ポケモンの初心者殺し要素

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:46:26

    個人的には「タイプ一致」の概念。タイプ相性はポケモンの中でも周知されてるから、その相性表はわからずとも、「タイプ相性というものが存在する」というのはすぐにわかる。だが、タイプ一致補正は、一応NPCで教えてくれる人はいるものの、話聞かない人だと一生気づかない。例えばゲンガー使ってて、相手がレントラーなのにシャドーボールじゃなくてサイコキネシスを使ったり。
    もう一つは物理・特殊

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 20:47:48

    物理特殊は一応わざにマークで示されてるが気づかない人は気づかないかもな

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:28:24

    ダイパで◎とトゲトゲのアイコンなんやろ?ってなってた
    ゲンガーのシャドボが妙に強くて察した

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:31:21

    物理特殊分かんなかったな
    タイプで分かれてるとかわかるか

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:31:51

    エメラルド民だったワシには関係無いようなあるような話じゃ…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:32:14

    物理/特殊はまだいい

    物理の中に接触/非接触があるのはヤバい

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:33:54

    なおポケモンGOは物理特殊共通なせいでGOから本家を始めた際に混乱する人がいる模様

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:34:49

    通信進化

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:35:02

    一致補正は情報無しだと気付かん

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:35:07

    >>5

    関係あるぞ。タイプ一致は初代のときからずっとある。1,5倍という小数を使うのも初心者に厳しい

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:35:46

    >>4

    どういうこと?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:36:21

    >>6

    まぁ普通にプレイしてたら殆ど関係ないし…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:36:39

    >>11

    赤緑金銀まではタイプで物理・特殊が分かれてた

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:36:45

    >>11

    RS辺りまではタイプごとに物理特殊別れてた

    だから三色パンチは特殊技だった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:37:19

    クリアした後にコロコロで知った

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:37:23

    >>11

    横からだが、第三世代までは、物理技、特殊技がタイプごとに固定だった。シャドーボールは物理技だったし、かみくだくは特殊技だった

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:38:56
  • 18二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:39:19

    今ならNPCが言ってくれるのかもしれないが、物理=こうげき・ぼうぎょ 特殊=とくこう・とくぼうって当時わかんなかったよ……
    何なら特殊攻撃・特殊防御の略とも思わなかった
    そういう造語かと思っていた

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:40:13

    タイプ一致は結構がっつりやってないと意識しないと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:40:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:41:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:41:57

    >>17

    なので特殊の高いゲンガーはゴースト技が物理だったせいでタイプ一致技を使うことがなかった

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:42:21

    懐かしいなブースターが最強のシャドボ使いだったころ

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:42:23

    三色パンチフィーディンとかいた、冷ビ大文字雷ではない(覚えない)

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:44:44

    ギャラドスが水物理使えない悲しみを背負いながらイメージに合う破壊光線をちゃんと使いこなせてたの今思い返せばちょっと面白いな

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:46:49

    リザードンがかえんほうしゃの後に覚えたほのおのうずとかいう強そうな技

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:47:20

    ダイパから分かれたんだけど、当時を知らん人も多いだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 02:51:40

    >>6

    特殊技で接触技の草結びってのがあってですね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 11:14:29

    >>26

    初代なら強い

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:41:54

    あくのはどうは4世代時点で唯一のあく特殊技だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:45:18

    悪タイプ特殊判定タイプだったくせに
    技ごとに物理特殊分けた時に新しくあくのはどう作らないと全部物理技になっちゃうの
    マジでなんも考えずガバガバだったんだなってわかるの草

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:45:19

    ポケモンはひらがながデフォだもんな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:46:07

    >>28

    ドレインキッスも接触技ダゾ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:55:19

    接触と非接触は結構よく分からないとこあるから書いといて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:11:17

    >>29

    強いけどさぁ…旅で使う技じゃないじゃん…

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:22:46

    「初見ポケモン実況配信」とか見ると↑で挙げられたの大体ひっかかってるイメージ

    RPGの素養があっても理解しにくいシステムなのよポケモンは

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:25:47

    >>36

    そもそもポケモンの基本であるタイプ相性が

    新規ゲーで今やったらボロクソ言われるレベルなんよね

    ただでさえ総数多いのに攻撃有利防御有利の非対称さヤバいわ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:26:44

    でも小学生で普通に覚えられてたし、やっぱ楽しく学ぶのって大事だわ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:27:40

    物理特殊は他のRPG経験していれば完全初心者でも気づいてくれるけどポケモンは日本の子供が初めて触れるRPGだから(入門はドラクエの時代は20年以上前に終わってる)低年齢視点ではややこしいかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:29:03

    無駄に多い属性がキャラクター性に直結していることが分かっているから複雑でも認められてるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:03:43

    一部の進化条件かな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 01:32:04

    >>7

    まあトントン相撲出身のやつの頭じゃ覚えきれんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています