何で夏の高校野球っていまだに続いてんの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:05:09

    人気があるのはわかるけど、最近の異常気象の中、しかも日中にやったらそのうちガチで死亡者出そうな気がしてならないんだけど……
    ただでさえただの登下校中に熱中症で死亡する学生が出たとかニュースになってるのに運動やって、しかもそれを放送してるのそこそこやべーと思うんだが
    開催時期ずらすとかいっそ春のセンバツだけにするとかでよくね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:06:00

    伝統だから

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:06:51

    ま 甲子園なくても真夏の屋外で一日中練習なんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:33

    いつにずらすの?
    勉強は?
    費用は?出してくれる?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:52

    当事者は別に嫌がってないから

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:07:59

    元OB「練習中に水を飲むな、甘えるな」

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:02

    本日のレスバ会場?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:04

    現時点ではまだ無くさんでもいいと思うけど、将来平均気温がどんどん上がっていったら真夏日スポーツ大会はガチで廃止した方がいいとは思う
    オリンピックでもだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:11

    あいつらは好きでやってる変人共だから良いんだよ
    死んだらどうする?ってのは死んでから考えれば良いこと

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:14

    夏休み以外で高校生がまとまった期間の試合をできる時間

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:08:31

    インターハイは?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:04

    金になるからだけど?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:21

    この手の話題で甲子園だけを槍玉にあげるやつは無知かバカか対立煽りと相場が決まっている

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:24

    試合中に死人が出なければ問題はないから

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:43

    じゃあ高校野球は開催しません!
    あなたたちのためです!
    って説得させてきて

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:46

    死亡者出てないしええやろ、出たらその時考えるわw

    なぜ死亡者が出るまで放置したのか、責任者出て来い!
    の黄金コンボがそのうちやきうでもみれそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:09:47

    普段から炎天下の中で練習してるから別に甲子園でやっても変わらないどころか練習の方が辛い

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:06

    >>8

    経済的な話が桁外れな問題だけど、死人がポロポロ出てくるまでは変わらんやろうなあ

    いや死人がポロポロ出てきても変わらんのでは?ってすら思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:27

    >>9

    正直いつか死ぬだろうなって思ってる

    最近はもう人間のやれる気温から逸脱し始めた気配するし

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:10:35

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:14

    >>20

    つまり他にも問題がないか調べることもできないアホってことじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:18

    サッカーなんて決勝まで一週間でやってるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:22

    なんなら死人が出ても「亡き仲間の想いを背負い甲子園優勝を目指すチーム」とか美談にしそう
    そしてそれを繰り返す

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:11:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:05

    普段から暑い中で練習してるから一般人よりかは耐性がある

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:24

    試合より練習の方が何倍もつらいから試合の方をやめたところでね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:25

    っぱ冷房かけれる屋内スポーツの時代ッスね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:28

    >>13

    少なくとも俺は夏の炎天下のスポーツは等しく叩いてるぞ

    なんなら夏のオリンピックだっていい加減時期ずらせやって文句言ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:29

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:12:32

    >>23

    もうやってる定期

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:13:12

    屋内スポーツも無風でむしろ暑いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:13:24

    >>29

    体育会系に恨みがある陰キャは性格悪いから「真夏でもスポーツする変態だから勝手にやらせとけ」とか言ってそうだよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:13:27

    野球に限らず夏休みは全部活が全国大会やってるんやで

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:13:28

    文句言ってるだけかい

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:14:44

    真夏の炎天下の中でやったほうがドラマチックだから

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:15:05

    >>34

    文句言うのとTV見ないようにするくらいかな

    当事者じゃない以上他にできる抗議方法なんてないし

    どうせ年に十人くらい死ぬようになるまでは止まらんだろうとも思ってるしね

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:16:05

    >>24

    逆ギレかよ怖

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:16:10

    いうても最近異常気象で秋でも暑いこと多いし冬は雪があるしで季節変更しづらいわな
    まあ、「万一死亡しても文句は言いません責任は当人にあります」って言う誓約書を親にも本人にも書かせればいいんじゃね?知らんけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:16:36

    >>28

    オリンピックは昔10月とかにやってたんだけどな・・・だから体育の日が10月なんだけど

    サッカーワールドカップは中東で6~7月だとマジでしぬから11~12月になった経緯があるけど臨機応変に出来ないもんかな

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:17:12

    >>27

    クーラーついてない体育館も多いから大会はともかく練習が地獄っスね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:18:00

    >>38

    というかその季節に長い休みがねえ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:18:49

    野球って甲子園だけが取り沙汰されて9月下旬から国体あるのってあんまり知られてないよね
    開催時期を後ろにズラせない最大の障害なのに

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:18:56

    女子サッカーW杯やってるの大丈夫かなとか思ってたけど映像みてるとベンチコートとか着てて???ってなったけどよく考えてみたら南半球だから現地は冬だったでござる

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:18:57

    >>40

    そこで税金投入しての全国の学校の体育館クーラー設置ですよ

    教室にクーラー設置の流れはあるし、体育館も授業で使うから教育のためって理屈にすればセーフや

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:19:10

    夏と春以外に学生スポーツで全国大会できるか?
    ドームでやれって意見もあるが甲子園は使用料が無料で周辺の宿泊施設も対応可能で他の球場での代替がかなり難しい

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:01

    >>39

    絶対に晴れた日に開会式やりたいから晴れの特異日から始めたってだけで、別に気温とか考えてないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:02

    >>41

    甲子園出場のための特別休暇にしよう

    そのかわり夏休みに補講するってことで

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:31

    >>47

    先生にも人権はあるんですよ!!

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:20:35

    夏にやるなと言う割に大した対案ないんなら考えとけ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:21:07

    >>47

    教師の負担考えるとそれも難しそうだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:21:33

    >>44

    税金のむだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:21:37

    >>47

    スレ主の主張だと登下校中にも熱中症で死者が出てるのにってあるから夏休みの補講もNGになりそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:21:39

    むしろ甲子園側は他のスポーツに比べて対策をしている側だからな。
    10年前からスポットクーラー導入、19年には改修工事もし効率的にベンチの空気循環するようしている。

    今年度は各試合の5回終了時に10分間、クーリングタイムとして、選手の身体冷却や水分補給など暑さ対策に特化した時間が設けられる。
    クーリングスペースには、スポットクーラーや送風機、冷凍庫、サーモグラフィーなどを設置、スポーツドリンクやアイススラリー、アイスベスト、ネッククーラーも用意。重症者が出た際に応急処置として体温を下げる、アイスバスも準備

    ここまで用意している高校のスポーツが他にあるなら教えて欲しい。

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:36

    >>42

    国体って文化もどうにかならんかなと思ってる

    地方の僻地に身の丈に合わない立派すぎる陸上競技場がウン百億の予算をかけて作られる理由が国体の開会式の為だったりするんだよな・・・競技の為じゃなくて陛下がいらっしゃるからって理由で・・・

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:40

    日本は事が起きてからじゃないと対処しない無能だからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:44

    新しく高校野球用のドーム球場建てる位しか思いつかんな
    金のこと考えたらまあ非現実的だが

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:22:58

    夏の甲子園が終われば秋季大会、国体、明治神宮大会もあるからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:23:31

    甲子園ドームにしようぜ
    阪神には納得してもろて

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:23:31

    >>56

    ちょうど球団に出ていかれて閑古鳥鳴いてそうなドームが北海道にあるじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:24:14

    >>59

    あんなクソ使わせるな

    あと移動による負担の格差がでかくなりすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:24:21

    >>59

    球児の膝が死ぬ欠陥ドームはNG

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:24:42

    >>59

    高校球児もあんなところでやりたかないやろw

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:24:53

    >>53

    よく取り沙汰される球数制限も(内容に議論の余地はあれど)導入してるしなあ

    攻守の切り替えもあるから攻撃中は休めるしむしろ他のスポーツの方が大変そうに見えるわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:25:19

    >>58

    ドーム改修費用全額出して甲子園使えない期間の補填もしてくれるならうなずいてくれるかもな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:25:24

    >>59

    実際北海道の地方大会はそこでやったんじゃなかったっけ?

    まぁあそこの人工芝むっちゃペラペラだからコンクリートの上野球やってるようなもんですげー怪我多発しそうで怖いんだがな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:25:49

    >>65

    エスコンでやってたぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:25:53

    >>59

    夏の高校野球北海道大会は準決勝、決勝ともにエスコンフィールド(日ハム新球場)だったらしいっすね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:01

    >>58

    開閉式にしないと天然芝が死ぬ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:14

    >>65

    夏はエスコンフィールド

    秋は札幌ドームでやるらしいけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:17

    >>65

    日ハムの新球場でやったぞ今年は

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:36

    >>67

    あぁそっちだったんだ

    そっちはボールパークだし楽しそうよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:42

    >>24

    「あらゆるスポーツの大会は」って書けば良くない?

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:27:06

    永遠と炎天下の下にいるわけじゃないしサッカーの方がヤバイだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:28:23

    今の甲子園だと選手より応援席の方がリスクあるのにこういう批判って選手のことしか言わないから的外れになる

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:28:54
  • 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:28:58

    甲子園は大人の事情があれど滅茶苦茶対策してる側の大会なんだよな
    そこらへんは知名度ある大会だからこそやれる面がある。

    国体とか大学野球とか甲子園よりも酷い環境でやってることザラだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:29:55

    死なないなら好きにすればいいし死にそうなら対案とか言ってないでスパッと止めるしかない
    スポーツに文字通り命かけるとかただのアホやで
    あくまで娯楽なんだから

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:30:13

    >>74

    親も学生も吹奏楽部も応援に行かせて”あげてる”んやぞ

    コロナ禍で「応援なしだぞ」って言われた時も「吹奏楽部を応援に行かせてあげて!演奏で応援できないなんてかわいそう><」とかいう声が複数上がる魔の界隈だ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:30:50

    高校野球は好守入れ替わり速いから割とコンスタントに休憩取れてる
    むしろやべーのは審判の方だろ
    あと応援席もやべーからこっちは屋根延長する

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:31:15

    夏の甲子園の成績次第で進路変わるからな
    プロに行くにしてもドラ1とドラ6では扱いが違うし結果を出すまで待ってくれる年数が全然違う

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:32:29

    >>78

    ある意味1番目立つからな…

    学校によっては吹奏楽部と野球部の関係が良好な学校もあるらしいが

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:11

    >>80

    プロ志望じゃない子にしても大学の推薦とかにも関わってくるからなあ

    応援団とか関係者の扱いは議論の余地があるが選手たちにとってはある意味就活の場でもあるから軽々に中止にしろとは言えんわな

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:34

    >>79

    高校野球の審判ってボランティアだから無給なんだよな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:33:52

    夏の暑さで野球やることに酔いしれて本人たちもやりたいから仕方ない本当に仕方ない
    まあそういう危険な勢いの欲求を冷静に止めてやるのが周囲の役目なんだけどね
    攻守でエアコン効いたベンチに戻る時間がある点から野外競技の中でもまだマシな方だと思ってる
    野球かアウトならもう夏に出来る野外の球技は思いつかないな
    夏はみんな引きこもってもらうことになる
    今大会は5回終了時にクールタイムがあるらしいけど
    3、6回終了時にしてもいいと思う
    延長入るなら9回終わりにも

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:34:25

    >>78

    甲子園常連校の吹奏楽部はアルプスで演奏するのも目的の一つとして入部する生徒もいるから一概にヤバいとは言えないのがな

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:35:08

    >>85

    逆に滅多に出られない学校だと自分らの大会の練習の時間取られるから嫌がってるって話もあるよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:35:53

    東京ドーム(東京都)
    福岡ドーム(福岡県)
    大阪ドーム(大阪府)
    ナゴヤドーム(愛知県)
    西武ドーム(埼玉県)
    エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)
    札幌ドーム(北海道)
    大館樹海ドーム(秋田県)
    仙台市屋内グラウンド(宮城県)

    下二つは硬式野球は出来るが色々条件がプラスされる球場

    とりあえず硬式野球出来るドームね。大半はプロの本拠地だし使用料は取られるしで現実的じゃないのよね。

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:36:02

    なんなら吹奏楽コンクールより甲子園での演奏の方が色んな人に聴いて貰える上にアピールになるからな

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:36:15

    甲子園ってプロ野球球団が使ってる球場だし屋外球場としてやっぱ設備的には良い方なんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:36:21

    甲子園への批判は現状を認識した上でのものならいいけど大半がエアプなのがな
    選手にはクーラーもある、途中休憩もある、塁上での水分補給も可能
    吹奏楽部とかも本人達やその親が反対するなら良いけど大抵第三者の可哀想の押し売り
    そもそも甲子園狙える学校の吹奏楽部なんてそれに行くことも念頭において入るんだから強制ってのもおかしな話だと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:36:34

    >>83

    こないだの横浜慶應戦でも思ったが選手の人生を左右するかもしれないジャッジをボランティアの人間に責任を負わせるってのは選手審判双方に歪な構造だなと思わんでもない

    試合数考えるとプロの人間に金出してやらせろってのも現実的な話ではないが

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:12

    >>89

    内部は知らんがグラウンドはクッソ整ってる

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:26

    >>89

    そりゃ最高峰よ

    流石に空調はドーム球場には劣るとはいえ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:35

    >>72

    うむ

    1に「人気なのはわかるけど」とある通り

    やはり目が眩み勢いで建てたスレで「どんな競技にも」は結局後出しなんだなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:37:43

    >>89

    高校野球の全国大会を行うことを念頭に置くと国内の球場で甲子園以上の球場はない

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:38:07

    普段のコンクールとか演奏会と違って全国放送かつ収容人数5万人の会場での演奏だからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:38:11

    >>89

    日本屈指のグラウンド整備技術を持つ阪神園芸が整備してるからすげえ整ってるんだわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:38:36

    >>52

    いやまぁ気温ヤバい時間帯に登下校させるのはよくないと思うぜ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:39:13

    >>91

    入場料で金取ってるくせに審判に報酬いかないのまじで意味わかんないんだよね

    バイトの時給水準1000〜2000くらいはくれてやれよと思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:39:23

    てか4月とかいうクソ半端な月に学年始めるのやめればいいんじゃないか?
    カレンダー通り1月に始めて長期休みとか全部3ヶ月ずつずらせば5月の1番過ごし易い時期に部活の大会やれるし
    夏も暑くてなんもやる気しない中家でだらだら過ごさせるより冷房効いた学校に集めて勉強させた方が有意義だろうし

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:39:25

    勝手にやるのはまだただのブラック部活だけど
    観客を入れてテレビ中継して死人が出そうな暑さの中で運動する若者を見世物にしているのはグロい

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:41:20

    せっかく年単位で練習して負けたら公式戦は一発終了ってのが悲しすぎるから
    日程分散して
    5月終わりあたりから6月終わりくらいまでかけてリーグ戦やったらいいんじゃないかと常々思ってる
    毎週土日つかって

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:41:43

    そもそも高校野球のために建てられた球場だしな甲子園球場(後からプロ野球の本拠地にもなった)

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:42:21

    >>102

    リーグ戦やってる大学野球は選手の酷使が高校野球よりやばくてな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:42:45

    >>102

    移動どうすんのよ…

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:43:14

    >>102

    愛知とか神奈川に何チームあると思ってんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:43:15

    >>102

    それこそ人数少ない高校の投手酷使が不味いことになる

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:44:37

    >>102

    大抵のスポーツは年単位で練習して一回負けたらそこで終わりなんですが…

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:45:36

    因みに今年の最多チーム数は愛知の173チーム
    次が神奈川の167、大阪159、兵庫157、千葉148


    リーグ戦しようか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:47:12

    >>104 >>107

    7月の中1、2、3日、下手したら連日試合するより

    中5、6日になるからまだマシかなって…


    >>105 >>106

    各都道府県内の全高校を一気にトーナメントにするんじゃなく数ブロックのリーグに分けてリーグ戦

    7月は各ブロック代表のベスト16か32チームでいつも通りのトーナメントでいいかなと

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:48:23

    >>101

    外出したり人と関わらないとこんな化物の思考になるんだな

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:49:46

    結局ぐうの音も出ずに論破されてやんの
    野球よりやばい環境でやってるスポーツの大会を根絶やしにしてから来てね

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:30

    >>110

    県内移動も毎週毎週やるとなれば決して安くはないんだが…

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:42

    >>101

    引きこもりがなんかいってら(笑)

    特に理由もなく学生の青春を否定とか韓国じゃねえか

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:46

    >>111

    観客入れるのはどのスポーツでも一緒なのにな

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:51:04

    そもそも試合でも球数制限より練習での球数に気を付けないと意味ないと思うが

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:51:17

    一発終了なんて悲しい…って可哀想思考で地獄作り出そうとするの草

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:51:45

    >>113

    7月にどうせ連日球場に向かう移動を分散してるようなもんだと思うんだけど高くなるのか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:52:27

    >>108

    高校バスケって予選はリーグ戦みたいなことしてなかったっけ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:52:28

    とりあえずグロいって言っておけば冷静に批判した気になれるからな

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:52:58

    >>118

    一回負けたら移動なんかしないだろ…もうちょっと考えて書き込め

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:52:59

    >>117

    比較的暑くない時期に日程分散しようとする優しさやぞ

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:09

    >>118

    勝ち進んだチームだけが負担大きくなるのともう進出可能性が無いようなチームまで毎回移動させられるのは大分違うと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:15

    リーグ戦てことは総当たりだぞ
    神奈川や大阪なんて10ブロックにわけて毎週土日使っても2ヶ月近くかかる
    そこから決勝トーナメントしたらトータル3ヶ月くらい必要じゃね?

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:23

    >>118

    一回負けた高校もリーグ戦なら次の試合のためにまた移動しないといけないし

    試合数増やすのに移動が増えない訳ないでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:38

    高校野球余り詳しくないんだけどベンチとか観客席にに冷房みたいなのとかないの?
    あそこまでTV使えるんなら金あるんだろうしないなら導入してみたらどうなんだろう

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:40

    >>119

    大抵≠全部

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:54:23

    >>122

    それはそれで引退早まるからなー

    どちらもたたぬ

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:54:36

    >>126

    ベンチは冷房完備

    観客席は屋根を延ばそうという話がある

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:00

    >>112

    そもそも他のスポーツ消えても、例えばサッカーは何もしてないから消えるかもしれんが

    高校野球の甲子園は

    ・ 球場の改築 (ベンチの更新、今年は銀翼の改築発表)

    ・ ルールの定期的な更新(球数制限・試合日程調整・タイブレーク・給水タイム・試合時間の調整)

    ・ 参加校の移動や宿泊費の影響を最小限にするために、地元理解の促進


    これ以外にもめっちゃやってるからね?

    多分高校スポーツだと最上位クラスに選手優先で存続を考えてると思う

    100年100回以上の歴史はさすがに重い

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:03

    >>121

    >>123

    >>125

    まあまあ

    どうせその時期は練習試合やってて移動してるわけでそれが公式戦に変わるだけみたいなもんですから

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:23

    >>126

    甲子園のベンチにはエアコン設置されてるよ

    地方予選でのみ使われるような球場にはランニングコスト考えると難しいだろね

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:29

    神奈川で例すると

    167チームを11個に分けると15ブロックできる
    リーグ戦するとなると1ブロック14試合することになる。土日でやるとなると1日4試合やるということなので1週間8試合消化できる。ただ数が合わないので1ブロックにチームが増えて15試合になるブロックも出てくる。
    今年の6月は土日が8日間あるので8*4で32試合消化だね。5月からやっても64試合


    合計何試合する必要があるんだっけ?リーグ戦終えてベスト16ぐらいからトーナメントだったよね?

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:35

    西武ドームに巨大扇風機あったよね
    アレ甲子園のスタンドにも設置できないかな

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:55:37

    >>131

    憶測で書くなよ

    無知だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:00

    いやどのスポーツでも部活動の名目なら真夏に屋外でやるなよ
    水飲ませてたからセーフじゃねえよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:11

    甲子園叩けば自分は高校球児の為に悪しき習慣と戦ってるんだと自己肯定感が増しますからね

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:20
  • 139二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:22

    >>126

    >>53にあるようにベンチはかなり快適になってて選手のリスク軽減はかなり頑張ってる

    観客席は屋外球場だからな…銀傘を拡張して影になる面積を増やす話はあるみたいだが

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:56:39

    >>135

    極端に金ないとこは練習試合すらやってないかもな

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:10

    プロの12球団でドーム球場持ってるとこが貸し出せばええやん
    なんなら甲子園からほど近いところにある大阪ドーム使わせてもらえ

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:22

    >>136

    それではお殿様

    各学校に各部活が満足するレベルの室内運動場を建設してください

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:42

    >>141

    じゃあ交渉と選手の説得頼むわ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:53

    >>128

    弱いとスポーツ推薦とか絶望的やししゃーない

    早めに学業受験路線に切り替えさせる英断よ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:57:58

    >>141

    何度も繰り返した話題なんすよそれ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:58:02

    野球にしろサッカーにしろこういった暑いから開催時期や開催地を変えろって議論を見るたびに間違ったことは言っていないとは思うけど、そのスポーツのことをたいして知らないにわか達が一生懸命練習している当事者を無視して、勝手に盛り上がっている感じがして賛同しきれないんだよな
    ここ数年の暑さは異常だし、議論すること自体は正しいと思うから当事者の気持ちや負担も考えて議論して欲しいわ

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:58:28

    高校野球って知れば知るほど現状やれる事はこっちが思ってる以上に対策してやってるんよな

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:58:36

    試合に関しては対策も色々してるし特にいうことないけど開会式はもうちょいなんとかしろよ
    ようわからんおっさんの長い話なんか誰も聞きたないねん

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:58:55

    >>135

    5、6月に練習試合やってない部活なんてある?

    自校に招く高校とかはあるけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:02

    >>141

    >>87を見て貰えれば分かるけどドームはこれぐらいしかない

    それに京セラはオリックスの所有物なのでオリックスに使用料払わんとダメ。甲子園は甲子園するために建てられているから使用料は無料だ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:09

    昼過ぎにやるとか時間帯ずらすだけでも大きいと思うけどそれでも無理なんかな

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:17

    おい、>>1は論破されて逃げたのか?

    間違ってましたって謝罪しろよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:28

    サッカーは高校もユースも混ぜて年間通したリーグ戦メインでやってなかったっけ
    サッカーは出来て野球が出来ないってことはないんじゃないのか

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:28

    >>145

    カネカネってじゃあ何で甲子園は使わせていただけたんですかね…

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:28

    >>147

    当たり前だが当事者や関係者にとっても熱中症で倒られたら滅茶苦茶困る事になるからな

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:29

    インターハイ花火大会コミケも熱中症対策のため廃止せよってか

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:37

    >>151

    もうやってるのに知らずに書くなよ

    消えろ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:49

    >>148



    実は今年は挨拶が劇的短縮されてるんですよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:59:54

    >>141

    ドーム球場借りようとすると1試合あたり30~40万掛かっちゃうのよねー

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:00:26

    >>154

    甲子園のために作った球場だから

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:00:37

    >>154

    甲子園は無料、宿泊費も無料なんだ

    反対してる人は全ての金を負担してくれ…

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:00:39

    >>154

    阪急阪神HDが歴史的経緯も合わせて使わせてくれるから

    他の所にも同じ条件飲ませてみろよ

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:00:46

    >>154

    甲子園は好意に決まってるだろうが

    周辺も善意100%お得意価格だぞ


    本当に馬鹿なんだな、見返りを求めるところが中国・韓国ぽいわ

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:00:54

    >>154

    甲子園はそもそも高校野球のために作られた球場定期

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:01:04

    >>158

    毎年律儀にカウントしてる人がいるのなんか面白いな

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:01:09

    甲子園の使用料は甲子園なら無料っていうのは散々この手のスレで言われていることだね

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:01:18

    京セラドーム費用 800万円/日となっております(冷暖房費等は別)

    https://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/arena/#price

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:01:56

    高校野球のためなら負担しろ
    ケチケチすんな

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:02

    >>154

    わりと真面目に伝統だから

    そうじゃない他球場がそれに合わせてあげる理由なんて無いから相応の金が必要

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:07

    >>149

    毎週毎週移動して練習試合してるところは少数派だろ

    そもそも自分達で予定組んで試合するのと大会参加のために大きい移動負担を負わせると言うのは前提が違う

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:09

    仮に京セラでやったとして宿泊先を抑えられるかだな
    甲子園周辺は毎年のことで用意や枠が空いてるけど…

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:42

    暑さよりよっぽど頭が痛くなる叩き共だわ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:43

    甲子園に縁がない弱小高校に球場貸し出す度に球児は部活動を楽しめたりやり甲斐感じられてんだろうかって気持ちにはなる

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:02:52

    >>158

    3人別々に話すの時間の無駄だから同時にやらせよう

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:03:01

    >>168

    言うだけなら楽だよな

    言うだけなら

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:03:03

    予選リーグ制導入したら公立高校は死滅するな

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:03:13

    もしかして反対してる人が各県の土地を買い占めてドーム作って宿泊遠征費全て受け持ってもらえば解決するんじゃないッスか?
    え、これ億単位の金で済む・・・?下手したら兆とかいかない?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:03:21

    この時期にプロ野球本拠地を長々と占有できるのは超優遇されてるということをまず認識しないといけないんだ
    それを屋外だから冷遇されてるみたいに考えるのは前提から間違ってるんだ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:03:33

    既視感あるなと思ったらアレや
    ありがた迷惑で女性の人権あーだこーだ言って仕事奪おうとするアレや
    女性ら本人が良いって言っても麻痺してるとか騙されてるとか洗脳されてるから目を覚ませとかいって押し通ろうとするアレや

    結局は当事者女性達の損得に関係なく「男が得して喜ぶ」のが気に入らないだけなのと同じで
    連盟やらが儲かって得してるのが気に入らないってだけなタイプや

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:04

    >>168

    そうそう家族や学校が負担してやるべきだよな

    夢のために

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:33

    文句言うやつ全然調べないしまともなこと言わないし相手するだけ無駄やな

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:40

    阪神本拠地のベンチなんだから空調設備もプロが使う一級品揃ってるよね

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:50

    >>180

    お前家族も友達も夢もいくせに語るなよ

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:52

    >>173

    部活動って大会で勝ち進むだけじゃなく仲間と一緒に同じ向きを向いて取り組むとかそういうのもやりがいだろ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:04:54

    >>154

    だって甲子園は阪急のものだから

    甲子園へ行くために阪急使うってことは電車代として阪急にカネが落ちるんだわ

    そういうビジネスだから無料で貸し出しても成り立つの

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:07

    ここで知ったが周りの宿泊施設も甲子園開始~決勝までの宿泊を抑えられて且つ敗退してキャンセルになったとしてもOKっていう宿泊業としては大分凄いらしい事してるらしいじゃん?
    宿泊業も野球もエアプだからどれだけ凄いかは共感できないが

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:13

    甲子園中は練習場も用意しなきゃならん
    甲子園周辺は施設多いからなんとかなってるけど

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:17

    他のスポーツの方がって言っている人が居るようだけど自分より下が居るからセーフ理論は良くないのでは?
    普通に甲子園は対策考えてるだけで良いと思うけど…

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:23

    本題とは関係ないけど>>114とか>>163とか「中国・韓国って言っとけば相手を否定した気になれる」ってのも気持ち悪い

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:42

    調べもせずネット上でブツブツ言ってるやつはよく見るけど実際に金出したり署名集めて環境改善を嘆願したりするような人は全然いないよな

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:05:49

    高校野球の為なら負担しろって言われるけど税金だからな
    さらに増税したら文句言うだろ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:00

    まあカメラマンは可愛いチアをネットリしたアングルで映すの止めろって思う気持ちと変態良い仕事してるって思う気持ちが半々

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:09

    >>189

    でもお前理由なく甲子園否定してるやん

    悪いけど日本人で理屈なく批判してるやつはいないんよ

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:24

    >>191

    いいね

    増税しよう

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:25

    自分も大好きだけど正月に長々と国道を封鎖する箱根駅伝の方が国民生活に多大な悪影響を与えてるって意味だと遥かに害悪だと思うんだよな
    逆に仕事関連の車の通行量が減る正月だから出来てるんだろうけど

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:31

    松井が高校野球どうにかしようぜってより言ってるんだしそこら辺が金出して色々やりそうではある

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:40

    >>172

    陰キャとサカ豚炙り出せて楽しいじゃん

    案の定インターハイは叩かないし

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:06:42

    >>186

    20人以上の団体当日キャンセルが0円だと思うとやべぇよな

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:07:00

    >>174

    短くするのはいいことだが高々合わせても10分レベルの挨拶で倒れるようじゃそもそも守備とかできんのでは…?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 13:07:00

    >>190

    文句言いたいだけで別に球児の事本気で考えてる訳でもないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています