どうする家康30話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:47:38

    恨まれるのはワシの役目(秀吉、真田、北条、茶々)

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:48:47

    マージで淀殿役誰がやるんだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:10

    いやぁクッソ面白かった
    さらっと真田が流されてるのが、現状での真田の立ち位置を表してて好き
    あんな小規模勢力が最後まで大暴れするとか読めるかよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:10

    評定だと正信も嫌われ役やってくれてるね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:20

    >>2

    今回の茶々見てたら楽しみになってきた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:21

    天正壬午の乱がすぐ終わったのはかなC
    ただ元忠の活躍が見れたのはよかった
    秀吉の畜生感良いね、腹の底がまるで見えん

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:26

    天下を狙う奴ばっかりやん!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:54

    お葉さん久しぶり

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:49:56

    >>3

    これから出てくるのが楽しみね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:00

    茶々役の子が凄すぎる
    今回も散々演技力爆発させてたムロ秀吉に全然負けてなかった
    まだ13歳なのに大人も食いかねないパワーがあった

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:04

    本能寺からまだ2年も経ってないのにこの変わりようほんとヤバい時代だわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:06

    猿に勝てないから白兎を恨んでるようにしか見えん

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:10

    戦う時に既に結果は出ているものだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:19

    >>2

    この期に及んで未発表となると、マジで北川景子なんじゃ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:21

    >>6

    その秀吉を圧倒した茶々もこえーんだよ!?

    ラスボス確定かな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:28

    >>8

    初登場回で出番終わりかと思ってたら結構定期的に出てくるよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:30

    小牧長久手の戦いじっくりやって欲しいわ
    本多も榊原も活躍するし
    後の天下人同士の戦いってのも燃える

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:32

    >>2

    ちなみに秀頼役がこないだ発表だったんよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:32

    🐇💢💢💢💥🐵🤪🤪🤪

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:37

    人たらしの天才が逆に心を掴まれてる…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:49

    茶々役の子の今後がすごい楽しみ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:53

    ダー子や古美門もそうだけど、正信みたいなずる賢いけど信念が見え隠れするキャラ書かせるとほんと上手いな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:50:58

    しかし、パパっと進んだね
    これは大坂の陣までやってくれるな!

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:07

    於次秀勝「義父上…?」

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:10

    そろそろ三成出るかな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:21

    茶々(ニコッ)
    猿(ビクン!)

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:28

    猿まで白兎言うのかよ!狸はどうした狸は!

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:31

    >>23

    秀吉時代どこまで書くんやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:45

    しーろーうさぎ♥しろうさぎ♥

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:51:50

    >>27

    徳川家康、魔性の男過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:05

    他の人の白兎は後ろに♥️がつく感じだったのにムロ吉のは完全に呪詛なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:07

    言うで秀吉時代にやることもうそんなにないし

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:24

    茶々役の子は極主夫道にも出てた小やね

    オーラは極道仕込やね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:25

    本能寺とかでどうもしなかった家康が最後に大阪夏の陣でどうするのかを突き付けられる準備が整い出した感じ

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:43

    権六、長浜城に入らなかったの大失敗過ぎるやろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:46

    信長を討つ←できません
    明智を討つ←できません
    秀吉を討つ←できません
    何ひひとつできないヤッス

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:52:59

    >>33

    >極道仕込み

    そうだけど語弊が

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:10

    母との約束を守らず母を死なせた家康…
    母を「愚かな女」と言い娘である自分に色目を使う秀吉…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:14

    数正がチラチラ伏線張られててこわい
    今回も軍議で若手にないがしろにされてたよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:44

    ほとんど出番なかった茶々のキャラが今回で一気に立ったなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:48

    >>36

    うーんこれは松重豊に捨てられる…

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:49

    関東転封時のメンバー発表あったしそっちメインで進めつつ三成と交流して…って流れになるんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:53:54

    言ってる事は正しいけどさぁ
    もう少し言い方考えようよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:54:11

    >>38

    そしてそんな男に流し目を送る茶々…

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:54:13

    >>36

    人間何もかも有言実行出来たら苦労しませんよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:54:37

    >>36

    秀吉相手にはいい線行ったしだからこそ秀吉も母親まで人質にしてまでこれ以上の戦いを回避した訳だし…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:54:56

    >>36

    天下は取れたのでセーフ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:55:00

    信長の白兎は可愛がりだけど
    秀吉の白兎はプロレスで相手貶すノリのそれよね
    侮ってないけど格下だと思い知らせるだめのそれ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:55:01

    賤ヶ岳の戦い一言で終わりか…
    佐久間の奮戦も前田利家の裏切りの下りもなしか

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:55:02

    江は秀忠と結婚するわけだけど茶々と決別するのかこれ…?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:55:03

    >>43

    この期に及んでお市様のために負け側につこうとしてる家臣ばっかりなんやぞ

    諌めるのも大変だろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:55:47

    >>49

    これは徳川家康の大河ドラマなので。

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:11

    >>50

    そっか

    どうするんやろな

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:11

    >>36

    最後に

    天下を取る←できました

    がつくのでOKです!

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:15

    >>43

    だってコレ「うちには他家に贈れる位銭はあるからね、下手に動けばどうなるかわかってるよね?」ってメッセージだもの…


    因みに金は現在でも加工しやすく、かつ価格が安定してるから資産としておすすめだぞ

    インフレデフレ問わず価値が保証されてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:17

    康政に煽られる秀吉見てえよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:21

    >>49

    しゃあない

    家康主役だとどうしても対岸の火事になる

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:38

    >>43

    あえて憎まれ役をやっているようにも感じる

    それにあれくらいストレートに言った方が効きそうだし

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:56:40

    >>45

    み……光秀は旧武田領優先しただけだし……

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:57:17

    淀もだけど初と江(大人)のキャストも気になる

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:57:46

    むしろ賤ヶ岳より天正壬午の乱をちゃんと見たかった
    結構面白い流れなんだけどな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:57:55

    >>43

    まぁこの人は息子に「参謀は嫌われるから絶対に殿に高い給料を貰うな」と命じるくらい私生活は清廉潔白だし

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:00

    >>43

    お前ほんとよく帰ってきてくれたよ…

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:29

    >>49

    言及はあったからまあ…今後のキャストも決まってるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:33

    織田が突き、羽柴が捏ねし天下餅、食べるは徳川
    だったけか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:38

    今日諸事情で途中からしか見れなかったけど
    織田家の人間怖くね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:40

    >>49

    そこまで微に入り細を穿ってやる意味ある?

    これ徳川家康の大河だよ?

    大河ドラマ秀吉なり柴田勝家ならやる意味あるけどさ

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:58:58

    >>51

    割と拮抗出来る勢力では有ったと思うよ柴田は

    家康がつけばもしかしたらも有ったかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:23

    >>62

    なお、息子は「オヤジがまたアホなこと言ってるよ~」と聞かなかった模様

    はい釣り天井

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:26

    >>49

    勝家から秀吉のとこ行けっていわれてたみたいだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:41

    徳川を憎んでる茶々と後に徳川の女になった江の対比を考えると色々複雑

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:42

    茶々の気迫が素晴らしかったから良かったけど戦がほぼ家康とお市様のオリ展開で締められたのは…
    でも茶々と秀吉の行く末が気になるから良いか…

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:43

    >>66

    👺

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 20:59:45

    >>52

    賤ヶ岳描ける大河主人公って誰だろ?


    秀吉……は最近のキャラ付けじゃなあ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:05

    >>65

    ただ座って食べれるほど楽でもないけどなその天下餅

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:10

    >>61

    時代考証の平山先生が本出しているんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:24

    >>62

    息子「わかりました。でも貰えるものは貰いますね」

    なお釣り天井

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:28

    茶々役があまりにも良かった
    前から知ってる子役だったけどこれはもう数年後の朝ドラ主演の器だわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:29

    正信がいたら信康事件とかも良い感じに解決しちゃいそうだしそりゃなかなか出せないわな

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:00:35

    >>43

    合戦でアドバイスしてんのは腹心って感じで良かった

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:05

    >>74

    前田利家は永久に二番煎じできない傑作を作られたしねえ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:28

    真田丸勢的には家康目線での信濃で戦国サーフィンしてる真田が見れて満足です

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:33

    >>74

    加藤清正とか?唐入りがネックすぎるが

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:54

    徳川大河で賤ヶ岳スキップは問題ない
    その代わり小牧長久手はがっつりやってくれ
    徳川にとっては正直関ヶ原以上に重要な戦だったと思うし最近の大河で小牧長久手は本当に全然見てなかったから楽しみなんよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:55

    >>71

    案外どっちかは天下取れるし良いか…って境地の茶々様かもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:01:56

    ちなみにこないだキャスト発表あったんよね
    秀忠とか秀康とか秀頼とか

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:02:26

    因みに小田原北条氏が執権北条氏と繋がっているってのがあるが、これは氏綱の正室が北条時行の子孫の横井氏だから
    ただし北条名乗るために結婚したというよりはこの時横井氏が伊勢氏の親戚だったからってのが有力だぞ
    北条姓は氏綱が朝廷から金で買った

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:02:58

    >>72

    ぶっちゃけ徳川からしたら対岸の火事で

    でも今後敵対する秀吉には関係深いから最低限描写割きたいっての考えるとね・・・

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:03

    >>76

    あの本最高、いつかあの時代を大河でやって有名にして欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:20

    >>86

    結城秀康出るならお万再登場ありそうやな

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:29

    >>86

    豊臣方も五大老全員とか結構揃えてきたなって…

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:30

    >>84

    多分2話使うと思われ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:37

    最初の方で秀吉が呼ばれてた筑前って役職名?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:51

    >>74

    柴田勝家で三英傑を横から……

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:03:55

    >>65

    どーでも良いが「搗き」な

    お寺の鐘は「撞く」

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:08

    >>93

    そう筑前守

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:17

    >>93

    そう

    「筑前守」よ

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:24

    さーてそろそろ石川数正の件はどの解釈でくるか…?

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:32

    怖いなぁこの茶々
    織田の女って感じがして

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:42

    黒駒合戦でド派手な活躍をしたのがコイツです。
    水野信元と於大の方の一番下の弟、水野忠重の長男。つまり家康の従兄弟にあたる。

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:48

    >>94

    曇らせしかないからダメですね…

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:04:51

    いや本当にマジで織田の人は怖い
    よく五徳ちゃんあそこまで心ひらけたね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:05:44

    >>90

    そういや秀康のキャラ紹介でお万がちゃんと側室扱いされてたのが気になった

    瀬名没後あたりでしれっと側室に認められたのかね?

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:05:46

    >>84

    小牧長久手はマジで秀吉書く上でも家康書く上でも重要だからな

    どっちも株落とさないで書けるし

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:05:50

    江ってもしかしてあの悪名高い大河ドラマ「シエ」のあの江?

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:05:51

    >>36

    やめたれ

    本人が一番気に病んでるから

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:05:58

    >>100

    政治0な前半生からの政治100な後半生で別人説が出る水野くん

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:10

    >>100

    そういえばまだ水野勝成はキャスト出てきてないな

    出てこないわけないと思うんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:12

    >>98

    無難に豊臣との対応を巡って主戦派の意見が強くなって孤立した説ではないか

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:41

    >>93

    昔より 主を討つ身の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前


    秀吉を恨むこんな辞世の句が遺ってる


    主討つ身の野間なればってのは源義朝を裏切った長田忠致の事

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:49

    >>105

    そうよ

    三姉妹の末っ子で秀忠の正室

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:06:56

    >>96

    >>97

    ありがとう

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:07:12

    >>105

    色々言いたいことは分かるがやめないか!(バシィ)

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:07:13

    >>100

    この人も物語映えしそうな人生を歩んでて笑う

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:07:19

    >>102

    というか出てくる織田の人間が揃いも揃って怖いやつすぎて五徳ちゃんがよわよわに見えちゃう…

    織田家やらその近辺の中枢にいたら死んじゃうんじゃないのあの子

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:07:39

    >>105

    江姫に罪はねぇ!!松陰の妹にも罪はねぇんだ!!

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:06

    >>103

    瀬名から万に宛てた手紙が残っており、関係はある程度修復されていたようだ。

    まあ秀康ははっきり庶子扱いにもされちゃうんだけど。

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:25

    >>116

    (後者はあるやろ)

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:27

    >>115

    まぁあの子は子供の頃から岡崎でぬくぬくしてたみたいだし…

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:33

    >>103

    秀康が秀吉の養子になるあたりで旭姫の口利きで側室にランクアップとかかな?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:48

    秀忠キャスト発表されたし江も出てきそうではある

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:08:54

    わりとガチでこの頃の家康は強くなってるからな
    今川、武田、上杉といった大国が衰退したり混乱してる中で着実に勢力を増してるし

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:09:07

    清州会議の映画もドタバタコメディだけど面白いぞ
    大泉洋の秀吉もなかなか底しれない怖さがある

    三谷幸喜「秀吉にしては背が高すぎるような…」

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:09:25

    >>105

    個人的にはアレも秀忠はそんなに悪くなかったと思うんだ…

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:09:50

    >>100

    最悪の三河武士きたな

    大坂の陣で真田・毛利勢の進撃を食い止め打ち破ったMVPだし出てきてほしいけどねぇ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:09:54

    >>123

    今度やる北野武の映画も清洲会議だよね

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:10:00

    茶々のインパクトに隠れてるけど氏政の汁かけ飯も印象に残った
    出番的にあとは小田原しか無さそうだけど…
    関東前任者として何か絡めてくるのかね

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:10:32

    側室騒動を2回やったのはやらないと後になって無から子供が出てくるからか

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:10:34

    >>99

    こんな時代もあったのに

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:04

    あの秀吉と今でも隣り合って座れる秀長
    兄弟仲はいいのなごみポイント(なお)

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:19

    >>100

    なぜかいつの間にか岡崎城の葵武将隊にいる水野さんじゃないか

    アンタ刈谷の人だろうに

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:20

    >>128

    秀康もおふうも出番あった(ある)からね

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:27

    >>122

    武田とかの旧臣も吸収していたしね

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:42

    >>118

    某大河ドラマ達の悪口はやめんか!

    真田丸を見返してきりちゃん無双を思い出した俺の頭が…ウッ

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:11:50

    >>122

    家康に武力で勝てないから経済と戦略で引き分けに持ち込んだ訳だしな

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:12:09

    >>127

    ご飯もう食べたのに茶漬け掻っ込みたくなったのは秘密

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:12:10

    >>130

    縁側で仲良く並んで座ってるの好き

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:12:13

    調べてみたらこの後どっちも天災に襲われるってマジ?

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:12:24

    なんかこの茶々様豊臣滅亡の時笑ってそうな感じあって怖いわ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:12:47

    羽柴筑前守秀吉か・・・そういや小早川秀秋って筑前中納言だったな
    豊臣の後継者で養子にもなってたから筑前守にしたのは結構大事な所任せるって意味もあったんだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:13:00

    >>130

    弟も秀吉ほどではないにせよ頭の回転速くてこの兄弟怖い

    あと秀長絡みで藤堂高虎出てくるらしく期待してる

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:13:05

    >>139

    豊臣滅亡=自分の死だからねえ…

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:13:25
  • 144二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:03

    あの兄弟見て思ったけど旭と仲どんな感じなんだろ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:07

    >>140

    一瞬だけだが、秀次より立場を上に据えていた時もあるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:50

    そういや史上最大の戦と天下分け目の大合戦は別に同一の戦いを指してなくてもいいのか

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:51

    >>143

    淀と江の2人の発表未だに無いんだよな

    息子や旦那は発表あったのに

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:14:59

    >>143

    政宗もまだなんよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:15:09

    >>141

    藤堂出るんだ!?

    クロカンとか人気どころの豊臣家臣出さない分、家康に近い人にはガチるんだな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:16:50

    >>144

    旭は家康とどんな仲になるかは気になる部分

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:16:51

    >>149

    官兵衛の息子は決まったんだけどね

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:17:27

    >>143

    浅野長政!名前が浅井長政と一字違いで伊達政宗に絶縁されてる浅野長政も出るのか!

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:17:28

    井伊家は和気あいあいとしたアットホームな職場を目指します

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:17:39

    >>133

    マジでこれが決め手だったんだよね

    黒駒合戦も穴山旧臣らの協力で土地勘があったから奇襲を成功させられたし

    北条の信濃侵攻も信長に内緒で匿ってた武田旧臣が粘ったおかげで食い止められて、おまけに真田を寝返らせて戦略的勝利に持ち込めた


    この点は徳川は他より何枚も上手だった

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:17:44

    >>131

    勝成が生まれた時には父の水野忠重は信元から離れて家康に仕えており、そこで育った勝成のメンタルは重度の三河武士なんですよ。それこそ嫡男なのに1人で勝手に徳川に帰参したり、父と喧嘩別れして15年も放蕩息子の如く流浪して徳川にせっせと諸国の情報を流したりするほど徳川LOVE。

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:17:44

    伊奈忠次を出すと言う事は江戸の街作りの様子もしっかり描くのかな?

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:18:00

    徳川家康を題材にしたドラマじゃ重要度は「長政>官兵衛」だゾ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:18:07

    >>142

    豊臣が滅亡したのは秀吉がしぬのが悪い(理不尽

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:18:30

    >>149

    晩年の宗旨替えまでやってくれそうかな?

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:19:13

    秀吉時代からかなり駆け足になりそう?

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:19:34

    貴人コンプの猿が家康に妹送り込むのか・・・こーわ
    あれ今更貴人の血を取り込ませねーよって表れなのかね

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:20:55

    「白兎 白兎」のテンポが海老すくい
    筑前も海老すくい気に入ってるな?

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:22:14

    >>148

    毛利も出してほしい

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:23:27

    今さらだけど徳川家康主人公って逆に新鮮だな

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:23:38

    >>161

    その頃には豊臣姓だし、自分が貴人であるという表しとも取れる

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:23:39

    >>153

    直政きゅん「これが家族の手討ちだ」

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:24:06

    >>164

    でも実は今回含めて3回しかやってないんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:24:10

    >>161

    小牧長久手の人質じゃなかったか?

    仲もそうだったような

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:26:10

    政宗出ないんかなあ

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:26:34

    >>167

    戦国もので家康は回避かなり厳しいしネ

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:27:52

    >>169

    小田原の仲介役を家康がやってるから出てこないって事はないと思う

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:28:15

    >>158

    中継ぎ後継者を自分で潰しといて秀頼が育つまで生きられなかったという意味ではマジでその通りよ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:29:20

    最近の大河で家康を真田、井伊、明智の3つの視点から見てたんだよね
    その本人が主人公なのは確かに新鮮かも

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:29:58

    伊達政宗は家康の六男・松平忠輝と政宗の長女・五郎八姫(いろはひめと読む。キラキラネームかよ)が婚姻するので、大河終盤に登場チャンスあり。

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:30:01

    >>173

    いろんな家康を見た後に、家康主人公の大河が見れる楽しさよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:30:51

    >>98

    奥さんのキャスト説明読む限り、徳川のために秀吉につくって感じはする

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:31:08

    >>173

    あと渋沢……?慶喜……?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:31:21

    そう言えば今後再登場があると思うキャラっている?
    取り敢えずあり得そうなのは千代とお万かな
    あとは軽く五徳と氏真が触れられる程とか?

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:32:40

    >>174

    徳川とそこまで密接に繋がってるのに真田の子匿ったの!!?

    独眼竜のメンタルヤベーな

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:33:08

    >>178

    渡辺半蔵……

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:33:14

    家康が主役の大河で豊臣五奉行の早々なコンプリートキャスティングは意外だよね。五大老だって毛利輝元も宇喜多秀家も上杉景勝も未発表なのに。

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:33:21

    >>178

    ぼったまは癒し枠で出て来てほしい……

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:34:22

    >>179

    まあ政宗だから仕方ない…

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:34:40

    直政きゅんは月代を剃って大人っぽくなったねぇ

    直政きゅんは殿と大人の遊びはしたのかなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:34:55

    >>178

    奥平というか亀姫サイド見せて欲しい…

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:50:14

    >>184

    万千代ニキ!?生きてたのか!

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:50:49

    >>177

    それがいいなら義時も

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:53:06

    北川景子程の大物かつ重要人物のクランクアップを公式ががっつりお見せしないあたりガチで淀殿二役あり得るんかな・・・

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:54:12

    地味に再登場を期待してるキャラ
    俺は千代
    あの感じだとまだ再登場はありそうだし
    あとは奥平と亀も見たいな一瞬だけで良いから

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:55:04

    >>173>>177>>187

    ここ10年の大河、半分以上なんらかの形で家康出てない?

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:55:43

    >>176

    数正は板挟みで苦しんでたというのに、人質に出した自分の息子を勝手に帰す作左さぁ……

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:57:46

    >>190

    戦国で家康絡まない大河の方が難しいし・・・

    いやなんで幕末と鎌倉にも出演しているんですかねあの権現様・・・

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 21:58:59

    >>192

    だって心優しいから子孫の生末も見守りたいし・・・勉強熱心だから吾妻鏡も読んでただけだし・・・

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:00:23

    >>191

    母親の看病のためなのでセーフ

    ついでに猿の母親が暖まるように薪も積んだよ!

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:05:46

    >>194

    殿下との謁見をすっぽかしたのはどう説明するんだよ!?

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:10:28

    >>184

    >>186

    万千代ニキ改め直政ニキに改名しなきゃ…

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:13:03

    直政きゅん配下の甲州武士や信州武士は直政きゅんにぶたれたり言葉責め受けたりしてるのかな
    羨ましい

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:14:15

    >>179

    >>183

    政宗「秀吉に激怒されて殺されそうだから死装束来て会いに行きまーす!」

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:14:27

    次回、赤備えが直政きゅんに付けられたことに怒った小平太パイセンが暴れる場面ってあります?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 22:14:58

    200で直政きゅんの尻が赤備え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています