『ぼっち·ざ·ろっく!』アニメ終了から半年以上経ったけども

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:35:00

    アニメの影響受けてギターやベース等購入したあにまん民達の中で、今でも継続して練習してる人いる?
    俺は半年で何とかaikoのカブトムシや米津のアイネクライネ(七〜八割)をおっかなびっくり弾けるようになった、仲間がいたら応援しあいたい

    お休み中や売却しちゃった等のニキネキ達も自由に書いて構わないよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:36:26

    ベース買った
    今二ヶ月弾いてないけどそろそろ再開しようと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:39:13

    >>2

    俺も最初キツくて二ヶ月近く休んでたからナカーマ

    再開すると案外するっと上手く弾けるようになるかもよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:49:08

    >>1

    書き忘れてたけど、スレ主は一応ギター始めてます

    話に聞いていた以上に難しい楽器でしたわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:50:24

    むしろ絶対続かないと思ってたからギターには手を出せなかった私がいるぞ 無限に金と時間があったらなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:51:12

    けいおんの時からギター買ってるけどまだ何も弾けない

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 11:58:18

    >>5

    金の問題は確かにある

    アコスティック系なら初期費用安いけど、エレキ系は機材諸々でプラス1万〜2万かかるからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:20:15

    以前ここでギター購入したのスレ立てしたけど、今でも一応やってる
    一人じゃ限界感じたから生活費削ってギター教室通ってるけど、余弦ミュートってなんだ!?できるのかコレ!?ってなってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:31:37

    >>7

    あと騒音問題もあるよね、マンション住まいは特に

    エレキならヘッドホンすれば相当な薄壁じゃなきゃ何でも無いけど、アコスティックだと生音響くからね

    儘ならんなぁ···

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:36:50

    アコギ買ったよ~
    4ヶ月くらい練習して簡単な曲なら弾けるようになったので一旦休止して今2ヶ月くらいたってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:38:08

    正直言うよ
    すぐ辞めた

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:43:03

    もう3ヶ月くらいはベースやってないし初心者未満だわ
    最近は仕事で汗が酷いのとエアコンある所で弾けないから楽器が汗吸って悪くなりそうで尚モチベ上がらない

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 12:57:09

    友人からギターを借りてまだ続けてる
    アニメ版の星座になれたらの喜多ちゃんパートは弾けるようになったよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:39:26
  • 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:43:20

    >>14

    見たけど凄いなこのイッチ

    俺はまだ勉強中だから見習うわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:44:31

    >>13

    バッキング出来るの、上達早くない?

    自分で購入したらもっと熱入るんじゃねぇか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:17:14

    親父のアコギ貰ったけどマンション住まいで練習できねえ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:19:09

    すぐ辞めたって人結構いるだろうけど一回でもやろうと思って行動しただけで偉いと思う 自分は手が出せなかった

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:29:10

    >>16

    まあ言うてコードチェンジに一瞬かかったりする箇所はまだあるけどね

    自分のギター欲しいのはそれはそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:31:04

    押入れからギター引っ張り出したけど弾いてない
    弦が錆びてた

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:12:40

    やっぱりみんな、手を出すならギターかベースが多いんだな
    ドラム買ったニキ、ここで一人二人しか見たこと無いもんな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:59:08

    自分は社会人だから何とか楽器代を捻出できたけど、中高生達はやりたいからと言ってお小遣いや親の金で始められるんだろうか···早いうちから始められると楽しいだろうしね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:06:49

    ギターはやってないけど、店長の影響で始めたクソコラ作りは今も続けている

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:35:16

    レスポールタイプとストラトタイプ選ぶ事に照れが有ったのと好きなバンドマンがマスタング使ってたけど弦落ちのリスク考えてテレマスター買ったおじさんが素通りするゾ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:43:04

    行動を起こすだけでも素晴らしいぞ

    自分は教養をつけてこなかったので全然分からない…
    聴こえてくる音がどの楽器なのか分からんし
    8話のライブパートでメンバー同士のタイミングが合っていないってのも解説されるまで気づかなかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:48:40

    環境、時間、金、知識、根気……楽器続けるってどれもそれなりに必要だよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:05:40

    楽器とはあんまり関係ないかもだけど、ちょっと前に出たぼざろのバンドスコアが本当にこんな音か?みたいな所ばっかりで全然参考にならなかったから早く公式監修のスコアが欲しい…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:57:13

    知人から賭け麻雀でブン獲ったエフェクターの為にも
    GRASS ROOTSかHarley Bentonのレスポールジュニアタイプ買って喜多ちゃんなりきりするんだぁ…
    手持ちのギターは修理出しちゃったし。

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:10:14

    >>27

    スコアは結局誰かの耳コピだから参考程度にしかならないのよね···

    公式の作曲家サイドが刷ってくれるか自分で耳コピするしか確実性がねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:19:27
  • 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:27:35

    >>30

    弾いてて聞き心地が良いのはハムバッカーだなぁ

    ズシズシ来るから実感が湧く

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:41:12

    最近あまり弾けてなくて持ち腐れになってるけど買ったベース貼る
    ぼざろ見るまでギブソンやフェンダーすら知らなくて好きなアーティストがESP使ってるから俺も買っちゃった
    作者がぼっちちゃんでギター作りたいとか言うしESPならやったりしてほしいなあ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:43:54

    >>32

    いいデザインのベースじゃん

    頑張れ〜おれもぼっちちゃんのギター欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています