ネットも触らない時代になぜか普及していたミームたち

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:46:58

    A君の作文とか、語尾の汚ねえ森のくまさんとか、もしかすると全国区レベルに広まってるやつもあるよな

    他にはどんなのがある?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:47:52

    紫ピクミン
    ただのデブ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:48:33

    デュクシ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:49:09

    1が言ってるのが分からん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:50:56

    A君の作文 うろ覚え
    A君は作文を書くために、自分の家族に取材をしました
    母「あとでね」
    父「うるさい」
    妹(3)「アンパンマン!」
    電話中の兄「おう、バイクで行くぜ」
    A君はそのまま書きました

    発表の日
    先生「ではA君、作文を読んでください」
    A君「あとでね」
    先生「今読んでください」
    A君「うるさい」
    先生「先生をなんだと思ってるんですか?」
    A君「アンパンマン!」
    先生「放課後職員室へ来なさい」
    A君「おう、バイクで行くぜ」

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:51:53

    >>1

    ストゼロでも決めてる?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:52:17

    語尾が汚ねえ森のくまさん

    あるーひんけつ 森のなかんちょー
    くまさんにんにく 出会ったんこぶ
    花咲く森のみちんぽこどっこいしょ
    くまさんに出会ったんこぶ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:52:20

    >>5

    精神科案件では

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:52:35

    あるこう(ヤダー!)
    あるこう(ヤダー!)
    わたしはげんき(ボクビョーキ!)

    みたいなやつだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:53:05

    >>7

    これは知ってる

    お盆やら帰省やらで子供が広めたイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:53:57

    >>7

    地域差あるよな

    うちは

    花咲く森のみちんちん

    熊さんに出会ったまたま

    だったわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:54:22
  • 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:54:37

    >>7

    付近だとたんこぶが短足で花咲く〜以降はなかったのでじゃんけん見たく地域性がありそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:55:29

    ポケモンのミュウの出し方とかもなんか広まってたよな
    一応インターネットもあった時代ではあったけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:55:45

    >>7

    自分のところは花咲森の道のところが何故か語尾無視してきんたまどっこいしょだったわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:56:45

    替え歌は嘉門達夫の影響が間違いなくある

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:56:49

    ドラクエ5のエスタークを何ターン以内で倒せば仲間にできるとかも

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:56:55

    >>12

    ええ…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:56:59

    >>7

    1に書いてあること一個も知らんわと思ったらこれか…

    うちのとこ花さく森のみーちーんちらだったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:57:25

    当時は「子どもはだいたい皆見てるテレビ番組」みたいなのがいくつかあったからな
    そこから広がることがほとんどだった

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:59:00

    アンパンマンのオープニング曲の替え歌もあったな

    アンパンマン そこはダメよ 大事なところ
    ソーセージ なんとかかんとか……って

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 16:59:47

    明かりをつけましょう爆弾に
    ドカンと一発ハゲ頭

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:00:40

    爆弾シリーズだと
    ぶんぶんぶん 蜂が死ぬ
    お池の周りに 爆弾仕掛けて
    ぶんぶんぶん 蜂が死ぬ
    とかあったな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:00:55

    らんらんるーとかそれの最たるもんでは
    あと自分のときはさんぽに変な合いの手入れるのが流行ってたな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:01:06

    >>12

    ワイうごメモ世代、この概念が90年代にはすでにあったらしいという記述に戦慄

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:01:13

    ネットも触らないというけど学年の全員が触ってないなんてことないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:02:15

    いっせのーせ、3!とか、地獄のシャワー呼びとか、モンハン持ちとか

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:03:11

    こういうのってどうやって広範囲に広がるんかね
    個人から個人への点と点で動くならまだしも、クラスとか学校とか地域とかが単位の面と面だからなあ
    伝わった先でどう定着化するのかも気になる
    兄弟や先輩から後輩へってのを繰り返すのが一番ありがちなんだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:03:34

    いっせーのいちとかの手遊びもこの部類か?
    なんか同じ内容の手遊びなのにうちの地域は掛け声が「せーんそっ、せーんそっ、ハワイハワイ軍艦軍艦軍艦朝鮮」みたいな今思えばやばい感じので別地域出身の人にドン引きされたりした

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:03:42

    >>7

    NARUTOの作者の読切だかで知った覚えがあるな

    有名なもんだったのか

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:04:14

    ぶるん ぶるん ぶるん
    はらちりがらとろぶる
    おろいりけれのろまらわらりりにり おろはらならがらさらいりたらよろ

    みたいな歌い方をされたぶんぶんぶん

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:05:12

    >>29

    この手の遊びはまとめてる本が図書室にあったりする

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:06:46

    てれれーん鼻から牛乳〜 とか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:06:48

    替え歌系は学校の行事でその曲が流れてる時に上級生のガキ大将が口ずさんで一気に流行るイメージある

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:08:35

    >>7

    これ初めて教えられたのが、その数年後に好きになる女の子だったから印象深い

    卑猥なセリフが並んでるって意味で

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:08:40

    >>29だけどなんとなく検索したらwikiあって草

    軍艦じゃんけん - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 37二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:09:03

    小学生時代からほぼボッチだったオレには分からん……せいぜいポケモンのなぞのばしょバグが出回っていたくらいだわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:09:12

    >>29

    その手遊びの掛け声何種類かあるよな

    戦争のやつと「3時のおやつ」でグミパフェチョコのやつと「カレーライス」で中辛パー辛グー辛のやつは覚えてる

    戦争のやつは先生にやるなってめっちゃ言われてたけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:11:06

    >>33

    鼻から牛乳は確実にピラメキーノの影響だと思う

    なぜかは分からんがこれだけは確実に分かる

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:11:11

    じゃんけんして勝った手にふりわけられてる言葉の文字数分だけ階段上がる遊びもどこで覚えたか知らんがみんなやってたな
    うちはグーがグリコのおまけだったけど高校であった友人は違うって言ってた記憶

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:13:26

    >>39

    鼻から牛乳とあほがみる豚のケツは番組内で流れてたからな

    でも鼻から牛乳はピラメキーノの前からあった気もする

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:13:37

    >>39

    その番組存在する前子供だったけどはなから牛乳皆通じてたわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:14:07
  • 44二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:15:19

    >>7

    俺の時代には全く流行ってなかったな

    年の離れた妹が歌っててあまりの汚さに絶句したわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:16:39

    >>43

    URLが怪しすぎることになったのでざっと説明すると

    元々バッハ作曲の曲があったんだけど、1992年にシンガーソングライターが出した曲でその曲の冒頭部分のメロディに「ちゃらりー鼻から牛乳」ってのを組み込んでそれが流行ったらしい

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:17:30

    >>31 言語学の講義でやってたな 

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:20:56

    要は嘉門タツオの鼻から牛乳世代とピラメキーノの鼻から牛乳世代の二つがあるってワケか
    というか思ったより前からあるな鼻から牛乳

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:22:54

    コロコロ、ボンボンあたりの漫画とかも探したら原点ありそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:24:22

    はないちもんめとかかごめかごめみたいな昔から広がってるものはあるし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:34:32

    プール授業前のシャワーのことを「地獄のシャワー」と呼ぶこと

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:38:56

    ビビデバビデブーの曲で

    やめてよして触らないで子供できちゃう
    あんたなんて嫌いよ顔も見たくない

    同地域でも年齢によって子供できちゃうの部分が垢がつくからってパターンに分かれた

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:39:37

    >>4

    なんのミーム?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:39:47

    >>51

    垢がつくでしょの地域だったわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 17:55:16

    >>51

    これの垢がつくからバージョンの地域だったけど

    あんたなんてドラえもん顔はペプシマン

    とかいう意味不明な発展系があった

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 19:20:47

    それこそ先生に言いつける時の歌では

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/先生に告げ口するときに歌う歌

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:30:46

    >>29

    「軍艦」だけ地名じゃないのがあの頃から現在に至るまでずっと釈然としていない

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:32:29

    給食の時間に流れてた「猿、ゴリラ、チンパンジー」の曲、給食の時に流れてたかは一致しなくてもこのリズムの覚え方は一致してるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:40:55

    >>29

    戦争はめっちゃ流行ったけど誰も勝利の方法が分からなかった

    じゃんけんならグリンピースもあったな

    アイコになった瞬間先に「ドン」と言ったほうが勝つやつ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:43:51

    ハッピーアイスクリーム流行ったけど実際に奢ってる奴は見たことない

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:02:53

    >>51

    触らないで見つめないで息が臭いわ

    あんたなんか嫌いよ顔も見たくない

    だったな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:03:54

    >>58

    うちは三本とって勝利!で終わりだったな あいこになった直前に勝ってたやつが一本取れるシステム

    長くやりたければ五本とか十本とかに変えてた

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:06:22

    昔の小学生の間での都市伝説もミーム?

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:07:37

    >>61

    そうなのか

    こっちはエンドレスだったからどっちかが限界になるまで互いにやり続けてた

    終わるときはいつも手が真っ赤になって痛かった

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:14:12

    走る転ぶ血が出る〜みたいな替え歌が流行ってた記憶
    何時何分何秒地球が何回回った時もミームかな
    あとはランランルー死.ね死.ね消えろとかもあったけど、ここら辺はミームがうごメモ由来で小学生まで浸透してたんだろうなって思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:19:02

    もう今となっては不謹慎だが志村けん死亡説とか
    今調べると病死説が広まったと書かれてるけど
    自分の周りではロケ中に乱入した頭のおかしい奴に刺されて死んだと言われていた

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:20:54

    >>21

    ソーセージ ミートボール おいなりさんの皮〜

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:22:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:23:15

    うちは軍艦(グー)沈没(ちょき)破裂(パー)だったな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:23:29

    >>22はテレビでやってたらしいんだよな

    一個下の学年で流行った

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:24:13

    >>64

    ランランルーはどう見てもニコニコの影響じゃね?

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:26:07

    >>39

    ピラメキーノ始まる前から余裕であったぞ

    嘉門達夫やろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:26:25

    手遊びの戦争は
    グリンピースでグリン(グー)チョリン(チョキ)パリン(パー)とかあったな
    おせんべ焼けたとか指で足し算するやつ(丁度5になると上がり)とか手遊び系はどうやって伝搬してるんだろう

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:27:36

    >>70

    小学生に流行ったのはうごメモの影響が大きいと思う

    当時ニコニコ見れる小学生って結構少なかったはず

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:33:00

    >>71

    ピラメキーノは一応リバイパルブームと言えると思う


    >>73

    そっちで広まった事自体がニコニコで流行ったのが要因では?

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:36:09

    >>74

    ランランルーがニコニコで流行る→うごメモで流行る→うごメモ見ている小学生に流行る


    って流れじゃないの

    小学生に流行ったのはうごメモ介したからだと思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:41:47

    >>5

    うわー懐かしい

    完全に忘れてた

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:54:24

    >>7

    花咲く森のみちんちんぶらぶらソーセージだったなこっちは

    どちらにせよちんぽなのか…

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 23:56:50

    はーなすもんかソーセージ♪のとこだけ覚えてるんだけど歌い出しが出てこない歌がある

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 00:07:20

    >>57

    「戦場にかける橋」とかいい感じの戦争映画で流れても脳内が猿ゴリラチンパンジー!に占められるやつ

    同様に♩ゴンベさんの赤ちゃんが風邪ひいた(まぁるい緑の山手線)も原曲は行進曲なのでふとした時の汚染が酷い

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 00:44:29

    >>7

    俺んところは花さくモッコリチンチンブラブラソーセージーだったなあ懐かしい

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 01:12:52

    アイムソーリーヒゲソーリー

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 01:42:44

    しーらんぺったんごーりーらー!

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:04:26

    アルプス一万尺の替え歌で

    隣のじっちゃんばっちゃん芋食って屁して
    パンツが破れて死んじゃった
    ジジイは殺されババアは自殺
    破れたパンツは行方不明

    って最低な歌詞の奴があった

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:02:09

    あーなーたーの髪の毛ありますかー

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:38:24

    >>84

    ハーゲ ハーゲ そんなのやだ

    髪の毛 消え去っていく


    今はなきFlashが火種だったような

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:40:13

    >>66

    ひ じ き !

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:41:53

    ねえちゃんと風呂入った?
    ねえちゃんとぱんつくった?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:44:27

    みんな赤白帽子を半分にしてウルトラマンの真似しなかった? うちの世代と地域じゃウルトラマン全然放送してなかったのにコレがやけに浸透してて不思議だった

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:50:05

    >>29

    小学生のころやったけど軍艦は寿司やろなと思ってたし朝鮮は挑戦だと思ってたわハワイしか合ってねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:16:02

    >>78

    多分ABCD海岸でー 蟹にちんちん挟まれたー

    痛いよ離せー 離すもんかソーセージー

    だと思う

    俺はわたるがぴゅんという昔の野球漫画で知った

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:19:25

    中森明菜のデザイアではーどっこい!って合いの手入れるやつ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:28:44

    なんの歌かは知らないけど
    走る〜転ぶ〜血がーでーるー
    肉が〜裂けて骨が見ーえーるー
    みたいなやつを歌ってた思い出 男女共通だった

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:32:15
  • 94二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:43:27
  • 95二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:57:47

    >>21

    >>66

    >>86

    地味に衝撃受けてるんだが……

    自分の地域では「おいなりさんの皮~」までしかなかったんだけどそこに自分と友達が「チン毛も生やそうぜ~!」って「ひじき!」を付け足して周囲に広めたって事は間違いなく記憶してるんだよね

    >>86が同じ地域の後輩とかでもない限りもしかしてこれ小学生の独自のネットワークで広がってるというより思考回路が似たり寄ったりだから同じところに収束してるとかなんじゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:43:53

    >>83

    大事なパンツに穴開けた


    残ったパンツは水族館

    派だったな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:49:03

    「てぶくろ」を反対から言ってみて
    ろくぶて
    えいえいえいえいえいうぇーい!(6回殴り)

    殴る時みんな無駄にテンション高いのなんでだろう

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:47:37

    >>90

    コレの1行目の派生なら「赤ちゃんと僕」の漫画版で見た気がする

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:52:52

    >>75

    うごメモの前から普通に小学校で流行ってたからうごメモは単に第二波だったんだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:54:21

    >>97

    獲物が罠にかかったら大人でもはしゃぐだろ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:56:25

    >>81

    自分の世代はそこに

    小泉総理 森総理〜

    って続いたわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:57:12

    >>23

    なっっつ

    うちは

    お池の周りに 爆弾仕掛けて

    3・2・1 大爆発

    だったわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:59:50

    静かな湖畔の森の影から〜
    ○○と○○の声がする〜
    いやーん ばかーん そこはダメよ〜ん

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:04:41

    >>101

    自分の地域は「小泉総理ー 役立たず」

    のパターンだったな、皆意味も理解してないのに浸透してた

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:26:24

    小学生に戻った気分になるスレですね
    戦争とか自爆戦してたな思い出した

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:32:02

    手遊び系だとしっぺデコピンババチョップとかあったな
    自分の地域はその後富士山赤富士紅葉赤紅葉雑巾って感じで続いてた
    それで何て言ってたか忘れたけど最後の方はそれまでのやつ全部盛りになってたな

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:13:56

    >>106

    しっぺデコピンババチョップ

    おまけにビンタ ストレート


    だったな

    続ける奴はもうちょい続けてた気がする

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:20:31

    >>106

    しっぺデコピンババチョップ

    雑巾絞りブルドッグ


    まだ続いたと思うけど覚えてないな ピラミッドとか入ったと思うんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:23:56

    >>106

    思い出した

    赤𓏸𓏸(赤富士なら抓った上で捻る、赤紅葉は背中3回叩く)なしがデラックス、赤𓏸𓏸含めてがスーパーデラックスだったわ

    それでスーパーデラックスも当たらなかったら終了

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:01:53

    >>106

    しっぺビンタババチョップ

    お風呂に入ってアッチッチだった

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:40:49

    これぜんぶ嘉門達夫と考えると影響力つよすぎるなあ

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:50:14

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています