「俺と蛙さんの異世界放浪記」という作品を知ってる人はいるだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:49:52

    俺の好きななろう作品トップ3くらいには入る作品なんだけど(もうなろうじゃ無いけど)
    太郎の異世界における「基本的に自由気ままに楽しく過ごすけど切った張ったの戦闘はしない」ってスタンスが好きなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 20:55:35

    完結してからそこそこ時間も経ってるし
    人気があったのもかなり前の話だからあんまりいないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 21:22:36

    読んでたし本も買ってたぞ。
    染まっていく異世界人達いいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:13:05

    >>3

    ネットやらアイドルやら太郎がポンポン持ち込むせいで竜族のトップが大変な事に…



    ならうから削除されてネット上だとアルファポリスでしか読めない(しかもポイント制)からオススメしづらい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:20:09

    勇者の剣の刀身をかにかまにしてしまって双方気まずい雰囲気になる話が印象に残ってる
    ずっと一緒だったからかにかまを抱いてる勇者に、何か絵面がおかしいって主人公がツッコんでたなぁと

    その時だけはこの主人公に「いやお前だけはツッコむ資格ないから…」って苦笑いになったから余計憶えてる

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:31:11

    懐かしいな、好きだったけど内容は全然覚えてないや

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:38:36

    >>5

    いきなり切りかかった勇者くんも悪いから…

    ちなみにカニカマになった聖剣はむしろ元の聖剣より便利になった模様

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:41:54

    >>6

    要約すれば「太郎が魔法創造の力で好き勝手する話」ってところかな

    時折好き勝手出来ない時もあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:20:44

    太郎がいなかったら結構あれな世界…

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:08:55

    >>9

    太郎がいなかったら多分歴代最強の魔王さまに対抗するために勇者を何回も呼び出してどんどん被害者が増えてたんだろうな

    偽タローの攻撃を一度だけとは言え防いでみたり、マオちゃんの強さが群を抜きすぎてる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:14:24

    コミックが4巻で思い切り打ち切りになったのが痛い
    単行本だけだとシンデレラ編始まる所で普通に終わってそれっきりだし
    完結しちゃってるから再コミカライズの希望すらない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 03:24:08

    一旦完結して新シリーズになって以降、最初の方の巻だけ読んでそれきりだわ
    確かコピー太郎の巻からだっけ読んでないの
    不穏そうな雰囲気だったけどあれどうなったんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 04:45:13

    妖精のすぐ調子に乗る性格や蛙さんの謎に多い特技好きだったな―
    …名前覚えてない

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:21:54

    懐かしいな
    セーラー勇者好きだった
    名前なんだっけな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:33:08

    >>12

    コピー太郎がラスボスみたいなもんだよ

    …まぁこの作品だし終わり方ははちゃめちゃだったけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:36:21

    >>13

    >>14

    そもそも太郎に名前を認識できない魔法かかってるからマガリちゃんと流星くんと一部の人物以外は本名不明なんだよね

    すぐに調子に乗る常にツナギを着てる妖精はトンボ

    日本からの転移者でセーラー戦士って呼ばれてたのは天宮マガリ

    太郎を異世界に呼んだ元凶が蛙さん

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:53:59

    アルファポリスの作品はもっと語られてほしい

    web小説の有料プランってもっと上手くやれないものだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:57:20

    >>17

    無料で読める部分もあるし一日数話無料で読めるけど、いくらなんでも渋すぎって言いたい

    売れなきゃ意味無いのは分かるけどどうにかならんものかね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:00:04

    前半じゃなくて後半を有料にしてくれ
    書籍化部分とその他で整合性を保ってくれ


    書籍化にこだわらなければもっと儲かりそうなのに……。

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:07:09

    >>19

    少なくとも今までアルファポリスが存続してるってことはこの方針でそれなりに売れてるってことなんだろうな

    作者のくずもち氏の次の書籍化作品は別の会社だけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:01:21

    何かの間違いでアニメ化しねーかな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:09:32

    WEB版読んでた時、あれどうやって完結に持っていくんだろうと思っていたけどまさかお母さん出てくるとは思わなかったな。

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:02:39

    アルファポリスはとにかく販売戦略が稚拙
    初手でウェブ版をあらすじ化させて時代のファン敵に回すんだから話にならない
    アルファポリスから書籍化って時点で相当評価が割り引かれる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:14:58

    >>22

    割と最初の方から伏線は張ってあったけどまぁ気付かなかった

    本編10巻までが太郎とセーラー戦士が元の世界に戻るまでの話(すぐに異世界に戻るけど)

    続編の「新・俺と蛙さん~」はそれ以降の話

    本編10巻の太郎がマガリちゃんから見てヒーロー以外の何物でもなくて好きなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:19:31

    >>23

    この作品もアルファポリスに引き抜かれるようになって割と最初の頃の作品だったけど、若干微妙な空気が漂ってた気がする

    ゲートの少し後くらいだったような

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:33:30

    最終戦のナイトさんが良き…

    セーラー戦士共々幸せにしろよ太郎!!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:45:04

    >>26

    恋愛方面はマガリちゃんが名前で呼ばせる+告白まで行っちゃってるから強すぎる

    ナイトさんとクマ衛門は太郎の護衛としてよろしくやって欲しいね

    そういえば魔力高い人は長生きするらしいけどセーラー戦士も少しは長生きになってるんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:43:41

    なんだかんだでマガリちゃんのピンチを何度か助けちゃってるし
    惚れても不思議じゃないよねって

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:50:43

    ツッコミ役の印象が強い蛙さんだが割と世界有数の実力者である

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:58:02

    >>29

    普通の魔法使いの魔力を1として1000の魔力を持つ人類最高の魔法使いの名は伊達じゃない

    途中から太郎に乗っかってトンボと共にボケ散らかすようになってしまった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:54:58

    蛙さん、太郎の魔法を再現しようとできるのは凄いよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:59:41

    >>31

    一応太郎が蛙さん達用に多少弄ってはいるみたいだけど、それを更に一般魔法使いとかにも使えるように改造してるあたり人類最高の魔法使いなんだなって

    途中からなんか太極拳の達人に進化してたけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:21:47

    折角だからもう少し語らせてもらおう
    太郎のトンチキ魔法にも色々あるけど、滅多に怒らない太郎がブチギレた教皇ちゃんの時と天女パパの時の明らかにヤバげな魔法好き
    どっちもほぼ未遂で終わったことも含めて好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:26:08

    全然覚えてないけど、面白い作品だったのは確か
    もともと『八百万ってたくさんって意味らしい』って感じのタイトルだったけ?

    アルファポリスからじゃなけりゃと思うくらいにはポテンシャルあった
    今知ったけど、作者はまだなろうで書いてて最近書籍化もしてるのね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:27:52

    あとアルファポリス書籍化の宿命、ダイジェスト化が一番上手かったのがこの作品だったような
    逆に一番ひどかったのがしりゅううず止流うず

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:14:37

    >>34

    一応そのタイトルもなろうのときはサブタイとして残ってたはず

    書籍化で消え失せた

    本編ラストの「いったいどれほどの力を隠していたのだ?」「どれほどって……八百万(たくさん)だよ」のタイトル回収が好きだったんだけどまぁしゃーない

    ついでにそのちょっと前の「迷子を見つけたら告白じゃ無くて親を探すか最寄りの交番にでも連れていけ!」の辺りのセリフも好き

    シリアスな場面だったはずなのにこのぶち壊し様はやっぱ太郎だなと感心する


    作者のくずもち氏は今も鋭意執筆中

    今は「悪役姫は今日も迷宮に潜る」と「宇宙の果てで謎の種を拾いました」を書いてる(ダイマ)

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:17:25

    >>35

    残念なことにもうなろうからは影も形もキレイさっぱり消え失せてしまったけどな

    なろうにあるならいくらでもおススメするんだが…実に惜しい

    無料で読めちゃうのが不都合なのは分かるんだけどホント惜しいなぁって

    書籍に入ってないエピソードとかもあったはずだしね(多分それらもアルファポリス公式サイトで読めるんだろうけど)

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:19:25

    リモンスターとかもアルファポリスに行った結果見事に死んでるからな
    アルファポリスで有名になったなろう一つもなくね?ってレベル
    俺は魔拳のデイドリーマーが好きだった

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:25:05

    >>38

    リモンスターはコミカライズが大分成功してるから羨ましい

    強いて言うなら月が導く異世界道中はコミカライズも成功してるしアニメも2期やるしで結構いい感じなんじゃない?

    まぁ元よりなろうでもかなり知名度高かったけど

    累計上位勢だったしね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:31:35

    太郎の若干の狂気が見える「そうすれば、魔法は尽きない。そして……」「……俺は永遠にだって生きていられる」のセリフも好き
    序盤も序盤で明らかになった寿命が異常に永くなってしまった事について本編も続編も全然言及してこなかったけど、そこまで異常な覚悟決めてたんだなぁと少しゾクっとした
    そりゃコピー太郎が「今が良ければ全て良し」みたいな存在になるわと

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:24:52

    基本的に太郎が無理矢理ハッピーエンドにするからオチにバッドエンドが無いのも好きなところ
    ちょっと痛い目見るくらいのものはあるけどとんでもなく絶望的な結末が無いから安心して読んでいられる
    最後のトンボちゃんの暴走もどうせあのマガリちゃんの告白で周りが盛り上がって有耶無耶になるんだろうなって

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:58:26

    懐かしい名前だなとスレを開いたら他にも懐かしい名前がいくつも飛び交ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:33:21

    >>42

    2011-2013くらいの累計上位は今でも人気あるものがそこそこあるからな

    アルファポリスじゃ無いけどフリーライフとか好きよ

    アレも謎の出版社→スニーカー文庫っていうよく分かんない経歴を経てたな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:32:54

    アルファポリスだと詐騎士のコミック読んでるな。
    絵はうまいし、おまけも書いてくれるから好き


    なんかいっぱいいた悪魔達ってAKBみたいな感じになったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:42:04

    >>44

    悪魔たちは女型に変化してアイドルグループになった

    太郎作のダンジョンの奥で契約者となり得る人が来るのを待ってるんだとか

    それに触発されて天使たちが男性のアイドルグループを作った

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:50:50

    あの世界って最初にアイドルになった子がトップアイドル維持してるっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:23:03

    >>46

    少女Bな

    とりあえず最終巻の時点ではトップアイドルだね

    ファンクラブの会員がやべーやつらしかいないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 06:36:06

    なんかいい感じのバトルフィールドは普通に遊んでみたい
    限定的だけどVRの上位互換みたいなもんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています