【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレpart6

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:22:06

    直義受け専用スレです


    感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであれば何でもOK!

    直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止です


    性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい

    女体化・グロネタ等人を選ぶ内容も同様にお願いします


    また、逃げ若以外の足利作品も大歓迎ですがジャンプカテのため基本的に逃げ若中心を各自心がけましょう

    逃げ若以外の作品の場合、最初に何の作品か明記してください


    このスレの中の妄想や考察を他のスレに持ち出して迷惑を掛けないようお願いします

    荒らしは通報・スルーを徹底して下さい


    個人の解釈の否定は禁止です

    過度なキャラsageも同様ですが、それらを指摘する際は柔らかく丁寧な言葉遣いでして下さい。受け取る相手への配慮をお願いします


    平和に楽しく直義受けを語りましょう!


    前スレ

    【腐向け閲覧注意】足利直義受けスレpart5|あにまん掲示板直義受け専用スレです感想・考察・妄想・パロ・創作等、直義受けであれば何でもOK!直義受け以外のBL・NLカップリングは禁止です性行為・カップリングは一行目に注意書き&ワンクッション置いて下さい…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:22:31

    立て乙〜

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:22:33

    立て乙です

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:25:36

    立て乙

    直義は今足利の家中についてどう思ってるんだろう…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:26:07

    直義と師直を強引にBLに持っていこう

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:27:18

    >>4

    vs楠木の時はモロちゃんズ普通に救援に来てるしそんな亀裂入ってると気づいてないんでは

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:27:49

    直義様が(貞操的な意味で)危ない!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:33:50

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:38:09

    やっぱり尊氏の鬼を十分に発揮するには直義は邪魔なんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:38:30

    ふと思ったけど直義の忠義100ってもしかして既に尊氏が神力で100%洗脳済みにしてるからでは?
    だから兄上がよほど異常行動しない限り重ための愛や異様な求心力も受け入れてるようになってるのかも
    今後直冬とかがきっかけで洗脳が解けてきてあれ…?って兄上の行動発言に違和感持ちはじめるとか

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:39:23

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:42:01

    >>10

    その場合兄上どんな気持ちで分身とか一心同体言ってたのか気になるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:42:49

    >>10

    でも現状既に人間離れしてる兄や親王殺すことにビビっているからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:46:08

    清原みたく破壊しちゃわないよう繊細なコントロールをしてた可能性

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:50:36

    直義が洗脳済みだと人間尊氏が気の毒すぎるからそうじゃないと思いたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:52:46

    仮に洗脳済みなら直義に本性隠す(推測)必要もないのでは?知らんけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:53:05

    洗脳されているならたかが絵で怯えなさそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 01:57:54

    完全に洗脳しちゃうと心身ともに壊れちゃうから程々に薄め洗脳にした結果一般的なビビり感覚は残ってるとか…?もしくは尊氏に洗脳する気はないけど無意識に神力オーラ当てちゃって影響受けてるとか…まあ現段階だと色んな解釈が出そうだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:01:45

    師直も忠義100だったりしてね
    ただし師直は鬼尊氏への忠義で直義は人間尊氏への忠義って感じで

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:06:18

    直義の人格というか存在を丸ごと愛してるからなるべく精神破壊しないよう細心の注意を払って洗脳したのかもとかもありえるしね
    何とでも妄想できて美味しいわあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:07:48

    直義が洗脳済みなら尊氏の化け物じみた動揺を見ても疑問に思わないとかそういう描写挟んできそうな気がする
    神力洗脳?あれは自分もやろうと思えば計算でできるし…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:15:22

    >>21

    なんでできるんです…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:16:55

    >>22

    知力99と理想の上司スキルじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:18:02

    モロちゃん尊氏のブラコン見誤って自滅しそうな予感がしてきた

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:37:33

    >>24

    直義は直義派の忠義見誤って自滅しそうだし地獄かな?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:38:31

    >>25

    道誉とかごく一部を除いて南北朝は地獄だったり苦労したまま終わるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:38:43

    >>25

    最終的に直義もモロちゃんも滅ぶから地獄だよ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:55:42

    >>25

    平安中後期から江戸幕府安定するまで地獄は続いてるし…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 03:34:18

    >>27

    尊氏もたぶん晩年は地獄だっただろうしな…

    直義も師直も死んでしまってもういない天下の頂にただ一人取り残されて

    せめて天下泰平になったならまだしも直冬筆頭に直義を担ぎ出した連中が逆らい続けてるんだ


    あの時代を最後まで楽しく生きたのってマジで道誉くらいしか思い付かんわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 05:18:19

    幼少期から会ってるであろう尊氏にフラァすらしないレベルの直義への推定クソデカ感情でダークエルフめちゃめちゃ動きそうだけど直義大丈夫??

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 05:26:26

    駄目だ
    家長君の予測のせいで婆娑羅にわからせ♂される直義の妄想ばっかしちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 06:02:42

    足利一門は変わってしまったってどう変わってしまったんだ
    そして何も知らないんか知力99

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 06:26:59

    というか相模川の戦いで直義が参加していなかったり湊川の戦い後京に攻め上った軍勢に直義がいなかったり(師泰が殺した千種って人は直義との戦いで死んだとされている)直義は戦闘描写意図的に削られているのかな?
    何かこれからの展開にとって大事なんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 06:29:54

    何も知らないのか知っててそれでもなお兄に付き従ってるのかは多分再来週にならないとわからないからなあ
    知っててなお兄上のために付き従ってくれ(願望)

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 06:52:44

    上杉さんが全く予想もできていない足利の分裂を予測するなんて家長は🦒なんだなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:59:39

    尊氏も直義も、愛に鈍感な兄弟だなあ!
    ここまで直義が愛に無自覚なの、昔『愛が原因で怖いことが起きた』とか思った。
    兄上大好き!兄上我も大好きだ‼︎て仲良かったある日、いつもと変わらない温かな笑顔で、自分の陰口を叩き良からぬ目を向けていた使用人一同の首を晒す兄に青褪める直義とか。
    優しく抱きしめてくれるその手で容赦なく『無礼者』を引き裂く兄を見て、兄の愛をあえて黙認してあくまでヒト尊氏として受け入れる『鎖』でいようと無邪気な子供としての心を封印し、足利尊氏の支えとして以降精進してきた。
    けれど荒ぶる鬼を使う尊氏を求めるモロちゃんにとっては気に入らぬもので、そのズレがその後の惨劇に繋がるの。

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:59:47

    婆娑羅関連じゃなくて鬼関連で対立するんだろうか
    それとも両方?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:01:27

    これやはり直義を守ることが重要なミッションになってくるのでは…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:15:58

    >>35

    でも南北朝だから優れているからってハッピーエンドにはなったり生き残ったりはしないのよね


    >>37

    少年誌だから鬼関連だけで対立するかと思ってたわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:24:36

    >>33

    師泰の方に戦功が言っているの逃げ若では戦弱いキャラというキャラ付けしているせいでは史実でも強いとは言えないけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:26:45

    >>33

    一時期味方化ある可能性かな若の将来の盟友諏訪頼継と組む可能性ガ高いらしいし

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:27:42

    この頃尊氏と直義は何してるの?
    京で政務?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:27:55

    >>24

    小さい頃から様子見てそうだったのにブラコン度を間違えちゃうのか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:28:36

    >>32

    何も知らない直義さん( 知力99)

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:28:51

    本誌感想


    家長君が相当直義様に脳焼かれてて良かった
    でも足利が割れる事と義詮を取り込むのが重要な事には気づいてるけど、尊氏の事は見誤ってる可能性はあると思った
    尊氏には「直義から権力取上げる事はするけど殺すのは許さないムーブ」して全勢力大混乱させて欲しい気持ちあるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:35:29

    本誌読んでIQ3になった人間の感想
    「家長くん×直義様増えろ…!」

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:36:39

    >>43

    というより尊氏の本質を見誤りそう

    モロちゃんは尊氏が人間離れするのを喜んでいたあたり人間性捨てれば捨てるほど強くなると思っているけど

    楠木殿の人と人ならざる力両方あるから最強なんだという分析との齟齬が発生する感じ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:47:01

    直義が仏イメージなら最期は欲しがりの鬼に自分を食わせてその間に清めの火で自分事道連れにする形と妄想した

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:49:02

    >>46

    本編で再会することは叶わなさそうだから現パロしかないかなあ

    成長した家長くんを直義に見せたい

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:50:10

    >>41

    諏訪頼継が諏訪直頼だとして、諱もらうほどの関係になって直義の京都脱出に付き従うなら、

    祖父と父の直接の仇にはできないかなって感じだよね

    メタ読みになっちゃうけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:53:27

    メタ読みだとやっぱり尊氏は人外部分を意識的には弟に見せていないということなんじゃないかなぁと

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:56:44

    尊直前提の家長×直義 R18



    家長君には「直義様が幸せなら私はそれで良い」と身を引いて一部下として支えようとするけど、直義が尊氏に圧かけられて素直にしたがってしまう所みて「私が守らねば」となるのが似合う
    時期や場所的に無理なのは承知だが、執務室で「駄目です。こんな所で。人に聞かれたら…」といいながら流されてセッしてる直義様を周りから人を遠ざけながらお待ちして欲しい
    尊氏は家長の事を孫二郎と呼ぶのに圧や意味深を感じてるし、「兄上、直義は元服して家長と名前を変えたのですよ」と律儀に訂正してくれる直義様がいっぱい好きな家長

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:57:03

    >>48

    忠義100の詳細次第では月のウサギの逸話みたいなことをしかねないなと思った

    相手に食べてもらうために自ら炎の中に飛び込んで身を捧げるやつ

    元の神話では相手が帝釈天だからその赤心を賛えて月に登らせてもらったけど

    弟の死を嘆く兄と捧げられた肉を貪る鬼とで重大なバグを発生させそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:59:04

    >>50

    諏訪勢や南朝勢と戦ってる所を読者に印象付けたくないのかな?って勘繰っちゃうよね

    後の展開で読者に「味方ヅラすんなや!」って思われそうなので(この時代そんなんばかりだが…」


    ところで直義受けの民は普段どこに潜んでるんだ…気になる…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:59:37

    >>48

    聖人ではない直義が仏みたいになるのは仏教の食べてもらうために自ら焼かれたうさぎみたいなことをするのかなって

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:01:30

    味方面するなやはそもそも主人公の若が父親の仇と組んでる時点でそこまで気にすることでもない気がする

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:03:24

    10も歳離れた家長くんに守らねば…!されてる直義よ

    いいぞもっとやれ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:04:10

    >>56

    それはそう

    でもライト読者には南朝勢=主人公の仇って思われないように巧妙に作劇してるなーってのは感じる

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:04:50

    >>53

    からくりサーカスパロ



    フランシーヌが死ぬところが好きだけど尊氏でも最期直義が何をいったかわからない無邪気な笑顔だっただけがわかったらいいな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:07:02

    最新号からの妄想



    これは……桃井さんくるんじゃないか?
    家長くんに、最期「直義様を頼む」されちゃうんじゃないか?
    よくわからない馬鹿高武力で南北朝を引っ掻き回し、和解案をぶち壊し、
    京都から直義をさらうように連れ出して兄上をブチ切れさせて凶徒認定を食らう
    史実からして、なんであんなに直義にガンギマリしてんだ怖……となるので、ぜひ出てきて欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:08:56

    >>60

    最新話の妄想レス


    よくわからない高武力で南北朝を引っ掻き回しているのは文面だけだと直義の兄上そっくりだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:10:55

    家長×直義 R-18

    鎌倉将軍府時代に孫次郎くんの筆下ろししてる直義様ない?忘れ得ぬ初めての人
    「大人になれ孫次郎」(意味深)

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:16:03

    上杉さんや桃井さんに家長が呪いを残す感じかな…
    家長自身も庇番の遺品つけていたり呪われているから呪術廻戦だね!

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:20:25

    >>63

    呪われても直接は殺されなかったが守りたい上司を守れない部下達

    全滅しないで足利の世をつくる礎になっているから完全なバッドではないけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:21:17

    >>60

    未登場キャラ妄想レス



    桃井さん筆頭にガンギマリ直義派については直義本人も???ってなってるかも知れない

    擾乱第1ラウンドは「高一族の専横を排除する」って明確な敵がいたからみんなやる気満々なんだと思っていたら

    尊氏が恩賞権握ってるから勝ったのに何のメリットもなかったのにガチガチに自分に付いて離れないし

    そのまま征夷大将軍相手に第2ラウンド勃発させるし

    家長くんもだけど足利への忠誠じゃなくて自分個人への忠誠だって絶対に分かってないよねこの知力99

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:23:19

    >>61

    よくわからない高武力で南北朝を引っ掻き回し直義(様)は自分が守護るとばかりに離さない

    ……同族嫌悪かな?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:26:29

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:27:44

    そういえば尊氏が負けたのに恩賞権行使して直義は孤立しそうだったのにそれでも直義から離れなかった直義派が結構いたんだっけ
    逃げ若直義は自分についても何の得もないのに離れない人間がいるのマジで意味わからなさそうだな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:28:14

    >>60

    最新号からの妄想レス 史実



    直義から権力を奪うのは1回目終わった時点でそうなってるから桃井さんいなくても直義幽閉は避けられなかったんじゃないかと思う

    2回目の和義できて直義だけ仕事に戻れても最早どうにもならないし普通に出家幽閉のままだったんじゃないだろうか

    尊氏的にはハッピーエンドだけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:29:36

    桃井さんってそんなに強いん?
    いや武力90以上はないと尊氏陣営に対抗できないと思って

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:30:18

    >>68

    もちろん離れたのも結構いたらしいが史実直義には人望はちゃんとありそうだよね

    人望がないタイプのほうがマシだったと言われるとそうかもとなるけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:33:46

    出家したのに兄は離してくれず
    周りが勝手に魔の手からお救いするぞと盛り上がる

    何だこれはお労しすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:35:20

    >>30

    ダークエルフは直義の計算では落ちてなさそうだよね

    >>72

    直義も南朝行ったりしてお労しい人増やしているからセーフ( アウト)

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:41:38

    最新話感想 下ネタ

    最新話読んだらこれもう婆娑羅に無理矢理される直義絶対あるじゃんってなったからもうダメです
    これまでは、モロちゃんや師泰が直義を無理矢理わからせなんてそんな……って思ってたのに家長殿サンキュー

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:41:42

    >>73

    史実



    南朝に逃げた弟を南朝から朝敵にさせるの尊氏本人がやったなら本当に怖い

    それで直義を殺した訳でもなかったら、2回目観応の擾乱での和義交渉は完全に「お前の居場所は我の所にしかないのだ。戻って来なさい」とか言うタイプのヤンデレ幽閉BLみたいになる

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:49:48

    >>75


     私が朝敵!?そうか…仕方ないな…兄上、申し訳ありません、で思ってからの幽閉ENDはもう本当に直義的に訳わかんないよね。

     そして時間を作っては訪問してくる尊氏はいつもと変わらない笑顔で愛してると囁いてくるし、妻も子もいるんだからと控えめに距離を取ろうとしてもあの大型犬スマイルで迫ってくるんだぜ…直義じゃなくても怖いだろこんなの。

     ああでも、許して兄上、ごめんなさい、お願いだから直冬だけは、て舌ったらずに泣きながら兄に縋り愛され(意味深)てる直義と尊氏のもつれあう影を障子越しに見る護衛官になりて~(無礼討ち不可避

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:20:00

    >>70

    軽く調べただけだけど、打出浜の戦いの時に兄上&もろちゃん相手どって戦ってるし、

    その後は京を攻めて義詮くんをぼこしたりしてるので、まあ強いと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:41:03

    観応の擾乱第二ラウンドの最後もそのまま直義を攻め滅ぼして首を晒した方が丸く収まりそうなのに何としても殺したくない感があったからようわからん…何?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:46:03

    史実 雑談
    観応の擾乱は直義が死んで集結したってことになってるけどむしろ死後の方が状況悪化してね?
    ってツッコミ入れてる人がいて言われてみればそうかもと思った

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:46:41

    >>79

    集結じゃなくて終結

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:18:42

    スレチ&クロスネタで申し訳ないんだけど、足利兄弟らがポケモン育てるなら何かなぁってポケスリやってて思った

    個人的には兄弟で同じポケモン育ててほしい なんとなくだけどヒトカゲとか
    兄上はウインディ、直義はキュウコン育ててほしい
    あとは兄上は野良ポケでもめちゃくちゃ優秀なポケモンゲットできるんだけど、直義は一から丁寧に育てたポケモン使っててほしい〜本当に願望

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:47:10

    直義から権力もシンパも引き剥がすのに出家は阻止して自分の側に置くってどういう心理なん…?
    純粋な兄心()だったりします?

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:30:08

    >>81

    兄上は適当に拾って大らかに育てたムックルで無双してそう

    直義は丁寧に丁寧に計算して育成してるけど、クロバットやルカリオ連れてるから

    進化方法で色々と察せられてそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:39:43

    最新話


    家長くん、義詮くんのこと凡庸って言い切っちゃうのか……
    兄上や直義と比較すると、そうなるのもやむなしなのかな
    でもこの描写、尊氏様の凡庸じゃない息子登場の前振りじゃないよね?
    今9歳で鎌倉の寺暮らしだし、顔出しありそうな気がしてドキドキしちゃう
    どうか頼む、養父上大好きモンスターであってくれ
    そうじゃないと直義が享年まで生き残れるビジョンが見えない

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:07:54

    師直×直義

    拙者最新話のおかげで自信を持って師直×直義は…ある!の感情になり申した
    この二人が嫌いあっててもヨシ、片方だけが好きor嫌いの感情があってもヨシ、政敵だけど嫌いではないしむしろ好き♡とかでも楽しめるのでやったぜ!
    あとはもう少しでも会話してくれたら最後まで突っ走れるそういう心持ちでござるよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:12:44

    直義様いつも誰かに守られてるな…

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:14:28

    >>81

    ポケモン


    直義はジャローダ使ってほしいと思ってた

    守り特化でそこそこ頑張るけどちゃんと強いのと戦うとそれは負ける的な

    なお性格はあまのじゃくではないのでリフスト打つと普通に能力下がっちゃう

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:15:10

    >>76


    一回目も二回目も、それこそずっと小さい頃から尊氏が真摯に愛を語っていたのに、私も愛してます、と笑って受け取りヒトのままでいる直義をモロちゃんはどんな目で見てるのかな…。

    鬼も血も狂気も呑み込んだ澱の上に咲く美しい蓮の花…愛でるのか、手で潰すのか、その美を生かす泥の一部になるか。

    尊氏も罪だけど、直義もまた罪な男だぜ。

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:18:04

    >>88



    自レス

    1回目も2回目の幽閉でも、ですごめんなさい。

    しかしあの尊氏お手製の直義ハウスからどうやって出たんだ…。

    闇夜でも光り輝く白馬に乗った直冬に抱かれて脱出する直義を見て脳を焼かれる尊氏、あると思います‼︎

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:26:03

    直義派の皆さんってもしかしてみんな直義様を守護りてえ〜って人達の集まりなんじゃ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:28:05

    >>84

    最新話

     


    桃井と直冬は盛られないと史実エンドに行き着くのも難しそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:29:02

    >>86

    現代だったらボディガードは必要くらいしか守られる必要はなさそうなのに南北朝時代に蛮性33だから

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:32:02

    >>79

    史実 雑談


    直義派が暴走した説なら直義にも後処理をさせたほうが良いのに幽閉したまま死んだのは体悪かったのかな

    史実兄上でも幕府のためでも直義派にあわせたくねえでも納得できるが

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:52:38

    >>52 尊直前提の家長×直義 R18 レス



    もうさ~、歴史改変して尊氏が鎌倉まで護良親王護送したってことにしようぜ

    途中で何かあったらやだし!我が送る~みたいな

    鎌倉の直義に会いたいし庇番の奴らの顔も確認したいしさ

    ね、もうそういうことにしよう

    ほんで鎌倉で尊氏と孫ちゃん直義挟んでご対面しよ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:50:34

    本誌ネタ 下品

    あの輩に後ろから突かれる直義…?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:22:49

    >>95

    下品



    刀は比喩よね

    男の股間の刀よね

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:31:48

    家長君完全に直義様>>>足利なんだけどこれから出てくる直義派ってもしかしてこのくらいの忠義がデフォになるの?

    サークラでは?

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:50:53

    家長父が家のための蝙蝠になるのか直義様に味方するぞというキャラになるのか楽しみ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:55:32

    ダークエルフただ守らなきゃ精神が刺激されたのと意見の一致で終わるかもしれないが庇版であった上杉憲顕のクソデカ感情は期待してしまう

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:19:09

    直義「どうして私のことをそんなに助けようとしてくれるの?恩賞も何もあげられないのに…」直義派「「好きなんだよ直義様のことが!!この世界の誰よりも!!」」っていう劇場版名探偵コ◯ンばりのロマンチックラブストーリーマダー?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:23:29

    師直達にこの女狐がよぉ…って思われる直義…?

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:30:38

    直義は身内のこのヤバい変化にまだ気づいてないんかな?
    実はもう気づいてるけどそうなったとしても足利のための選択ならば喜んでこの命くれてやろう的な感じなの?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:34:49

    尊氏に全権任せて愛をねだれば乱世でも十分楽に生きられるのに、真面目に働き苦手な合戦も頑張ってやってるのを不思議に思うよマジで。
    兄尊氏は鬼の如き力と無慈悲な心を持つけど、直義もまた人外の目線というか、本気打算問わず優しさを平等に与え分けるが、身を滅ぼすほどの特別な『愛』を持たないし認識もしない仏のような存在と融合してるのかも。

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:35:39

    だって子供の頃からの付き合いで直近の戦で助けてくれたモロちゃんズが自分を殺そうとしてるなんて思わないだろうし…

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:40:15

    いやまあ史実的にうっすら予感はしてたけどこれ逃げ若尊氏のアキレスが直義なの確定したようなもんじゃない?少なくとも観応の擾乱編は確定だからキーパーソンなのは間違い無いよね

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:48:44

    師直×直義が見たい自分
    あの師直なら足利家のために自分を切り捨てる選択したんだろう、ならばこちらも覚悟を決めて引退or自害するってコース

    尊氏×直義が見たい自分
    鬼を兄上に取り憑かせて天下を獲るなんて兄上に対する裏切りだし弟として許せないから何としてでも鬼を祓うってなるコース

    とにかくえっちな直義受けを見たい自分
    ーー自主規制ーー

    心がいっぱいある

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:38:27

    最新話の引き、普通ならここに尊氏いてもおかしくないんだけどね?弟の失脚を狙うのはおかしくないしね?どうしていないの???

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:40:47

    >>107

    家長くんが尊氏の危険性に気付いてない可能性もあると思う

    ただ逃げ若の尊氏も弟を切り捨てそうには思えないんだよな、楠木殿の攻略法を見るに

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:51:24

    尊氏の激重ブラコンが足利一族郎党に浸透し過ぎて気付けない説

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:54:34

    >>107

    本当にそうだよね

    権力握りすぎた実弟の排除なんていくらでもある話なのに、そこは想定しないんだ?となった

    やはり兄上の弟思い()は足利一門の常識なのか

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:55:46

    直義の権力と取り巻きを奪って大事にしまっちゃうのは尊氏にとっては愛だから
    悪意じゃないから気づけない説

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:59:53

    京都に行った足利がどう変わったのか気になるん
    直義もそのうち変わっちゃうん?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:05:19

    京都で尊氏の鬼に魅入られて残虐になったのかなあとか思ったけど、この時点で生首団子三兄弟してた

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:41:10

    尊氏視点だと「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない(鬼のことも隠してそうだし)」だったのでは?

    なお直義視点

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:18:17

    婆娑羅たちを法で厳格に統治しようとして四苦八苦してるとこがみてぇ~!!
    身を粉にして兄上(足利)に尽くしてボロボロになっていくとこがみてぇ~!!
    養子や猶子に良き父親やって愛情で雁字搦めになっていくとこがみてぇ~!!
    意図せず内部対立引き起こして部下を統制できず呆然としてるとこがみてぇ~!!
    でも最期は一滴でいいから救いのある終わりをお願いします!!

    残される兄上はその……まあラスボスなので……

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:19:35

    まるで師直達が直義の一番危機のようだが
    最大の危機になりうるのは尊氏っていうね
    まあ命狙う的な意味なら師直達で間違ってないけどこれから起こる災害度で言えば尊氏の圧勝

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:20:46

    若と協力することになったら部下紹介とレビューあるだろうから直義派がどんな個性豊かなメンツなのかは気になりますね…

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:23:22

    将来的に直義の技能欄に理想の上司以外に理想の養父が増えてそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:24:22

    家長君は直義様が婆娑羅達にあんなことやこんなことされる妄s…予測をしてるのかい?

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:24:57

    直義派も変態ばっかだったりするんです?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:32:15

    >>120

    既に庇番たちは結構な強者揃いだったからね……

    観応の擾乱第二ラウンドに臨む厳選された直義派は、多分それはもうすごいのでは

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:33:54

    もし若が直義派と出会うなら直義派の直義ファンクラブっぷりと直義が部下を制御できていないことに不安を覚える若がいそう

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:35:53

    >>122

    どっかのスレで、桃井さんは直義グッズじゃらじゃら付けた強火オタみたいなビジュアルなのではって言われてて笑った

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:37:23

    >>122

    直義をないがしろにしてるんじゃなくって直義大好きすぎてやらかしてんな…って感じになるのか

    直義様の作る理想の世を見てみたい!邪魔する奴は征夷大将軍でもぶっ飛ばしてやらあ!(なお直義の意向

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:37:38

    直義的には兄上が上に立つ幕府が盤石なら、別に引退しても悲しませるのは妻くらいだし(※直義視点)引退してもいいかくらいのスタンスなのかも
    今は

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:41:22

    直義のカリスマは俺だけがあの人の良さをわかっている…とかあの人を守護らねば…!って方面だろうから危ういのはまあうん…

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:46:19

    直義的にはこれが理想の統治形態なのでは
    史実では京が落ち着いたら鎌倉に幕府を移したかったみたいだけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:49:43

    >>126

    孫二郎くんがたった2年で最前線直義派に躍り出るとは思わなかったわ…

    ていうか直義過激派の先駆者なんじゃ

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:06:59

    直義派が家長と同レベルもしくはそれを超えた直義シンパだったら絶対やべー奴等の集まりなのはわかる
    幽閉したら尊氏の魔の手から直義様をお救いするぞうおおおお!!!になるのは予想できる

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:15:12

    信仰する根拠がある(進撃の「まだ殆ど解読できてない」と対比して)し、信仰対象が明確に今存在してる(神話の存在じゃない)のでコレともまた違った怖さがある

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:19:11

    上杉ダークエルフさんは兄弟両方とも昔から知ってる上で直義に肩入れしてるから重めの感情ありそうな感じはするんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:21:03

    これ直義と師直、師泰は別に仲悪くなくて、直義派が直義を心配するあまり暴走して派閥争いに発展したら地獄やな

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:21:43

    >>130

    兄上にフラァしないわけだし、対直義への感情が信仰や崇拝だと言われても違和感はないよね

    というか兄上のフラァが無法過ぎる、そのぐらいの激重感情がないと防げるわけがない

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:29:17

    師直達も引退くらいを想定してて殺すつもりなんて全く無かったら悲惨だよなー

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:46:56

    直義派って直義が戦下手なのどう思ってんだろ?皆兄上やダークエルフみたいにしてるんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:52:27

    >>133

    尊氏のフラァは心に強い飢えがあるとよく効くらしいんで、直義で心が満たされてる直義派は効かないんだ

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:55:54

    家長見て思ったけど直義って完璧超人じゃなくて戦下手とか本人の蛮性や武力がそこまで高くないとか他の人が助けないと危ない部分があるから一度脳焼かれるとズブズブとハマるのでは…

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:57:11

    >>135

    直義派が直義に求めてるのは安定した統治だろうから戦ウェーイは求めてないんじゃないかな?

    あとは癒し?(妄想)

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:58:14

    >>137

    まさしくアイドルやね

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:59:33

    >>139

    でもYOASOBIのアイドルによると「弱いとこなんて見せちゃダメダメ」って…

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:02:28

    >>137

    結果はともかくどんな強敵を相手にしても怯んだ様子は見せてないから、

    「負けることが恥なのでは無く戦わぬことが恥!」的な武士の最低限のラインはクリアしてそうなんだよね

    後、戦が弱いとか、そんなの自分がお支えすればいいし……精神

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:04:03

    弱点があるからこそそこは俺が補えばいいこの人には俺が必要なんだ!と思わせる方向性のカリスマ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:04:23

    >>140

    欠点があった方が魅力的かもって石塔殿が言ってた!

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:06:12

    >>140

    「抜けてるとこさえ彼女のエリア」なんだぞ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:07:40

    >>142

    直義には自分がいないと駄目なんだよ的な思いは尊氏が年季入ってそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:10:52

    >>145

    まあ実際尊氏がいないと死んでただろうから…

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:11:00

    兄上、色々言ってるけど、それ弟には適応できるん?という案件が結構多いので、
    いちいち注釈で(ただし弟は除く)とか付けといてほしい

    「この尊氏は自分の歩幅で自由気ままに歩むのが好きだ(ただし弟は除く)」

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:11:22

    >>139

    直義グッズが販売されたらいくらでも買い支えて直義を足利のセンターに据えてみせる!!!!

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:12:51

    >>147

    自分の歩幅で歩くより弟に合わせて歩く方が好きそうやんなあ…ニコニコしてそう

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:16:14

    >>148

    しかし直義本人はセンターになるなど望んでいないと思われるが…

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:19:15

    なんか直義って単推し強火オタを生む性格だよな〜と思った

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:23:39

    直義ストーカーみたいなのに狙われないか心配になる

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:32:07

    立場的に直義が反逆してもおかしくないと思うんだが家長のイメージだと当然の如く直義がやられる側なんだね…とちょっと苦笑した
    蛮性33武力68だし野蛮な婆娑羅達に攻められたらひとたまりもないってイメージなのかな
    理想の上司だけどか弱いお方…守護らなきゃ

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:35:48

    >>153

    家長殿なら直義の忠義100もよくわかってそう

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 00:44:56

    流行りの服は嫌いですか?じゃないけど
    幽閉中の直義に与えられるのは調度品から着物から全部兄上が選んだものなんだよね……
    四知なんて賢しらな言葉は捨てて兄と弟二人だけの世界に閉まっちゃおうね〜

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 00:54:28

    僧衣もストイックで良きだけど女物もいいよね

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:27:26

    家長はダークエルフが完全直義派って確信してなきゃ足利が割れるなんて話し言えないよね
    それが出来るってことはダークエルフさんいままでどんな強火直義担なとこ見せてたんだろ…

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 06:51:28

    10歳くらい年下の子に守護る…されてるの笑うんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:23:54

    家長は直義様は今頃あんな野蛮な輩の巣窟に…早くお救いしなければ!と思っているのかまあ尊氏様がいれば今は大丈夫だろと思っているのか

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:31:00

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:31:38

    >>158

    その上おそらくここから10年後くらいに、養子が

    「養父上は自分が守る!京に向かって出撃っ!」

    するのかと思うとにまにましちゃう

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:33:52

    直義はか弱き生き物だと思われてるの?まあ確かに婆娑羅に比べるとか弱いが…

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:58:09

    >>158

    理性的なものではなく感情がこもった守るされていて笑った

    再度この人についていこうの孫二郎のときでもこうなるのは予想もできなかった

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:05:12

    >>162

    武力は68蛮性33と弱めだし知力99なのにまた何も知らない直義さん状態になってそうだし

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:06:58

    >>143

    鶴子ちゃんの鼓舞してくれるスキルは直義って思っちゃった

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:12:26

    >>149

    でも自分の歩幅で歩いて後ろ振り向いたら弟が頑張ってとてとて付いて来てるのを見るのも好きそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:13:52

    >>162

    戦も弱いし武力も68とモブには勝てるがネームドには負けるような弱さだが

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:21:28

    直義は人心に疎いけど庇番の接し方や計算の仕方から完全にわからないとか犬にも食わせろみたいな扱いではないから可愛げがあるように見える

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:39:04

    まあ若にも表に出すのが下手なだけで情があるって言われてるし…
    よく考えると分かりにくいだけとか隠しているだけとかじゃなくて表に出すのが下手なだけって評されているの笑えるな

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:51:24

    しっかりしてる人だと頼もしく思ってたらちょこちょこ欠点というか弱点というか不得手なところを見せられたら、この人は自分が支える…!てなっちゃうよね

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:10:42

    >>168

    完全にわからなかったら知力99でも政卓越した治家にはなれないとは思うが

    商売はまだ統計で頑張れるかいやあの商法あの時代に思いつくのは人の心も知ってそうだし革新地も高そうなのになw

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:12:48

    >>169

    直義としては情の出し方ほ特に隠してもいないしわかりやすくやるように努力もしてないのかな

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:13:47

    >>170

    直義は人の感情しっかり知ってる直義よりも疎い本編バージョンのほうが結果的に部下は集められていたりして

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:19:06

    >>142

    尊氏は分らせるカリスマだけど直義はわかったらズブズブ入ってしまうカリスマだと思うわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:59:41

    今からこの兄弟での打出浜がどうなるか楽しみで仕方ない
    直義ったら反抗期?しょうがないな……我が出たら勝負はついちゃうんですけどね……からの尊氏軍からの直義へのフラァ……が見られるだろうか

    史実の軍功が尊氏とか師泰とかに渡ってるんで多分後の活躍のために今タメてるんだと思ってるんだけど主人公はあくまで若君だからどこまでやってくれるかなー

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:08:46

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:09:14

    逃げ若の尊氏ならその後ムカつくなぁ…で徹底的に直義わからせ(恩賞権暗殺寝返り工作etc)するのも想像できる
    それでも直義から離れないこの凶徒共は…?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:10:36

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:11:17

    尊氏×直義 幽閉時妄想 R18?

    閉じ込められて、兄上による愛ある分からせ()最中に、意識が半ば失われた状態で自分じゃない何処かに手を伸ばす直義の手を握り込んで抑えつけてニッコリ笑ってほしい

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:11:57

    >>177

    直義は何にもしなくても良いよ我の側か手の中にいればそれで良いとなる尊氏は想像できる

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:40:09

    >>179 尊氏×直義 R18? 幽閉時レス


    怖いの?じゃあ手を握れば怖くないな直義ったら昔雷が怖くて我から離れなかったよね…て心温まるエピソード優しい顔で話しながら分からせ(意味深)ですね分かります。

    体格差もあるし上から覆い被さったら捕食体勢待ったなしだしさー。

    部下に助けられ直冬に抱きしめられても、尊氏顔のせいでどうしても兄を思い出し体の奥に埋められた熱を思い出し罪悪感に苛まれるんだよな…。

    散々刻まれた快楽に悩まされる義父に迫るも、お前の事は息子としてしか愛せないと拒絶されて自分の顔を切り刻むか真剣に吟味するんだ直冬は。そして自分の幸せを全部奪う尊氏へのコロコロ心は高まるが、結局義父は尊氏の元で命を終えてしまう。

    自分のせいで直義の命を終わらせた尊氏、愛という熱を与えてくれた人を守れなかった直冬、この二人の心境が知りたいな…というかこれが史実ってヤバすぎる。

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:40:24

    御所巻以降の展開は楽しみだけど、そこまで進むと皆歳を取ってるしいよいよ最終章だな…ってなって寂しいので、色々妄想できる今の時期が一番美味しい
    10年くらいは安定してるからね

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:47:06

    義季「どうか留守の間直義様をお支えください」(姉に対して)
    これも広義のお守りしたい発言だよなと気づいた

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:50:11

    この様子だと直冬も直義絶対守護るマンになるんだろうな…
    なお史実

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:06:54

    >>184

    野心あったよ説もあるけどこれまでの直義の部下と実父的に守る養父上をルートになりそうかなと期待してしまう

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:11:57

    >>183

    直義様を守り隊姉弟か

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:39:32

    >>186

    しかもこの後「幸子もだぞ」って我が子を強制入隊させてる

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:41:20

    >>187

    後の頑張った史実や義詮の妻だということを考えると幸子ちゃんが味方だったら頼もしくて草

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:51:13

    婆娑羅もヤバいけど兇徒も兇徒でヤバいやつしかおらん

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:09:53

    >>166

    直義が転びそうになったら尊氏が支えてあげるんだろうなあ

    でも途中から直義派やら直冬にそのポジとられるんだそんなの許せないんだ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:11:13

    史実あり



    もしかして「足利を守り尊氏様をお助けする直義様を守る為に尊氏様と戦う」とかいうややこしい構図が観応の擾乱2回目なのでは?
    なんか途中でnullが入ったというかバグっぽい挙動してる印象
    まあ尊氏も「足利と直義を守る為に直義の権力削いで直義派の奴ぶちのめしてから幽閉する(直義殺したいとは言ってない)」とかしてるからバグ具合では釣り合い取れてるんですけどね

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:26:17

    もう直義分裂しろプラナリアみたく

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:29:55

    >>191

    >釣り合い取れてる

    どちらも天秤をぶっ壊してるだけなのでは?

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:06:28

    そういえば逃げ若だと直義の策で幸子ちゃんが義詮の嫁になったけど史実だと家柄がいいからとしかわかってないみたいだね
    直義と幸子ちゃんが友好関係なことで直義と義詮の関係に何か影響出るんだろうか

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:23:20

    >>194

    逃げ若で幸子ちゃんがそのまま直義と友好的基氏と直冬がもし直義大好きになるなら有名な家族が母親以外直義に好意的感情を持っている状態になる義詮

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:33:48

    >>182

    終盤になると20代後半の直義は40代に主人公の若君も多分現代でも大人年齢で子持ちになってとジャンプなのに大河ドラマぽい

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:02:16
  • 198二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:03:49

    風の群像みたく直義叔父さん好きだけどなかなか認めてもらえなくて拗らせるコースだったり?

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:05:43

    >>197

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:11:16

    >>197

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています