- 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:04:34
- 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:05:00
わっしの住んでる家が浸水する
- 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:06:53
まず間違いなくツバルとかオランダみたいな海抜低い国は壊滅するね
- 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:06:59
日本だと今ある砂浜の9割が沈むらしい
- 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:08:44
単純に海沿いで海抜1mのとこ全部沈むって認識でいいのか?
- 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:09:57
港とか船とか機能しなくならないの?知らんけど
- 7123/08/07(月) 02:14:53
自分はそう認識してる
- 8123/08/07(月) 02:15:54
津波も来てるみたいだし船はセーフってわけにはいかないのかも
- 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:16:40
沖ノ鳥島が沈むのは経済効果とか他国からの防衛の面でヤバそう
- 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:17:51海面上昇シミュレーションシステムgbank.gsj.jp
1mぐらいならそこまでではない(そこまでではある)
- 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:18:58
他国も等しくダメージ受けるのでセーフ(セーフじゃない)
- 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:19:18
どうせあの1発で満足するわけないからもっと海面上がるぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 02:23:53
徐々に徐々に上がるならまだしも前触れなく1m上がったら世界は大混乱ってレベルじゃすまないと思う
- 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:15:17
急に勝ちを海面が1m上昇するのは最早、波が引かない津波なのよ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 07:59:40
海に穴が開いたら、そこに海水が入っていって海面は下がると思うけど……
穴のぶん押し退けられた水がどこかに行ったのか? - 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:13:14
- 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:18:49
海沿いだと海抜1mちょっとの地域多いし常に浸からなくとも潮次第で一日の数時間は水没するところ多そうだな
ただ一番ヤバイのは本土、島合わせて排他的経済水域一気に削れることかな
沖ノ鳥島なんかは完全に消えるし - 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:20:51
- 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:25:06
しかも世界中に届くレベルの地震も起きてるからな
フーシャ村ですら揺れるんだから震源地に近い島は大打撃不可避でしょ - 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:27:00
これ過去最大規模の被害では?
- 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:31:23
政府の本拠地で海上のはるか上のマリージョアまで地震の影響受けてるあたり
どこまでがイム様の予想内なのか分からんのが怖い - 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:43:01
その分の水は海全体か見たら誤差でしかないだろ
- 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:43:08
- 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:45:49
地震が起こってる+わざわざルルシアとの関係性は不明って言われてるのに水位上昇を穴がどうこう言ってるやつは読解力ないのか?
- 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:50:46
- 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 08:58:18
本当に無関係だったらわざわざ関連性が不明とも書かないのでは
- 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:00:05
小学生並みのでかい数字が飛び交うトリコなら100mくらいは上昇してる
- 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:00:46
ヒマラヤやらの永久凍土が溶けて海に流出、あと温度上昇で海の水そのものの体積が増えるのもあったはず
- 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:01:10
一級河川に近いし海抜1,2mの俺の実家ヤバそう
- 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:04:39
「関連性は不明」=関連性あるともないとも言えないだぞ
漫画的に今は詳しく話せないがまあ関係ありますよだと思うが - 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:05:35
- 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 09:07:14
- 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:16:32
イム様「え、こんなになるなんて聞いてない…」
- 34二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:30:48
- 35二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:34:00
こっちの世界で例えると1m上昇したら日本の砂浜のほとんどが消えるらしいぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:39:49
過去に起こった凄まじいものだと5000年くらい前の「縄文海進」がある
これは氷河期の終わりなのもあって年1~2cmって勢いで海水面が上昇して、東京湾だと海水面は今より4~5m高かったのではないかと考えられてる
- 37二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:40:52
普通は年間数cmとかだからな 数日で1mは絶対やばい変動起きる
- 38二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 10:43:18
別に穴の分の海水が消滅したわけじゃないからなあ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:55:36
東京湾の埋立地はほぼ沈むかな?
- 40二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:58:57
- 41二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:20:03
人工惑星説とか惑星改造説とかもあるし地殻を貫通してコアとなっている何かにダメージを与えてしまったのかも
- 42二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:30:12
- 43二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:50:54
- 44二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:52:49
現実で言うとニューヨークは多分消滅する
- 45二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:54:29
フーシャ村って海近かったよな
ほぼ浸水しないか? - 46二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:56:02
- 47二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:56:53
- 48二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:17:41
後から土地を作ったのかもしれんが都合よく「攻撃を通さない」能力がありますね…
- 49二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:22:05
伏線とか全部回収して終わるならまだ数年かかるとは思うけど今回の被害規模の大きさでああワンピース終わるんだ…みたいな気持ちになった
- 50二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:52:25
現実に有り得る水位上昇だと、
気温上昇地熱上昇で極の氷が溶けて海に流れ込む
温度上昇で水が膨張
森林伐採で植物内部に溜め込んでた水分が陸地に保持出来なくなる
マントルの流れで地球の核が100万分の1ズレて南北で水位が100m上がったり下がったりする
マントル活動低下で地球内部が冷えて縮小して地球の表面積が減って水面が相対的に増える
てのがある
- 51二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:57:25
マザーフレイムがもっと手にはいったらこれをバカスカ撃てるようになるんだよな
一発放てば海面を1m上昇させると聞くが世界はどうなっちまうのか - 52二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:58:32
- 53二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:59:43
海面が上昇したんじゃなくて、陸地が地盤沈下したんじゃね?
- 54二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:00:13
エニエスロビーが何か重要な場所で兵器によってああなった跡地なのだとするのなら
そこで後のジョイボーイたるルフィとその一味による世界政府への宣戦布告が行われてるの謎の良さを感じるな - 55二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:15:05
ウォーターセブンってもう浮島になってるのかな?
- 56二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:53:29
穴空いた所に周りの海水がダバーッと落ちていきそうやけどそうならんのね
- 57二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:07:29
海の下に空洞でもあったのかな
- 58二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:07:46
ただ海面が1メートル上昇するだけではなく、上昇した分のエネルギーが爆発的に発生して津波となって襲うわけだからな。
正直フーシャ村よく津波で潰れなかったなぁ。 - 59二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:24:19
たぶん巨大な戦いの頃にはさらに海水が上昇して大半の島が沈み人々は海に追いやられるんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:27:24
世界中で揺れてる&震源不明って
星の自転速度とかに影響出たとか? - 61二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:17:09
これ水位が上がるってもしかしてイムビームで地軸が傾いたとかそういう感じ?
- 62二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:17:56
東京の東部と大阪の北側が沈んじゃうくらいやばい
- 63二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:24:17
もしかしたら世界中の海の下に何かしらが「いる」のでは?
- 64二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:26:29
生き物の上に国があるのはゾウって前例があるからなぁ
大陸乗っけてる生き物といえばあとはカメか - 65二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:37:19
そもそも地表に大穴空けたぐらいでは地震は起きない 「なにかもっとヤバイことが起こってる」ということを示す描写だと思うよ
- 66二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:50:59
古代兵器が眠ってたりして
- 67二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:51:18
おはジオン星人
- 68二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:51:58
- 69二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:54:48
すっかり忘れてた... 絶対関係あるわ
- 70二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:58:51
ルフィが初めて海に出た場所とシャンクスから帽子を預かった場所も無くなってそう
- 71二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:04:57
ひょっとしてヒグマは
沈みゆく世界で海面が上昇しまくって海賊が流行るようになるずっと前の
陸地がいっぱいあった時期から山賊やってたんじゃ… - 72二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:09:14
これマジだったら熱すぎて旗撃ち抜きシーンこれ以上好きになれないレベルを突破して好きになっちゃうからマジであれ
- 73二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:24:03
1m上昇した?
別にマリージョアは高い所にあるから何一つ問題なくない?(天竜人感) - 74二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:49:01
全部の島沈めると崖のリフトが不要になるぐらい海面が上昇する?
- 75二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:55:45
- 76二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:58:13
魚人島とかどうなってるんだろ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 03:33:17
- 78二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 06:44:57
さようならロングリングロングランド
- 79二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 06:47:50
- 80二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 06:50:02
- 81二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 08:21:01
- 82二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:37:13
砂漠は確か溺死が多いんだったか
- 83二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:36:07
それは鉄砲水の場合だけど今回の水位上昇で似たような事おこるかもしれん
- 84二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:39:47