- 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:42:18
- 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:42:42
俺もそう思うよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:43:09
味方キャラがほとんど死なないのが良いよね
- 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:43:31
祖父母の家に1,2巻だけあったから夢中で読んだよね……
- 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:44:11
イシュバール絡みの話は本当にすごい、戦争の残酷さとか異常さを描けるギリギリのラインいってる感じがする
- 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:44:50
キンブリーが言ってた戦場の話は今でも心に残ってるわ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:45:15
序盤の掴みがバッチリで中弛みせず、最高のフィナーレを迎えたグラフで表すと凹む部分がない漫画
強いて言えばエドがわかりやすく強くないから主人公に強さを求める層とは若干噛み合わせが悪いくらい
そういう人らは大総統好きになりそうだけど - 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:45:30
1番かどうかはわからないけど面白いのは確か
- 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:45:49
なお実写
- 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:46:00
漫画をキャラやストーリー構成、画力など総合的に評価したら、個人的ナンバーワンだと思ってる
読んでて飽きる話が無い - 11二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:47:17
- 12二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:47:32
初代アニメのせいでダークファンタジーって言われてるけど原作とFAは超王道少年漫画よね
大好き - 13二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:47:57
はいはいハンバーガーハンバーガー
- 14二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:48:31
売り上げだけで語れるものかよッ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:48:53
- 16二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:49:01
- 17二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:49:16
はい計画失敗
- 18二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:50:09
最初から最後までずっと面白いってすごいよね
- 19二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:50:27
ド三流映画
- 20二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:51:10
人に漫画を勧めるときはまず最初にハガレンの名前あげてる
- 21二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:51:56
漫画に必要な全要素が高水準でまとまってるって感じ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:52:10
少年漫画の教科書だと思う。
- 23二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:52:25
今まで読んだ好きな漫画では確実に五指に入る
- 24二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:53:53
・主人公は有能
・相棒兼家族も有能
・敵が強い
・大人が強くて有能
・強いキャラクターばかりの中で全員が一芸持ち
・ゆえに脇役がピンポイントで活躍しても違和感ない
ストーリーと画力抜きでもこれだけ燃える要素があるって異常だろ - 25二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:54:00
漫画も新旧アニメも面白い異常事態
その代償に実写化は - 26二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:54:26
すごい屁
- 27二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:54:53
実写化は原作者絶賛してただろ!原作者がクソ映画好きってだけで...
- 28二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:55:01
等価交換の法則だ
実写には犠牲になってもらう - 29二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:57:11
- 30二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 23:58:00
ほんっっっっっとうに綺麗にまとまってる
- 31二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:03:22
原作者が化け物
女にはダークファンタジーは描けない!
女には少年漫画は描けない!
女には農業を描けない!
女には...
全部一蹴できる - 32二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:07:20
実写は特典欲しさに観に行った
映画の日でちょっと安く観れてよかった
なお内容 - 33二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 00:22:22
間違いなく日本が誇るレジェンド
- 34二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 01:06:08
お子さんたち大分成長したみたいだけども
かつての野望は叶ったのだろうか - 35二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 03:46:16
少年漫画として出来が良すぎる
- 36二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 03:47:57
1番好きなシーンと名言聞かれたら悩む漫画。
- 37二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 03:53:05
マジで完成度が高すぎる。
捨てキャラが一切いないのが好き。 - 38二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 04:29:22
連載中に救済せずに妊娠出産をしたという狂気
- 39二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 04:36:59
よく言われる脇役が魅力的なのはもちろん
なんだかんだエドが凄くかっこいい主人公してる - 40二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 04:42:31
普段は声に出さないけど頭の中ではスレタイと思ってる
- 41二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 04:49:05
本編外でやるギャグ→普通に面白い
- 42二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 05:00:50
味方も敵もモブも無駄がないの本当に凄い
- 43二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 05:30:31
約20年越しの等価交換ほんと好き
- 44二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 05:35:28
中国の人たちに配慮を
- 45二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:26:29
面白いんだけど、それ以上に弱点が少ないのが凄い
銀の匙もそうだけどハードな展開やりつつエンタメ路線を外さないバランス感覚は天性のもんなのか - 46二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:40:37
スカー仲間になった辺りの寄せ集めチーム好き
- 47二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:49:58
キング・ブラッドレイとかいうずっと格上ホムンクルスだいすこ
- 48二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:51:28
面白いのはわかるけどいちいちスレタイで他を下げる書き方するのはやめてくれ
- 49二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:54:56
他のホムンクルスは変身や硬化とか分かりやすく強い能力持ってるのに能力は視力のみで戦闘技術とかは自前なのがカッコいいよね
- 50二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 07:56:03
- 51二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 08:30:58
「妻だけは自分で選んだ」のところでお?ってなった後のここの説得力ヤバい、愛じゃん
- 52二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:29:18
まず間違いなく漫画界のトップティアだな
- 53二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 09:30:37
巻数がそこまで多くないのが嬉しい。
- 54二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 17:50:38
初見が小学1年生だったからニーナの下りの時点でグロすぎてめっちゃしんどかったけど、耐えつつ読んで本当に良かったと思ってる
今どきの子はグロ耐性強いし、20周年に乗っかってまたアニメ化して言葉通り全人類に観てほしすぎる
2期の完成度の高さ大好きだし少佐やヒューズの声変わってほしくないけど、イシュバール殲滅戦がかなり端折られたのだけずっと気になってる - 55二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:19:02
全編通して面白い
キャラもストーリーもギャグも作画も全部上手いって凄いな…バケモンか…? - 56二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:30:16
個人的には実写も普通に楽しめたけど満点の出来だったかって言われると…うん…
- 57二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:33:00
- 58二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:33:43
- 59二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:35:09
何か完結してるオススメの漫画ある?ってなったら確実に勧める漫画ではある
- 60二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:35:19
- 61二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:35:55
しかも農家で体力もオバケだぞ…
- 62二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:37:52
- 63二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:38:10
まず「鋼の錬金術師」というタイトルにセンスがありすぎる
記憶消してから見ても、絶対タイトル買いする自信あるわ - 64二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 18:41:07
わかるわ
若干多いけど進撃の巨人も、34巻と30巻に近い巻数できれいに完結したしな
大体30巻前後ぐらいが、物語を十分に展開させつつきれいに畳むのにちょうどいい分量という印象はある
短編とか大長編とかもあるし(それこそワンピースとか)それ以外の分量の方が合っている作品があるのとはまた別の話でだが
- 65二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:36:50
あんまりにも完成度が高すぎて、「人間の創作もここまで来たか......」っていう謎の人外超越者みたいになる
- 66二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 19:59:46
1話の1ページから目が離せなかった
意味深な台詞と足を怪我した主人公のインパクトよ - 67二次元好きの匿名さん21/12/16(木) 20:17:16
改めて1話読むと開示する情報と設定をかなり絞ってるんやな
そのうえで後々の重要な伏線もいっぱい散らばっててすごいわ