熹一!アメ・フトを見ろ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:47:30

    クククク...アメフトは球技要素 格闘技要素 高度な頭脳戦 そしてスーパー・プレイが含まれている完全スポーツだァ


    ちなみにスレ画と映像はロンリー・センターという奇抜なプレイをしようとして見事に大失敗した時らしいよ


    謎のフォーメーションから自爆!コルツがフェイクパントで大失敗 - スポーツナビ「NFL日本公式サイト」謎のフォーメーションから自爆!コルツがフェイクパントで大失敗 -「NFL日本公式サイト」の動画再生ページです。sports.yahoo.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:48:30

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:48:53

    >>2

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:49:59

    >>1

    このプレーの成功例を見せてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:56:06

    >>4

    ちなみにトリックプレーの中でもかなり異質なものだからほとんど使われたことがないらしいよ

    NFLでの成功例はこれくらいっス


  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:57:06

    どうして3人にマークされてるのにパスが取れるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 09:57:06

    なんでカンチョウしてるのん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:01:01

    脳へのダメージで引退後にまともに生活できなくなるってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:03:46

    >>7

    カンチョウ?スナップと言うてくれや

    オフェンスのセンターという味方を守る壁の中でも頭脳的役割を担うポジションの選手が後ろの選手にボールを渡す・投げることで「ゴングを鳴らせっ、戦闘開始だっ」状態になるんや


    ちなみにセンターがちょっとでも体を動かしただけで試合開始になるらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:05:29

    米国の4大スポーツって言うけどアメフト一強ってネタじゃなかったんですか
    ハイ・スクール要素のあるドラマや映画見ててもスポーツやってる描写ってアメフト部しか見ない気がするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:07:19

    アメフトには致命的な弱点がある
    日本の国民性ゆえにハマる人が少なく知名度も低いにも関わらず事件が起きると途端に注目を浴びて何故かスポーツそのものの印象も悪くなる点や

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:09:37

    >>10

    アメリカ人は学生時代に複数のスポーツをやる人が多いんだ、浮気性が深まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:09:43

    >>10

    とにかくアメリカではアメフト以外のスポーツはアメフトで活躍できない奴の吹き溜まりなんだミノタウロス

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:11:07

    ふん面白いプレーだな
    もっと漫画的なのはないのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:12:29

    >>14

    ちなみにスレ画のプレイは漫画にもなってるらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:13:42

    ちなみにワシはインディアナ在住経験があってコルツ推しらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:17:57

    >>14

    待て面白い男たちが現れた

    「パントキックが味方のおしりに当たってセーフティ(オウンゴール的なやつ)になったが結果的にそれが勝利のきっかけになったチーム」だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:20:42

    >>17

    えっ敗北じゃないんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:38:52

    アメフトには致命的な弱点がある
    ルールがわからんことや

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:40:24

    >>19

    ラグビーもサッカーもよくわからず見てるからマンペンライ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:42:15

    >>19

    ルールが分からなくても視覚的に面白いスポーツってことは最高のスポーツってことやん

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:45:34

    >>5

    ううん

    どういうことだ


    孤立したセンターに敵が殺到する隙をついて裏に回った味方にパスを届かせるって理解でいいスか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:46:42

    >>18

    アメフトのタッチダウン(ゴール)は6点、セーフティは2点なんだァ、それ前提で話をさせてもらおうかァ


    試合終了まで残り2分弱、(A)21-17(B)でAチームがタッチダウンされて負けそうって時にパントキック(ボールをとにかく前に出して失点を回避するのが目的)をしようとしたんや


    パントキックには致命的な弱点がある。敵はおしよせてくるし言う程飛距離が出ないから成功したところでその場しのぎにしかならないしタッチダウンされて逆転負けになる可能性は依然高い点や

    それに対してセーフティをすれば点を失うだけでなくAチームのキックオフ(Bチームから攻撃を始められる)になる代わりにキックオフ時誰にも邪魔されない状況で特大キックが蹴れるから大きく陣地を挽回できるのん…



    ウム…つまり敢えて味方のおしりに当てて恥をかくことでBチームは時間的に逆転するには厳しい位置から攻撃をすることになったんだなァ

    恥をかいたAチームは見事21-19で勝ったっス

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:47:53

    アメフトは選手交代に制限がないから攻撃専門の選手と守備専門の選手が攻守交代のたびに入れ替わるのも面白いよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:48:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:48:54

    >>11

    国民性?どういう事っスか?怪我しやすそうとか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:50:17

    >>5

    もしかしてこのプレーQBにとてつもないリスク背負わせてるんじゃないっすか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:55:59

    >>22

    キックで無難に3点とると見せかけてタッチダウンを狙い、相手が混乱してるスキに走り込んでたレシーバーにパスをしたって感じっス


    >>27

    ちなみにパスを投げた選手は本職のQBじゃないらしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:57:23

    >>26

    陰湿…

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:58:16

    しゃあっ フィリー・スペシャル!

    先発の怪我で急遽登板したバックアップQBが大活躍なんて刺激的でファンタスティックだろ?

    Eagles "Philly Special" Trick Play In Super Bowl 52


  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:05:05

    >>26

    プレーが頻繁に中断する、ルールが複雑、危険度トップクラスがアメフトを支える…ある「意味最強」だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:06:48

    >>28

    解説あざーすっ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:07:30

    >>29

    ????

    集団で一人を追いかけ回すスポーツは陰湿なやつでないと務まらないってことっスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:08:15

    医者「おっ脳にダメージがあった 本当の事が分からんくなるんやな 公表するやんけ」
    アメフト協会「殺す」

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:08:28

    嘘か真か知らないが野球観戦が楽しめるならアメフト観戦も楽しめるというアメフトファンもいる
    恐らく画面のどの選手を注目していればいいか素人目に分からないというサッカーと同じ欠点があると考えられるが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:09:28

    見てる分には意外にわかりやすくておもしれーよ
    でも…ハードコンタクトだわ機材山ほどあるわ専用のグラウンド必要そうだわでやる方が流行らないのもわかるーよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:11:05

    >>36

    うむ全国の野球グラウンドをアメフトグラウンドに変えるくらいの覚悟が必要なんだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:11:25

    >>35

    プレーが逐一止まる上にボール追っかけて見るだけでもそこそこおもろいでぇだから割とわかりやすいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:11:47

    >>35

    どこを見ても面白いやんけ

    ちなみにどこを見ればいいか分からない時はラインマンに注目するといいらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:12:54

    ラグビーとかもそうだけどフィジカル強者がぶつかり合ってるのってシンプルにわかりやすくおもろいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:14:07

    俺はタックルがあるスポーツを無条件で軽蔑する
    怪我を心配する気持ちが勝って楽しめないからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:14:41

    競技はめちゃくちゃおもしれーよ
    でもジャッ○でプロスポーツにしようと思うとこの体格じゃ微妙になりそうだーよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:15:36

    >>41

    もう卓球かバレーボール見るしかない…

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:16:13

    アメップの少年たちはいつ頃アメフトを始めるのか教えてくれよ
    野球とかバスケは小さい頃からやってるイメージがわくけど
    危険を超えた危険なアメフトは結構体が出来てないと練習すら出来ない気がするっス
    素朴な疑問ってやつっス

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:18:31

    >>44

    嘘か真か知らないがアメフト選手はアメフトボールを抱えて産まれてくると言う科学者もいる

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:18:44

    >>42

    お言葉ですがジャ ップにも体格だけなら本場にいる選手と大して変わらない男達が沢山居ますよ



    身体能力で負けてる?技術で劣ってる?英語喋れゆい?

    ククク…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:20:20

    >>44

    紹介しよう

    タックルをしないアメフト「タッチ・フットボール」だ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:20:43

    お言葉ですが日本はアメフトでは世界2位の国ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:21:00

    >>46

    技術は今からでも積めますよね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:21:27

    >>44

    高校から本格的に始める人が多いらしいっスね

    まあ小学生でもヘルメットとパッド装備でやってるガキッもおるんやけどなブへへへ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:21:37

    >>44

    子供の頃はフラッグフットボールっていうタックル代わりに鉢巻きみたいなぴろぴろをズボンにつけてそれ取る形のものが主流っスね

    あとタックル代わりにタッチだけのものもあるっス

    タックル有りだと細かいルールがあるんで主流よりちょっと外れるみたいっス

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:22:50

    アメフト≠ラグビー
    アメフトとラグビーは野球とサッカーくらい違うスポーツなんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:25:01

    >>48

    野球以上に金持ちスポーツだから仕方ない本当に仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:25:02

    >>48

    そうなんすか…

    そんなわけないッス日本はラグビーや相撲に人が流れてるはずッス

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 11:26:34

    >>48

    流石にカナダの方が上ですよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:45:27

    やっぱりポジションによって体格や選手の個性が全然違うから見ていて面白いよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:52:05

    ロンリー・センターって誰がボール持ってるのかわかるから守備側はそっちに全員で集まれば良いと思ったのが俺なんだよね
    投げた瞬間一人しか居ないラインの横から抜けてQB潰せるんじゃないッスか?

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:56:56

    >>57

    実際スレ画はそれで潰されてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:58:44

    単純にラグビーの方が人気ってだけじゃないすか
    昔から高校大学のラグビーは人気すよね
    スクールウォーズもあるしなヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:02:38

    アメリカの大学生アメフトってなんであんなに人気あるんスか?
    下手したら世界で一番人気のスポーツでしょ NFLサッカー以上に

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:03:56

    >>60

    日本でも夏の甲子園が人気なように一種の儚さみたいなものがウケてるのかもしれないね


    まぁ単純にNCAAが商売上手を超えた商売上手なだけかもしれないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:03

    どうして防具をしてるのにラグビーより怪我の危険性が高いの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:26:12

    >>19

    ま、全国優勝経験ある知り合いもたまに審判から笛吹かれてそんなルールあったんか…ってなるらしいからバランスはとれてるんだけどね

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:33:02

    最近は後遺症なんかの不安が少ない上により給料も高いNBAの人気が高まって来てるらしいスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています