内政が絡んでくると一気に話についていけなくなる

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:53:31

    頼む主人公
    俺を置いていかないで

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:56:44

    本当どないせいって気持ちになるよね (´・ω・`)

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 19:57:57
  • 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:02:38

    現実のニュースよりも死ぬほど簡易化されてるんだからがんばれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:05:16

    主人公が抱えられる問題を明らかに超えてるから話として面白くないしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:05:48

    逆に簡略化されてるからそうはならんやろってご都合主義を感じて萎えちゃうんだよねぇ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:08:14

    しかし普通なら内政なんて成果出るまで十年単位とかザラだから簡略化しないと……

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:28:19

    わかる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:33:51

    内政って割と無茶苦茶やってるもんだと思いながら読め
    どうせ正しいか否かなんてわかるわけないんだから

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:38:16

    信長の野望位の感覚で読むとちょうどよい
    もうちょい踏み込むならステラリスとかクルセイダーキングス、トロピコ辺りを遊べたら間違いなくついていける

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:40:09

    内政物で数字出されると目が滑って、数字追うのが面倒になるんでこの精神で楽しんでる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:52:47

    星間国家「せや!人間の寿命伸ばしたろ!」

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:53:55

    >>3

    今のは「内政(ないせい)」とど「ないせい」をかけた大変面白い言葉遊びです

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:55:56

    >>12

    お前ん所は内政描写はほぼないだろ

    というか基本ぶん投げてるだけじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:56:26

    主人公お前今まで前世でレシピ知ってたものをどうにか再現する方向で頭使ってたのに
    内政なんて別方向に頭使うものに関わって大丈夫なん…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:59:39

    >>13

    v(*´ω`*)v

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:01:01

    >>12

    とにかくバンフィールド家ってヤツは通貨偽造する悪徳領主なんだァ

    いや何で電子マネーで捕捉される世界なのにバレないの

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:18:05

    内政ってよりも政争になると宇宙猫になる…
    イヤもうぶん殴った方が早くない?ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:18:52

    >>18

    わかる

    自分の国以外全部滅ぼして完璧な平和を実現してほしいと思ってしまうよな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:22:17

    >>14

    零細でも発達してない中世でもないならトップの仕事は方向性決めて任せる部下を見極めて決断することって言う原則を貫いたらそうなるんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:23:56

    >>7

    農作物もそうだけど、その政策が他の地方で成功したから自分らのところで成功する保証ないから有識者会議や検証したりのトライ&エラー繰り返すはずだからそこからの書き始めとか誰が読むん?てなるからな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:28:44

    >>21

    ざっくりとやる分にはいいけど

    細かくやり始めたらそうはならんやろのオンパレードになる印象

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:31:56

    >>17

    そんなんやってたっけ?

    全然覚えてねえ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:46:50

    内政は割りと簡単なんだよ。効率良く無駄なく労力を割り振りますっていうロジカルな話でしかないから
    権力闘争は……もう殴り合いで終わらせよう?めんどいから

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:51:38

    逆に、そういう理性では正しいのわかってるけど、
    人間関係とか家系とか足の引っ張り合いとかでドロドロするのが好きなんじゃが、
    わしみたいなのは少数派なのか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:06:10

    >>25

    根は善性寄りで主人公応援したいのに派閥や家系の問題で敵対するキャラいいよね(逆もいい)


    まあ読み物として善悪や敵味方きっちり分けた方が読み易いのはしゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:01:04

    内政やってあんまり具体的な経済効果の数値とか出されると計算してつついてやろうと思っちゃうからふわっふわなくらいがちょうどいい
    政争や権力闘争?帝相手でも戦に勝てばどうとでもなるって義時くんが言ってた

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:02:18

    >>15

    真面目な話、現代日本のレシピを再現するための材料集めるのに必要な財力とか影響力が相当なものになるから

    内政して自分の領地に地力をつけるのが一番の近道ってだけでは?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:09:53

    >>26

    勝った後に確保する為に、殺さないように自害されないように

    めっちゃ理由付け頑張るヤツだな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:25:26

    >>25

    その辺はガッツリ書くと、固有名詞の連発で目が滑っていくから

    面白くかつ、読みやすく書くのがすごい難しいからな。


    歴史ものなんかは、ある程度知ってる固有名詞が使われるから割と読みやすいんだよね。

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:42:01

    なろう系の内政なんてどれも間違ってるのに作者が正しいと思ってるから成功する類いのものだから真面目に読むな、雰囲気で読め

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:44:01

    >>31

    そして雰囲気で読むにしては長いと感じるようになったら飛ばすか作品とお別れする時期だな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:16:12

    現実でも妄想乙みたいな政治の動きとかあるし、
    作者は気にせずその場限りのリアリティだけ、求めればイイと思うゾ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 04:17:42

    別に現代でも間違ってない内政とかないだろうしなあ
    多分時代が進めば鼻で笑われてると思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:34:52

    バトル物を謳っててそういう展開ならおいおいマジかとは思うけど、面白いならまあ耐えられる

    鋼の錬金術師読んでて途中から銀の匙とか
    銀の匙読んでたら途中から鋼の錬金術師始まるのはって話ね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:45:13

    ミスターネリカやイ楽・浮くライナー戦争完読する奴がいるか?
    戦争も内政も一月で終わるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています