- 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:04:49
- 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:11:01
かーなーりのピンキリだとは思う
飛び抜けて強いやつは美浦になんぼか居るけど、下のレベルも高いのは栗東って感じ
実態は知らんから印象の話 - 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:32:36
ダートに関しちゃ美浦ってより高木厩舎のイメージが強い
いうてカフェファラオも🍋もそれぞれ堀厩舎と田中博厩舎の馬だから全体的に西高東低が解消傾向にあるのはそうだと思う - 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:40:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:42:43
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20221228-OHT1T51162.html#:~:text
JRAは12月28日、全日程を終了し、2022年度の東西別勝利数を発表した。栗東所属が2042勝、美浦所属が1416勝(1着同着は4レース)だった。
また、重賞は栗東が96勝、美浦が43勝で、53勝の差がついており、38勝差だった昨年に比べて差が広がった。
今年どうなってるかは知らんが去年の時点では差はまだまだ大きい
- 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:52:31
調べてみたが馬房総数は美浦1940栗東1914で若干だが美浦のほうが多いんだな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:55:30
- 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:56:18
まあ面積では美浦の方が結構でかいからな
- 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 09:57:34
G1だと結構勝てるようになってるけど平場だとね…
調教師リーディングを見てもやっぱり栗東強い - 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:00:13
芝よりもダートがやばいんだよね〜
- 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:01:53
根本的なところでは全く改善されていない。
西高東低は設備とかの育成能力の差に起因しているけどそれが法律の壁とかで改善されないから厩舎ではなく外厩で育成する西高東低の要因外のところで結果が出ている感じ。
高級な外厩利用可できる期待馬や馬主は美浦でも結果は出せるようになったけど高級な外厩を利用できない層が多い条件馬は昔のままだよ。 - 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:02:22
ハズレが幾つかあるのが栗東
当たりが幾つかあるのが美浦
と言われるぐらい調教師の格差がヤバい気がしてる - 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:03:00
その格差是正のために坂路改修してるけどその工事の影響で坂路調教が出来ないのはもちろん坂路コース迂回のためにトレセン内が馬で渋滞してるのよな
外廐持ってる有力クラブはまだいいけど弱小馬主は依然厳しい - 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:04:51
未だに馬も騎手も西のが強いだろ
たまに当たりが東にもいるってだけで - 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:06:05
正直言うと東西の格差是正したいなら零細厩舎の整理するのが手っ取り早いんじゃないか?って気がしないでもない
- 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:06:55
エフフォとか栗東なら晩節を汚さなかったのは確か
- 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:12:00
重賞はわずかに改善傾向に見えなくもないな
- 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:15:47
矢作も美浦の平場が弱いの利用して東のローカルにもバンバン遠征してるからな
パンサラッサとかが分かりやすくて殆ど関西に居ない - 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:15:51
2022年の調教師リーディングだと
関東 関西
5位34勝 47勝
10位27勝 40勝
20位21勝 29勝
30位18勝 25勝 - 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:16:44
- 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:18:40
テソーロは栗東全体にお断りしますされてる印象しかないし高木厩舎自体はダート馬の管理は優秀だからへえ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:18:54
外厩の影響ってどの程度あるんやろ?
- 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:20:35
天栄+キムテツと高木厩舎なんだから美浦だからといって文句言うのも違うような
- 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:21:30
GⅠはともかくとしてGⅡ以下の重賞や平場では圧倒的に栗東>美浦
格差埋めに関しては10年後には少し縮まってるといいねくらいしか言いようがないどうせここ数年じゃ埋まらん
- 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:22:33
- 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:24:34
平場やG1の前哨戦以外の重賞は関西馬のほうが強いイメージあるから関西馬によく乗る騎手のほうがこのへんの勝ちは積みやすい印象
- 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:25:11
坂路回収終わったばっかだしまだまだだろ。
今の東の調教師だってまだこれから改修された坂路をいかしたトレーニングをやるわけだし。オーナー・騎手・厩務員だっていきなり東の方には来ないだろ。今はたまたまタイホとか飛び抜けたのがいるだけで平均して西の方が上 - 28二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:25:59
- 29二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:29:44
ノーザン系クラブ馬はガチで素質ある馬を美浦の繋がり深い厩舎に入れるようになってる気がしてる
リーディング上位騎手がしがらきの馬にあんまり乗らなくなってるのと関わってるのかなと - 30二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:29:58
ただ栗東にあらずんば中央馬にあらずみたいな極端な状況になるとそれはそれでマジでやばい気がするのでイクイノウシュバなどは美浦で頑張ってもらうしかない
まあ美浦のなかでも外厩使えんにゃ割と人権レスになってしまいがちな感じはするが - 31二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:30:13
ウシュバの飛躍は高木先生と了徳寺オーナーの間の関係値のデカさも結構影響してるだろうから高木厩舎のままでいいよ
- 32二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:30:35
美浦の弱みの一つであった坂路の改修もやるし、差が縮まると良いなとは思うけど……もう一つの弱みである水質問題がな……これもお金があるところはしっかり浄水出来るだろうけど成績下位のところはどうなんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:31:47
坂路改修でどんだけ変わるかね
まあ施設変わってもそれを使う調教師が有能じゃないと意味無いが - 34二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:33:59
前に別スレで今ダートはもう美浦の方が強いって言い切ってるレスあったけど上位層しか見てなくない?って思った
栗東ならダートに強い(≠ダートでデカい結果出してる馬輩出してる)厩舎いくつも思いつくけど美浦はそうでもないあたりやっぱまだ西高東低だよ - 35二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:34:23
坂路が改修されたとしても今までの坂路調整のノウハウを捨てて一からやり直しだから数年は苦労しそう
- 36二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:36:50
あとは交通の便(西山オーナー談)と水じゃねえの
- 37二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:37:10
ノーザン系クラブ馬が使う外厩が天栄になってしまうのが美浦最大の弱みのうちの一つだと思ってる
- 38二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:38:19
藤沢先生って凄かったんスねえ
- 39二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:38:34
西山オーナーが言ってた、立地の関係で美浦だと調教師と馬主での会合の移動がしにくいみたいな話もあって、栗東に預ける…みたいなのも関係してくるのかしらね
- 40二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:40:32
スレ主の言う昔がいつ頃を指してるかわからんけど今のところ改善されてるとは言えないってことでOK?
- 41二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:41:02
もちろん滅茶苦茶西高東低
待て 面白いやつが現れた イクイノックスだ - 42二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:41:38
昔から上澄みは美穂でも栗東でも出てくるけど平均は圧倒的に栗東のまま
- 43二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:42:39
イクイノックスが~とか言う人いるけど、そもそも昔から美穂から超強い馬が出てくることはあったし
昔から何も変わっとらん - 44二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:42:54
まあそれを言うたらアーモンドアイは美浦だったけどそれ即ち美浦が栗東より上ってことじゃないし…
- 45二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:44:43
ウマ娘組でもライスシャワー、グラスワンダー、エルコン、ウンス、ボリクリ、ロブロイとかは美浦だしな
昔から強いの自体はいた - 46二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:53:00
藤沢せんせはなんであそこまで勝てたんだろうな
- 47二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:53:30
ノースブリッジ「美浦のマズい水がもう病みつきなんだが?」ゴクゴク
- 48二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:56:21
イクイは天栄使えてる分昔の美浦馬より恵まれてるしね
- 49二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 10:56:22
- 50二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:00:43
怪物級の馬が一頭いる程度では覆らないからいかにボトムアップが重要かわかる
- 51二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:17:15
天栄の施設と調教師に有能がそろそろ出てきたけどまだ美浦は労組以下解体出来ない爆弾多数抱えてるのとか交通の便が栗東より悪いのとかまだ問題は沢山残ってるから栗東に追い付くにはまだまだ・・・
無論栗東より高速道路が遠いから馬がストレス感じにくい環境なのはそうだけど水で相殺されてるし・・・ - 52二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:21:55
歴代でも藤沢師とかのように美浦最上位は栗東最上位とも互角といっていい
二番手三番手になると力の差がはっきりある - 53二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:40:00
キムテツ堀辺りは調教でゴール板過ぎたあとも追って負荷かけ続けるスパルタのイメージある
昔で言えば藤沢 - 54二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:41:03
交通の便や水質とか競馬の世界で解決できる問題じゃないよね
- 55二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:44:34
- 56二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:53:30
08年の2勝が誰かと思ったけどスクヒとブラックエンブレムか
そういえばグラス、スクヒ、ゴルアク、モーリスとこの一族の活躍馬は美浦所属が多いね
モーリス子のG1馬は全員栗東だけど…… - 57二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:57:07
トップ層はそんなに変わらないけど下に行くほど差が広がるのは栗東と美浦の差を表してる
- 58二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:05:04
- 59二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:06:11
- 60二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:55:52
栗東は森とか矢作みたいにビジネスライクな方針の厩舎も多いと思う
だから色々改革が早かった - 61二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:09:29
牝馬育成なら国枝、牡馬育成なら堀
- 62二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:12:19
上も今がそうなだけで栗東の馬がそれになってることも普通にあるし…
- 63二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:13:08
ぶっちゃけ競馬界の今を栗東が担ってた時代長かったから今は美浦ってだけじゃねえかな…
- 64二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:51:27
美浦は伝統的に労働組合の力が強いと言われてるから
- 65二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:54:15
大物が出やすい言うても数がかなり絞られてくる芝G1四勝以上した馬だけ見ても栗東24対美浦12で栗東が大差勝ちしとるがな
- 66二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:06:28
今年の現時点ではJRA・G1を美浦が7勝、栗東が5勝でリードしてるけど逃げ切れるかと言うとうーむ
- 67二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:07:17
あ、中山GJ入れると栗東+1か
- 68二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:15:45
美浦の下位は何で儲けてるんだといつも思う
- 69二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:19:21
ウマ娘に実装された馬でも栗東所属の方が多いしG1勝利レベルで見れば栗東の方が多そうではある
- 70二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:19:37
とりあえず新坂路完成するまでは待ちだな
- 71二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:20:13
物理的な距離の差は国がどう頑張っても無理なのでは
- 72二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:21:19
オルフェカナロアキタサンとか栗東やしキンカメハーツディープも栗東なんだがな
- 73二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:25:36
キタサンの美浦と誤認しそうなローテ
- 74二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:26:39
- 75二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:28:57
3歳の育成はやっぱ栗東トレセンのが有利なんやろ 詰める稽古の質も調教師の経験も何もかもが違うわ
- 76二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:30:17
- 77二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:30:23
- 78二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:32:54
- 79二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:34:26
三冠馬が4代連続で栗東から出てるし勝利数や獲得賞金も栗東の圧勝
坂路改修で多少は差が縮まるだろうけどそれでも西高東低は当分そのままだろうな - 80二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:34:44
外厩ってそんなに良い調教ができるの?
- 81二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:35:20
まぁその西高東低があるのが分かってるからこそ坂路改修とかやれることはやってるわけだし立地とかノウハウは簡単に覆らないだろうが気長に待つしかないでしょ
- 82二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:37:29
なんならワグネリアンから数えて5年連続栗東の馬がダービー勝ってたぞ
- 83二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:37:40
美浦は水質クソ問題と輸送が大変問題あるから坂路改修だけではなぁ……
- 84二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:38:10
トレセンから競馬場までの輸送でもハンデがあるのがね
美浦→府中が2時間弱だけど栗東なら京都30分、阪神1時間20分、中京でも1時間半 - 85二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:17:24
結局美浦の悪いところは「立地」なんよな
設備はこれからいくらでもどうにかできるけど水とか輸送時間はもうそこに美浦トレセン建てた人が悪いもん - 86二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:19:18
大人しく長津田とかにしとけばよかったんだ
- 87二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:21:20
活躍してる馬の美浦栗東はまだ気にならないけど、2歳馬とか1歳馬の情報見てる時に美浦だと落胆する
- 88二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:31:33
何でそこ使うん?ってレース選択はだいたい美浦だから調整以外の出走計画からして上手くたてられないしそれを修正もできない厩舎が多いんだろうなって
- 89二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:18:44
- 90二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:21:49
- 91二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 17:02:03
ここ30年で美浦のダービー馬が片手でちょうど収まる数しか居ないんだよな
- 92二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 17:09:37
ここ10年で3頭だと思うと頑張ってんなあ…2頭は堀先生のとこだし
- 93二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 18:00:20
トレセン誘致成功しただけでよりよい環境に…みたいなことはしてくれてないのほんとにさぁ…という感じはする
周辺が工場や倉庫誘致に道路整備したりしてるだけにそう見えちゃんだよな
水は正直どうしようもねぇ湖としては浅瀬な方で光合成バンバンしすぎて臭うようになっちゃう