猿渡ってリアルな絵は滅茶苦茶上手いけど所謂漫画的な絵は普通に下手だよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:29:54

    表情付けた絵とか大体気持ち悪い顔になってるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:31:02

    純度の高い猿愚弄スレどうもです ただ語録使うというカテの設定まで猿空間に送られてて困惑してます

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:32:08

    漫画的な絵ってなんだよ⁉︎

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:32:29

    は?猿先生でしょ?
    馴れ馴れしくない?あんたまさか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:33:09

    >>2

    お前知らねーのか 本編語る時は語録使わなくてもいいんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:33:52

    原初の猿漫画にはコミカルなタッチのコマが現在より多かったと言われてるんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:38:13

    龍継ぐ特有のリアル・フェイスが好きなのは俺なんだよね
    決めゴマかっけーよ
    最初に考えたのなら天才だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:39:36

    >>7

    リアルフェイスは8割が使い回しと言われるくらいコピペ率が豊富なんや

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 16:40:41

    キー坊が生き返った直後の顔芸連発が好きなのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています