ジョーカーメモリってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:06:07

    ダブル放送時は能力が明かされなかったけど当時はどういう風に考察されてたの?
    そもそもなぜ明かされなかったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:07:20

    普通に身体能力強化みたいに言ってたメモリー

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:08:13

    肉体能力を極限まで上げるまではあかされてたはず
    風都探偵で明かされたのは感情でさらに跳ね上がるってこと

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:08:28

    普通に身体能力を極限まで上げるって書いてあったよ
    切り札は自分自身って解釈してる人もいた

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:11:07

    某掲示板であったジョーカーはどのカードともペアを組めるから片方のメモリの出力を倍にしてるって説は気に入ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:11:11

    道化師が身体強化……?なぜ?みたいな疑問はなかった感じか

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:12:23

    でもフィリップスと翔太郎の絆で誕生するWはやはりジョーカーより強くあって欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:13:50

    >>5

    ポーカーみたいでいいねその考察

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:22:24

    >>6

    ジョーカーって切り札(強力なカード)って意味だからね

    シンプルにパワーが高いって説明で納得できたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:28:01

    >>9

    ツッコミ入れてるのは格闘の方なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:29:27

    身体能力強化のメモリで、『切り札』故に他に手のない危機的な状況にあるほど強化倍率が跳ね上がるって考察が好きだった
    だからダブルに変身できない状況で登場するジョーカーはいつも強化倍率が上がっててダブルと遜色なく活躍するのだと

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:32:50

    ピエロはめっちゃ動くから肉体強くなきゃやってられないからな!

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:34:54

    技量を極限まで高めるみたいな設定はどこら辺で明かされたんだっけ
    ゲーム脳だったから「TECがカンストしてればそりゃ強いわな」と納得した記憶が

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:46:16

    >>13

    技量も高まってるのか

    技量は翔ちゃんのセンスだと思ったけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:18:53

    メタルが棒術でトリガーが射撃だからツッコミを入れるのもヤボか

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:24:32

    サイクロンとヒートとファング以外「……うん?」だったから正直気にしてなかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:26:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:27:00

    ルナの性質は同じ曜日に放送されていたゴムゴムの実だしなあ
    あっちは太陽神だけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:42:24

    >>5

    メタルとトリガーがピーキーな性能してるから有り得そうな気はする

    公式ではないけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 07:27:52

    >>18

    ルナジョーカーとかそんな感じだったなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:09

    身体能力強化+ロスドラ補正+翔太郎との適合率100%以上=普通に強い

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:36:45

    >>12

    ここで言うジョーカーはピエロって意味じゃなくて切り札って意味だよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:37:49

    >>10

    そら、人間を強化するなら身体能力を強化するでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:17:09

    風都探偵でついた「感情の昂ぶりに応じて上限なく力が高まる」ってのはいろんな考察あれど一つのベストアンサーだったと思うなー

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:24:20

    >>22

    翔ちゃんが道化師の仮装してるからメタ的には道化師も含まれていそうではある

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:30:18

    >>24

    これ、一番面白いのは本編で散々カプ厨言われてたシュラウドの言葉が(テラー倒すだけなら)理に叶ってたことだわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:30

    >>26

    相性で言えば天敵みたいなもんだしね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:32:27

    >>25

    そもそもジョーカーメモリのJは道化師の靴の形してる

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:19:02

    >>23

    いや>>6の書き方が悪かったけど

    ジョーカー(切り札、道化師)の能力が徒手空拳の強化なのは何故か?ってこと

    ジョーカーといえば鎌で攻撃する認識があるから不思議に思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:22:13

    >>22

    メモリのデザインから道化師の意味も入ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:46:12

    >>29

    ジョーカーアンデッドの影響かね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:11:29

    >>29

    うーん…

    あくまで切り札の記憶であって、ジョーカーのイメージでよくある鎌とかの要素は切り札に無いからかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:31:23

    >>29

    そのジョーカーは多分ババ抜きとかの比喩で例えられる「手元に来たら終わりの死神」を示してるからかな

    Wのジョーカーは他のカードとは比較対象にならない道化師や何にでも合うポーカー、7並べとかのワイルドカードなんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:32:28

    >>33

    連投で済まないが>>29が考えてるジョーカーに一番近いのはデスドーパントとかじゃないかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:35:20

    >>28

    トランプのジョーカー

    つまり切り札だろ

    長々突っ込み入れるような話じゃない

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:38:04

    いやファングジョーカーのデザイン的に鎌は意識してると思うよ
    多分

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:39:08

    >>36

    それは獣の牙をイメージしていると思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:41:34

    >>29

    LBXジョーカーかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:45:02

    ジョーカーメモリの模様はトライバル模様を模したものだろ
    道化師の靴には見えない

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:48:03

    >>37

    ファングだもんな

    当然だわな

    個人的には最初爪かと思ったけど

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:52:42

    >>37

    牙とブレードのダブルミーニングじゃないの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:55:05

    >>41

    別にファング自体ブレード要素無いし…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:55:38

    >>41

    ダブルだけにか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:48:49

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:13:24

    『切り札』の記憶ってなら普段は弱いけど切り札が必要=ピンチになると力が強まるみたいな
    逆境に強い的な能力の方がそれらしい気はする
    まーでもトランプのジョーカーのように感情によってババ(最弱)からワイルド(最強)にもなる未知数ってのは
    翔太郎らしくて好きよ、もっと弱いマスカレイドとかあるんだが

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:11:53
  • 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:19:29

    >>6

    ピエロがサーカス由来のものなら運動神経はかなりのモノだろうしその辺は気にならないかも

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:35:55

    そう言われるとサイクロンメモリと相性がいいのもわかるし何やかんなや言ってピエロ要素もあるんだな

    >>47

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:38:53

    >>46

    言うてそこまでじゃない?

    歪曲した刃ってだけで鎌要素はそこまで無いかと

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:43:24

    >>36

    似てないこともないのか……?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:45:47

    そもそも牙っぽいかと言われると……
    俺も最初は爪に見えたし

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:46:46

    >>51

    犬歯を刃状にしたって思えばまあ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:14:37

    >>41

    鎌状の牙か

    Wって気がしていいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています