毎年500億人のマネモブが盛り上がる格闘ゲームの祭典

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:40:50

    それがEVOですわ

    毎年力王の動画で締めるのが恒例なんだよね、凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:43:35

    ◇何故力王を…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:44:40

    ◇毎年力王の動画で締めるこの大会の目的は…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:45:49

    えっコラじゃなくてガチなんですか

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:47:28

    ふぅんEVO出場者は全員が実質マネモブということか

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:47:49

    猿先生の影響が思わぬところで出ててビックリした
    それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:49:23

    マネモブじゃない時にEVO見ててマネモブになってから猿先生原作だと知って腹筋がバーストしたんだっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:51:14

    軽く調べたけどマジでなんで力王のこのシーンが流されてるのか理由がわからないんだよね、猿くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:53:24

    原作者の猿先生がグロすぎて見てられなかった実写映画を使うなんてEVO運営ってやつは結構鬼畜だな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:54:34

    ベガも鷲崎だし猿先生は格闘ゲームの始祖と言っても過言ではないと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:56:15

    さ、猿先生って偉大な漫画家なんだな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 21:58:27

    しゃあけどタフカテでも力王読んでるやつはほぼおらんわっ
    まっ電子書籍で発行したら色々ヤバすぎるからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:03:26

    本当に理由が分からないのはルールで禁止スよね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/07(月) 22:04:50

    恐らく壁を壊す→限界を越えろ的な意味だと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています