- 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:47:12
- 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:48:50
身内でやってるメインシステムだわ
楽しいんだけどシーンシステムがないフリースタイル式だからシナリオ作りが難しいんだよな - 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:49:36
- 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:51:30
確かにシノビガミとかみたいに処理の道筋がはっきりしてないしシーン表とかも無いからシナリオ作り難しいよね
これはクトゥルフとかにも言えると思うけど - 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:54:46
初めてやったTRPGだわ
GMと1対1でやった思い出 - 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:55:45
分かりやすいファンタジー出来るから本当に楽しい
- 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:57:38
ディスコの鯖入って楽しんでたけど立ち絵にAI絵使う人増えて抜けちゃった
なんか生理的に無理なんだよねAI絵 - 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:57:39
後出しでルールがえらいこと膨れ上がってた記憶が
- 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 11:59:09
最近になってSw2.0でやってる
シノビガミよりも成長させる楽しみがある感じで良いねこれ
固定メンバーでやるならこっち、即興でやるならシノビガミって感じする
ただシナリオがあんまりないからほぼ初心者の自分がシナリオ考えなきゃいけない…次はダンジョン系にしようかな - 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:00:51
ソドワのキャンペーンはほんとに楽しいよね
PC間で絆生まれたり恋愛生まれたりするのほんとにいい - 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:01:13
2.0まではちょこちょこやってたなあ
ダイス目わるわるなんでもっぱら人間(ゲーム内1日1回、2D6の出目をひっくり返せる)でやってたが - 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:02:39
無印SWがあまりにも拡張性なかったらしいからその反省と反動なんかな
- 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:10:38
クロスボウ好きだったけど扱いが難しかった(というか弓や銃の下位にならないようにするのが大変)思い出
- 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:11:41
無印はがっつりやったなぁ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:12:52
無印がリプレイ含めて大好きだったなあ
リウイの影響で全部の展開が終わってね…あれとかあれの続きが出なくてね… - 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:13:00
流派とかの拡張ルールは使うか使わないか選べばいいから選択肢として用意してくれてるのは有難いっていうのが感想
- 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:13:31
昔友人達とやってたな
自分はエルフのマギテックシューターやってた - 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:15:04
2.0が出て短編集とかで残ってたやつ全部消えたのが悲しい
- 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:19:56
どうしてリルドラケンが残ってるのにリカントを出したんですか?
どうして…… - 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:22:18
無印はやってたって人多いのね
自分は2.5だけだからなんか驚き - 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:23:30
- 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:23:57
初めて手に入れたTRPG(2.0)
ルルブ3の前にバルバロスブック買って脳を焼かれた - 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:24:17
無印はマジで爆発的に流行ったからね
- 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:24:32
無印は基本ルールブックが安く買えたのと、リプレイや小説が盛んでTRPGの中では入りやすい空気があったからかなあ
- 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:26:25
ソードワールドって元々殺られる前に殺れの低ターン数突破が正義だったけど2.0になってより顕著になった。
数ターンごとに敵が弱体化していく系のボスが作りにくくて - 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:26:38
2.0もリプレイは結構あったけど2.5はあんまり見ないかな?
ワイのセンサーが狭いだけかもしれない - 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:26:57
バブリーズとへっぽこーずがあまりに強かった
- 28二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:27:26
拡張性や分かりやすさのために2.0に移行したんだろうけど、小説とかが雑に切られたのがあったのはあまりよくなかったと思う(そもそも売上とかよくなかったのかもしれんが)
- 29二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:28:08
2.0のお陰で公式の無印含めた世界が終末に吹っ飛んで色んな長編小説が完結してないのはつらい
- 30二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:28:32
SNEリプレイ書きで一番人気だった秋田みやびが独立したのはちょっと影響ありそう
- 31二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:29:00
名探偵デュダシリーズとサーラの冒険が好きだったな、無印小説
- 32二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:29:41
2.5から見始めた勢だけどアビス強化とか錬金術とかワクワクする設定が多くてルルブもデータ系サプリも全部買っちゃった
この間のアーケインレリックもテンション上がるアーティファクトが多くてめっちゃ良かった
やったことはない - 33二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:30:04
2.5が出た時はなんで3.0じゃないんだ…?
って思ったなぁ - 34二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:30:37
ドラゴンブックでルルブでてるのは強いよね
やる予定なくてもとりあえず手を出しやすいし読んでるとやっぱワクワクするもん - 35二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:47:26
今まさにキャンペーンシナリオ作ってるけど難しいわ
物語の主体はPCにしたいけど設定とかの都合上どうしてもNPCが軸になりやすいんだよね - 36二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:49:10
2.0も2.5もそれぞれ身内と1年間40セッションぐらいがっつりやったなぁ
今もたまに遊んでるけどやっぱり面白い
それはそれとしてバッドツインズはなんであぁなったんですかね、腕が一本増える奴も祖霊の首飾りも思うところはあるが - 37二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:53:05
キャンペーンシナリオしてみたいけどどんな風に作ってるか教えて欲しい
- 38二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 12:55:16
- 39二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:00:23
- 40二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:02:04
PCたちの設定によるけど自分はとりあえずPCの身内を瀕死にしたり、故郷を滅ぼしたりしてそれを再生させることを主目的として冒険を始めさせることが多いなぁ
- 41二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:02:30
- 42二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:06:52
無印のほうが好きだったから2.0以降は手が伸びない
というか無印も初版のほうが好きだった
どっかの誰かが暴れた結果とはいえ、ルール増やしてプレイヤーを縛っても
ゲームとしては楽しくないと分かる - 43二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:07:53
キャンペーンを最初から最後まで作り切って回すならまずはラスボスの目的と起こす事件、最終話まで倒せない理由を考える
そこから起こす事件で一話目、目的と倒す方法を探るのに数話かけて最後に決戦って言う感じで作ってる
身内にいる慣れた人だともう一話目と軸だけ決めたら発車してPCの設定見ながらリアルタイムでシナリオ作り上げる人もいる - 44二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:08:14
一応無印と2.0は別世界だけど繋がりは匂わされてるんだっけ?(グラスランナーと魔神とラーリス(ファラリス)関係で)
後は魔導機文明時代が割りと無法よね。
コ◯ケがあったりソシャゲがあったり下手しなくても現代日本以上の文化、技術があってもおかしくはない。と言うかよくあの公式リプレイあの設定許したよな......
一部のナイトメアとかエルフは大破局生き延びてるから当時を懐かしませることが出来る - 45二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:09:45
スレタイ見て飛んできたけど、なんだフォーセリアじゃないんか…
- 46二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:10:25
全30話のシナリオは組んで回したけどマジでライブ感で突っ走ったからあんま整合性とかは考えなかったな
- 47二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:12:37
- 48二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:14:19
ルルブ1、2くらいの範囲でやるのが一番楽しい、となる
- 49二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:14:25
シナリオブックは結構でき良い(殺しに来るのも多々あるが)からそっち使うのもアリでは
- 50二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:28:15
2.0になるけどソーンダークって神様が黒幕に使いやすい
2.5に移ってからも何回か使ってるわ - 51二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:31:07
2.5でGMやってるけどPCたちが対ボス性能に振り切ってるせいで雑魚敵の選定が難しくなってて辛い
- 52二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 13:36:37
2.5サプリの追加種族、嬉しさ半分、開発さんちゃんとテストした?その設定ちゃんと考えて作ったの?感半分がチラホラと
特にアルヴ
それでも楽しいソード・ワールド - 53二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:00:04
面白かったシナリオギミックとかある?ダンジョン的な意味でもストーリーライン的な意味でも
GMとしてシナリオ作る時はボスを倒す方法を探すって言うのが基本になってるけど他にどういうのがあるか知りたい - 54二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:31:22
- 55二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:40:02
横からだけどその案めっちゃいいなと思ったからパクリスペクトさせてもらうわ
- 56二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 14:41:04
最近出たサプリで2.5で消えたフロウライトが復刻したらしいのね
- 57二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:05:06
相変わらずのMPバカで安心した
- 58二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:09:43
- 59二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 15:51:52
無印って89年〜08年までの間なんだ長いね
それをよくやってたって事はみんなおじさ… - 60二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:10:45
ルンフォが好物なんだけど能力面が不遇すぎての・・・
あと能力値の合計が12くらい高いかまっとうに使える種族特徴クレメンス・・・ - 61二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:12:57
- 62二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:13:54
知ってるので今のキャンペーン終わったら使いたいと思ってる
- 63二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:25:11
バトルマスタリー以降のサプリが追いきれてないので発売してるものを教えてほしいです
- 64二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:27:47
- 65二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:42:34
ありがとう
- 66二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 16:50:13
- 67二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:56:28
- 68二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:21:49
無印やってる人多いんだな
俺が知ったときには2.0だったから2.0か2.5しかやったことねーや
種族色々あって好きなんだけど自分のダイスを信じられなくて人間ばっかりやってしまう - 69二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:43:56
周りが拡張されていくにつれてファイターがだいぶ悲しいことになってる気がするんだよな…
前衛で一人だけ変幻自在使えないし火力求めると大体似た感じになるし
もう少し自動習得特技とか専用特技が増えてもバチは当たらないと思う - 70二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:48:16
ファイターはなんだかんだ防御面では一番だから……
4人以上いるなら1人はいてくれるとありがたいポジなだけ優秀ではある - 71二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:52:13
- 72二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:58:43
- 73二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:03:01
たまにはフェンサーさんのことも思い出して
- 74二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:05:17
盾役でファイター取ってたが7で止めて魔法技能優先し始めたわ、嗜みタフネスは便利
- 75二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:05:17
- 76二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:06:49
壁特化でもしない限り防具習熟より頑健タフネスセットの方が便利なのもなぁ
- 77二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:08:15
- 78二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:10:18
- 79二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:10:39
- 80二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:10:48
- 81二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:18:43
- 82二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:22:08
- 83二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:51:25
ルルブはⅠだけでもできるけどⅡ、Ⅲもほしい
後は以下の中から気になるものを、かな。なくても良い
エピックトレジャリー アイテム総覧及び戦闘ルールの追加
モンストラスロア 森に関わる魔法使い ドルイド技能と魔神使い デーモンルーラー 後モンスター総覧
メイガスアーツ 敵味方ランダムに効果を発揮する相克を使うジオマンサー及び味方に号令をかけてバフを渡すウォーリーダー 後追加魔法もある魔法一覧
バトルマスタリー 踊るように敵を滅ぼせ バトルダンサー 新たな技 流派 後ルルブⅠⅡⅢに別れてる戦闘特技を一気にまとめてます
アーケインレリック PCに使える種族が20種類以上追加(既存種のマイナーチェンジ含む)
サプリは他にもいっぱいあるけどメインはこのあたり
後はキャラクタービルディングブックとアウチロープロファイルブックかなぁ
- 84二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:34:45
- 85二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:15:05
うちの卓はハジケリストばかりだからもっぱらサーペントレギュで即興するようになったな
一番アドリブ力がある奴が積極的にGMやってくれるから助かってる - 86二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:43:19
ここにいる人の大半はサンダーバードに泣かされたことありそう
俺は泣いた - 87二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:55:10
高校~大学の頃に無印が流行ってたな
TRPGサークル立ち上げて定期的にコンベンションやってたわ - 88二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:03:21
- 89二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:06:10
2.0のサンダーバードはレベル詐欺だったけど2.5でナーフされたし…
- 90二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:09:08
経歴表がマジで楽しいんだよな
- 91二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:11:31
- 92二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:21:19
フォーセリアの方はよく知らないんだけどラクシアは純ファンタジーに見えてSF的なところもあったり闇深い国家あったりと独特な雰囲気あるよねそこが良い
身内で長らくsw2.0からアップデートせず続けてるけど2.5の方も振れてみたいなぁ
TRPG募集スレは立ってるけどソドワの募集は殆ど見かけない……
- 93二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:34:53
2.0と2.5をよくやってたな
種族や技能の解説を読むのも好きだった
今はTRPG自体あんまりやれてないけどソード・ワールドのデータサプリはずっと買ってる - 94二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:17:10
- 95二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:39:09
蛮族卓やってた時に「戦いから逃げたことがない」と「戦いから逃げ出したことがある」が被って流石にこれは振りなおさせてもらうかーと思ってたら友人から
「お前それは『逃げてなどいない!後方に前進しているだけだ!』的な小物キャラだろ」と言われて草生えてその方針になったことなら……
矛盾する経歴もあるんだけどそれもこじつけれたりできると面白いよね
- 96二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:43:22
- 97二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:45:08
プリーストにしようかってなって経歴表振ったら「投獄されたことがある」が出たのでユリスカロア信徒になって某このすばの過激派教徒みたいなハジけたキャラになったわ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:49:14
- 99二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:53:47
・異種族の友人がいる
・裏切られた事がある
・監禁されたことがある
・蛮族を倒すため
友人と思っていた蛮族に裏切られて奴隷墜ちした過去がある蛮族絶対殺すマンです
こんなストレートに揃う事あるんだなぁ… - 100二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:11:30
- 101二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:18:54
- 102二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:19:46
何となくあの卓動画だろうなーと察しつつルール上は全く問題ないよ
蛮族卓とかじゃなくて普通のレギュで蛮族PC使う場合第1の剣系列のプリースト取っておくのは安全策としてもありだし、そのPCが人族サイドによる切っ掛けとかにもできるから割とおすすめだったり
結局15レベルに達することはなかったので実行には移されなかったけどコールゴッドでルーフェリアを召喚して愛でようとする蛮族PCやったこととかあったなぁ…… - 103二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:20:07
- 10410023/08/09(水) 22:25:47
- 105二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:30:08
イグニス系列の神を信仰する人族神官が敵としてそこそこ出てくるんだルミエル系列の神を信仰する蛮族が居たっていいじゃない!
sw2.0の卓動画とかも一時期かなり活発だったな懐かしい - 106二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:33:01
次のセッションのシナリオぼちぼち考えないとなあ
- 107二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:34:08
シナリオの相談したいけど身内がどこで見てるかわからんからなあ
あにまん民ですか?って聞きづらいし…… - 108二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:35:58
- 109二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:38:57
シナリオを作る→GMをする→続きを求められてシナリオを作る→……の無限ループよ……
GMだってPLPCをやりたい!
簡易的な相談ならともかく大詰め段階になると掲示板とかそういった場所じゃ相談しづらいよね
単純なモンスター討伐とかダンジョンアタックメインでシナリオ作ってるからたまにはシティアドとかも練ってみたい感 - 110二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:43:19
- 111二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:45:44
- 112二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:46:49
変に大きな話をするよりも、とにかく空気を知ってもらって、楽しかったと思わせることが肝要
ゆえに、変にギミックなり知識なりを要求するよりも、おそらく単純な蛮族退治がベター
続きがしたいとなれば、奈落にでも突入させればそれで
ぶっちゃけ、ルルブⅠ記載のシナリオのまんま
- 113二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:48:50
- 114二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:49:00
- 115二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:51:41
- 116二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:00:07
キャンペーン見たく続けていけるよう頑張れー!
初参加とか初GMやったころ思い出すと懐かしい気分に襲われる
初めてGMやった時は魔動機文明の遺跡攻略やったがやりたい罠詰め込みまくってこれは一体何のための遺跡だったのか今思っても謎な仕上がりに……
- 117二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:02:17
っぱバブリーズよ
スイフリーみたいなムーヴをやろうとして挫折したPL結構居るでしょ - 118二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:02:28
ソードワールドのキャンペーンは夢があるよね
一度やってみたいもんだ……なお友達未実装 - 119二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:07:29
やりたいなと思って募集かけるとなるとGM側になる不具合
キャンペーンも楽しいけど最初から終着点決めずに続けてるとPCに愛着湧きすぎて終わりが付けられないんだよね……
5レベルから初めて10レベルくらいで終わりかなとか思ってた卓が13レベルになってもまだ終わりが見えぬ…… - 120二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:15:12
2.5になってから全然やってないんだよなぁ
今TRPG業界がどうなってるのかもさっぱりわからん - 121二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:53:03
そういった意味では、2.0のエイジオブグリモワールのレギオンは良いデータだと思う。ゴブリンの雑兵の群れ、が高レベル帯でもきちんと脅威として成立していたのが人によっては便利だと思う。ただ、必中なせいで回避型が割食ってたのが残念。自分はそれであまり好きではないが。
- 122二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:03:50
自分も2.5になってからセッション出来てないな……
好きな種族はナイトメア、好きな異種族カップリングはナイトメアとヴァルキリー
ソドワの話になると思い出すのが普段使われないのに適用範囲が地味に面倒な金属鎧の被C値上昇効果とかいうルール
あれ滅多に適用される場面出てこないけどいざ適用されるかどうかって話になった時ちょっと困るよね - 123二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:18:33
- 124二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:19:24
希少種のシャドウ生まれナイトメアの不憫感良いよね・・・シーン神官が似合うと思う
- 125二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:22:20
- 126二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:34:37
友人がリルドラケン生まれの陽キャナイトメアが好きだったな
- 127二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:42:22
ナイトメアPC好き
軽率に地獄みたいな過去設定を盛っても許されるし - 128二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:46:43
- 129二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:48:02
2.5が5周年で19日からルルブ3冊セットで買うと収納ボックスとマップと限定シナリオついてくるからこの機会に買ってもいいのよ
『ソード・ワールド2.5』5周年記念特設ページ | 紹介記事 | 富士見書房公式 TRPG ONLINE『SW2.5』はお陰様で5周年! 『ソード・ワールド2.5』は、2018年7月に『ルールブックⅠ』が発売されてから、2023年7月で5周年を迎えました。 続く『ルールブックⅡ』『ルールブックⅢ』の展開から始まり、これまで、...fujimi-trpg-online.jp - 130二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:54:47
超越卓はたまにやるとクソ楽しい
たまに頭悪い事やるけど(戦場のど真ん中で椅子取りゲームしたり鬼ごっこしたりアンデッド無限増殖したり蛮族からカツアゲしたり) - 131二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:06:50
- 132二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:11:04
ナイトメア♀はマジで名CP製造機になれる逸材
- 133二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:21:06
- 134二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:35:16
種族的には魔動天使凄い好きすぎるんだけど大抵出禁にされる悲しみ……まあ仕方ないんだけど
連続攻撃or2回攻撃のエンジェルオーダー取ったらバーサーカーになるけど、かばう盾かマギシューに専念するなら他の種族とさほど変わらない可愛い子たちなんですよ…… - 135二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:36:31
そういや最近ファーラムの剣らしき剣がラクシアに流れ着いたらしいっすね?
- 136二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:48:48
魔動天使の良さはとても分かるけど生まれが厄だし、成長も特殊で投入しづらいねんな・・・
アレになるともれなく地方が消し飛びかねん爆弾でもあるし - 137二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:53:37
- 138二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:01:52
2.0時点でまだ触れてないネタたくさんあるんだよな
ほとんど触れられてない地方や魔導機文明時代の話とか広げられるのに - 139二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:55:24
アルフレイム大陸の魔動機たちが妙に陸戦兵器偏重な構成なことと、唐突に生えてきたドラゴンフォートレスの説明が欲しい、具体的にはバルバ系からどうしてそうなったのか
俺はエルフが好きだ、どこかで水中適正を生かせる卓がしたい - 140二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:36:02
ソードワールド3.0が出たとして
人間がサイコロひっくり返せなくなったら
ラクシアから出てこない人出そう - 141二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:38:13
- 142二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:49:36
あの宅かー俺も好きだったなあ
高高度上空で飛行モンスに掴まれた人質救出のために人質を石化+フェアリーステップで足場作って人質の落下回避は目から鱗だったわ
WTでゴールデンブリッジって別魔法になったせいでできんくなったけど - 143二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:35:05
- 144二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:41:41
「ミニングレス算」という単語に覚えがある人はいるだろうか、これって2.5環境でも使えるのけ?
- 145二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:35:17
デスロードが本気を出すとラクシアが滅ぶ闇の計算式……
あくまでラクシアのどこかから召喚してるだけで産み出してるわけじゃないと考えれば救いはあるんだけど恐ろしや……
2.5ではどうなんだろ基本るるぶに見当たらないから分からねえ
- 146二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:49:22
サモンアンデッドっていうかメティシエ毎2.5では消えたから平気平気
- 147二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:56:54
キャンペーンしてるけどGM側だからPL側でもしたい欲が最近すごいんだ…
- 148二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:00:34
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:03:01
- 150二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:29:11
どこか新規キャンペーンできるところないかなとか探してるけどコミュニティに入るのは自分の地雷に当たるかもとか考えて結局二の足踏んじゃうんよね
- 151二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:30:18
自分のとこだと集まるメンバーがバラバラになりがちだからPC達は普段ソロで依頼を受けててヤベー案件の時に手が空いてる奴が招集されてチームを組んで依頼をこなすっていう設定に落ち着いたわ
シナリオを思いついた人がGM(たまに兼任)で持ち回りになってる - 152二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:32:40
改めて新米女神リターンズを読み返すと
まったく違う話の流れから起きる事件全部繋がってるのすげえってなる
これでもともとはTRPGとかやったことないただの事務だったってんだから秋田みやびすごいよ
空手も強いしな - 153二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:19:20
ルルブの方は持ってない友人に送りつける事にしたわ(許可は貰った)
- 154二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:27:43
うちは最近はGM持ち回りのリレーセッションやってる
まあもう何年も固定のメンツだからこそってのもあると思うけど - 155二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:53:16
- 156二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 04:17:22
データ的にはそりゃ何の問題も無いのはそうなんだけども
世界観に関わってくるからある程度の待ったは普通にある、というかあって然るべき
RPといえど「詐欺師やってるティダン神官です!」とか言い出したらちょっと待て、ってなるだろう。その延長上みたいなもの
で、そういうのはキャラクター作成して自己紹介です!って段階で待ったかけられても……ってなり得るから事前に許可、というか話を通しておくべき、っていうことよ
気心の知れた身内とやるならそこまで気にしなくてもいいけど、野良だとかで初めて同卓する人がいる時には気にするべきマナーって感じか
それはそれとして蛮族PC使うならGMの許可を、っていうのはそもそもの大前提なので態々言及してないだけよ(少なくとも自分は)
蛮族PCは下手するとシナリオの10割吹っ飛ぶとかありえるし
- 157二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 04:35:56
- 158二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 11:54:46
- 159二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:24:20
蛮族PCへの許可は言及してなかっただけでしたか。申し訳ないです。
私も、プリーストするならばロールプレイにも気を付けるべき、とは思っています。詐欺師のティダン神官なんてしようものなら何やってんだ案件でしょうし。ただ、逆を言えば、その神のプリーストらしくロールプレイするなら、蛮族でも問題ないかと。
世界観的なものを言うなら、蛮族ライフォス神官よりも、ナイトメアフェアリーテイマーの方が稀な場合もあるんですよね(妖精は本能的に穢れを嫌う、蛮族からルミエル系の神になった前例がある)。ナイトメアフェアリーテイマーが問題ないなら、蛮族PC使用可能卓(かつ人族領域)なら蛮族ライフォス神官も全く問題ないかと。
- 160二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:33:06
- 161二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:55:50
- 162二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:08:37
- 163二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:12:22
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:13:59
- 165二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:22:52
オ ー ガ
- 166二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:40:08
元人間、ライカンスロープ
- 167二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:21:36
さ、サキュバス…
- 168二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:19:38
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:51:02
- 170二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:53:21
- 171二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:54:03
- 172二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:08:30
- 173二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:11:45
世界観的には、2.0では名誉点で買える地位というルールがあり、それを所持していないと半ば危険人物的に扱われる。
2.5では、そこら辺のルールがないので、どういった扱いになるのかは未確定。ただ、何かしらで立場を確立しないと要注意人物としては扱われる可能性が十二分にある。
データとしては、基本強い。能力値は高いし、種族特徴も便利なものを持っている種族が多い(一部例外在り)。が、弱点に関するルールが少々面倒。
消耗品に関しては自分もちょっとなぁ、って思うこともあるわ。MP最大値が低くても魔晶石を割り続けて練技使うプレイングとか、2.0だとイニシアティSSで先制取るのが常態化していたのがあまり好みじゃなかったなぁ。せっかく技能とか能力値を上げても無駄だと言われているようで。
- 174二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:12:34
ラミアは人族にまぎれてお水な商売やってるイメージがある
- 175二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:19:40
その辺りはステータスだけじゃなく金って言うリソースを使い潰してのものだから、報酬金の量とかの卓ごとによりけりな面もありそう
あと2d6が2~12と振れ幅小さいように見えてかなりシビアな乱数発生器だからGMよくやる身としては事故軽減のために凄い安心感あるんだよね
期待値付近想定してシナリオ作ってても事故ること山ほどあるし…… - 176二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:21:43
- 177二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:34:10
パロっていうと俺の言葉が間違ってたすまん。
魔導機械とか機械文明的なのが普通に入り込みすぎて、SW1のファンタジー的な世界が好きだったのに対して、
世界観がかけ離れていてわざわざソード・ワールドを名乗る必要があるの? とかそういう感覚だった。
今でこそ展開終わってるけど、当時だとなおさらアルシャードとかあったから余計にあえてSWでそういう世界観を選んだのはなぜ的な違和感が強くて。
あと指輪と例にだしたのもあるけど、マテリアルカードその他気軽に使えるから、卓ごととはいえ卓ごとだからこそ、そういうのを使うのを常識みたいに持ってくる人が結構いたのもある。
まぁ、今とはぜんぜん違うだろうし老害の感想と思ってくれていいよ。
- 178二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:47:07
- 179二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:50:20
- 180二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 21:55:10
- 181二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:27:44
- 182二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:44:56
- 183二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:45:06
- 184二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 22:45:40
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:05:07
いや、自分は、ライフォスを含めた全てのルミエル系、で話してた。なので、そういった意味でならこちらは否といいたい。
画像は出せないが(紙でしか持ってない)ミリッツァのエピソードが、とある蛮族がライフォスによって神へと導かれた、なのよね。神へと導かれるほどにつながりを持てるなら、神官になるのも何ら不都合はないかと。
それに、蛮族がルミエル系列の信仰に目覚めることがあり、場合によっては蛮族社会を飛び出すことがある、とも明記されているし。
なら、そもそも稀な存在である蛮族社会を飛び出した蛮族PCがライフォスその他のプリーストになっても何ら違和感はないだろう、と思ったのです。なら、世界観的なものも含めてグレーではない、蛮族がライフォス神官になっても問題はない、と判断しました。
- 186二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:05:56
2.0だとコンジャラー前衛説とかいうネタもあったな
- 187二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:07:12
- 188二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:19:19
- 189二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:33:29
- 190二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:45:28
- 191二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:50:34
ふむふむ。そういや2.0はそう言った記述でしたね。そもそも、2.0の記述って、まだ蛮族は完全な敵、っていう最初期の設定のころの記述ですから。それ以降、世界観とか煮詰めていったり、蛮族をPCとして使えるようになったり、やばい神が増えたり、魔神がピックアップされたりで、敵の主軸が『蛮族と言う種族』から『イグニス系の邪神の信徒』『ラーリス傘下の魔神』へと変わっていった結果今のように設定を変えたのかな、と。
あと、世界観的に言うなら、あの内容、いわゆる設定的に正しい内容ではなく、信徒の視点からの内容を第4の壁の視点から見ている、になっているのもポイント。そういった意味では、設定変更と言うより、伝わり方がまた違う、とも取れますね。
穢れを極端に嫌うライフォス過激派と対立するシナリオを公式のリプレイでもしたことがあるはず。確か聖騎士シリーズだっけ。そういった意味では、社会的にはこうなっているけど実は……ってするのも面白いかも。
- 192二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 02:10:19
- 193二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 03:16:57
- 194二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:07:16
蛮族との融和が本質じゃなくて、ライフォス様の本質はあくまで『慈愛と寛容を基とする秩序』なので、この考えに従うのであれば蛮族だろうとも問題ナシってことだと思ってる。慈愛と寛容を基とするからこそ、人族だとか蛮族だとかは本来気にしないってのがあるんじゃないかな。
2.5でいなくなった神と言えば、ル=ロウドがいなくなったのが地味に痛い。ラックが強すぎたから消えたってのはわかっているんだけど、ロールプレイ的な意味でいなくなったのが悲しい。いわゆるコブラとかシティハンターみたいな、筋を通すアウトローや仁義を大事にする一匹狼のようなキャラに信仰させるのにちょうどよいのがル=ロウドくらいしかないのよね。
- 195二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:01:24
- 196二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:07:46
- 197二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:35:58
次スレいる?(スレ主)
- 198二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 14:37:54
欲しいけど2.0、2.5指定にした方が良い気はする
- 199二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:19:38
- 200二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 17:25:46