アニポケ久しぶりに一気見したけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:04:07

    妨害電波やフェイク情報で主人公たちの行動を誘導してデータ集め
    オーベム使ってペンダントを奪い記憶改竄して時間稼ぎ
    すぐに逃げると見せかけてフェリーで高跳びすると見せかけて
    裏世界のトレーナーを雇い更に時間稼ぎして貨物船で逃げるのが本命
    ってアニポケの悪役なのに賢過ぎて驚く

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:09:03

    賢いということはつまり退場も早いということや

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:09:49

    子供オンリーじゃなくて大人数名と共に船で旅してるとは言え敵の戦略がガチ過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:10:23

    そんな長年の大先輩達が賢くないみたいな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:11:04

    言うては何だが「アニポケ」で括るのは不適当だと思う
    もはや同じ人たちがいくらか関わっている全くの別物だと考えた方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:13:05

    なんで敵に正統派のイケメンが多いんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:13:49

    >>4

    本来は有能なのにサトシのピカチュウに執着するから...

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:16:30

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:16:34

    あまりガチでポケモンを悪用するとヒスイ地方みたいに一般人がポケモンを恐れる世界になっちゃうと思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:17:39

    ドットも出てきてやっと仲間揃ったところだし序盤も序盤だろうから…

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:19:05

    というよりもポケモンを道具として世界征服とかじゃなくてポケモンも積極的に悪事してる組織に見える

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:20:41

    正直リコも天才の分類だけど遭遇する相手間違ってない?ってところがある

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:25:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:28:18

    >>13

    名前間違いちょっと滑ってるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:29:04

    >>13

    エクアドルじゃなくてエクスプローラーズな?

    お前さんに今のアニポケが合わないのは分かったがちょっと落ち着け

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:32:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:33:14

    >>1

    それだけ強くて狡猾な悪役相手に、主人公の子供達が毅然と立ち向かって一矢報いるのもいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:36:28

    >>13

    深夜アニメの尺と比べられてもな...

    仮に三年くらいやるとしたらまだまだ序盤も序盤でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:36:29

    毎回のように勝てる相手が出てた旧アニメ
    毎回のように勝てない相手が出てくる新アニメ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:37:31

    なんか絶対名前覚えなきゃいけない!てわけではないけれど、そこまで雑になっている人にあれこれ言われても響かないと思うよ
    でもしがらみも何もなくポケモン勝負してほしいてのは分かる
    子供たちにはのびのび生きてほしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:40:08

    従来みたいにポケモン集めてジムリーダー倒して悪の組織とちょくちょく戦いつつチャンピオン目指すって物語じゃないからな

    今作は基本悪の組織に抵抗しつつ謎を解く為に旅するって話だから...

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:40:36

    リコルートはシリアス&サスペンス、ロイルートは冒険&バトルて感じかな
    新アニメはリコロイ主人公だけど、基本はリコメインだから、ガチ目の悪役が目立つんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:40:53

    >>20

    ロイはサトシ的なトレーナー目指してる節もあるし、コルサ相手にやったような(エクスプローラーズ相手のガチバトル以外の)普通のポケモン勝負も今後それなりにありそうな気がするな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:42:51

    サトシとロイは似たタイプのはずだが、だいぶ印象違うな
    サトシは周りをぐいぐい引っ張っていったり巻き込んだりするタイプで、ロイは気配りするタイプかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:43:36

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:45:39

    >>25

    主人公達と御三家とか、ブレイブアサギ号に暮らすポケモンたちとか

    更には悪役のスピネルの相棒のブラッキーに至るまで

    本作割と「ポケモンと共に生きる」はしっかり描かれてるように思うが

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:49:13

    まともに戦える大人がフリードオンリーなのが悪くねぇか

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:49:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:52:01

    >>28

    少なくとも主人公たちの相棒やキャップあたりはメインじゃね?

    個人の捉え方にもよるだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:54:21

    >>27

    そもそもライジングボルテッカーズは別にエクスプローラーズみたいなガチの戦闘集団じゃないしな

    カブさん出てくるらしいし、ガラル編は修行と戦力強化パートになるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:57:46

    コスパ悪そう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:58:43

    まあライボルVSエクスプの構図なのに主人公側のバトル要素の少なさはかなり気になる
    サイドンを打ち負かしたロイホゲはともかく
    初白星をバッサリカットされたリコニャオは何故・・・ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 14:59:34

    このまともに観てないアンチは久しぶりに見たな
    本当に初期の頃によくアンチスレ立てては爆破されてた手合いやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:02:10

    まあリコロイのスレ見てるとちょいちょい旧作sage入るから、はたから見るとどっちもどっちだなって思うけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:02:10

    >>16

    間違った言い訳ダサくて草

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:10:18

    寧ろリコちゃんだけ明らかに強くない?
    あんまり意欲が無いのがあれだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:12:29

    というかリコロイドットはきちんと主人公相応の才能や幸運があるのよ
    ただ主人公でも序盤では普通に負けるような連中がラッシュしてくるだけで

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:23:17

    >>34

    旧作つーか新無印のせいだろ色色と

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:36:21

    競技としてのポケモン勝負というより身を守るための実戦としてのポケモン勝負の経験を積んでる感があるのはわかる 自分はそれも好きで見てるけど、合わない人はいるかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:37:29

    >>23

    ネモも登場したしな

    競技としてのポケモン勝負の要素も出してくると思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 15:42:26

    >>37

    どっかのスレで令和のダイ大言われてたのが割としっくりくるよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:53:08

    >>34

    DD論を唱えるのは不利な側定期

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:06:11

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:10:37

    >>43

    そういう事言ってるんじゃないと思う…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:12:51

    と言うか短編連作で試合主体だったサトシが低迷しちゃったからね
    公式としても長編で実戦主体に切り替えるしかないのはその通り

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:13:01

    >>6

    まるでコジロウが黙っていても正統派イケメンでは無いみたいな言い方じゃないですか!やだー!

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:13:24

    >>28

    個人的に新無印見てた時せっかくの当時の新ポケモンであるガラルポケが大半が背景だったりガチャで終盤に済まされたのショックだったから、今回のパルデア御三家とかカイデンとかライバルポジ?のソウブレイズとか嬉しいんだけど…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:14:29

    >>46

    黙らないじゃないですか…

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:21:21

    旧作のノリだと低迷した以上テコ入れは必要やねんな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:28:06

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:51:13

    主人公が変わったのにやってることは同じだと前作の劣化みたいなことになっちゃうから方向性をがらっと変えるのは仕方ないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 17:56:31

    ブラッキーってこんなに可愛いかったっけ?って思った
    新シリーズ全体的にポケモンが可愛い

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:00:03

    >>50

    エクスプローラーズな

    カイデンの話良かったけど、あれも飛べましためでたしめでたしの単発エピソードじゃなくて

    その裏でスピネルとの攻防が続いてたり、仲間にしたはずのカイデンが即戦力にはならなかったり(予想外の手柄は立てるけど)&先輩のホゲータと揉めたりとまだまだ成長途上だったりと

    大筋に絡んで続いていくのが面白いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:12:06

    推しポケが出たら見ようと考えてるのだけど単話だけの日常回はなさそう?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:25:49

    >>54

    サトシ形式の奴はまず無い


    その代わりシナリオに関わるポケモンは継続的に出番がある

    例としてカイデンなんかは次またホゲータとセットでメイン回だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 19:25:56

    >>55

    推しがメインキャラの手持ちになるように祈るしかないか

    シャリタツをゲットしてくれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:06:06

    >>56

    メインキャラの子が3人で現在手持ちが御三家とカイデンの4匹

    あと14枠残ってるしこれからだよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:09:03

    真面目にジムリーダーの手持ちとかでも出番は回って来るし、
    メイン以外のポケモンたちも今回は凄くよく動くから、
    日常回がなくても出番があるように配慮はしているかなと

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:43:02

    カイデンがホゲータの頭踏んで怒らせてのコンビネーションでひのこ当ててたしロイは野生下のルール無用奇想天外バトル
    バトルって面白…!してたドットが一般的なバトルを磨いていきそう
    リコは…なんじゃろな。別に自衛手段だけでもいいと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:48:24

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:48:49

    リコは大事なものや人たちを守りたい、弱くて後悔するのは嫌だみたいなこと言ってた気がする

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:18:59

    ポケモンで戦いはするけど、相手が割と盤外戦術やるから、今までのアニポケと言うよりはマイルドにしたポケスペ って印象

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:20:21

    >>57

    壁が高くて自分らはまだ弱い分このシーン超カッコいいよ

    6×3揃ってまたこういうシーンを見れるのが楽しみ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:23:04

    初期から言われてるけどだいたいサトシじゃなくて全年齢版ポケスペ(?)なんだよね

    ぶっちゃけ「ポケモンのアニメ」ということ以外にあまりサトシと共通する部分がない

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:50:40

    >>46

    コジロウは黙ってりゃイケメンなんだが????

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:52:37

    >>38

    でも新無印だから悪口言ってもいいやって雰囲気は良くないよね…?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:03:37

    情報戦が大事になった時代に凶悪さを増してるレアコイルくん……

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:19:05

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:19:47

    超能力のオーベムと電子戦能力のレアコイル、範囲攻撃のバークアウト持ちブラッキーという、
    明らかに対人用の実戦のことしか考えていないスピネルの手持ちと来たら凶悪すぎるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:28:03

    そのブラッキーが可愛いんだよな
    服引っ張るの可愛い
    イーブイから進化させたんだろなあ
    ふかふかきゅるんとしたイーブイを育てたスピネル……

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:12:42

    最近一気に観たわ
    アニポケってアンパンマン構成なイメージだったから今こんなんなんだ!?って驚いたけど面白かった

    幼児には少し怖かったり難しかったりしそうだし、人間キャラに結構スポット当たってるから前シリーズより好き嫌い分かれるかもね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:15:37

    まあシナリオの好き嫌いはあるだろうが、
    鬼滅スパイがキッズに流行るくらいだし、
    リコロイの描写が怖いキツいとはなるまい

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:33:25

    そこは個人差だろうね
    観てない子もいれば鬼滅スパイ平気でもアニポケ怖いって子もいるかもしれんし

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 23:43:39

    >>73

    いてもかなり少数派な気がする

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:10:19

    キリキザンの人をわざわざ囮として用意する周到さよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 00:58:47

    毎週楽しみにしてる自分がいる

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 04:22:06

    >>4

    でも2話で未来で世界最強になるピカチュウを目に着けてたのは慧眼だっただろ!

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:06:51

    リコは防戦や逃げに徹するときに真価を発揮するイメージがある

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:28:08

    >>69

    まるでオーベムとコイル系を手持ちに入れてるアクロマさんが悪い人みたいじゃないですか

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:21:28

    スピネルさんの失敗の要因がペンダントがトランクごしでもパワー発揮したっていうある意味どうしようもないところだから、今後の暗躍にも期待したい

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:14:19

    >>79

    悪の組織の2代目首領なんだよなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています