もしかして御狐四人衆は

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:23:58

    マネモブが愚弄し過ぎたせいで未読蛆虫に取り敢えず愚弄しとけとかガチのクソザコみたいな誤解をされてるんじゃないスか?
    これ以上は危険や、本編の四人衆の魅力を語るぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:24:39

    弟子がミノル⋯

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:25:14

    弟子多かったし金ありそうなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:25:24

    狐モチーフでここまで魅力ないキャラ生み出せるのは凄いんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:25:52

    登場初期はお面つけて暗いとこにいたからミステリアスで蛆虫さが誤魔化されてた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:28:08

    呪詛で宮沢一族を苦しめ
    ミノルの勝利に貢献した
    御狐四人衆を軽んじちゃダメダメエ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:29:21

    彼らは強かったよ 昔はね
    鬼龍に負けた後はもうミノルどころか呪い頼みの蛆虫になってるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:30:06

    風当て身は使えるみたいだし、上澄みだとは思うんだよね
    鬼龍お気に入りの霞打ちは、VSイスラムみたいに数の有利を覆せる技だし相手が悪かったとしか

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:32:54

    嘘か真か知らないが鬼龍のバーハーが悪化したのはコイツらの呪いが原因という科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 07:34:27

    じ…実際そこまで魅力ないですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:08:35

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:13:44

    風当て身って気膜で防御できるオカルト拳法使い以外にはほぼ必殺の技じゃねぇかなって思ってんだ
    糞デブがガリガリなるぐらいのエネルギーあるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:26:16

    風当身自体は確かに覇生流の技だけど初期のミノル使ってたやつは回数・威力がおとんよりもショボいので
    ハイパー・バトル本戦の連射速度や威力が上がった風当身は鬼龍おじさんの指導によって得たものと考えられる

    要するにミノルくらいの上昇志向があるやつでも外部からの『刺激』を受けない状態下で研究・使用したとしても
    上澄み(笑)どころかただの初見狩りか牽制技にしかならない凡スキルなんだ
    本家筋なのに分家筋の方が使いこなせてた技とか目眩がする猿設定なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:28:18

    初期ミノルより強かったのかもしれないね
    まっ鬼龍たちには及ばないことはしかたないからバランスも取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:29:57

    全盛期鬼龍は作中最強クラスだろうから(覚悟より強いんじゃねぇかと思ってるんだ)ボコられたとしてもまま、ええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:32:04

    >>14

    ひ…一人に対して四人で一斉にかかったくせにそれぞれがワンパンで倒された上に

    わざわざリーダー格だけが残される描写(連携の不備)付きなので強い要素が見受けられないのん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:32:26

    >>15

    全盛期おじさんが強いのはわかるけどどう見積もっても死天王と同格くらいに落ち着くと思うんだよね


    やばっ 狐連中語るよりおじさんの強さ議論した方が楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:29:29

    恐らく一人一人はミノルに劣るぐらいの腕前だったと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:32:03

    >>15

    無理ですラーメンより下ぐらいだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています