僕の武器は攻撃力314の針しかない【輝天のオノ DQ10】

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:20:39

    この先になのエルフの新スレがあるのよね…?
    幻覚の結界…何も無いように見えるわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:22:44
  • 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:25:44
  • 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:27:21

    kskの型
    保守

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:28:57

    無かったから立てたけどもしかして爆破されてたなの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:29:59

    消えてるから多分爆破されてるなの

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:32:33

    罠術 壱の罠 新スレ大崩落

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:33:56

    保守なの

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 02:34:41

    特に話すことも無いけど
    針スレが無いのも嫌なの

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 04:19:04

    なんかリンク死んでると思ったら爆破されてたなの
    平和にクイズ大会してただけなのに……なの

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:04:26

    なんで爆破されたなの…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:15:25

    ネカピン(自称管理人の事)がウッカリ消した可能性があるなの

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:35:04

    爆弾魔カルセド&マヌルの仕業に違いないなの

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 07:51:01

    アイツラ張り紙しか貼れない無害な連中なの
    まぁあれが巡り巡ってクオンツ族襲撃に繋がったけどなの

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:14:20

    ザオ・サガがV条を出したことで呪術民が興味を持ち始めたので針も対抗して他所のキャラを出してみるといいなの

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:49:29

    クオンツ側が嬉々として戦闘してるけど今いる奴らを殲滅しても終わりにならないし逃げるしかないと思うなの
    帝国は目的を果たすまで戦力を送り込んでくるけど勝てると思ってるなの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:59:53

    >>16

    元々帝国にしてみれば借りてる土地だし騒ぎを察知した連邦が気付けばワンチャン……?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:11:50

    >>16

    この世界にレベルの概念がある事を忘れるななの

    兵士を返り討ちにし続けてクオンツ全員が超越者になれば誰も手出しができなくなるなの

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:19:57

    >>17

    連邦がクオンツの味方する理由は無いなの

    連邦にとっては勝手に土地を占拠して集落を作ってるテロリスト迫害部族なの

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:58:18

    >>19

    それでも帝国がそれ以上侵攻するのは難しいだろうし、連邦は「人里離れた場所で篭って暮らしてるのなら、まあ一旦見なかったことにするか……」くらいの判断をする可能性はあると思うの

    追い出すにしても超越者のコハクを叩き出さなきゃいけなくて、勝っても大した得るものはなくて、今は魔族との戦争最中ってなると滅びかけの種族と遊んでる場合ではないはずなの


    まあその辺はクオンツ達が知る由ない事だろうから、結局何をゴールと考えて徹底抗戦してんの?って部分のちゃんとした答えは出ないんだけどねなの

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 17:40:41

    赤ピクミンは火に強いなの

    青ピクミンは溺れないなの

    黄ピクミンは高く飛ぶなの

    針ピクミンは…

     針ピクミンは救えない 私はキャプテン・オリマー。

     この航海日誌にはPNF-404で出会った不思議な生物ピクミンの中でも特に変わったピクミンのレポートを書いている。


     出会った経緯は惑星の探索中にいきなり目の前に現れた。

     私は原生生物の一種と思い、警戒をしたが向こうは一切敵意を見せずこちらを観察しているだけだった。

     容姿を確認するとピクミンと似た風貌をしており、目は大きく角膜は黒く瞳孔は白い。

     体色は空色のように鮮やかな色合いをしており、片手には針を所有していた。

     針は手に直接持っており、材質は不明。

     針に注視しようとして手荒な行為だが奪おうとしたが握っていないのに手から離れなかった。

     だが後に針ピクミンが針を別の手に持ち替えていたため器官ではなく所有物であることが判明した。

     まるで針自身が離れるのを拒んでいるようだ。

     私はこの新種を針ピクミンと名付けた。


     針ピクミンの個体数を増やそうと針ピクミンにペレットを持たせてみたがペレットを持ち上げることが出来なかった。

     観察してみると片手でペレットを持ち上げようとしていたのだ。

    私はもう片方の手に持っている針をどうするか見てみたがひたすら愚直に持ち上げようとし…
    telegra.ph
  • 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:07:16

    >>21

    『ペレットを片手で持つ』この下りでなんかフフッときちゃったなの

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:07:23

    暇だからシャドウBOX戦を見直してて
    31話の展開にはぁ???ってみたびの怒りが湧いてきて
    ここで突っ込もうとしたけど
    なんか読んでて疲れたの……
    カビゴンとねむるの

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:09:14

    針は用法用量を守って摂取することをすすめるなの

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:25:53

    31話なんだっけ……と思って見に行ったらなのもキレ散らかしてしまったの
    「マヌルの誤算は もう一体の行動が思考から完全に外れていたことと」じゃねえなの 書いててなんかおかしいなって思ったりしろなの

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:30:14

    主人公なんだからネームドでもない敵の二体くらいは余裕であやして欲しいなの…………

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:33:58

    なんか今掲示板に立ってるフィッシングスレのスレタイがサンドラで不覚にも笑っちまったなの。

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:35:07

    割とマジメな話

    デーモン親方→シャドウフォックス

    と魔物二連戦やるのは割とイミフなの


    デルトラクエスト(有名な児童文学)とかだと対魔物戦がかなり多いけど

    あっちは

    強目の魔物>>敵陣営>魔物>味方陣営

    という特殊なバランスがあるなの

    敵陣営の最高戦力ですら強い魔物に正面からぶつかったら死ぬなの

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:37:34

    もしかしてマヌルがモンスター以外とまともに戦闘したのって
    アドちゃんとドレッドノートだけなの?

    いやアドちゃんは制約の多い状態でカウンター連打してるだけだったからあれもまともに戦ったと言えるかは怪しいけど……

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:37:55

    デルトラクエストは守護神みたいな存在の竜ですら寝てる間に肉体を貪られてオダブツ!するマジの魔境なの。
    ファンタジーなのにあそこまで大自然に対する人間の無力さが描写されてる世界は本当に珍しいなの。

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:40:06

    >>29

    この先も含めて良いなら伝説武器を持ったオッサンとも戦ってるのを忘れちゃいけないなの。

    あの闘いの考察画像が如何に■シンシン最高■だとしてもなの。

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:41:47

    >>25

    まあ集中しすぎて足元がお留守になるのはよくあることなの

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:46:42

    >>32

    それ単体ならギリギリ許せなくもないけれど、その前の話でこれをやってるのを考慮するとマジで何やってんだコイツ感が強まる気がするなの。

    コンボパーツなの。

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:58:39

    >>32は「愚かな奴」として描かれてるから全然構わないの むしろゾッとするいい表現ですらあるの

    その点でマヌルは「愚かな奴」どころか>>33で「究極の思考能力に覚醒した主人公」として描かれてるからドン引きなの

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:03:06

    >>6

    >>7

    この二つの画像が並ぶと隠密の爆弾で里の外壁が吹っ飛んだように見えて草なの

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:20:18

    死んだらパァァァアする世界で
    魔物相手に倒れたからOKなのって発想で戦闘継続する頭■シンシン最高■野郎の何処が究極の思考に到達する思考力と観察眼に優れた冒険者なんやボケがー!なの

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:23:00

    ゾーンはデバフという説もあながち…なの

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:24:25

    超集中<ゾーン>=徹夜テンション説すきなの

    何かすごい能力に目覚めたような気分になるだけで疲労は蓄積するしミスも多発するのがそれっぽいなの

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:34:21

    イマジン中に鼻血の一つでも出してればシナプス焼切れ寸前のギリギリの戦い感でたかもなの

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:44:50

    そもそもあんなしょーもない敵に覚醒されても色々と困るなの
    せめて四魔天からカルセドニキを逃がす為に…………とかで覚醒して欲しいなの(これはこれでベタ過ぎてつまらんけど)

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:48:38

    強さ的には橋を超えた先のおおさそりみたいなもんなの
    こんなんで死闘演じられても見てる方はトホホって気分なの

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:04:28

    帰還中に遭遇してしまったノートリアスモンスター(名前あり敵)、とかならまだ事故感あるけど
    帝国から追跡してきた隠密たち(特に名前のないモブ敵)が呼びよせたご当地モンスター(特に名前のないモブ敵)とワチャワチャしょーもない戦いをしてコレなの
    パシリのパシリという”しょーもない敵”っていうのが妥当すぎてなのも薬草の使い方忘れそうなの

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:15:00

    いまさらな話なの
    第1話から経験値2、ゴールド1の最高にしょーもない敵相手に死闘を演じていたなの
    どんなしょーもない闘いでも見学者がマヌルに惚れていくのが針漫画のお約束なの

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:18:56

    シャドウフォックスは「困難と絶望」の顔見せからハブられてるからシンシンにとってもどうでもいい存在だと思われるなの

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:19:31

    画像貼り忘れたなの
    親方はいるけど車道はいないなの

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:21:45

    >>45

    さささサイクロプス?????

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:26:11

    >>46

    そいつの名前はデーモン、通称デーモン親方なの

    モブ敵がメイン面しているだけなパターンに見えて

    何故か倒すのに5話位かかったメーンヴィランなの

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:27:02

    >>45

    たかが少佐が皇帝や大将と並んで歩いてるなの

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:30:23

    親方は真親方(本物)なの!
    サイクロプスじゃないなの親方なの
    褒めて伸ばす人格者なの

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:31:48

    >>45

    コッコ思ったよりでかいな……って思っちゃったの

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:35:10

    >>47

    そのデーモンは角の形がちょっと違うから親方とは別個体だと思うなの

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:36:02

    車道に文句のあるエルフにシンシンからメッセージを預かってきたの!
    「マヌルは考察と思考を重ねてカルセドと協力し親方を倒してレベルが上がりましたが、それでも戦闘での対応力や体術はまだまだ未熟なままです。強くなるのに、魔法(チート)のような近道は存在しないのです。これからも一歩一歩地道に強さを掴みとっていくマヌルを見守っていただけたら、そんなマヌルが読者の皆様の心に少しでも何かを残せたら、作者としてこの上ない喜びです。」
    嘘なのこの後ドレッドノートさんを倒してチートみたいに超越者になるマヌルの事を思い浮かべながらなのが考えたの

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:39:46

    4話まもののむれの右下にもプロトタイプ親方がいるなの
    親方になれない一般サイクロプスなの

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:51:42

    車道の覚醒の問題はその後全く出て来ない所もあると思うなの
    あの力を使い熟すのかと思いきや思い出しすらしないなの
    水洗思考にはこの漫画と同じで存在意義が無いなの

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:09:12

    >>52

    絶妙にシンシンが言いそうで言わないラインのウザさなの

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:03:20

    ザオ・サガ相変わらず当事者だけがわかってる話を見せられたなの
    なんでチェンソーマンとかマリッジトキシンより先に読みにいったなの?

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:06:08

    今週のザオサガは読んだことのない漫画の10巻目ぐらいをたまたま見た気分だったなの

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:11:50

    ザオサガのこのキャラ
    どっかで見覚え有るけど思い出せないなの

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:15:21

    >>58

    この画像も中々に汎用性高そうなの

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:18:40

    ザオ・サガのⅤ条が呪術カテに受け入れられてるの笑ってしまうなの
    まあ針にはマネモブが付いてるからバランスは取れてるなの

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:21:23

    ドレッドノートとfgoの李書文が割と似てるなの

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:22:35

    こっちがドレッドノートなの

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:23:18

    一覧でサムネ見たせいで今週まだ読んでない事を思い出してしまったなの。忘れたままでいればエルフにならなくてすんだのになの

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:24:11

    >>63

    本能がエルフに適合してるからもう手遅れなの

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:30:58

    ノブナガはハンターハンターのムサシに似てると思うなの

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:33:04
  • 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:24:17

    >>54

    極限状態まで追い詰められた時に自動発動する体力が減るタイプのパッシブスキルだから使わないに越した事は無いの


    こう書くと元々一対多数の戦闘に心底向いてないゾーンなの

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:27:47

    >>66

    久しぶりに読んでるけどめちゃくちゃ面白いなの

    間違いなく本編より読み応えあるなの

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:55:16

    過疎なの
    ツッコミどころには事欠かない内容だったのになぜ…?なの

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:06:39

    これまでの考察を根底から覆しかねないクソ展開ばっかだったからじゃないかと思うなの
    個人的には落とし穴が悪いと思うなの
    あのレベルの穴掘りを気軽にやられると針世界のパワーバランスとかが滅茶苦茶になるなの
    せめてコハクがやったと言及されてればマシだったなの

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:09:55

    >>69

    考察と二次創作が最近の針スレのメインコンテンツだったなの

    以前からの考察が根底から覆されるようなバカスキルが出てきやがったのは考察勢にとって少なくないダメージだったなの


    なんなの?あの大穴は…?

    「シンシンが穴を掘る手間を考えてない」って説が出てたけどそのせいで作中の描写が信用できなくなったなの

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:14:43

    ちょっとした疑問なの
    ご当地モンスターは魔王様の力で発生してるらしいけど、冥力由来の魔族の力が冥力が殆ど無い帝国まで届くのはどういう理屈なの?
    その力で遠方の魔族を強化とかできないなの?
    ご当地モンスターは完璧に対策されてるらしいけど、経験値という餌を与えるより発生止めたほうがいいと思うなの
    もしかして魔王様の意思とは関係なしに発生してしまう排泄物みたいなものなの?

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:15:52

    クオンツの里での話って出来の悪いアニオリみたいなの
    これまで積み重ねてきた描写を無視するような演出が多発してパワーバランス的な矛盾が多発してるなの
    「マヌルとオニキス空白の三か月」といい「頼れる兄貴分カルセドの弱さ」といい「スキル一発で開く大穴」といい言ってることとやってることが合ってないなの

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:17:42

    >>72

    排泄物説はありそうなの

    なにしろ魔王とやらの自我が感じられないなの


    最近読んだファンタジーものだと六花の勇者の魔王とかが似た感じなの

    まぁあれは魔王から直接凶魔が生み出されるシステムだったから若干事情は違うんだけどねなの

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:18:56

    >>73

    現状そのアニオリ部分が作品の半分以上を占めてるんですが…なの

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:21:18

    針漫画の魔王と勇者ってどういう理屈で対になってるのか未だに不明なんだよねなの
    せめて勇者パートの多いポーネグリフが読めたらよかったのに…なの

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:22:28

    >>75

    出来の悪いアニオリのコミカライズなんて出来が悪くて当然なの

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:29:25

    夏休みなのに新規参入エルフすら増えないなの
    子供は正直なの
    面白くない漫画を無理して読み続けるという苦行を自らに強いたりしないなの

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:32:25

    >>72

    確かに魔王領が大陸の中心部にあるとかならともかくあんな端っこから大陸全土に影響を与えてるの地味に凄いなの

    不思議な効果範囲なの

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:32:55

    こんなクソ漫画子供に読ませるなんて促すだけで虐待なの!!!

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:35:21

    ゆーしゃちゃんの必要性が今のところ不明なの
    現状ただ名前はく奪されただけの女子なの

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:36:30

    文句言いながらわりと読み込んでるのはなんなの?マゾなの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:16

    >>81

    魔族排斥のための神輿なの

    …あんな奴ら排斥どころか族滅されて当然なの

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:51

    >>82

    読まないと正当な文句言えないなの

    読んだからこそ言える文句もあるなの

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:39:57

    ゆーしゃちゃん対魔王用の必殺技的なものすら出てきてないから存在する意味すら不明なんだよねなの
    聖属性とやらはサンドラでも使えたし…なの
    サンドラが使える以上ちくわでも使えそうなの
    全部シンシンが悪いなの

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:52:36

    入口付近の大穴はあの一瞬で現れた訳じゃなくて常設の罠だと思ってるなの
    皆で掘ったのか罠師だけで掘ったのかは置いといても罠師の床ドンをスイッチにあの瞬間に発動させただけって印象なの

    でもジャスが「罠師」であるとも言われてないからただのクソ怪力スキル床ドンで地面崩落させたのを「罠術」と名付けてるだけのクソ怪力クオンツである可能性もあるなの
    面白くないからそっちが正解かもしれないなの

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:55:32

    >>86

    クソ怪力説は字面は面白いけど考察のノイズとして最悪の説なの

    オニキスもだけどあのクソデカいだけじゃなくクソ深い穴は誰がどうやって掘ったなの…?

    全部コハクがやりましたと言われたらまだ納得できるなの 超越者だし…

    でも罠に対する反応的にあのモブクオンツどもが作ったってセンもあるなの そしたら納得できないなの…

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:57:34

    つまり今週スレが盛り上がってないのは落とし穴のせいってことでFAなの?
    あんな長くて重そうな木の杭を柵にしてあったのにその下に水を張った穴があるなんて地面の構造すら意味不明なの
    あの杭が自重でズブズブ沈んでいきそうなの

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:58:30

    里の構造に疑問を持つたびそんな里を維持してたモリ爺のヤバさをわからせられるなの

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:03:53

    スキルが強すぎと聞いてナニかと思って見てきたなの。

    なんなの…アレ…ワンムーブであんなもん繰り出されたら戦闘にならないなの…殴り合いしてるのがアホみたいなの……

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:06:32

    クソ怪力説は面白くないから当たってるかもしれない、と思ってしまうの針漫画への負の信頼が感じられるの信頼と実績なの
    クソ怪力スキルだったら本当に興ざめだからやめて欲しいなの
    興が乗ってた時の方が少ないのはひみつだけどなの

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:08:02

    門ごと落とし穴に落ちてるからもともと落とし穴は用意されていたと考えるのは難しいなの
    落とし穴の上に杭を打って門を設置するとか普通に考えて不可能なの

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:08:16

    怪力で地面崩落はもうそのキック力で兵隊をこっぱみじんにしたほうが早くないなの…?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:09:07

    一蹴りで地盤が落ちるキック使えるならそりゃマヌルを御すなんて余裕なの

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:09:26

    もしかしてジャスってすっげー強いんじゃないなの?ってモブを持ち上げてキャッキャする方向に持っていくにしてもなんか中途半端なキャラで癪なの

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:06

    >>91

    「面白くないから当たってる」はふたばで魔女守の嘘バレ大会をやってたときを思い出すなの

    一番面白くない予想が正解だったなの

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:47

    ジャスが偽カルセドだったのではなくカルセドが偽ジャスだったなの

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:53

    ジャスもマヌルのおにぎり(意味深)で懐柔される頭クオンツなの

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:12:46

    持ち上げるのも癪なキャラってすごい言われようなの
    まぁモブに毛が生えたようなキャラが強くても本筋に影響を与えてないならいないのと同じなの

    ジャスがどれだけ強かろうとクオンツの巣は滅びるなの

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:13:17

    >>97

    里に入った順番からしたらその通りなの

    反論不能なの

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:18:46

    ジャスを盛ろうにも一般マヌルage用モブでしかないから性格も見た目も面白くないなの
    ルリみたく里の裏切り者枠にしても面白くならないなの

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:24:30

    罠と言うのなら「仕込み」あってこそだと思うなの
    ただの怪力キックだったら流石にちょっと…■シンシン最高■なの
    クオンツ意外と強いなの!って展開にシンシンがしたいにしても怪力以外の方向で盛ってほしいものなの

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:27:05

    >>102

    仕込んであったにしてもあの大穴はねーなの

    怪力説はせいぜいあの穴を隠してた蓋を壊すための説でしかないなの

    だからどっちにしても穴の存在が説得力に欠けてるなの

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:27:58

    >>101

    そんな…ルリがクオンツの里での暮らしに辟易して帝国についたコッコ虐待者みたいに言うのはやめろなの!

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:28:48

    「呪い」ってワードとわざわざタッチしてるのが意味深なの
    ジャスには多分触った相手の足元に穴が開く呪いがかかってるなの
    おそらく不運-UNLUCK-なの

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:31:15

    ギミックの自動発動のことを「呪い」って呼んでるんじゃないなの?
    文化的に遅れてそうなクオンツにありそうな言い回しなの

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:32:03

    >>105

    敵兵には触ってないなの

    その理屈だと偽オニキスの足元に穴が空かなきゃおかしいなの

    呪いはただのクオンツ流オシャレワードなの

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:33:47

    事前に仕込んであった罠のことを「罠術」とかほざいてるのバカじゃねーなの?
    呪い発言はともかく罠術とかは全部カットすべきだったなの
    あのテロップ(?)のせいで考察がパーになっちゃうなの

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:35:06

    >>107

    穴は偽オニキスの下に発生するけど雷ジンで落ちる前に離れてると考えられるなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:36:03

    クオンツに関して民族単位で愚弄されてるの見ると笑っちゃうなの

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:38:40

    >>109

    残念ながら雷迅で移動→移動先でハイタッチの順なの

    接触時点で呪付与ならやはりあの位置に穴は開かないと思われるなの

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:39:10

    民族でも愚弄されるし個人でも愚弄されるなの
    ルリは見た目はまともそうだけどコッコを組み手好きと勘違いしてお世話と称してボコってるから嫌われてるやべえ奴なの

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:39:38

    >>104

    そうですねなの

    そうだったらよかったですねなの

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:40:34

    人数が少ないのにそれぞれがアホ晒してるんだから民族単位で愚弄されて当然なの

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:41:55

    >>72

    冥力が帝国まで届かないのはタルタロスゲートから届かないだけであって魔王の力とは無関係なの


    敷地内から出なければ魔法でぽぽぽぽーんできるなの

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:44:20

    >>111

    確かになの

    じゃあハイタッチは気分的なものっぽいの


    関係ないけど尺とって戦闘させるなら偽オニキスの本名くらい公開しとけなの

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:44:23

    冥力≠魔王の力(魔物発生)…ってコト!?なの?
    認識を誤ってたなの
    針本編読み直してくるなの

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:55:53

    魔王の力は冥力とは別物だけど冥力が無いと魔王の力の発生源の魔王様は弱体化するし、冥力が届かない場所でも魔王の力は届いて魔物は発生するなの
    深く考えるとよくわからないものなの

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:55:59

    ジャスの技は爆砕点穴なの
    らんま1/2で見たことあるなの

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:58:02

    >>119

    爆砕点穴の修行の本当の効果は粉砕され飛び散った石を受けることによる耐久力の向上だったはずなの

    クオンツがそんなことしたら自分が砕ける側になるだけなの

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:08:29

    >>118

    メシ食わないと死ぬけどMPが尽きても死ぬエルフみたいなもんなの

    言い換えるならHPが尽きたら死ぬけど肉体の損傷で生命維持ができなくなったら死ぬ人間みたいなもんなの


    つまり針漫画にありがちなケースのひとつにすぎないってことなの

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:19:18

    >>119

    爆砕点穴は岩石破壊技、すなわち人体には無効じゃがクオンツには特効なの

    強制的にパリィィィィンさせることができそうなの

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:11:47

    敵が来たことに気がついたのが帝国軍が村を囲んだ頃なの
    オニキスきゅんが蜂さんの行動で予め伝えられていたから落とし穴とか準備できた!
    とかなら納得はできたなのに
    急に接敵!急に罠術!とかため息が出るなの

    スキルか?能力か?納得のいく説明ってのが欲しいところなの
    もし職業スキルだとしたら
    神がいないはずのクオンツはどこから職業を授かったなの?
    もしや自力の習得なの??それだと■くすりし■で装備系統クソ貧弱なマヌルが■くすりし■に甘んじてることが違和感あるなの

    疑問が数珠つなぎになって連鎖していくなのぉおおお

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:29:30

    >>123

    重大なことを忘れてるなの

    神は適正のある職業を提示するだけでどんな職業に就くかは個人の自由なの

    勇者だけは例外なの

    つまり職業の啓示を受けなくても職に就くことは可能だし、適正の無い職業に就いて能無しとして生きることも可能なの

    まあ適正あっても能無しはいるし、能無しの扱いは本編を見たら想像できるはずなの

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:58:52

    >>124

    神の提示=スキル有り

    個人選択=スキルは無い


    みたいな感じかと思ってたなの

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:18:39

    スーパーノービスなの

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:33:55

    その職業にしか使えない専門スキルと職業に関係なく修行で使えるようになるスキルが存在するなの
    前者は戦術軍師の「アナリシス」とか薬師の「アトムスフィア」で
    後者は戦術軍師でも薬師でも医術師でも武闘家でも使える「雷迅」とかなの
    もしかしたら職業スキルではない後者のスキルを総称して「術」と呼んでるのかもしれないけどなんかわかりにくくてしゃらくさいの

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:07:59

    術は職業に由来しないって言うのは発見かもしれんなの
    で、でもそんな大層な設定
    シンシンこと■シンシン最高■がアピールしないとは思えないというこの1点
    この1点において曇りが生じているなの

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:09:11

    >>126

    就職可能ジョブって書いてあると

    それ以外は不可能って受け取ってしまうけどいいんスかこれ

    なの

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:23:21

    >>129

    エルフなのに言われるまで気付かなかったなの…

    針本編…は辛いから過去編を3周してくるなの

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:24:45

    ターフエルフも侮れんの
    伊達に龍継読んでないなの

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:26:12

    適正ジョブとかなら分かるけど
    ”就職可能ジョブ”はだいぶ限定的な文面なの…
    もしや思った以上に自由度低いなの?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:35:56

    なしをわざわざ4つも書くのは相変わらず露悪的な世界なの

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:41:52

    お得意の空欄だと読者とエルフに邪推されて鬱陶しいからなの!
    なし×4で完璧なの

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:52:13

    もしかするとクオンツは就ける職業を虱潰しに探す過酷な職業訓練をしているのかもしれないなの

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:54:13

    >>134

    読者とエルフは別カテゴリーなの…?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:13:17

    白虎流ゴシン術を以てすれば好きな職に就くことなど造作もないなの

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:20:22

    クオンツである時点でそもそも魔法使いや僧侶は無理みたいな種族的に適性なしの職業があって、実質5種くらいから選択みたいな実態がありそうなの
    モリ爺みたいな先人から「お前は戦術軍師か医術師が良さそうじゃのう…」みたいな助言を受けて選ぶ風習なの

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:39:55

    おそらくMPのないエルフは存在しないだろうと思うと種族的な能力値というものは存在しててクオンツはMPなし攻撃素早さ特化
    みたいな可能性はあるかなしかで言えばあるなの
    カルセドがMP0だったのが職業的なものなのか種族的なものなのかシンシンは明言してなの

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:42:09

    >>138

    職業適性を決めるのって神様のお告げとかじゃなかったっけ?なの

    信仰のないクオンツの場合どうなってるのかはわからんなの

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:54:11

    >>140

    神様がお告げによって対象の適性を示すのであって適性を与えるのではないと解釈してるなの

    クオンツの職業適性がどうやって判明するのか不明なのはその通りなの

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:54:33

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:23

    思い込んだら割と出来るかもしれないの
    マヌルがアホみたいな連撃を可能にしてるのも
    攻撃力1じゃあ連撃するしかないって思い込んだから出来るようになったかもしれないの

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:26

    あのお告げもどの程度正しいのか怪しいもんなの
    銀行や武器屋のしょうもない仕事っぷりを見てるとどいつもこいつもノリで適当な仕事してそうなの

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:02:58

    神託による職業選択をすると職業スキルが
    逆に自分で選んだ職業だと職業スキルは手に入らないみたいな形かもしれないの!

    例えばパン売りの少女
    神託では武闘家だけど闘いたくないからパン屋さんをしてるとした場合
    現状パン屋をしてるから武術スキルは半ば封印してるしパン屋としてのスキルは何も無いから売り子をしてるの

    もし神託がパン屋だったらきっと小麦粉からパン生地を作れるようなスキルが手に入ったに違いないの

    全部妄想なの

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:03:45

    ゾーンの説明の時にいきなり出てくる全然知らない人を見てたらなんかじわじわ笑えてきたのでお裾分けするの

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:04:26

    小さく下の方に
    ※効果には個人差があります㌨
    って書かれるタイプの感想なの

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:43:47

    >>137

    コハクの夢ってなんなの?なの

    何に向かって努力しててどういう不可能を可能にしようとしてるの?

    そこの具体的な話がないとフワッフワな台詞だなあと思ってしまうの

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:07:13

    >>148

    今までのセリフ・経歴から察するに

    コハクの最終目標は『クオンツ族を守護する神の創造』なの

    不可能と言われるのも納得なの

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:25:28

    >>149

    察しすぎなの

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:29:57

    >>149

    ゴシン術は御神術だったなの!?

    超越者になったクオンツは全身賢者の石みたいなもんだと思えば神に届く可能性はありうるなの

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:07:49

    ここで何度か名前の出てたひのきのぼうssを読み始めたけど普通に面白さがなくて冗長できついの
    前編を2割くらい読んだところでもういいかな……ってなってきてるの

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:40:59

    >>152

    あれはSS文化過渡期に出て知名度が高かったのと当時としては割と斬新な設定があるから今でも記憶に残ってるだけなの

    今見ると露悪的すぎて口直しに針を読みたくなるなの

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:39:19

    >>152

    やっぱりある程度の長さの物語は地の文が欲しいなの

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:21:45

    >>126

    スキルについてはそこからの活動に伴って習得するものだろうからいいのだけれど、基礎能力までジョブ依存という点に違和感バリバリなの

    この場での選択次第でその場で急に筋力が上がったり下がったり、心肺機能の低下で体がだるくなったりするなの?

    仮に筋トレとかして頑張って体を鍛えてても選ぶジョブによってはその努力がすべて神に取り上げられるなの?

    考えれば考えるほど頑張り甲斐の無い世界なの 絶望なの 運に見放されて身を投げる子供がたくさんいそうで悲しいなの

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:32:50

    >>152

    なのは『ひのきのぼう作者=シンシン』説を密かに推してるなの

    ただパクったにしては話の空気感が似通いすぎてるなの

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:49:42

    4話読み直して気になったんだけどアレクサンドラ隊が壊滅した橋にいた魔物はなんだったなの?
    多種多様な魔物を集結出来れば戦力として活用できそうなの
    デーモン親方の件から転送ではないらしいなの
    魔王領から結構離れてるなの

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:57:21

    >>156

    話の空気感というのがストーリーの流れの事を指すなら影響受けてたら似るのは当たり前なの

    会話劇のキャラのやり取りや言い回しとかが内容全然違うのに雰囲気が似てるって言うなら可能性あるかもなの

    でもその時代からSS書いてたとしたらストーリーも会話劇もフワフワのチグハグで意味がわかんない今の針は成長どころか劣化してると言えるんじゃ無いなの?

    言うて10年前ぐらいのやつなの

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:03:19

    >>157

    モンスターは魔王からの距離関係なく世界各地で発生するなの

    冥力が必要なのは魔族だけでモンスターは冥力なしで活動できるっぽいなの

    モンスターを集結させるには魔族のリーダーが必要で魔族は冥力がないとよわよわだから魔王領から離れるとモンスターの大群運用は難しいと思われるなの

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:59:56

    >>157

    「近場で魔物を大きな数を集めてもたいした奇襲にならん」(25話ベリアルのセリフ引用)なの

    グランドブリッジ戦の魔物は近場で収集した魔物だったということだと思われるなの

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:32:18

    >>156

    だいしゅきホールド事件を思い出すからやめてほしいなの…

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:09:26

    針世界のエルフはマダンテみたいな技を打つと死んでしまうって言うのがファンタスティックなの

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:45:48

    ガチめに過疎なの
    SS書いてるけど需要もなさそうな代物なの…

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:53:13

    創作エルフが増えるのはいいことだけどスレに書き込むエルフが減るなの
    針漫画に関してはスレがメインコンテンツである以上スレが維持されないと本末転倒なの

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:00:22

    針のSSを書くと恐ろしいほど眠くなるなの
    多分針を何度も読み返しながら書いてるせいなの

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:04:07

    話題提供ってほどでもないけど思ったことを書くなの

    忘れてるかもだけどネネコポン針空間送りが針展開として叩かれてたなの
    マヌルに任せるのは不安を超えた不安だけどペット同伴路線はあり得たと思うなの?
    なのはせめてお涙頂戴要員としてだけでもネネコポンに同伴してほしかったなの
    理由はもちろん救った存在がパアアアして嘆くなりして主人公が覚醒して話が面白くなることを期待してなの

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:11:52

    >>166

    ペットの危機→覚醒の展開はベタだけど燃えるなの

    ペットが覚醒するパターンも好きなの

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:12:56

    >>166

    武器が針だけじゃなくなるからシンシン的にアウトなの

    タイトルが足引っ張ってんなこれ

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:17:21

    この作品における覚醒なんて徹夜テンション程度のもんでしかないなの
    総合的にデバフなの
    ペットに関してだけどコッコみたいな腹立つ存在が居座りそうなポジションなの
    不快なキャラが増えるだけだと思われるなの

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:23:31

    >>162

    実質メガンテなの

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:38:03

    そういえばコッコのデザインってインディーズ版でシンシンが元々描いてたデザインをナベツヨがそのまま使ってる感じなの?
    それともナベツヨが新しくデザインからやった感じなの?

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:07:55

    エンシェントエルフの来訪がないとわかんないなの…

    というか話は進んでないのに話数だけは増えてるから徐々にエンシェントエルフに頼る場面も減ってきてるなの
    なんなの?この漫画…

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:18:55

    >>166

    アレクサンドラ隊は無視するとして、ネネコポン同伴ルートはあのままサンドラが仲間になれば猶更有りだったなの でもシンシンはそうしなかったなの

    サンドラが仲間にならなかった世界線でもネネコポンの群れを見つけて群れにお帰りという展開にもできてマヌルの許に留まるかどうかという展開にもできたなの でもシンシンはそうしなかったなの

    前書いてたやつだけどネネコポンの宝石が賢者の石の素材だと知ってどうするかという葛藤を書けるなの でもシンシンはそうしなかったなの

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:35:29

    ビーストイーターさんあのサイズでネネコポン早贄してるけど意外と少食なのかもしれんなの

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:37:24

    >>173

    でも、そうはならなかったなの。ならなかったなのエルフ。だからこの話はここでおしまいなの

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:41:13

    「内容が虚無だと話題が減る→話題作りのために創作に励む→創作中スレへの書き込みが減る→スレが過疎る」なの
    虚無回だとスレが過疎るって事実だけは不変なの

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:42:48

    >>174

    ネネコポンの可食部が多いのかもしれないなの

    逃げ足が速いってのも骨が軽いからとかそういう理屈があって生でも骨までおいしくいただけるのかもなの

    額の宝石以外は全身可食部だったりするなの

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:48:41

    >>177

    そう言われたら腹減ってきたなの…


    ビーストイーターさんはレベルのせいでデカいだけで本来はもっと小さくて細身かつ集団で狩りをする車道フォックスじみた生態なんじゃないかと思ったりしたなの

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:53:33

    ブルームベアがあまりにもただのクマすぎて魔物と動物の区別する上でのノイズなの
    もっと角とか生やせなの

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:55:27

    >>172

    過去を焼き直して食い潰してる生き恥なの

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:58:49

    >>176

    今回そこまで虚無だったっけ…なの

    帝国兵が攻めてきて正門の地面に穴が空いてコハクが誘い出されておまけはドット絵…


    ……虚無回だったなの 新規情報ねーなの

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:41:36

    針漫画が漫画として面白い回なんて区切りの新規情報回だけなの
    それにしたって国際会議「城」での会談はねんまつだったから当たりハズレがあるなの

    平常運転がねんまつなのによく連載してるなのこの漫画

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:59:11

    >>182

    針クイズ対策仕込むのやめろなの

    ゴコンランカイの正解率の高さには驚かされたなの

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:32:23

    >>183

    ゴコンランカイクイズはシンシンが一番好みそうな漢字を選んだら正解だったなの

    シンシンセンスを感じることが上達への道なの

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:56:25

    割とマジメに情報量だけならゲー魔王の最新話のが上なの
    面白さは知らないなの

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:57:42

    今日中に新スレを立てていきたいなの
    まぁ新スレ立ったところで語ることもないんだけどなの

    190代まで話題募集なの
    なのは針世界ミステリーの探求をやりたいなの
    大穴開けるスキルとかを加味してあの世界の常識を測りたいなの

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:13:06

    >>186

    針坊はともかくまがりなりにも訓練を受けた兵士が全く対応できなかったから

    罠術とかいうので穴を掘る方法は一般には広まってなさそうなの

    そんな術が普通に使われてたら炭鉱の仕事なんかはそいつ一人でいいはずなの

    ひょっとしたら罠術の使い手(罠師?)はクオンツ族にしかいない可能性すらあるなの

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:13:44

    話題と言われてもなの…
    なぜマヌルはあそこまで愚直なバカなのかとかなの?

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:18:26

    三大厄災に選ばれる基準が個人的には気になるなの

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:20:58

    ここで話してしまうんじゃなく次スレでの話題募集って意味じゃねーなの?
    ほかにどんな職業があってスキルがあるかを妄想(捏造)したいなの

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:25:40
  • 192二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:26:32

    乙なの
    のりこめーなの

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:27:33

    前にスレ立てた直後に謎のIP規制食らったことあるからテンプレから欠けがあるかもなの
    そんときはエルフも過去話リンクとか貼ってほしいなの

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:31:09

    エルフの森もしょせんあにまんの傘下にある集落のひとつでしかないなの
    IP規制やホスト規制には逆らえないなの…

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:31:45

    >>193

    針スレなんか立ててる以上規制されて当然なの

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:33:43

    針スレを立てるエルフに呪いが降りかかるなの?怖いなの

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:34:41

    >>195

    そんな馬鹿ななの

    設定を考察し二次創作を作り本編更新の度に愚弄をかますような

    いたって普通のファンスレなの

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:36:44

    とんだファンスレなの……

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:37:07

    PTA…

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:37:29

    最近は比較的まっとうにファンスレなの…
    BPO…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています