- 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:07:36
- 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:19:24
猫人ってアレン、アーニャ、アキ以外だと誰かいたっけ。アレンが飛び抜けて化け物染みてるぐらいじゃないか、アーニャも弱くはないけど
- 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:19:39
- 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:20:12
とっさに出てくる他の獣人あんまりいないからな
- 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:25:05
優遇具合で言うと狐人族というか春姫が余りにも無法過ぎてヤバいとは思う
- 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:30:01
>>5そいつは大森先生直々に勝てないから登場させた言ってるからねそりゃあ壊れ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:33:38
獣人自体に優遇されてるって認識がないせいで分からんな。というか優遇度合いの話をするとエルフの印象が強すぎるし。あとヒューマンでヤベぇのがポップしまくってるぐらいか
- 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:34:29
優遇されてるのってエルフぐらいで他は十人十色な印象だが
- 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:39:40
そのエルフもアルフィアとかいうバグのせいであれそうでもないかって認識齟齬が起こるの笑える
- 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:41:00
エルフリングとかアストレアレコードみたいなチート魔法はエルフだしな
- 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:42:56
ザルド アルフィアがヒューマンな時点でそこまで感じないな
- 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:44:28
- 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:46:01
上に行けば行くほど種族単位よりも個々人の才能次第って感じだからな。エルフはホントに多いと思うけど
- 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:07:49
- 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 14:38:28
ヒューマンとデミヒューマンで大別されてデミヒューマンの中にエルフ、ドワーフ、獣人、アマゾネスがいる感じだなたしか
- 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:21:01
- 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:31:25
- 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:33:39
- 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:35:46
- 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:52:15
名前忘れたけどリリ虐めてて最終的にミノタウロスにトマトにされたソーマFの獣人は何の動物だっけ?
- 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:54:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:12:54
- 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:21:39
犬は狼とか狐に細分化されてるのもデカい
- 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:25:53
この場合筆頭はオッタルになるのか?
今の現役冒険者で一番強いし - 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:35:09
最初から出演、ベルの奮起のきっかけ、古代の英雄にもいる狼人じゃね優遇されてるの
実際は獣人に関してこの種族優遇なんて無いと思うが - 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:53:39
- 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:00:20
まぁ猫人にはLv.4が二人、Lv.5とLv.6に一人ずついるし他の獣人に比べたら優遇されてるかもな。上にもあるけどエルフ贔屓せいで獣人っていう種族自体の印象がそんな強くないんだが。オッタルとかベートとかアレンが飛び抜けてるとしか思わないし
- 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:05:43
個人的に物語上の出番として一番不遇なのはドワーフだと思う
いや、脇役として名脇役のガレスおじさまがいるんだけど、なんていうかスポット当たりにくいよな、あの種族 - 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:08:31
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:09:07
一応ハーフ込みならオラリオにレベル5以上の一級が3人いるから数の上では少なくはないんだけどドワーフは期待の新人枠みたいなネームドいないことのが不遇感ある
- 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:11:36
>>18ガチの最弱種族忘れられてて草
フィンと4兄弟は例外枠だから フィンは前世のお姉ちゃんから引っこ抜いた奴と現世のフィンの奴だから親指 四兄弟もおかしい枠だし
- 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:14:53
所詮パルゥムは勇気持ちが率先して前に出て死んで生き残るのは勇気のないパルゥムじゃけぇ・・・
考えてみたら悲しいな - 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:24:52
>>32漫画版の二人とかその典型だし
勇気があったこそ死んだ
- 34二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:27:27
- 35二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:27:53
ミアかーちゃんなんやかんや出番あるけぇ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:29:20
獣人は割りと高レベルになりやすい傾向があるな、いやまあ作中の獣人達のレベルが比較的高いというのも有るんだけど
- 37二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:42:22
>>36獣人とかは元々戦闘力あるの多いからね
- 38二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:52:22
メタ的に考えるならオッタルの元ネタからして猪と関連させない訳にはいかなくて、「じゃあいっそのこと猪人ってことにしちゃお」みたいなノリで決まったんじゃないかな。つまり猪人って種族そのものがオッタルのためだけに存在する概念。
- 39二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:14:28
元々、獣人はダンジョン探索に向いてる種族っぽいからな
ただ狼人は獣化がまずダンジョン内だと使えないから、実質スキルが一つ死ぬので若干ランクが下がるっぽい
猫人って獣化できるのか? - 40二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:20:00
つーか作中登場キャラの頂点のアルバートがそもそもヒューマン、
小人族も弱小と言われながら古代のフィンの一撃はアルバートに次ぐ威力
現代もフィン、アルフィア、ザルドとかトップ勢多いから
種族としてヒューマンと小人族が劣るって意味分からんわ
ベルとアイズも純然なヒューマンかは怪しいけど一応ヒューマンだし - 41二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:24:12
ヒューマンは母数が多いから天才や傑物が出てくる試行回数?が多い印象
フィン、リリ、四兄弟はガチのレア人材がたまたま同じ時代に揃った超レアケースって感じがする - 42二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:36:22
- 43二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:50:57
まあアルバート、フィン、ついでにアルゴノゥトとクロッゾは精霊の助力あったし
フィンなんてフィネガス+紅き眼の助力もあったから・・・
や、それでも最強扱いされるアルバートの一撃がわけわかんないんだけどね
古代の他種族英雄達は精霊の助力有った奴今の所いないからそういう意味では強いと言える
- 44二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:51:30
- 45二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:48:04
- 46二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:44:54
ヘラとゼウスの団長の種族ってまだ判明してないだろ?
- 47二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 20:46:35
- 48二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:22:42
オッタルとベートさんの獣化は昇華レベル並らしいからねぇ。
獣人の最強クラスはスキルで疑似レベルup出来るって考えると優遇されてるけど、猫人って獣化あるんかね?
アレンが使ってなかったって考えると無さそうだけど - 49二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:53:39
- 50二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:00:44
だよね、未確定だよね。
- 51二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:17:48
- 52二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:30:52
そういやレオン(ヒューマン)、フィン(小人族)、ガレス(ドワーフ)、リヴェリア(エルフ)のレベル7が一気に判明したから、アマゾネスだけハブ状態なんか今
- 53二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:09:04
- 54二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:38:40
ないと思うよ。6に成り立てのベートが獣化しても7がどうとかはなかったし。補正値がヤバい的なのはあったけど
- 55二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:27:49
- 56二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:36:08
というかいわゆる亜人系が全体的に優遇されてるじゃん
ベルの累積ステが全く意味ないレベルで種族補正入るし - 57二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:10:52
ベート&オッタルの獣化、フィンの狂化は全ステータスに+999くらいされて階位昇華レベルで強化されるイメージ
アイズの復讐姫は発動すればオッタルたちの強化の最低倍以上強化されてるイメージある - 58二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:29:29
種族格差は、ヒューマンとパルゥムが不遇
エルフが必殺技になる魔法が強いってことで優遇気味
獣人とドワーフはそこそこ
アマゾネスはよく分からん
こんなイメージ - 59二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:53:02
まあ作中一番のチートは間違いなくアイズでしょ
史上最強の英雄が父で精霊の女王アリアが母親疑惑あるし血統的にアイズが
ずば抜けてヤバい - 60二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:59:57
ダンまちスレがまた一つ消えた
- 61二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:01:55
ごめん、あれ消した。厄介な奴来てたから
- 62二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:06:10
スレ主の削除って事にしたいんならお前が今まで垂れ流してるゾワゾワするほど妄想たっぷりのクソレスを削除してからほざいたらどうですかー?w
- 63二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:18:29
アリアって女王だったんだ
- 64二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:20:37
- 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:52:41
ガレスが投げた斧は竜鱗で弾かれてリヴェリアの魔法はブレスで相殺されてたけどアイズだけはダメージ通して普通に戦えてたからなあれ
レベル3で7はあるって言われてる階層主クラスモンスターとタイマン出来るんだからアイズが8か9になってくれたら黒竜ともタイマン出来る可能性あると思うわ
- 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 05:25:37
- 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:20:10
アイズの復讐姫は他にはベルとフィルヴィスしか持ってない〇〇の丈により効果向上系だからまぁ…
今まで散々黒竜には通用せずアイズの身体が壊れるフラグも立ててるし - 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:26:52
- 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:44:14
- 70二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:33:36
いや傭兵王いるし黒竜に勝って最後の英雄になる予定のベルもいるし8の英傑と9の女帝もいるから残り時間でオッタルが最強になる事はないと思うぞ
- 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:43:19
ザルドのスキルで7の器で10の出力出したら身体が弾け飛んで死ぬって言われてるけどアイズはどう考えてもアストレアレコードの時にレベル3つ分か下手したらそれ以上は上がってたよな
- 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:53:23
それ踏まえて強化ではなく特効って言った
実際黒竜の無法っぷりからあり得るんじゃないかと思ってる
一部竜種は鱗で物理無効にできるとか(魔法はブレスで相殺)
だから2大派閥はなすすべなく敗北したとか
アイズは特性的にこの性能を無視できるとか
- 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:09:57
古代が凄いのは分かるんだけどそろそろ黒竜に負けたのが想定外ってなるのも納得な能力を持ってる奴を神時代の冒険者で描写してほしいわ
いつかゼウスとヘラの能力の詳細も分かるんだろうけど今のところ7の能力見てるとここからレベル1つ2つ上がったぐらいで傭兵王でも勝てなかった黒竜に負けたのが想定外ってなるほどの怪物になる気が全くせんし
獣化オッタルで8に近いって考えたらもしかして黒竜は封印されてる状態だからゼウスとヘラが負ける訳ないって神々は考えてたのかな? - 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:23:12
黒竜に関しては化け物描写になりすぎてて登場人物の真っ当な努力や積み上げた経験じゃなくて神(作者)の手による外付け強化(春姫の魔法)が無いと勝てませんってのはなんだかなとは思う
というかダンまちってベル君の1年の物語とかボスがフレイヤ・黒竜・ダンジョンとか黒竜撃破のための春姫魔法とかの裏事情というか未来展開は出さない方が良かったのでは?全部終えてからの裏話とかで語られる内容な気がする - 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:41:05
黒竜関連のどうしようもない絶望感とかダンジョン60階層より↓にいる汚れた精霊本体のこととか外伝で散々描写してるからこそ本編16~18巻のフレイヤ編は正直「なにやってんだこいつら・・・」って感想だった
フェルズもダンジョン最下層攻略がゼノスとの共生に必須とか色々重要な要素でてるのに色恋に狂った女神のせいで
オラリオ中巻き込まれてさぁ・・・フレイヤと決着付けなきゃいけなかったのは重々承知でそんなことやってるヒマあんの?って思ったわ
フレイヤはウラノスに自信満々にダンジョン探索に本気出して黒竜討伐にも力入れるって宣言してたけど・・・・ - 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:31:22
というか穢れた精霊の分身ですら6体集まって時間とめちゃくちゃかけて条件揃えたら二ーズホッグを倒した攻撃を再現出来るって穢れた精霊本体はマジで三大クエスト並みはあるかもしれんよな
勿論二ーズホッグとか下手したらベヒーモスとかリヴァイアサンともいつかダンジョンで戦う事になるだろうし最終的にはとんでもないインフレ起こるかもなダンまちって - 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:56:24
汚れた精霊とレヴィス本体が外伝のラスボスだろうな
12巻でロクな掘り下げもなくあっけなく倒されたレヴィスが本体なわけなけないし
アニメで59階層の汚れた精霊とレヴィスの声が同じ大原さんだったから
案外汚れた精霊の本体=本物レヴィス・・・かもしれないとエインとフィルヴィスの声優同じだったの
思い返して思ってるけどどうなんだろ - 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:59:59
酒場の料理人でメイもいるね
- 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:01:09
無条件で獣化できるのは無法だと思う
- 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:21:34
カヌゥは狸じゃなかったっけ?
- 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:32:43
- 82二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:26:49
アイズがテンペストアヴェンジャーじゃなくベルの鐘の音聞いて白い風になったじゃん
あの白い風が常にどの相手にも出せるようになれば作中ブッチギリの最強になるね