日下部覚吾VS範馬勇次郎

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:20:19

    割といい勝負しそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:20:57

    昔はそのポジションに鬼龍!がいたのになあ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:22:25

    勇次郎は無理です
    あいつが生まれた瞬間生物のランクが一つ下がりますから

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:23:00

    どう考えても幻突使える覚吾の圧勝ですよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:24:19

    >>3

    >>4

    揺れる見解…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:25:42

    幻突で象殺せるかが問題っスね
    ちなみにタフの象より遥かにでかい刃牙の象を屠るのが勇次郎っス

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:26:15

    たかが熊を殺すのに手斧を使う時点でレベルが違うんじゃねえかと思ってるんだ
    せめて熊爆散できるガルハー龍星で比較してくれって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:27:14

    至近距離の捕鯨砲と遠距離からの幻突のどちらが威力が上か教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:27:29

    >>4

    リーチ差のみで勝敗判断する奴に夢のねぇこと言うの嫌なんだけど

    範馬刃牙以後のインフレが過ぎた勇次郎の固さってえのは幻突が通用するわけがないんだ

    これは贔屓ではない 客観的事実だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:28:03

    勇次郎は無理です めちゃくちゃタフですから
    コンクリを素手でぶち抜ける刃牙に殴られまくってもピンピンしてるんだから話になんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:29:58

    >>2

    お前は成長しないのか

    勇次郎がどんどん強くなっていくのに対しておじさんは逆にクソほど弱くなっていくんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:30:22

    タフの防御無視系の技は効くのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:30:50

    勇次郎もシャオリー使えるんで分かんないっスね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:31:16

    >>12

    ぶっちゃけ勇次郎だからで普通に耐えてきそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:31:27

    丈一郎とかの方が良くないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:31:33

    しゃあけどオリバはデッドリフト半トン強の一般人なんです、愛ちゃんにも劣るオリバがコンクリを障子紙扱いできる世界観と思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:32:08

    覚吾は郭海皇ぐらいじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:32:19

    ここもまた売り上げ=強さの不毛な理屈に満ちている

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:32:48

    お前範馬勇次郎をなんやと思っとるんや
    60キロ超の人間が時速300kmでタックルしてきてノーダメやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:33:55

    >>18

    売り上げ=強さなら論ずるまでもないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:34:15

    覚吾の描写少なすぎるし勇次郎の強さブレブレだしで比較になんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:35:06

    重力を無視した高い次元での瞬間移動は時速何キロくらいなのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:36:07

    >>16

    待てよ 軍用ヘリと綱引きしてる描写もあるんだぜ

    デッド半トンは徳川の妄言だと思われるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:36:43

    刃牙世界は勇次郎が最強を基に物理法則が成り立ってるからもろちん勇次郎の勝ち
    猿世界は作者たる猿先生の奥ゆかしさにより勇次郎の勝ち
    だと思われるが...
    スペックのみに注目するのは無理です
    設定<演出ですから

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:37:18

    そもそも幻突程度なら単純に避けられますよ
    勇次郎は相手の技によって避けるかどうかも判断するタイプですから

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:38:25

    覚悟戦=陰陽互根の術をどう攻略するか
    ぶっちゃけ塩いんや

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:38:57

    >>21

    勇次郎は強さはそんなにブレてなくないっスか?

    おそらくブレているのは正確だと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:39:59

    まあ能力バトルとかと比較されると雑魚なだけで勇次郎なんて覚吾どころかタフ世界の象や鯨ですら相手にならないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:40:12

    スピードはタフでパワーは刃牙だと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:40:23

    >>21

    まあグラップラー時代の勇次郎でも今のタフだと最強クラスなんやけどな ブヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:42:33

    >>24

    まあメカが相手なら猿先生もメカを優先するからバランス取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:42:38

    勇次郎に陰陽互根の術を破れるとは思えないんだァ
    あれはキー坊が自身の中の闇を打ち破ったからこそ倒せたわけで勇次郎は一度メンタルがブレようものならどうなるかわからないからね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:43:55

    もしかして銃弾と同じ威力のリカルドなら刃牙世界で無双できるんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:44:30

    >>18

    その理屈で言うなら1000万部売れてるタフのキャラである覚吾が勝つと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:46:34

    お言葉ですが勇次郎程度なら朦朧拳を使えるラーメンで余裕ですよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:47:55

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:48:38

    勇次郎はなんというか誰相手でも勝てそうなイメージとか威厳を感じるのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:50:58

    >>32

    生命力だと老人の覚吾よりも勇次郎の方が上なんだから多少のダメージを気にせずにゴリ押せばええやん…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 13:55:40

    範馬勇次郎

    特殊能力: 最強 不敗。

    もはや彼の最強に議論の余地なし。

    息子刃牙に勝ちをゆずったものの、当の刃牙は敗北宣言。
    戦闘と気づかいで圧倒的勝利を決めた勇次郎。
    Nobody can imagine that Yujiro is gonna be becoming a loser.
    Yujiro will never lose if he will fight with anybodies.

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 15:57:41

    奥義の幻突がクリーンヒットしても勇次郎にはそんなに効かなさそうなんだ
    ガルシア軍団含めたタフ勢が全員相打ち覚悟でかかれば倒せるかもしれないくらいなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:04:11

    勇次郎に幻突打ったらパクられるんじゃないんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:04:55

    >>39

    語録未使用・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:05:16

    範馬勇次郎は創作物最強なんでヤンス

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:06:03

    効きはしそうだけど「ぬうっ!?」とか言って普通に耐えそうなんだよね
    そして郭海皇の時のシャオリーのように幻突ラーニングが始まる

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:08:24

    勇ちゃん進んで使おうとしないけど普通に技術ももちろんめちゃくちゃあるのが厄介なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:09:03

    >>32

    勇次郎のメンタルに闇や隙があるとは思えないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:54:32

    雷直撃を耐える 高層ビルから息子ごと飛び降りてほぼ無傷で戦闘継続
    最強の息子との死闘を超えた死闘を繰り広げても出血以上の怪我をしない
    耐久面だけでもギャグ漫画時空に片足突っ込んでるんだ、これは差別ではない差異だ
    不意打ちの有効打で骨まで響いてしまうタフとはモノが違うよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:58:00

    日下部覚吾には致命的な弱点がある

    静虎が血の繋がった実父でないというのが重要であって
    覚吾が血縁上の父親だったから何だよというところや

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 18:59:31

    >>2

    お言葉ですが鬼龍のポジションは今も昔もジャック•ハンマーですよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:03:23

    なんだかんだバキのデフレは勇次郎も例外じゃないんだよね
    連載当初は戦場に素手で乗り込んでいった勇次郎だけど、現状だと”後先考えなければ狙撃とかで普通に殺せる”って作中で言われてるのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:07:39

    >>50

    雷耐えみたいなあれやこれやはあれど実際にライフルで撃たれたらどの時期でも普通に傷つくんじゃないっスかね(頭蓋骨とか骨なら弾くとは思うけど)

    イスラム兵に無双してたおじさんみたいに当たらないような速さと立ち回りでどうにかするタイプだと思うのん

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:11:58

    >>51

    至近距離ショットガンを筋肉だけで耐えたって聞いたんですよオリバ先生 さすがにあの描写にはびっくりしましたよ

    もう勇次郎に有効打になる銃は対戦車ライフル並みのサイズがないと駄目なんじゃないかって思うんですよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:34:25

    >>52

    デッドリフト500キロのストロンゲストマンぐらいのスペックの奴がショットガンを耐えられる世界線だと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:36:38

    >>53

    まあ今はアホほど弱体化しとるんやけどなブヘヘへ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:45:18

    バキ世界とタフ世界では肉体強度に差があり過ぎて覚吾では無理です
    陰陽互恨の術が決まれば相打ちに持ち込めると思われるが… 結構発動条件が難しい技だからキツいっスね 忌憚のない意見って奴っス
    防御無視技の多い灘勢の方が勝算があるのん

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:48:19

    そもそも勇次郎に陰なんて存在するんスかね

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:48:25

    >>52

    オリバって胸に鉄板入れてなかったスか?

    昔に読んだだけだから覚えてないのん

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:52:07

    強さの描写が曖昧なキャラで強さ議論しても不毛を超えた不毛だと思われるが…

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:53:42

    勇次郎は最強であり創作物のいかなるキャラにも勝てるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:01:03

    >>58

    勇次郎:クソ強い、身体能力も耐久力も人間ではない、ギャグマンガに両足突っ込んでる

    覚吾:奥義は幻突、かなり強いが力や耐久力は人間レベル


    これだけわかってれば十分なんだ バキくんに力負けしたオリバとかだと話がややこしくなりそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています