- 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:40:43
- 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:41:20
兵器の性格なんて気にしないでしょ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:42:17
別にカミーユに比べたら強いしシャアと比べたらまともだしで若干地味なんだよね…
- 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:42:23
アニメ見たらだいたい把握できるしシャアみたいにネタに出来るような所がないから
いや語る所はめっちゃ有るんだけど大体アムロは本気でキャラクター性語ったら悲惨すぎて可哀想になる - 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:42:43
シャアが色んな意味で面白すぎるから
- 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:43:32
ただのメカ好きな少年が戦争に巻き込まれて...って言うお話だもんな...
- 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:50:13
まともということもあるけどあくまで受け身タイプってとこは割と一貫してる気がする
- 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:55:25
面白い所もあるんだけどちょっと強さの方にどうしても目がいくせいでな...
- 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:58:37
- 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 21:59:46
戦争に巻き込まれなかったらクソガキになってそう
- 11二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:01:27
物語初期でハロを作る程度の技術って凄くない?
- 12二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:02:37
こっちは十分語られてる気がする
- 13二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:02:38
両親と別れるわ
戦争に勝ったと思ったら拘束されるわ
シャアに巻き込まれて生死不明になるわ
割と散々だな... - 14二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:08:52
- 15二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:09:52
CCAとかは完全に職業軍人になってるもんな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:13:49
正統派熱血主人公ってタイプじゃないよな
- 17二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:15:42
- 18二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:18:42
アムロの性格を語ろうとしたらホワイトベースの雰囲気最悪だった頃(大体ラル編前後)に自然にシフトしちゃうんで…
- 19二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:35:04
父親との関係は実は良好なのいいよね
- 20二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 22:36:22
だからこそお辛くなる
- 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:16:32
ああ見えて真面目というか戦闘狂というか
ガンダムがジャンプして空中戦やってたシーンでブライトさんが「どんなに落ち込んでいても片時も戦争のことを忘れないんだ。あいつの良いところだ」みたいな事を言ってた覚えがある - 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:24:21
成長後は兵士として完成されすぎてる
- 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:47:43
アムロは最強の職業軍人みたいなもんで戦場に思想だの私情だのほとんど持ち込まないし…
- 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:52:39
セイラ「大丈夫、あなたなら出来るわ」
アムロ「おだてないでくださいよ///」
かわいい - 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:39:31
ホワイトベース降りようとしてるカイに対して、あなたの全部が好きたいわけじゃないけどここまで戦ってきた仲間じゃないですかって引き止めるの好き
それでも去ろうとすると何かの足しにって工具箱か何か渡そうとしてた気がするし、普通に良い子だよね - 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:13:36
- 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 16:08:49
少年兵が戦争中に覚醒して超人になる話だからな
理解出来ないわけではないが、語る事もそれほどない - 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:29:28
でもその中で劣等感を抱えていくハヤト…
- 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:55:52
後半からハヤトが抜けてセイラさんになったよな
- 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 23:51:47
ガンタンクじゃしゃーない
・・・なんでジャブローでジムもらえなかったんですかね - 31二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 03:52:28
やっぱカミーユは色々型破りなんだよな
アムロも当時のスーパーロボット主人公としては個性際立ってるけど、ヒーローロボットものの主人公は昔に戻るほど(周りより)主張が少ないというか思考が受け身なのは確か
リアルロボットの概念ない時代だからあえてこう扱うけど - 32二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:25:31
Zガンダム久々に見返したら香港編でアムロのいびつさが描かれててよかった。
サイコガンダムとMk2の戦闘を見て「そんな戦い方じゃダメだ」ってぼやいてたり、
ステファニー・ルオに視野が狭いって言われて「パイロットあがりだ。どこがいけない」って返してたり。
よくも悪くもMSパイロットって生き方に縛られてると言うか「それしかできない」って時分で決めてる悲しさがあった。
逆シャアでνガンダムの設計したりしてモビルスーツ弄れたのって、割かし幸せな時間だったのかな。 - 33二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:14:12
視聴者からも製作者からもそう望まれてるんだからしゃーない
子供が出来た?子持ちヒーローなんて誰も見たくないから無かったことにして、独身のまま死んでね
って言われたのが逆シャアです - 34二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:20:04
- 35二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:26:07
機械いじりのイメージで陰キャ扱いされることもあるけど
初期からフラウ引っ叩いて走らせたり軍人にも臆せず反発したりと
芯はかなり強いよね - 36二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:26:42
何かこう、「そんなに優秀なら人の上に立てばいいのに」って気持ちと「まぁ状況的にも人格的にも無理だわな」って気持ちがある
でも俺はニュータイプの旗手としてシャアと仲良く頑張ってほしかったよ…アムロもシャアもそれを望まないだろうけど… - 37二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 22:15:11
逆シャアアムロは良くも悪くも「キミたちの希望どおりに描いてもつまんない大人にしかならないよ?」って意図が見えるな。お客に対してもバンダイに対しても。
まあそれはそれで面白いし独自の魅力があるけど、同時に主人公としてのアムロは狙いどおりここで頭打ちだよな。