- 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:07:02
- 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:07:34
カッコいい事やん…
- 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:09:08
地上の敵兵にとっては威圧感があると考えられる
- 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:09:57
だから実在してないヤンケ
ロボアニメでの話なら人と同じ動きできる事と歩兵がそのまま大きくなった扱いできるからヤンケ - 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:10:46
ガンダムの場合は足太く長くするとうんちゃらかんチャラってのは聞いたことあるっスね
- 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:11:58
軍用としてはマジで皆無ッスね
同じエンジン積んだ戦車や戦闘機や宇宙戦闘機作れって思うのん - 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:13:20
前方投影面積デカ過ぎて被弾率も隠蔽率もバイタルエリアの防御力も最悪だしで良いところがまるで無いと思うのん
- 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:13:48
まあたぶん無いっスね
コードギアスのKMFとかレイバーくらいが現実の限界だと思ってるのん - 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:15:14
もしかしてロボカテで荒れまくってたスレに触発されて建てたタイプ?
あの作者の戯言をマジで信じてるならやめた方がいいっスよ - 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:16:30
待てよ、人間と同じ動作できるからアニメとして画面映えするんだぜ
チャンバラや問答、感情表現もできるしな(ヌッ) - 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:17:25
劇中世界じゃ二足歩行ロボットが王様なんだよーッ蛆虫野郎ッ
現実の二足歩行ロボならそうだよね、現実ならね - 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:18:18
- 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:18:44
機動性がゴミと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:18:49
少なくとも現実の技術の範囲だとないっスね
まっ最近の作品は人型の理由付けがあったりするからバランスはとれてるんだけどね - 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:18:58
- 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:20:08
- 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:20:46
どうせなら龍型巨大ロボットとかがあってもいいよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:20:49
- 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:21:38
2乗3乗の法則というどうしょうもないリアルが有るので人型ロボは滅茶苦茶不利だと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:22:22
- 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:22:32
- 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:23:13
「できるだけ小さく作ったほうが強い」というのは感覚的に納得しがたいのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:23:23
- 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:23:37
- 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:23:40
- 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:24:58
現実の技術がその是非を問えるほどに発展してないんだよね
現代の技術ではあらゆる点に問題がありすぎてまず話になんねーよ。
ただ技術の発展というものは恐ろしいので今の価値観をひっくり返す革新が未来にあってもまあおかしくはないんだ 勿論なくてもおかしくはないんだ - 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:25:38
しゃあっ モビル・アーマーっ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:26:18
そもそも商業なんだよね
巨大ロボットてのは売れんだ - 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:27:49
しかし…ガンタフの知識でミリタリーや安全保障の話題にいっちょかみしてくる輩もまた多いのです
- 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:28:56
- 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:29:07
一ミリも関係ないことを頑張って絡めようとする姿勢には好感が持てる
- 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:29:28
- 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:30:15
ウム…その前提が理解できない異常ロボ愚弄者はそもそもお呼びでないんだなァ…
- 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:30:22
そうだ…それがどうした
- 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:31:50
まあリアルな話は米中が眼中に無いってだけで察して欲しいんだ
結局あのキモい四脚ロボも猿空間に消えそうだしな(ヌッ)
IGPX以降エンタメ系のロボアクションものが無い気がするんだァ
大人しく作ってもらおうかァ
なにっ、ビルド・ファイターズでだいたい間に合ってる - 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:32:45
- 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:33:13
- 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:33:45
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:34:22
- 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:35:38
- 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:35:44
- 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:35:47
- 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:36:14
- 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:36:21
- 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:37:00
- 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:37:52
- 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:38:30
- 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:38:35
- 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:40:12
トダーすら作れないクソザコ技術力の現代の目線だけで遥か未来と仮定された世界の技術を推し量るのはまず不可能なんだよね
おそらく仮説に仮説を重ねなければならないと思われるが… - 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:43:48
- 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:44:14
- 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:45:38
- 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:46:55
- 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:47:11
でもねオレ シドニアの衛人は好きなんだよね
使い捨て出来ない武器を近接武器に使用して資源採取もできるアーム
緊急時の船内戦闘用に脚部
宙間戦闘用の推進器がシドニアを支える
ある意味“最強”だ - 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:47:39
- 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:47:59
根本的に無理があるからこそ頭をひねって人型でなければならない理由をひねり出すんだ
世界観が深まるんだ - 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:48:05
- 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:49:17
試してみた上で結局ロボ作った方が良かったんやん…
- 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:49:21
何かしらのロボテクノロジーが転用できない理由が付けられるんだ。設定が深まるんだ
- 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:49:59
- 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:50:22
- 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:52:57
ロボカテで同じ内容n度撃ちして人型な理由の具体例突きつけられまくった子やん
元気にタフカテで再放送しとん? - 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:53:14
- 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:54:19
- 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:55:47
ちなみに夢のねえことが流行った時もタフカテでぼこぼこにされた奴がいたらしいよ
- 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:56:03
- 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:56:43
- 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:57:17
自業自得を超えた自業自得
- 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:57:57
この手の理屈付けだとファイブスター物語の「戦争で破壊兵器使ったら勝っても領土が荼毘に付して意味ないやんけシバクヤンケ よしそれじゃあルールを変更して人型ロボの白兵戦をメインにしよう」が好きなんだよね
音速で動くからロボ同士のチャンバラじゃないと決着がつかないなんて刺激的でファンタスティックだろ - 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:58:38
- 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:58:57
- 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:59:49
なんで不老不死になってんだよ(ゴッゴッ
- 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:59:50
- 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:01:01
「その世界ではそういう技術発展をしたしそれ相応の架空物質や冶金技術がある」に納得できないならフィクションなんて読めないよねパパ
- 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:02:56
待てよ あまり身も蓋もない事を言うと「視聴者が想定するその世界の物理法則」から乖離しすぎて何が起きてもはいはいもうええやろになって緊張感がないんだぜ
何らかの言い訳を作るか作品を見ている間は上手く騙しきることは大事だと考えられる
- 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:03:00
車に鎧を着せて大砲を積む……?お、お前変なクスリでもやってるのか……
どう考えても普通に陣地を作って大砲を撃った方が強いと思われるが…… - 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:03:02
ウム…そこが設定考証する人の腕の見せ所の一つなんだなァ
- 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:03:12
- 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:03:26
そんなんどうでもええやんッ かっこええんやし
- 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:03:49
- 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:04:17
- 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:05:04
- 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:06:03
- 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:06:51
宇宙空間なら黒く塗るだけで十分だと思われるが・・・
- 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:06:59
- 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:07:02
もしかしてまだ思考操作でネット出来ないタイプ?
- 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:07:05
◇このもう当たり前のように生活に溶け込んだこのウイルスは…?
- 88二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:07:13
何ってフィクションですら予想できなかったバグやん
- 89二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:07:16
- 90二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:07:34
- 91二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:15
- 92二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:16
お言葉ですが他の仕事中に無駄になる機能を詰め込むくらいなら専用の機材をそれぞれ作る方が効率的ですよ
- 93二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:22
十徳ナイフは便利アイテムかもしれないけど、その程度の存在でしかないよねパパ
- 94二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:37
- 95二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:40
ジェット機のほうが500億倍かっこいいよねパパ
巨大ロボット好きは自閉スペクトラムを持ってそうだから人生を退場ッ! - 96二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:08:51
- 97二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:09:11
- 98二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:09:51
頼むから設定資料まで読み込めとは言わないから本編ぐらいは見てくれと思ったね
- 99二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:10:09
- 100二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:10:20
実際の軍はそうしているし「車輪や装軌より走破力の高い二脚」を作るよりはコストは低いですよ
- 101二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:10:27
- 102二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:10:51
- 103二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:11:05
- 104二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:11:42
- 105二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:11:48
- 106二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:11:54
お、反応があった
- 107二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:04
人体の延長で脳波コントロールをするなら人型のほうがメリットデカいんスかね
- 108二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:04
きめーよ
- 109二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:04
- 110二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:19
死んでくれって思ったね
- 111二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:39
走破性といっても戦車とMSだと比べものにならないくらいMSのほうが高くないスか?
- 112二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:40
- 113二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:41
- 114二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:12:47
まぁ多機能であることと人形であることに相関性がないのも事実なんやけどなブヘヘヘヘ
- 115二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:13:31
- 116二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:13:32
ヒャハハハこいつら結局ロボカテの再放送しててムチャクチャおもろいでエ
- 117二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:14:06
- 118二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:14:08
- 119二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:14:41
- 120二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:15:03
すいませんでも…あなたの想像するヨーイドンが戦車に都合がいい状況ですよね?そこにいきなりスポーンすると思ってるタイプ?
- 121二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:15:10
ひょっとしてガンダム作品見てない人?
ビームだの実弾だの至近距離でも平然と避けて回るMSに戦車の弾がそう簡単に当たる訳が無えだろうがよえーっ!
あっ今「現実の戦車なら〜」って言おうとしたでしょ ダメダメェ、MSだって宇宙速度でバカスカ攻撃当ててるイカれた精度の火器管制システム乗せてるんだから
- 122二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:15:14
あー謎の粘着アンチが沸いてもうたもうねんねや
- 123二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:15:36
- 124二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:03
- 125二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:16
- 126二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:22
- 127二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:37
- 128二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:48
- 129二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:16:54
その手合いの超兵器なら別に色んなロボ作品でも普通に出てると思われるが……大体ボス格なんだよね
- 130二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:17:04
おお!謎の二次創作がロボカテで流行っとるやんははこれは痛いわ
愚弄開始だー!いけー!
何?人型ロボットと軍事兵器が戦ったら?|あにまん掲示板ジェットロンの奴らやコンバットロン、他にもブリッツウイングのトランスフォーム形態は厄介だな確かに戦闘に適した形態に変形するというのは理に適っている、装甲も機動力もそのように作られている故に高い水準をキ…bbs.animanch.com - 131二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:17:18
- 132二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:17:23
- 133二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:17:25
あんま言いたくねえんだけど 足で歩くってのはバランスを崩しては持ち直すって動きを繰り返す事だから原理的に不整地に対してハンデがあるんだ
歩兵が身軽なのは車よりずっと小柄で軽いからなんだ
ちょっとしたビルのサイズと重量でやろうとしたらあっという間にハマりこむか瓦礫を踏み潰して滑るかするんだ - 134二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:17:45
特化型がいい論には致命的な欠点がある
それはつまりボールを並べるのが最強だと言っているのに等しいということや
敵がわけわからんビックリドッキリメカみたいな新型をコロコロ出してくる環境なら対応力が求められるんだよね - 135二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:18:01
- 136二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:18:18
- 137二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:18:39
- 138二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:18:49
もしかして一番効率的な兵器の形はコロナウィルスなんじゃないんすか
- 139二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:19:13
- 140二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:19:18
ウム…ロボものは好きだけどそれはそうとロボものは基本ご都合ですよね?ということを無理に否定する蛆虫は好感が持てないんだなァ…
なぜか幼稚園バスをジャックする悪の組織をありのまま受け入れる度量を持て…古の特ヲタのように - 141二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:19:24
実際人殺しに特化するなら生物兵器が最強と言う専門家も居る
- 142二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:20:13
- 143二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:20:16
- 144二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:20:23
そういう設定があるって説明してるのにそれを棚上げしてご都合主義だと主張するのはなんか違う気がするのは俺なんだ
- 145二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:20:30
- 146二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:21:15
足に掛かる荷重が全く解決していないと考えられるが……
- 147二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:21:15
- 148二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:21:24
恐らく異常ロボット嫌悪者の仕業と思われるが……
- 149二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:22:07
2本足は単位面積当たりの重量が重すぎて色々踏み抜いてしまうのん
- 150二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:22:08
- 151二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:22:23
人型兵器の利点を上げるとしたら、手持ちの銃という形にしたら主砲の取り換え入れ替えが簡単ということだと思うのん
- 152二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:23:00
ネカマピンクガイ、ジがいない時のタフ荒らしスレ程楽しいのがないと思ってるのは俺なんだ!
- 153二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:23:00
ぶっちゃけ言えばそれ(MSで運べない大きさを運用)戦車じゃないっスね砲兵に入ってくるんで戦車とは全く違う運用難で比べられないっス
- 154二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:23:49
あっしは思うでやんすよ
作品へのツッコミが存在するならツッコミへのツッコミがあってもいいんじゃないかってね
それをふまえた上でお互い意地硬にはならずやんわりとお互いを認め合うのがいいんじゃないかってね - 155二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:24:52
そうやっそれでいいんやっ
- 156二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:25:01
あ
- 157二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:25:13
いう
- 158二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:25:22
- 159二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:25:25
えおかき
- 160二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:27:15
- 161二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:27:15
- 162二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:27:18
ちなみに現実のAMBAC にはリアクションホイールを使うらしいよ
しかもマグネットコーティングも研究中(振動軽減)…!! 重量比の逆数で回転させればいいし、負荷も分散、もとの位置に戻す必要もないのん
ytb@SMi4Rd2TXsM
- 163二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:27:43
- 164二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:27:43
- 165二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:28:26
待てよ水爆を装備したほうが強いんだぜ?
- 166二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:28:52
- 167二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:28:59
- 168二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:29:36
時間超越してるじゃねーかよえー!
- 169二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:29:44
- 170二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:30:04
- 171二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:30:17
- 172二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:30:30
強すぎィ!
- 173二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:31:07
光の速さでウンコすれば地球が崩壊するとお墨付きを頂いている
- 174二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:31:18
恐らくただのMAになると思われるが……金が掛かる部位を削りに削って火力だけ残したらボールが出来たんだ、満足か
- 175二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:31:29
無反動砲ヲ頑張ルヤンケ
- 176二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:32:52
- 177二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:33:24
- 178二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:33:46
- 179二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:35:06
光の速さで動くこと以上にそのエネルギーに耐える肉体こそが課題だと思われるが…
- 180二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:35:30
- 181二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:36:00
- 182二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:37:47
- 183二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:39:12
- 184二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:39:19
- 185二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:40:01
トダーも作れない土人の科学力で飛んだり跳ねたりできる怪物を超えた怪物を作れる科学力を持った世界のドクトリンや技術的観点なんてわかるわけねーだろっ(ゴッ
- 186二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:40:05
- 187二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:40:22
ジムと同じのを載せたらいいやん…
- 188二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:40:53
- 189二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:41:36
やっぱあのスレはマネモブ同士で煽り合ってたんじゃすかこれ
- 190二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:41:50
- 191二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:41:54
こういうレスバでの現実は大体途中から「現実」と言う名前の異世界ファンタジーにすり替わるからのォ
- 192二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:43:33
- 193二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:43:49
10m以上の二足歩行自体実現してないからその時に検証しなきゃわからないんだよねすごくない?
- 194二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:44:10
消えてる可能性というかそこまで進むならおそらく消えるっスよ攻撃力が上がりすぎて装甲が微妙になる可能性が高いんだよね
- 195二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:44:12
- 196二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:45:08
- 197二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:45:15
- 198二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:45:29
そもそもガンダムシリーズ内でもMSの開発経緯とか使う理由、なんなら物理法則も違ったりするし人型で一纏めに話すの厳しくないスか?
- 199二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:45:33
空は飛んでるけど法律が追い付いてない例ですよね?
- 200二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:45:43
車というよりヘリコだな…