いやすい…だけどこれ許されていい便利さかな

    いや使いやすいけど…ん?…あれ?これ適正か?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 02:39:23

    >>3

    デドダムをあの時極楽殿堂部屋にぶち込んだところで時が進むといずれ辿り着くタイプのインフレだから運営も殿堂したくなかったのかもしれないと思うのはオレなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:49:08

    雰囲気的にはバニラのパワー7000みたいなインフレの仕方だしそういうもんだと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:56:04

    >>41

    しかしインフレが追い付いてから殿堂解除でも良さそうなのです

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 08:00:02

    こいつが出たときは3色サイクル出るのかなと少し期待したんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています