- 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:26:45
- 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:29:25
- 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:30:34
愛しい命たちすぎる
- 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:31:13
- 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:36:15
- 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:46:28
妓夫太郎は梅ちゃんの為に別の方向行けって言ったのに全力でやだ!する梅ちゃん可愛すぎなんすよ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:52:33
最初から最後まで良いお兄ちゃんだったし、そりゃ梅ちゃんもお兄ちゃん大好きだよな……ほんとこの兄妹は環境がさぁ…
- 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:54:51
- 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:55:24
それだと梅ちゃん助からない…
- 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:56:00
焼かれて瀕死の梅ちゃんは救えないから妓夫太郎は鬼殺隊で人を守る理由がないだろう
- 11二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:06:43
わかる
ここ鬼滅読んでて特に泣いたよ… - 12二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:12:20
梅ちゃんに言った明るい方ってお兄ちゃんよりも罰が軽い地獄だよな
やってきた事考えたら極楽浄土は無理だろうしさ
無惨が阿鼻地獄に落とされてたし鬼滅にも地獄色々ありそうでそれぞれどこに落ちてるのかすこしきになる - 13二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:24:24
- 14二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:06:53
梅ちゃんと妓夫太郎って喧嘩することあったのかね
梅ちゃんが一方的に言うのは想像できるけど鬼いちゃんが言い返すのは最後のあの時くらいしかイメージできん - 15二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:13:52
同じくぼろっっっぼろに泣いたので、アニメはバスタオル持って臨む所存
「何度生まれ変わってもお兄ちゃんの妹になる!」ってもうそれは愛なんだわ - 16二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:15:57
せめてマシな方にと兄がどれだけ思ってもバカな妹は同じ地獄に行くんだよね辛い
- 17二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:44:06
あんな境遇なのに妹に愛情たっぷり注いで育てた妓夫太郎マジでいい兄過ぎる
そら梅ちゃんも我儘な甘えん坊になるわ - 18二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:16:55
どうして日曜夜なんかにしたんですか…
翌日休むしかないじゃないですか… - 19二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:42:59
ここの前の炭治郎がケンカを止めるシーンも大好き
過去回想を読んでから見直すと本当に炭治郎ありがとうと思える - 20二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:01:52
梅(直球)は酷いけど草
- 21二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:17:41
いや普通ここじゃなくて虫けらボンクラのろまの腑抜けでフライング号泣するよね。
- 22二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:36:44
生まれ変わっても自分の妹になるって言い切る妹のために、じゃあ鬼にはなれねえなってなって、最後に人の姿になるお兄ちゃんが良いんですよ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 10:41:09
- 24二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 11:15:27
無惨に鬼にしてもらわなかったらそれこそ虫ケラのように死んで終わってた兄妹だぞ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 11:19:13
なんならこのスレ見てるだけで涙滲むわ
次の日仕事行けるかな… - 26二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 11:19:27
梅ちゃんにとっての一番の地獄はお兄ちゃんがいないことですし
- 27二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:44:07
俺から取り立てるなのシーン、アニメ化で1番見たいところまである
- 28二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 12:44:10
- 29二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:36:15
- 30二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:38:11
直前まで鬼なのに焼かれてるコマだけ着物に変わるのいいよね
- 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 13:44:27
鬼滅の泣き方、大粒の涙がボロボロって感じが凄く好き
- 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:15:26
ところで梅ちゃんと少年鬼いちゃん、大人版と声優変わると思う?
ちなみに1期の幼少炭治郎は別の人(佐藤聡美さん)が演じてた - 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 14:17:40
大人が頑張って少年声出してた方が歪さがでていいと思う
- 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 15:17:48
- 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:01:08
- 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:05:55
- 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:08:39
竈門兄妹みたいでいいなそれ
- 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:10:44
むしろ今までに受けた責め苦を世に返す事ができたからこの兄妹にとっては一番の救いだったと思う
童磨殿があそこで偶々通りかかってなかったら梅ちゃんは全身大火傷で苦しみながら死んでいくしかなかったし鬼いちゃんはもう生きる希望無くしてもう…だったし
- 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:11:27
みんなで寄ってたかってこの子達を鬼にしたんだ!
人食い鬼にしちまったんだ!ちきしょう! - 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:13:19
- 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:14:30
沢城さんはどっちもイケそう
- 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:20:36
まぁいい着物着て金もあるだろう侍がわざわざ最下層に来て13歳の娘指名してる時点でヤバイ奴だし
- 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:02:19
世の中には風俗きといて偉そうに説教する奴もいるというから相当くそ野郎だったんだろう
- 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:06:47
それ以外は作り笑いで我慢してたんだったか?
- 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:12:14
兄や梅からしたら童磨は紛れもなく救世主だったんだな
- 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:16:29
お兄ちゃんは禰豆子の解毒の血鬼術がなければ最悪でも相討ちに持ち込めたのが本当に強いんだなって
- 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:13:27
- 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:16:18
「約束したの覚えてないの!!?」でトドメを刺された…お兄ちゃん忘れた事なんかないよ…鬼になってた時でも身体で覚えてたのに…
- 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:17:16
- 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 21:49:45
レスバよわよわ梅ちゃん可愛くて好き
- 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 22:13:22
梅ちゃんは近所の人に可愛がられたそうだけど、肝心な時には助けてもらえなかったってことなんだろうな…
いや自分も重傷で梅ちゃんを抱えた妓夫太郎が自宅付近までたどり着けなかった方かな - 52二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:44:02
13になるまではとあるけどこれ妓夫太郎か梅か分からん
梅がもっと幼い様にも見えるからあの侍が来たのはもしかしたら妓夫太郎が13の時かもしれん - 53二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:50:29
やはり鬼自体がああなんじゃなくて無惨細胞だからああなるんじゃないか感がすごいな
- 54二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 09:52:31
小説のほうでは梅ちゃん13歳と言われてなかったっけ
- 55二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 10:10:35
歳の離れたかわいい妹(親が忙しくて実質自分が育てた)いるから
ここ滅茶苦茶妓夫太郎に感情移入しちゃって泣いたわ
今でも一番好きなキャラは妓夫太郎 - 56二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:14:23
- 57二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:32:35
- 58二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 11:46:10
悪意しか向けられてこなかっただろうあの環境で妓夫太郎はよく妹を愛せたなぁと思うわ
純粋な愛情を与えたのも与えられたのきっと梅ちゃんが初めてなんだよな - 59二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:17:04
鬼になる前と後で住む場所を変えたのかが少し気になってる
梅ちゃんを可愛がってた近所の人々の運命がどうなったか的な意味で - 60二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:19:49
妹の人生には俺がいない方がよかったかもなぁと思ってた妓夫太郎にこれですよ
梅ちゃんマジでいい妹 - 61二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 12:32:54
- 62二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:09:33
- 63二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:16:49
- 64二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 13:54:24
生まれた場所からしてもう人生詰んでるんだよなぁ
遊郭でももうちょっとマシな場所に生まれてたら大分違っただろうに - 65二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:02:09
花魁教育できるような他の店に売ることもできるけどうちが売ったもので他の店が儲けるのむかつくって思うようなダメな遣り手婆だったんじゃないかな
- 66二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:18:07
梅ちゃん善逸と伊之助と戦ってる時一回だけお兄ちゃんじゃなくて兄さんって呼んでたけど
あれ何だったんだろカッコつけたのかな - 67二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:22:29
- 68二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 14:26:20
妓夫太郎は梅ちゃんがいい家に生まれてればって言うけど妓夫太郎だって頭いいし運動も得意だろうし、いい家に生まれて病気もなければ素敵な男になってたんだろうと思うんだよな
梅ちゃんも妓夫太郎も次はいい家に生まれて幸せになってほしいんだわ - 69二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 15:39:25
- 70二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 16:29:46
「何度生まれ変わっても」
前編を何度生まれ変わっても鬼になるで締めてからの、
1週間後に後編の名場面ですからな
アニメでも同じように後編を1週間後にするか、AパートBパートに分けるか、気になるところ - 71二次元好きの匿名さん21/12/17(金) 17:06:05
梅ちゃんと妓夫太郎何歳差だったのかな
物心ついて子供世話できる年齢で梅ちゃんが生まれた訳だし最低でも5歳差くらいか - 72二次元好きの匿名さん21/12/18(土) 00:27:01
この子ら絶対お父さん違うよね