- 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:45:21
- 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:47:25
起源弾の使いどころが本当にエグイ
魔術で防御しなくても弾本来の威力も高いのどうしろと - 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:48:44
いざとなったら遠坂邸にミサイルを撃ち込む気だった男
- 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:49:05
そもそも相手のスペック高いほど効果が大きくなるし
- 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:49:35
- 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:50:30
こいつの凄い所は格上でも勝てる状況に持ち込める所だよな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:52:03
ホテル爆破で水銀以外の礼装全ておじゃんに出来たのは運が良かった
- 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:52:17
というか、徹底して初見殺しを重ねてるからな
小口径の防御が簡単な攻撃から、その防御をぶち抜く大口径で
その大口径の対策にフル魔力を使えば、起源弾がぶっ刺さるで
生存者も出してないっぽいから、知り様がないのが一番厄介 - 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:52:24
- 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:52:45
やっぱりお前の親父ヤバいよ士郎
- 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:52:45
- 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:53:11
- 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:53:37
プ、プリウスミサイル…
- 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:53:47
- 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:54:08
- 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:54:36
デマですねそれ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:54:57
最強(戦闘面[謀略込み])のマスター
- 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:55:06
- 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:55:09
- 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:55:17
起源弾のタネが割れてれば幻術だと幻覚だの魔力負担少ない=起源弾の効果が薄くなる魔術とかで使う手もあったんだろうけどそれをさせないように誘導して確実に仕留めるという
- 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:55:58
- 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:56:52
- 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:56:54
コイツ相手に出来るマスターはマジで居ないからねぇ
下手すると一番マシなのあの虫の物量戦出来る雁おじじゃねえのか
まあそもそも戦ってすらくれないだろうが - 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:57:19
全盛期より殺し方が鈍ってたのはセイバー関係なくアイリとイリヤという大事な家族が出来たことが原因だぞ
アイリとおそらく最後になるだろう別れを済ませてやっと昔の顔になれたくらい - 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:58:02
- 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:58:02
- 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:58:35
「サーヴァントはサーヴァントに相手させてマスター同士の戦いで勝つ」って基本戦術自体は実はケイネスと同じなんだよな
- 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:58:43
そもそもコイツは優しすぎたのにそれと引き金を引く指を切り離せたのがすべての不幸の始まりだよな…
- 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:59:41
ああ、無限回復が無くなるのか………最初の綺礼との接敵で詰みかー
- 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:00:09
アインツベルンがセイバー用意したからアイリ囮作戦に切り替えたんだけどな
- 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:00:22
ケイネスに起源弾ぶち込んでからはそのやり方もセイバーがランサー逃がしたのもあって半分辞めてた様なもんだけどね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:00:26
百貌うんぬんはZEROマテで「もし勝ち上がる意志があり、権謀術数に秀でたマスターに恵まれていたならば、かなり有望な優勝候補になっていたでしょう」と虚淵に解説されてたのと、四次でそれに該当しそうなのが切嗣だからそっから考察推測妄想が肥大化した結果や
- 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:00:38
- 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:00:38
四次で最強の「マスター」かと言われると首を傾げる
マスターなら鯖との関係構築力も評価対象でないかな… - 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:01:26
相手がとんでもない工房にこもった?まともに攻略するわけないじゃん、ホテルごと爆破するわ
相手が心臓の音で感知して攻撃してくる礼装持ってる?じゃあギリギリまで心臓の鼓動遅くしてバレないようにするわ
通常弾ばらまきます(何らかのカードと使わないとこの時点で負傷or死亡)
相手がガードし始めたら空いている手で大火力の大口径弾撃ち込みます(対処法がないとこの時点で負傷or死亡)
ここまでやっても生き残っている場合、普通の大口径弾と見せかけて起源弾撃ち込みます
相手がこれに魔術を使って干渉した場合、魔術回路がズタボロになって大ダメージ確定です
何だこいつ…… - 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:01:38
- 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:01:49
- 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:02:48
関係なんざ最低限で良いってレベルでコイツ暴れ回ってっからなホント……
- 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:02:52
- 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:03:39
ただアイリ居ないと最低限の関係すら構築できず戦う前に負けてただろうというアルトリアの談もあり
- 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:04:20
- 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:05:19
ただ切嗣のサーヴァントがアルトリアじゃなきゃいけない状況ってそんなに無いんだよな
ギルガメッシュがどうなるかくらいか - 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:06:31
- 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:06:38
- 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:06:42
- 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:06:45
まあ実際アサシンでもいいところまで行けたのは事実だと思う
百貌の性能って普通にインチキだし
ギルガメッシュが鬼門だけど - 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:07:37
- 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:08:05
神秘の隠匿偉いねって感じ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:10:02
ホテルのあれはただのテロで神秘でも何でもないからな
言い訳不能の海魔とは違う - 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:10:35
- 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:11:26
ギルガメは宝具の何でもあり具合を考慮せずとも単独行動Aランクあるから
マスターが暗殺されても1週間は消えないんだよな
他の陣営を暗殺する前に協力してギルガメを退場させてもらわないと - 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:12:02
時臣殺せても単独行動でギルガメッシュすぐに消えないからそこから生き残れるかは未知数
- 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:12:10
- 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:12:22
海魔のほかにバサスロの自衛隊戦闘機乗っ取りも胃痛案件だったんだっけ?
- 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:14:22
- 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:14:58
極端な話、マスターなんて自身を存在させる⚓️としてなら、なんでもいいんだ
メディアさんは死にかけ状態から魔力0な葛木先生と婚約しただけでその後は問題無く現界し続けられたし、そこからコツコツ魔力集めて本編の状況だし - 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:30:39
切嗣の鯖がアサシンだった場合、アイリをどうやってガードするかが割りと頭の痛い問題な気もする
- 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:32:01
その場合、アイリを囮に立てることをしないんじゃないかね
マイヤを囮にするか、自分が隠れ潜んで動くか - 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:34:18
何だかんだ兵法家としては一流だからな
アレで人を動かす才能もある - 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:35:17
- 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:35:26
切嗣って四次キャラで一番性能的にはバランス良く高いよね
どの能力も全部2位にはありそう - 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:37:12
- 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:38:22
ただ言峰くらいしか狙って来るヤツ居なかったからな
- 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:38:24
- 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:48:33
ただまあやっぱ他のロード見てるとケイネス先生は若いせいかメンタルがね…老練な他のロードならまた違った結果だったと思う
- 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:50:10
- 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:51:26
- 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:15:35
- 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:30:33
そもそもキリツグがマスターである意味あるのか?
アイリをマスターにしたほうがアルトリア強いだろうし、聖杯への願い事だけキリツグの希望に従う契約でそのまま暗殺者として協力すれば良くない? - 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:37:14
というか勝ってた云々の話だけど
ケリィが聖杯が汚染されてたから勝ちを放棄しただけだし事実上の勝者ってケリィな気がするんだが
ケリィの目的考えると第四次で勝つ手段メディアクラスのキャスターしか無いような - 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:51:18
まずは近代兵器を使用しての面制圧
それで死ぬような相手ならばそれで良し、死ななければ相手が魔術を使用した段階で起源弾
この初見殺しを回避するには魔術による防御やカウンターなどではなく、常に魔術でフィジカル面を強化していて初見で起源弾を回避するという方法しかないんだが、そうすると今度は相手もタイムアルターで加速しどこまでも追いかけてきてやがては起源弾を叩き込まれるという、能力すべてが魔術師絶対殺すマンな男 - 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:53:53
ロードたちも何回か切嗣を使ってたみたいね
貴族主義・民主主義・中立派、どこが使ってたのかちょっと気になる - 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:58:19
- 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:01:44
君主はいざと言う時には敵対者叩き潰す切り替えはしてるけど基本的に自然に取り込んでくからね
- 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:02:28
物理攻撃はきかないわけじゃないってfakeでも出てたし本当にレアケースだろうけど時計塔のロードが魔術関係ない何らかの大事故に巻き込まれて死にましたって可能性もありえるのよね
- 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:03:27
- 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:04:09
それについては言峰も切嗣が勝者だったみたいなことstaynightでも言ってなかったっけ?
- 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:05:02
- 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:05:08
- 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:06:26
Zeroセイバーアンチのまとめサイトでも見たんか?
- 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:22
なんで切嗣スレでいきなり関係ないロードの話してるの?
- 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:23
ケイネスって何歳?
- 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:18
実質的な勝利を手に入れるためには汚染聖杯をどうにかしないといけないから、メディアさん級のキャスターを召喚しないと意味がないという事実
- 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:52
20代前半〜30はいかないくらい
- 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:28
アインツベルンの裏目に出るという遠坂のうっかりなんて塵みたいに見えるやらかし
- 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:37
- 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:16:20
切嗣の起源弾戦法は魔術+銃(武器)+本人の立ち回りのすべてが必要不可欠だからめちゃ好きだわ
鶴翼三連と同じく経験と資質を極めて練り上げた必殺技は男のロマン - 88二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:25:47
爆発物によるテロなので神秘の秘匿どころか神秘に掠ってもいねえ!
- 89二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:20
魔術師特有の慢心や魔術へのプライドがないのは間違いなく強み……なんだけど、そのせいで逆に頓珍漢なウェイバー&ライダー組がガン刺さりしてるという
- 90二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:12:58
メディクラスのキャスター引ければアインツベルンの財力とホムンクルスの魔力で序盤は隠れて撹乱を守ればワンチャンあるような気もするがこの戦い方だと切嗣が強いのかキャスターが強いのかわからんくなるな
- 91二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:30:59
ウェイバー組は運も強い
イスカンダルの回復と再戦のために朝から出かけるのと、
マッケンジー亭に潜伏してるのがバレたのがたまたま同じですれ違いになったり
漫画版の一部分の画像でよく勘違いされるが、切嗣はちゃんとウェイバーの切嗣を出し抜くような行動はただの偶然じゃないかともちゃんと疑ってるしね - 92二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:36:00
まあ、まだ二十代で失敗や挫折の経験無く順風満帆で成功してきた人間だから…