スーパートダー大戦V

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:19:21

    ◇このヤマトのゲームに参戦させてもらってるロボットたちは…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:21:05

    この世界にもガトランティスが存在してるんだよね怖くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:27:00

    猛スピードで原作再現するエヴァには好感が持てる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:27:29

    シンジくんがウジウジしてる暇もないのは割と斬新だったんだなァ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:28:13

    ヤマトの戦闘アニメがメチャメチャ気合入ってておったまげた…それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:29:40

    しかも歴代スパロボ戦艦でも五指に入るほどの性能をしている…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:35:18

    今やってるTが終わったら嫌でもVを買いますよ、クククク…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:35:34

    しかも意外と降下するヤマトがメチャクチャカッコいい…!

    降下するヤマト - スーパーロボット大戦V


  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:25:03

    >>7

    当たり前だがちょっと不親切だから気をつけろケンゴ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:53:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:12:54

    出たな最後のメガノイド
    今日こそおまえの正体暴いたる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:14:06

    ”V”は何かの頭文字なのん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:15:43

    波動砲がゲーム中でも切り札の中の切り札として扱われてたのはメチャクチャ好感が持てる
    なにっ波動砲なしでも鬼のように強い!

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:16:27

    >>12

    voyage…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:20:56

    ヤマトとクソコテと発狂ラスボスがVを支える…ある意味最強だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:23:52

    ジェリドとの和解が書かれてるだよね凄くない?

    このヤザンは?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:25:31

    >>16

    おそらくは脚本がジョニ帰にハマったものと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:32:21

    スパロボのアキト救済にも色々あるが、一番なのはスパロボVのものだと自負している

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:33:44

    >>9

    近年のスパロ・ボは無改造無育成でも勝てるように設計されているヌル・ゲーの代表格やんけシバクヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:34:55

    ばあっ 超危険チャラ男の叢雲総司でーす

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:38:19

    >>19

    難易度ではなく細かいシステム周りの話だと考えられるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:39:05

    >>20

    失った仲間達の分人生楽しもうとしてコレなんだよね

    悲しくない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:40:35

    >>2

    滅びの方舟vsマジンガーZEROとかちょっと見てみたいよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:40:40

    V以降のオリジナル主人公には好感が持てる
    イヤな方向に尖っているキャラがなくなってきた気がするのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:42:30

    z3のオリが酷すぎを超えた酷すぎなのもあるとは思うっスね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:44:51

    >>24

    なんかK後の一鷹くんみたいっスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:46:42

    >>24

    待てよ

    Zも第二次まではオリ・キャラの評価高かったんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:46:49

    スパロボV…聞いたことがあります
    闇の帝王の心を折った作品だと

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:47:17

    フリーダムはですねぇ…
    ちょっと待ってください宮沢さん!
    まさかフリーダムはヴィルキスをモデルに製造されたなんてそんなクロス・オーバーを言うつもりじゃないでしょうね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:47:33

    >>28

    心が折れる理由に納得しかないんだよね

    怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:47:39

    >>5

    しゃあけど格差がひどいわっ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:48:22

    >>28

    ウム…ただのヘタレなんだなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:48:55

    >>32

    怒らないでくださいね

    心折れないわけねえだろボケー!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:49:25

    >>31

    それはレーバテインのことを

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:51:49

    >>33

    怒らないでくださいね エンペラー程度に心折れる方がおかしいじゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:53:24

    >>35

    いいやエンペラーになる前のゲット・マシン形態ということになっている

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:54:20

    >>34

    敵のほうが動きがイイのがフル・メタの伝統となりつつあるんだよね ヤバくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:54:25

    >>13

    分かりました

    波動砲を乱発します(最終ステージ)

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:56:33

    未だにトロコンを出来ていない
    それが僕です

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:02
  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:05

    ガーディムの影が薄すぎるんだよねぇ
    まっ 原作勢力が濃すぎるからバランスはとれてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:07

    >>41

    確かに薄いがネバンリンナちゃんのエロさはキレてるぜ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:21

    >>41

    待てよ

    ライバルだったやつが最後に記憶を取り戻して散っていく展開はよかったんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:31

    >>19

    うーっ しかしいくらなんでもヌルすぎるぞアニキ

    ひとしきりクリアした後で…思考AIがガチの敵ともやってみたい衝動に駆られる!

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:38

    ガーディムの声優の半分が荼毘に付したよ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:09

    ちなみにVで戦う最後のユニコーンの敵はアンジェロらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:54

    正直ストフリのマップ兵器はフルバーストの扇形がよかったと思っている
    それが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:21

    スパロボF完くらいの難易度を今のシステムでやりたいと思ってるのは俺なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:18:15

    ドラ・クエはゲーム開始時に”敵を強くする”を選ぶと敵のHPと火力が倍増するし、
    ファイアー・エム・ブレムも”クラシック”にするとキャラが再起不能になるのん

    スパロボも上級者向けの設定を追加してもいいと考えられる どうせプレイ・ヤーはジジババばかりだしな(ヌッ)

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:19:46

    >>49

    すみません

    一応高難度はあるんです

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:51

    >>32

    この2体相手にイキれる奴がいたらそれは本物と思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:11

    >>40

    ワシ…この動きに見覚えがあるんや… 第三次Zや

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:43

    >>51

    それが許されるのは現実世界含めてもナガイ・ゴウくらいかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:23:38

    最近のスパロボは脱力持ちのキャラ育成すればほぼ勝ち確なのん?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:30

    >>54

    怒らないでくださいね 縛りでもしなけりゃ常に勝ち確じゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:27:38

    正直Vで追加されたフルメタのアニメは若干カクついてるからゲイツコダールなんかと比べて微妙だと思ってんだ。グランヴァングも同じ人っぽくてやたらカクついてたッスけど作画枚数がなんらかの理由で制限されてたのかもしれないね

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:27:51

    >>55

    なにっ

    そんな感じになってるんスね…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:31:28

    ヤマトに気合入れ過ぎたのかもしれないね

    【スパロボV】 宇宙戦艦ヤマト【武器集】


  • 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:31:48

    >>57

    理論上は無改造でもクリアできるよう調整しているらしいのん

    そのうえシステム面のアップデートで常にプレイヤー有利の新機能が追加されていくから、特殊敗北条件を除くとゲーム・オーバーになる方が難しいんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:40

    >>54

    特殊な強すぎる共通コマンドが増えて終盤にはもう大抵の面が1PPに終わるんだよね、凄くない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:34:03

    スパ・ロボみたいなゲームって動画サイトで演出全部見れちゃうのが致命傷になるのん
    バン・ダイは多少規制した方がいいと考えられる

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:34:47

    >>59

    正直一機でも撃墜されることのほうが珍しいんだよね

    相手ターンでも精神使えるしなヌッ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:35:00

    まっ脱力で勝ち確は流石に誇張だけどねっ
    これに関してはヤマトが武装も精神も普通にヤバいを超えたヤバい強さだからね

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:35:08

    無限力について教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:18

    Vのクソコテはめちゃくちゃ強かったっス
    マジンガー系は毎回壊れ性能でいて欲しいのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:39

    ガンダムマジンガーゲッターがスパロボを支える…ある意味最強だ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:38:22

    しかし… 下手に敵を固くするとプレイ時間が長くなりすぎてダレるのです

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:39:23

    >>64

    最近出てないんですよ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:39:32

    >>67

    この時代にシナリオ含めて1ステージ1時間近くかかるのは疲れるのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:43:20

    単純に敵の火力が低すぎると考えられる
    普通のゲームは敵ターンで精神を使えるようになる=それ前提の危険度なのに
    スパロボの場合敵ターンで精神を使えるようになる=べつに使わなくても楽勝
    年々難易度が下がっていく傾向にあるんや

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:44:43

    Vの自軍のLサイズの少なさを見てマジンガー系やグレート合体以外の勇者もLに底上げして欲しかったのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:46:22

    ぶっちゃけ言うほど悪く感じないと言うか強襲普通にカッコいいと思う、それが僕です


    | スーパーロボット大戦V | ARX-8 レーバテイン | 全武装 |


  • 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:47:05

    どうして巨大化マジンガーZをマジンガーZEROみたいにユニット化しなかったの?

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:47:32

    >>72

    もしかしたら第三次で散々に愚弄されたから気合を入れなおしたのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:32

    >>72

    Z3の頃よりは格段にいいよねZ3の頃よりはね

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:33

    >>72

    初出から出るたびだんだんバージョンアップを重ねてやっと並ぐらいになったんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:51:23

    >>72

    デモリッションガンの演出良いよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:02

    >>64

    何って…ゆるふわの事やんけ

    嘘か誠かこれでケイサルエフェスを倒したというアイドルもいる。

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:54:30

    スパ・ロボを高難易度にするプランには致命的な弱点がある
    実際の戦争で戦力の三分の一がやられたら終わりとされるように、自軍が半壊したら巻き返す方法がなくなって負け確のままその後の戦いが敗戦処理になることや
    ”底力”や”HP回復”もあるしな(ヌッ)

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:00

    ヤマトは最強ユニットとパイロット
    そして指揮官レベル4を兼ね備えた完全バランスブレイカーだ
    一周目ならヤマト縛るとリアル系がかなり被弾するようになるし火力が心許ないのん(特にモビルスーツ)
    まあスーパー系や広範囲map持ちがめちゃくちゃ強いからどうとでもなるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:26

    レーバテインが愚弄されるのはZ3が出来悪すぎたのもあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:12

    >>73

    普通にマジンガーZやグレートをLサイズにすればエエヤンケ シバクヤンケ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:01:40

    >>82

    お前Mサイズを何やと思うとるんや

    “普通・標準”やぞ

    ガンダ・ムとマ・ジンガーにこそふさわしいやんけシバクヤンケ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:16

    >>83

    しかし…スーパーを名乗るならマジ・ンガーはLサイズであって欲しいのです

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:42

    マイトガインの人でしょ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:54

    >>70

    まてよスパロボtのラスボスにフル改造ナイチンゲールが一撃で落とされたんだぜ

    低難易度は認めるけど火力はあるっスよ

    後半の精神コマンドに関しては認めるしかないっスよ

    他のSRPGやれば分かるけどスパロボのは無法過ぎるよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:12:13

    >>84

    長年の伝統によってプレイヤー常識となったものは簡単に覆らないと考えられる

    見てみい格ゲーを

    飛び上がって空中から相手をキックするこの技は、ゲーム的には”上段”ではなくて”中段”なのん

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:13:51

    >>72

    最後がデモリッションガン突き刺しじゃなくてラムダパンチだったら大分文句は減ったと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:14:19

    >>79

    自軍が5人やられたらゲーム・オーバーとかなんとかやりようはいくらでもあると考えられるが…

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:19:57

    最近のスパ・ロボは全ての武器を順番にぶち込む大技に頼りすぎじゃねえかって思ってんだ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:26:18

    >>86

    「ラス・ボスの大技によって味方が一撃死」なんてもんゲーム的に考えたら当たり前のことやんけ 何を大袈裟に言うとんねん

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:53:57

    敵ターンで先見を使える強き者達…
    VとXは先見おばさんとヤザンぐらいだけどTからは寺田ァ誕生日で主人公が先見を10で使えるんだから敵はジリ貧スよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:58:09

    しかし… 最終的に敵がMAP兵器ばかり撃ちまくるようになりかねないのです

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:24:09

    そのへんのザコも弾数1~2発の超強力な切り札を持っているとか、気力が高まると手がつけられなくなるくらいのスリルはあってもいい気がするのん

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:40:43

    よーく考えたら旧シリーズの”修理費用”も理不尽なシステムだよねパパ
    ゲームが上手くて運がいいプレ・イヤーは資金が据え置きで、
    ゲームが下手か運が悪いプレイ・ヤーの方は資金が奪われてさらに難易度があがるのん

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:29:14

    ぶっちゃけ2Lや3Lがある時点でMサイズのスーパー系は普通じゃないと思うっス
    忌憚のない意見って奴っス

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 19:55:16

    サイズ差そんな気にしたことがなかった…それがボクです

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:24:52

    >>91

    ウム… 一撃死の危険なんてゲーム中で時々あるのが普通なんだなァ

    メガテ・ン並みになると別ゲーになっちゃうから調整に難儀しそうなのん

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:01:56

    >>97

    ゲッターと並び立つにはマジ・ンガーはLサイズであって欲しい それがボクです

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:11:22

    やっぱり雑魚敵は島田敏だよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:17:11

    最近のだとアムロさんが貴重な覚醒持ち&パーツスロット全空き要員なの利用して覚醒パーツ供給の旅やるのが強いんだよね、凄くない?

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:45:12

    >>101

    何やねん覚醒パーツて

    ワシは知らんで

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:52:19

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:53:13

    恐らくゲッペラーが闇の帝王を直接シメに来たのは真ゲッターを乗っ取って愚弄した挙句に荼毘に伏させて誕生の芽を潰されたこの小説の報復と考えられるが…
    小説自体はゲームのスパロボとは関係なくダイナミックロボのクロス作品でグレンダイザーとか一部の扱いが蛆虫だけど面白さはキレてるぜ

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:55:19

    >>104

    バキバキグレンダイザーしたところの何!?何だぁ!?感は凄くよかったよね、パパ

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:24:31

    >>94

    ウム… 敵によって攻略法を変える程度のことはしてもいいんと思うんだなァ

    今のところあらゆる雑魚キャラを同じ戦法で一週目から殲滅できちゃうんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:39:04

    倒せるか倒せないか、撤退条件に届くか届かないかギリギリの敵と戦うのが一番楽しいと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:44:40

    とはいえシステムの強さがマシマシ過ぎてある意味誰でもクリアできるようにこれらを駆使しないで勝てる上限的な強さにしても慣れてる側から雑魚扱いされてしまうのがキツいと考えられる
    戦艦勢が決意持ってるとか活用勢か否かで全然別ゲーになるんだよね、ヤバくない?

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:06:58

    ウム…”普通のゲーム”程度の難易度にしようとするだけでシステムの何割かが封印されるレベルなんだなァ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 06:59:56

    >>104

    うーっ 高いぞアニキ

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:02:57

    >>20

    一周目は第一印象でなんかチャラそうだったから女主人公選んだのが俺なんだよね

    まっ二周目でお見事ですソウジボーやはり私が睨んだ通りあなたはかっこいい男主人公だってなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:06:28

    歴代で一番好きかもしれないね

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:19:09

    うーっジェイミーとやらせろ
    ナインちゃんおかしくなりそうだ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:22:06

    >>20

    演技だ

    チャラチャラとしたように見える行動の全てが演技に満ちている

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:33:03

    おおっVのスレが伸びとる!
    大人気ゲームだったんや!
    なにっそこまでVの話でもない!
    盛り上がっとるからまあええやろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:36:45

    UXのツメスパロボを復活させれば良いと思うっス

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:06:33

    >>113

    でかっ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:20:34

    でもねオレ…
    Tのスーパーエキスパートみたいなチュートリアル0話が既に殺しにかかってる仕様もどうかと思うんだよね

    パイロットの回避の能力値が300超えてるとかザラなのは流石に違う気がするのん

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:30:05

    スーパーロボットV、Xには致命的な弱点がある
    選ばなかったほうの主人公がヘタれることや
    特にイオリは凄いことになるんだよね 酷くない?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:21:22

    >>119

    キャップはまだ理解出来るんだ

    どうしてアマリが惚れる展開にしなかったの?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:23:20

    ムフフ…カッコいいのん

    Super Robot Wars V OST - Matte Black Bullet


  • 122二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:39:08

    >>120

    お前みたいなオド袋 認めるわけないだろう(クソ鳥書き文字)

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:15:34

    >>27

    というか評価悪いのってたった一人じゃないのん?

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:03:43

    >>122

    お前もお前で男女で露骨に態度を変えるのは気持ち悪いと思うっス

    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:13:44

    アマリちゃんが魔性の女過ぎるんだよね、怖くない?

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 04:57:13

    >>123

    ウム…ワシは好きだが設定盛り過ぎ高校生はウケが悪かったんだなァ

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 05:08:56

    第三次Zは主人公に限らずバンプレオリジナル自体がちょっとキツかったですね…マジでね
    正直主人公はまだあの中じゃ好感持てる部分ある方だと思うのが…俺なんだ!

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:53:07

    >>127

    ボランティア部が蛆虫過ぎる仕方がない本当に仕方がない

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:57:26

    最近のスーパー系ユニットには致命的な弱点がある
    Mサイズに偏り気味でLサイズがマジで貴重になってることや
    オラーッ マジンガー系とレイアース系、グレート合体以外の勇者系もLサイズにせんかいBBスタジオーッ

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:13:06

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:14:07

    >>127

    ウム…それまでイイ感じだったのによりによって最終作でやらかしてしまったからなんか総合的に微妙だったくらいの評価なんだなァ

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:29:04

    ジブリールが墓から蘇る!!
    ザビーネが墓から蘇る!!
    アムロが墓から蘇る!!
    ここまでやってしゃあっは荼毘に付してたのに爆笑したのは俺なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:30:42

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:31:59

    Xはイオリくん編の方がクソ鳥もアマリも魅力的だったのは俺なんだよね
    相思相愛なの側から見てもバレバレなのに女性側からグイグイアピールされて恥ずかしがる男の子なんて王道だけど今時は珍しくて微笑ましいでしょう?

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:33:13

    >>134

    スパロボVとXは男主人公前提でシナリオを書いいてるから女主人公にすると色々おかしくなってしまうと考えられる

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:39:22

    スパロボに飽きてきてたけどVXTの3作をやってまだまだ次世代のスパロボに期待が持てそうだと感じたのは俺なんだよね
    30は…おおっ…うん…
    あんなに各ステージ展開が同じになるなら順番とか選べなくても良いんじゃねえかと思ったんだ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:43:43

    30は試験的にやりたかったこともわかるし俺は好きだったんだよね
    まあ文句言われるのも理解してるけどねっ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:48:02

    >>137

    30にこそ小隊制が欲しかった それがボクです

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:40:23

    30の戦闘アニメはダイナミックに動かそうとしたけど結局従来より動きが全体的に硬いことに悲哀を感じますね
    まっ久しぶりにスパロボに出たエルガイムがメチャクチャカッコよかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:46:44

    どうして評判の悪いマジンガー系よりも評判が良かったZガンダムとνガンダムを刷新したの?
    せめて新しくするのは無理でも武器は追加して欲しかったっス
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:51:41

    >>11

    “日輪は我にあり”……?

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:57:02

    >>41

    管理AIから「お前らみたいなチンカスがあの文明の後継者になれるわけ無いだろ図に乗るなよ蛆虫」呼ばわりされるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:02:33

    >>85

    「たぶん工場でマイトガインたち整備してる回のモブだろうな」と思って該当話見返したのは……俺なんだ! 図鑑みておったまげましたね

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:04:42

    >>139

    エルガイムとVガンダム系で満足したのは俺なんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:49:20

    チトセの話が出ないなんて時代の流れははええなぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:02:11

    >>145

    Vの頃に戻して欲しいのは…俺なんだ!

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:34:30

    海外売りのためには乳揺れも自重しないといけないなんてグローバルの難しさを感じますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています