- 1イッチ23/08/08(火) 20:15:30
- 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:19:34
たわけCV. 島田敏
- 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:21:26
アリ
エアグルーヴのコメント:うっかり甘いものを出しっぱなしにしているとどこからともなく湧いてくる虫。こうなった甘いものは泣く泣く処分しなければいけなくなる。いつの日か食べ物の恨みを知ることになるだろう。
たわけのコメント:地面に視線をやればいくらでもいる。この程度でわめいてエアグルーヴはハゲたりしないだろうか? - 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:21:42
- 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:23:19
- 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:24:33
- 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:24:55
吸血してもいいけど痒みを残さずウイルスも最近も伝播させなければおk
- 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:25:13
たわけのコメントが昔の攻略本みたいでなかなか面白い
- 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:25:45
血を吸う奴は産卵期のメスなので…絶滅しますね…
- 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:30:01
ピクミンシリーズの生物図鑑みたいな感じ
- 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:31:21
エアグルーヴ「カゴから出さんでいい」
- 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:33:16
蝶と蛾
エアグルーヴのコメント:虫にしては珍しく害が無くなんとか許せるレベルの虫。顔の周りを飛び回るのは遠慮していただきたい。ただし、蝶に限っての話で蛾は駄目だ。顔に激突したら頬にファンデーションでもない粉がついていた。ああ、思い出したら鳥肌が…
たわけのコメント:蝶は汗をかくと寄ってきたり、蛾は光に集まってくるのが可愛い。 - 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:37:12
めちゃくちゃ汗かくと寄ってくるよな蝶
セセリチョウに汗吸われた時は驚いた - 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:37:33
- 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:37:38
まて
蝶や蛾の成虫はともかく幼虫は園芸を嗜むエアグルーヴにとっては天敵なのでは? - 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:38:18
実は蝶と蛾を厳密に区別する方法って存在しなくて…みたいな話をして
やかましい💢って言われるたわけ - 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:39:33
- 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:42:50
ゴキブリ
エアグルーヴのコメント:不倶戴天。
たわけのコメント:出てきたらエアグルーヴが騒ぎだす。埃が舞うので静かにしてほしい。 - 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:45:01
かわいいね♡
- 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:47:40
- 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:48:42
腕に激痛が走ったと思ったら蝶か蛾が口吻を刺してた時は驚いた
- 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:48:44
ぶっちゃけ血を吸うのはまぁ許すわ、共存しないとな(病気は勘弁)
頭の周りで飛ぶな、存在をこちらに感知させるなばかやろう - 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:48:50
- 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:49:37
オオスズメバチとかいう神が設計したキラーマシン
たわけは絶対好きだろうな - 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:53:03
(そういえば最近見つかった新種のウオノエにはリュウノロクブンギという洒落た名前が付けられていたねえ、ウオッカ君が好きそうな名前じゃあないか)
- 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:54:12
- 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:54:51
微笑ましいルーイみたいなたわけで芝
- 28二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:56:14
ちゃんとボノトレも食レポしてほら
- 29二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:59:35
ハチは植物にとっては益虫では?
- 30二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:00:15
たわけ「雀蜂の弐撃決殺いいよね」
- 31二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:01:26
- 32二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:03:24
イナゴ
エアグルーヴのコメント:人類の長い歴史の中で度々群れで襲っては飢饉を引き起こす災厄の象徴。その脅威はヨハネの黙示録にてイナゴの王が出てくるほど昔の人々にとって恐れられていたのだろう。それをまさか、佃煮にして食べるとは…災厄を食す人の逞しさに感銘を受けた。私は死んでも食べないが。
たわけのコメント:佃煮を食べたことがある。醤油と畳味。 - 33二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:04:07
- 34二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:04:34
イナゴはまだいい
バッタが本当の食えないヤツ - 35二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:05:08
ブヨ
エアグルーヴ:氏ね
たわけ:氏ね - 36二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:07:12
……さて、一般に恐怖されがちなハチではあるが、実は今現在世界で最も種類の多い昆虫はハチである……ということはご存じかな?
よく知られた「スズメバチ」の仲間は日本に17種類、もちろん最強のキラーマシンことオオスズメバチもここに含まれるし、他のスズメバチの巣を乗っ取るチャイロスズメバチなんていう種類も居るんだ。しかし乗っ取るなんて随分と恐ろしいねえ。
次によく聞くアシナガバチは11種類、意外と少ないねえ。 >>29 くんが言及しているのはハナバチの類で合っているかな?これはザックリ400種類弱。親しみ深いミツバチはもちろん、その昔国語の教科書で触れたことがある人も多いだろうトラマルハナバチもここだ──もっとも、これはもう少し種類が少ない可能性もある。
ハナバチの仲間は植物に依存しているから、環境の変化にはとても弱いのさ。他人事とは思えないねぇ
最も種類の多いハチは──寄生蜂。……おやおや何て顔をしているんだ、小学校の時にアゲハチョウから蜂が出てきたトラウマでもあったのかい?
アゲハチョウから出てくるタイプ、ヒメバチは日本に3000種類弱。モンシロチョウから出てくるタイプ、コマユバチも……まあ同じくらいだろう。
──というより、寄生蜂は研究がなかなか進んでいないから何種類いるかとても分かったもんじゃない!モルモット君があと100人くらいいれば、一人くらい蜂の研究に貸し出したい気分さ……おいおい、冗談だからそんな目で見ないでおくれよぉ!
- 37二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:08:36
No.6かよ
- 38二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:09:20
- 39二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:10:02
- 40二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:11:04
カマキリ鳥襲うこともあるのマジでプレデター
- 41二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:12:13
カマキリの卵はアカン
- 42二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:14:23
- 43二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:17:33
- 44二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:17:35
- 45二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:20:05
- 46二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:26:50
ミミズ
エアグルーヴのコメント:土の中に生息して土壌を耕すありがたい存在。だが、土を掘り返した時に出てくるとありがたさが一気に失せていく…。陰の実力者が表に出てきても必ずしも評価されることはないいい例である。
たわけのコメント:雨の日の次の日、アスファルトの上でカリカリに干からびてるのをよく見かける。 - 47二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:28:49
寄生ついでにもう一つ、カマキリモドキという虫をご存じかな?特徴的な三角形の頭、カマ、そして細く伸びた脚にゆったりとした歩き……カマキリと共通するところが多い、実に優美な虫だと思わないかい?
こんな見た目をしていても、実はカマキリとは全く──本当に、進化の系統樹上も離れた昆虫なのだよ。確かによく見るとカマの構え方……おや会長、昆虫談義をご所望かな?……そうかい、残念。
ええっと何だっけ。そうだカマの畳み方、それから歩き方、翅の形と脈の入り方……数えれば相違点はキリがないとはいえ、立派なカマはたしかに"カマキリモドキ"と呼ぶにふさわしい見事なものだ。
全く離れた生物同士でも生き方によって姿かたちが似てしまうことを収斂というのだが──はてさて、我々ウマ娘の耳は何に似たのやら。
そうそう、カマキリモドキはクモの卵に寄生するというかなり変わった生態を持っていて……いやはや寄生というのは興味深い。私もなぜかシンパシーを感じてしまうよ。
さて、カマキリに似ていると言われ悩むどこぞのウマ娘は、実はカマキリモドキ似かもしれないわけだが……どっちが良いかは本人次第だねぇ!アーッハッハッハ!
- 48二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:29:41
- 49二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:31:33
クマバチ
エアグルーヴ:ブンブンと羽音を立てながら花壇を飛び回っているところを見かける。黒く重量感のある見た目に反しておとなしい性格らしいが、こちらに向かって飛んでくるのはやめてほしい。
たわけ:でかいミツバチ。
不可能を可能にする象徴だったらしいが、今は飛べる理由が解明されてるみたい。科学の進歩を感じる。 - 50二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:32:14
花粉たっぷりのフルアーマー状態でも飛べるのは未だ謎じゃなかったっけ
- 51二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:32:28
女の子な感性してるエアグルーヴ、狂おしいほど可愛くて好き
- 52二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:32:40
- 53二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:35:42
- 54二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:36:20
花の害虫に薊ウマと名付けた奴は女帝への嫌がらせか何かか
- 55二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:37:10
植物の根だか葉だかにも線虫着くんじゃなかったっけ?
- 56二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:37:41
マブに刺されたに見えてどんな痴情のもつれだよと思った
- 57二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:38:41
C.エレガンスによるガン診断は精度が低すぎて実用性はイマイチだとか
- 58二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:41:54
蜂の子は殻やトゲはないしクリーミーで脂な味わいでイナゴなんぞよりよっぽど美味いぞ
- 59二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:43:38
テントウムシ
エアグルーヴのコメント:唯一心を許すことができる虫。花に巣食うアブラムシを食べてくれる勇ましい益虫としての面と、何かの天辺で太陽に向かって飛び立つ前向きな性格が愛おしい。
たわけのコメント:死んだふりをした際に足の節から臭い汁を出す。エアグルーヴはその事を知っているのだろうか… - 60二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:44:57
もともと日本にいるクマバチは正確にはキムネクマバチというらしい。何、私も最近知ったのさ。
一方でここ数年問題になっているクマバチが居てだねぇ……タイワンタケクマバチという名前なのだが、聞いたことはあるかな?ウマッターでも生息報告がしばしば上がっているあたり知名度はあるらしい。
生息環境がキムネクマバチと被ったり、そもそもどこまで大きい影響が出るかわかったもんじゃないから拡大を防ぎつつ状況を注視しているわけだけど……この外来種の侵入経路が面白いんだ。
ホームセンターでよく見かける竹ぼうき、そうよくフラワー君が使っているあのほうきを伝って侵入してきたらしいじゃないか!
タイワンタケクマバチは竹筒の中に巣をつくるわけだが、最近の竹ぼうきは専ら海外からの輸入品だろう?竹に住まわっていた虫が寝ている間に海を越え、起きてみたら日本……そんな図式さ。全く油断も隙もあったもんじゃない。
同じような方法で入って来たのがムネアカハラビロカマキリでね、実はこちらの方が影響は大きくって在来のハラビロカマキリが追いやられてしまっているんだ!
……どこかで聞いたことのある話だねえ、そうは思わないかいカフェ?
そしてキムネクマバチに寄生するのは赤いクワガタムシことヒラズゲンセイ……ちょっと、まだ話の途中じゃないか!薄情が過ぎるぞカフェ~~~~~
- 61二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:46:56
アホっぽい事言ったと思えば突然インテリなことも語るたわけマジたわけ
- 62二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:50:52
- 63二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:54:11
待ちたまえ!それはもしかして線虫ではなく回虫じゃあないのか!?だとしたら早々に駆虫薬を投与することをお勧めするよ
ネコに寄生する一部の回虫はヒト、それからウマ娘にも当然寄生することが知られているのだよ。人畜共通感染症としてカウントされるくらい症例も知られている!
ネコと同衾するような距離感の近い生活を送っているならなおさら薬剤投与を推奨したいところだねぇ、そもそもこういった回虫だけじゃなくマダニや各種ウイルスのこともあるからネコはなるべく屋内で飼うべきだと考えているんだけど……なかなか理解されないねぇ。
そもそもネコは世界的に見ても最凶クラスの侵略的外来生物……え?この話はややこしくなるからダメ?なんでだよー。
……ともかく、その猫にはこのタキオン印の駆虫薬を与えたまえよ。それからこっちはウマ娘用。……副作用?あるわけないだろう、私を誰だと思っているんだい!
──もし体内に寄生虫がいたら、そこがほんのり光るだけさ。便利だろう?
- 64二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:55:00
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:57:14
- 66二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:06:23
- 67二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:07:58
- 68二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:08:10
うまよんではスペがフナムシに対して全く嫌悪感を見せていない
- 69二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:11:36
園芸ウマ娘にその名は知られていないが、しかし陰でとても役に立っているアブもいるのだよ、そこまで殺生な言い方をしないでもいいじゃないか!
……ちなみにそれがヒラタアブと言ってね、その幼虫はどう見ても虫というよりスライムなんだが、これが薄い本のスライムもびっくりな速度でアブラムシを捕食していくんだとも!姿が少々地味なのもあって今一つネーミングバリューには欠けるとはいえ、こういった存在がフラワー君やスイープ君の笑顔を裏から支えていると思うと……無性に敬意が湧いてきてしまうねえ。
もちろんヒラタアブに寄生する蜂もいるわけだが──ちょっとおもしろい話をしようじゃないか。
蜂の研究は農業の研究に紐づいていることが多くてねぇ、つまり研究予算は"農業の役に立つ"内容と判断されれば比較的とりやすい側面があるわけだ。
しかしヒラタアブに寄生する蜂は……ヒラタアブが益虫である以上どう転んでも害虫にしかならないじゃないか!そんなわけで割と最近までヒラタアブにつくハチは身近な種類でも名前のないものが多かったというわけだ。
しかし最近とある市井の研究者が──委員長君聞いているのかい?アブラムシ除けの方法を聞いてきたのは君じゃないか、ちゃんと聞きたまえよ……委員長君?
──目を開けたまま寝てしまったねぇ……
- 70二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:13:18
- 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 02:26:48
セミ
エアグルーヴのコメント:夏の風物詩…あんなにやかましいのに風物詩なのか?ずっと木にしがみついているのはまだいいとして問題は死骸があちらこちらに転がっていることと、たまに息絶えてると見せかけてまだ動く元気がある奴も混じっていることだ。
たわけのコメント:セミファイナルをしてるセミの暴れっぷりはイオンで駄々をこねている子供を彷彿させる。 - 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:47:27
- 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:54
>>71たわけのコメント秀逸過ぎて雑草生える
- 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:47:13
たわけはカマキリの卵をうっかり室内で孵して女帝に泣きながらガチギレされてそう
- 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:01:55
ムカデ
エアグルーヴのコメント:植木鉢を持ち上げた時に這い出てくる、レンガの隙間から突然飛び出す
背後の壁からこちらをうかがっている…などなど奴らとの遭遇パターンを挙げればキリがない
見た目のおぞましさだけでも言語道断だが動きもウゾウゾと不気味だわ毒を持ち噛みついてくるわ…
花壇では特に対策の欠かせない害虫のひとつである
たわけのコメント:ひたすら前に向かって突き進む姿が人の心を打ち毘沙門天の使いにまで登り詰めた凄いヤツ
そんな彼らも現代では殺虫剤を撒かれる始末。諸行無常 - 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:19:06
ヨトウムシ
エアグルーヴ:日中は根本に隠れていて、夜になると葉を食い荒らす。
様々な植物を食い荒らす、名実ともにガーデニングの害虫と呼んでいいだろう。
虫食いはあるが犯人が見当たらないときはコイツの可能性がある。
たわけ:さえない色したイモムシだがなんでも食うやつだ。
花壇の花がボロボロになった日にはエアグルーヴが怖くなる。 - 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:30:20
ムカデなあ、大昔に兄の靴の中に潜んでやがって兄がモロに噛まれてたな
もちろんその後救急車呼んだ、ムカデは外へ逃げた - 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:47:29
ウスバカゲロウ
エアグルーヴのコメント:いわゆるアリジゴク。このまま軒下の地面で一生を過ごせばいいものの、成虫になると地上に出てきて飛び回るのが嫌。何が極楽トンボだ。
たわけのコメント:悪口みたいな名前。 - 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:57:38
ヨコエビとは少しばかり異なるものだが……シャカール君から指摘のあった等脚目にいずれも属するから、当たらずとも遠からずというところかな?
ヒメフナムシは形がほぼフナムシそのまま、だけども山中の湿った腐葉土、湧き水や細流に暮らす変わった連中だよ。
まあ海に進出したフナムシの方がよっぽど浮いているかもしれないがね?
- 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:06:45
実はペットとして高い人気を誇る"蟲"類の一つがムカデなのだよ。様々な愛称で呼ばれる色とりどりのムカデが並ぶペットショップは圧巻の後継だったねぇ……見た目に反して存外繊細なところもあるから、意外と飼育で気を遣うところは多いらしい。
毒牙を持つことから一般的には害虫とされるけれども、これまた多くの人に嫌われるゴキブリをよく捕食することも知られている。つくづく益虫・害虫という考え方はヒト本位の物だ……そう思わないかい?
ああそうだ、ムカデとよく似た生き物と言えばヤスデは外せないだろう。彼らは毒を持たず──ああいや、触るとちょっと臭いな。とにかく普段は落ち葉なんかを食べる大人しい分解者なのだが、ヤスデとムカデは明確に見た目で違うところがあるのだよ。
体の節一つに対して脚が1対生えているのがムカデ、2対生えているのがヤスデだ。覚えておくと役に立つかもしれないよ……役に立たないかもしれないねぇ!その時は隙に恨んでくれたまえよ!
英語でもムカデはセンチピード、ヤスデはミリピードだ。足の密度を連想させる良い名前じゃないか。
そんなムカデだが結構な子煩悩でねえ、親は産んだ卵を抱きかかえて保護するのだよ。ん~~~見た目に合わないいじらしさ!これでムカデの印象も少しは向上するだろうか?
- 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:09:58
ああそういえば最近沖縄から新種の大ムカデが見つかって──いや、前々から知られてはいたのだがね?名前が付いたのはごく最近なのさ。
その名もリュウジンオオムカデ!実に雅で良い名じゃあないかい?水に潜るという生態も大変興味深いし、カラーリングも名前に恥じない落ち着いた良い色だ。
どうだいウオッカ君、かっこいい名前だろう?是非バイクのヘルメットにこのステッカー貼りたまえよ!ほら……あっちょっと!何も逃げなくてもいいじゃないかあ!手作りなんだぞぉ! - 82二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:11:12
- 83二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:47:46
蜘蛛
エアグルーヴのコメント:益虫の括りらしいが信じられない。木の下を通った時に、耳に蜘蛛の巣と本体が引っかかって…!どうしてもっと高い所に作らなかったのだろう。
たわけのコメント:息を吹きかけると巣のすみっこに逃げるのがかわいい。 - 84二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:14:50
- 85二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:39:52
薄羽蜉蝣で合ってる ちなみにカゲロウ目(半変態)ではなくアミメカゲロウ目(完全変態)
- 86二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:15:31
カメムシとかどんな反応になるやろ
- 87二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:17:46
ハエトリクモかわいいよね
- 88二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 04:12:05
オリマーとルーイのコメントみたいだ
- 89二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 05:05:18
フラワーの感想も聞いてみたい所
- 90二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:49:09
- 91二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:50:02
いくつかのスレの影響でニジュウヤホシテントウにブチ切れてる印象が強い…
- 92二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:21:08
- 93二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:03:35
ムカデは漢字で百足と書くけど、
英語でもcentipede(centum(100の)+ped(足))なので全く同じだったりする - 94二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:27:30
テントウムシダマシ
エアグルーヴのコメント:テントウムシの名を騙る不届き者。テントウムシはアブラムシを駆除してくれる益虫だがコイツは野菜や草花を食い荒らす害虫だ。テントウムシの可愛らしい背中の模様に対しダマシの方はどことなく気味が悪く見える。
たわけのコメント:蓮コラっぽく見える - 95二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:36:59
- 96二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:39:25
カメムシ
エアグルーヴのコメント:悪臭を撒き散らす害虫。被害の大きさの割に気がついたら部屋に入り込んでいる小ささが厄介。ちなみにとある香草の香りと似ているそうだが、決してそんなはずがない。もし本当だとすれば我々はカメムシを食べているのも同然だ。
たわけのコメント:パクチーと似た匂い。あらかじめ知っておけば案外平気。 - 97二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:40:19
- 98二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:41:19
- 99二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:50:46
- 100二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:51:56
とは言うけど、俺らも大谷と成分的には似たようなもんだからな……
- 101二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:08:47
トンボ
エアグルーヴのコメント:視界の端を何かがよぎった…しかし何がよぎったかは分からない
そんな時は大体こいつらが近くを飛び回っている。その速さとギョロッとした目は少々不気味なものの
こちらの事など意にも介さず空を舞っているので意外と温厚な奴なのかもしれない
たわけのコメント:子どもの頃オニヤンマに小指を食いちぎられかけた事がある。
彼がスズメバチすら捕食する最強クラスのハンターだと知ったのはそれからしばらく後の話だ - 102二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:34:09
いやはやこれは!クモとあれば寄生蜂の話をしなくちゃあいけないじゃないか!
先だって紹介したヒメバチという蜂のグループは特定の昆虫へ寄生することが知られていてねぇ……特にクモヒメバチというグループは【クモの体表面に寄生する】ことが知られている面白い連中なのだよ。
でもクモっていうのは網を張っているだろう?だから、寄生するためにクモヒメバチは──わざと網に絡みに行く。もちろんわざとだから逃げ出せる態勢を維持しつつだがね?そうして針……産卵管と言った方がいいかな?から毒を流して麻痺させ、クモの体へ卵を産み付けるのさ。なんともリスキーで、興味深いよ。
クモの体で卵からかえった幼虫は順当にクモの体液を吸いながら成長するわけだが、この幼虫に繭を作る糸を生み出す能力はなくてね。ではどうやって蛹となった自分を守る繭を編むのか?
──もちろん今君の考えた通り……糸の専門家が身近にいるねぇ。
蛹になる前のタイミングでクモヒメバチは【クモに糸を作らせる】のさ。そうして一通り糸を吐き出させた後は最後まで美味しくクモをいただいて、良質なクモの糸で繭を組み立てる……実に合理的だねぇ!
このあたりのメカニズムはサクッと読める新書にまとまっているから読むことをお勧めするよ。著者の先生も昆虫学者にしては珍しいほどのド陽キ……明るい人でね、文体も大変読みやすいから学生さんにもいいんじゃあないかな。
……おやどうしたんだいタンホイザ君?随分と顔が青いぞ?
amzn.asia - 103二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:42:39
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:45:11
ああ、さっき貼ったリンクは新書の物だから安心したまえ。
それから以前私が採集したクモヒメバチの標本写真が見つかってねぇ、興味ある人は……もちろん自己責任でだが、見てくれたまえよ。機能美にあふれた美しい虫さ。
ttps://gyazo.com/eda46ae8e98af5e1b7702bb1a73421a9 (先頭のhは抜いてあるねぇ)
余談だが、多くの場合クモヒメバチは特定のクモにしか寄生しない……クモの進化に合わせてそれぞれ適応していったと考えるとロマンだねぇ。私も見習わなくては。
……何だいカフェ、えらく不機嫌そうな顔じゃないか。
- 105二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 07:54:46
バッタはきゅうりの味がするって聞いたけどアレはただ草食べてるからだろうなあ
- 106二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 16:56:52