- 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:29:51
- 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:30:56
とりあえず削除して無かったことにするか⋯⋯
- 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:32:02
レスバの勝ち負けの基準
- 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:33:34
おれのレスの直後におれのレスプラスアルファでなんでもない一言添えただけのレスがハートおれよりついてんのはなんなんだ!?納得いかねえ!増やせ!ポチポチ
- 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:33:48
"ハート"
携帯回線なら自演で増やすのも容易いと聞く… - 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:34:20
なんか発言を間違えた気がして心臓バクバクするよね、わかるとも
- 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:34:22
まぁ荒らしじゃなくてスベっただけならセーフセーフ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:34:25
気にしすぎたら負けだがたくさんつけてもらうとそれはそれで嬉しいと聞く…
- 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:35:51
二、三分まで早くレスが付いてたのに自分がレスした途端にレスが途絶えてメチャクチャ不安になることもあると聞く
- 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:36:08
すぐ下の別に面白いコメでもないやつが爆速で増えるとどうしても疑ってしまうと聞く
- 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:39:30
自ハートしてない時に「なんでこのレスにこんなハートついてんの」とか言われると勝ったのか負けたのかよくわからん気持ちになるのだ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:41:25
- 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:42:33
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:45:05
時間をおいて恐る恐る見たら逆に自分のレスが最もハート増えてるとすごく安心する
良かった、的外れではなかったらしい… - 15二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:45:20
♡の数で何かを判断しようとするのは悪手なんだ
マジで自演し放題 - 16二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:47:37
- 17二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:50:49
ハートの数はそのレスをいいなと思った人間の数でしかなくて正しいか正しくないかではないのだ…
- 18二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 22:52:21
自演出来るもので何かを判断するのは無理がある
- 19二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:01:44
夜は携帯回線の規制率が高くて自演ハートに遭遇する可能性はかなり低そうだ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:02:52
ハートください
- 21二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:03:17
- 22二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:03:22
明らかに的外れだなと思ったレスにハートが沢山付いててもしかして自分が間違ってるのか……?て思うことが多々ある
- 23二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:03:47
もしかして:自演
- 24二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:04:02
- 25二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:05:24
回線を切り替えなくても日付が変わるともう一度押せてしまうことを教える
- 26二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:09:07
一度実験でキレキレの返しした2と普通のツッコミした3で3のほうにハート60くらい押したらそっちのほうが後から伸びてったから恐らく内容じゃなくてハートの数優先で見てる人多いよ
- 27二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:18:55
それは…本当に2はキレキレだったのか…?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:02:48
- 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:07:55
- 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:09:02
ハートは本当に自演し放題だし複数人がバカにしたり擁護しているように見えてもほぼ自演だから大丈夫気にしなくていいよ
- 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:12:49
自分の推しがバカにされてるとちょっと呻くけど例えばシャンクスのことはめっちゃ弄ってしまうから他人に何を言う資格もなしと言い聞かせることにしている
あとシャンクスファンの「シャンクスがかっこいいから」とかいう発言を思い出して深く頷く - 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:16:19
そうなんだけど皆がスルーすると注意する人が居なくなるから更に過激になっていくような気がするんだよね
一応そういうレスは報告やお問い合わせはしてるんだけどキリがなくて…
疲労を感じたりたまにちょっと気分が乱れてきたりする時がある - 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:17:00
- 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:17:00
あとひとつで色が変わる…!と思うと自レスをポチってしまう
すまんな - 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:19:57
自レスどころか自スレで色が変わりそうなレスは日付変更後ポチポチしまくるよ
- 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:21:52
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:23:15
- 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:31:01
ネタを越えてヘイトレスしている書き込みは割と規制通りやすいよ
話題を戻すと荒らしじゃないけどイタタなレスには前後のレスにハート押して何とか自覚してくれないかってやってたスレ主もいたな - 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:31:11
ハートなんかいくらでも自演できるので気にしてもしょうがない
自分よりもあっちのレスがハート多いのが嫌な感じるならミュート機能でも入れてサクッとミュートしとくがいいよ - 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 06:50:49
"携帯回線"…大規模規制の時間が長いとも聞く…
- 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:01:56
横からだがキャラsageを注意された時にその反応ばっかりやってると、「そのキャラのファンはまともな指摘を荒らし扱いしてキャラsageを繰り返す界隈」扱いされて、長期的には関係ないスレでキャラの名前を出しただけで「このキャラの名前出すとキャラsageするレスも現れるから」と警戒されて出禁になったり死ぬほどヘイト買うって実例があるぞ
過度な弄くりやキャラsageの定着も荒らしの一種だ
- 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:20:24
原作でも元々そういう関係ならともかく、キャラがキャラをけなしたりしてるやつはヘイト味強くなりがちよね
ネタレスとしては楽しいんだろうしハートもつくけどキャラのガワを借りてるからそのガワのキャラへのイメージが裏でガンガン落ちてる - 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:30:12
- 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:33:49
何人かが書いてたまともな指摘が全部消えてスレ民が荒らし扱いの勝利宣言してるのを複数スレで見ると察するところはあるよね
誰も止める人が居ないしやべー奴らしか残ってないんだなと - 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:34:05
明らかネタスレはともかくネタスレじゃないところでキャラ弄り捩じ込んでくる奴はお問い合わせしてもええのんか〜♡
- 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:39:01
最初からイジる目的のネタスレなら兎も角(それでもやり過ぎは嫌だが)そんなスレじゃないほのぼのしたスレでもたまにこいつならイジって良いやろ的に扱いを悪して書き込む奴は失せろ
- 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:39:20
無論だ!!
- 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:39:46
自分がスレ主やってる時は全部のレスにハート押すようにしてるけど変なの以外だと某キャラのネタも押さないようにしている
すまねぇ!
でもファンもアンチも怖すぎるんだあそこ! - 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:41:46
- 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:43:58
SS書きな自分、ハート少ないとホント落ち込む
- 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:44:12
1の内容はかなりまともなここだけスレなのに2からライン越え弄くりと半ヘイトの流れに持っていかれてその流れでレスが続いて指摘が荒らし扱いされてる時
絶望しかねえ - 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:48:10
- 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:50:07
うーん
- 54二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:52:10
繊細過ぎるのが良くないのは承知の上だけどヘイトが横行するのが嫌だってある程度は表明しないと悪化するからな…下手するとそのノリで良いんだと勘違いしたのがそのネタスレ以外でもそのノリやり始めるし全部を許容しろってのは頷けない
具体的なネタやキャラは忘れたけど多少は収まったって話もたしか聞いた事あるし - 55二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:53:37
- 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:53:53
こういうのも荒らしでしょ
- 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:56:12
- 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:57:11
- 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:59:30
- 60二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:05:55
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:06:29
ハートが付くまでの時間はドキドキするんだよな…
でも読者として楽しんでたSSスレを見返してみたら上手いこと言った感想にSSより多くのハートついてたこともあったし、作者が気にするほど読者ってハートの数を気にしてないなとは思った
- 62二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:12:55
批判とsageはまた違うんだけど線引きがどこかと言われると難しい
- 63二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:16:40
- 64二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:17:21
- 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:17:44
- 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:20:40
- 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:22:34
敵キャラじゃなかったら擁護派が出てきて潰されるけど敵キャラだと指摘する側が荒らし認定されて潰される
- 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:26:30
スレ住民ガチャってのもあるよな
味方キャラでも指摘側が潰されたり敵キャラでも擁護派が勝つのも、同じ話題で別スレでは真逆の結論が出てることもある - 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:26:44
人が少なかった頃は軌道修正が可能だったけど今はかなり難しくなったから端から諦めて通報するようにしてる
- 70二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:29:26
今旬の敵キャラは荒れやすいとかもあるよな
ちょうど本誌で戦闘中だと異様な勢いで貶す雑魚認定キッズ達がいたり - 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:32:48
自分で立てたスレで一日一回一人か二人がハート押してんだろうなって増え方だったのにいきなりハートが三桁いったときはすごく困惑した
- 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:35:05
自分だけ透明人間になったかな?って思うよな
- 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:39:32
流石に3桁となると携帯回線でも一人がやるのはキツいだろ
そのレスだけならともかくまんべんなくハートが突然増えてただろうからTwitterとかYou Tubeとか外部で紹介されたのでは - 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:43:31
- 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:45:45
それは…暇な人が一人だな…
- 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:45:48
- 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:51:49
お労しい○○やる為にそのキャラと関係あるキャラだけでなくほぼ無関係の俺の推しを巻き込むのはやめて欲しいとよく思う
- 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:57:55
- 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:05:09
- 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:08:17
すぐ尊厳破壊されそうという人多くて尊厳破壊お手軽すぎないか?は最近思う
- 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:29:37
- 82二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:43:38
おれの推しAがいつもBに迷惑かける!Bお労しい!Aは反省しろ!Aの仲間が制裁してくれる!されてるけど
おれの推しAの一部ファンがAのセコムC!セコムD!みたいなネタやってるからどっちもどっちでどこも一緒だなと冷ややかな気持ちでいる
ほんとどこも一部ファンのやってることは一緒である - 83二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:52:25
でもセコムネタ一定のハートつくから人気はあるんだろうなぁと思う
- 84二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:05:52
ハートは基準にはならないとは言うけどネタでもいきすぎた弄りへの注意でも自分のレスにハートが多くつくとやはり心強いと聞く…
- 85二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:18:16
自分の界隈も冷静に省みられててえらい
- 86二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:20:17
自分でスレ立てるようになってから思ったより人が来ないしハートもつかない事に気が付いた
まさか自ハートという文化があったなんて… - 87二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:24:49
自スレならある程度流れを操作する為にも自演ハートはしても悪くないと聞く…
- 88二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:09:31
セコムと断罪はまあ自分の推しがよしよしされてたらちょっと気持ち良いのは割と分かる
逆にキャラ変されてまで断罪される側になった時の不快感もすごいの分かってから楽しめなくなったな - 89二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:39
おれの推しはセコムが必要なほど弱くねェ!!という厄介ファンの自分が顔を出してしまうと聞く…
- 90二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:29:03
- 91二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:31:57
批評=「評価を述べること」
批判=「良し悪しを考えた上で、判定すること」
非難=「欠点を指摘して、責めること」
こうらしい
日本語難しいよ… - 92二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:38:19
- 93二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:39:29
例に上げられてたキャラで言うならシーザーとかジャッジがやった事は酷かったまでなら批判
だからその二人は酷い目に遭うべきとか言い出したら非難のイメージ - 94二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:42:22
タイトルや1や2コメの時点でagesageが透けて見えたら近づかないのが無難
スレ主がagesage思考だと管理もグダるしな - 95二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:56:29
たまに様子見て「これヘイトしたいスレだな」と思ったら問い合わせしたらそのうち消えるのですっきりする
- 96二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:59:25
スレの流れに沿ってない訳ではないのに自分のレスだけハートが少ないと何故?となると聞く…
- 97二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:02:42
- 98二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:03:35
シーザーやジャッジに限らず被害者側をよしよししだしたり別キャラを褒めだしたら警戒するようにしてる
- 99二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:05:51
一生懸命考えたネタを投稿してもそれに対するレスにはハートつけてネタの方にはハート押してくれない人もいて何故...?ってモヤモヤする
別に変な投稿してる訳じゃないのにそういうのが続くと頑張ってネタ考えなくてもいいかなぁって微妙な気持ちになる - 100二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:20:46
同じようなコメントなのにこちらだけ♥少ないと効く
こちらのレスが先だともっと効く