七つの魔剣が支配する ネタバレ有り感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:18:28

    ネタバレ込で語る用に立てました

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:22:02

    次回先生始末されるのかな?
    ついに仮面オリバーが見れると思うと楽しみ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:22:21

    ネタバレありなら小説カテの方がいいんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:24:01

    一応アニメの内容を原作踏まえて語るスレのつもりなのでまあこっちかなと

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:26:06

    とりあえず思うところとしてはダリウスはオリバー見てなんも思わないんだなーって

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:26:40

    早速ネタバレで聞きたいんだが
    オリバー達の世界が色々詰んでるってどういうことなの?
    世界が消滅するかもだから出来る限り最強の魔法使いを育成することを目的としてるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:27:04

    一発芸大会カットは地味に残念だよね
    まあ5巻まではやらないだろうけどさ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:27:27

    >>5

    ダリウスの断末魔がどんな感じなんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:30:59

    校長って自らオリバーの母親の魂吸収したけどそれ以外に100人以上の魔法使いの魂を吸収してたのは驚いたな
    普通なら人格破綻したりおかしくなる筈なのにそれでも平然と自我を保ってるのがヤバすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:32:14

    >>6

    簡単に説明すると、定期的に異界(モチーフは太陽系の他の惑星)から外敵がやってくる

    これを排除しないとそっちの世界に塗り替えられる(その場合人間は普通に死ぬ)

    だからそいつらを倒すための戦力として強い魔法使いが沢山必要

    この外敵と叩く人を異端狩りと言って、キンバリーの教師は元異端狩りの人が多い

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:32:59

    >>6

    簡単に説明するとエイリアンに侵略されてるのよあの世界

    で対抗手段が魔法使いたちなわけ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:41:07

    >>11

    いきなりSF要素出てきた!!

    え?オリバー達のいる世界って宇宙人に侵略されかけてるの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/08(火) 23:44:32

    >>10

    まさか校長と教師達がオリバーの母ちゃん殺した理由って外敵にどう対処するかで揉めたから?

    もし母ちゃんが外敵と仲良くしようって結論に至ってたらそりゃ殺すのも納得してしまうんだが・・・

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:06:19

    そういやマックリーが出てきてたな
    まさかこの子があいつのハーレム候補(白目)になるとは誰も想像つくまい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:14:13

    >>13

    まだお母さんが殺された理由は明らかになってないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:15:14

    >>14

    最新刊で出てくるまで名前も忘れてたよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 00:39:41

    >>13

    ぶっちゃけ校長がヤンデレ説とかオリバーママがなんかやったか説とかいろいろあるよ

    で、ネタバレするとオリバーが起こってるのは裏切ったことじゃないよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 01:48:21

    >>12

    地球の神様ぶっ殺して地球乗っ取ったら、あっ、この星空いてんじゃんと火星とかの他の惑星の神様の使徒が隙を見ては乗っ取りにくるんじゃ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:43:19

    酷い目にあってるとか考えを否定されそうとか言われてるカティだけど、実はななつまで一番やばいやつまである

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:25:07

    マジで魔剣をアニメでどう表現するか楽しみなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:13:45

    ・物理法則からして異なる異界から神が世界ごと染め上げようと侵攻してくるため、異端と戦い世界を守ることこそが魔法使いに課された絶対の使命
    ・異端と戦うためには魔道の探究を第一にする必要があり、その過程で普通人たちの生活が踏み潰され、そこに異端が漬け込み教化する
    ・亜人種の場合はさらに苛烈に、奴隷も同然に支配されており、人権派の興隆はそれら奴隷階層が総異端化するのを恐れたことでもある
    ・異端狩りの戦いは全滅もザラな調査兵団みたいな環境で、異端狩り前線あがりとか異端関連の設定がつくだけで強さの桁が3つは上がる。ちなみにキンバリーの教師たちは異端から世界を守ってきた英雄達
    というように、いつ滅んでもおかしくない脅威を孕んだ世界を水際で守り続けてるのが魔法使いで、異端狩り養成校の側面が強いキンバリーの環境がシビアなのは仕方ない(これでもだいぶマシになったほう)

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:17:10

    >>19

    こんなこと言いたくないんだけど現時点では正直信じられない

    確かにキンバリーに入学してる時点でヤバいんじゃないか?って思うよ

    でもつい最近同じ人権派のミリガン先輩を見たからなんかなぁ


    もしかして先輩よりヤバいヤツだったのカティって

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:19:10

    >>21

    つまり他の魔法学校よりも侵略者(異端)に対抗することに力を入れてるのがキンバリーってわけか

    でも他の魔法学校でもそれなりに対策や対抗する為に魔法使いを育ててるんじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:22:22

    >>17

    なんか記憶の転写みたいなのでキンバリーの教師達に母親が拷問されて妬み口叩きまくってたからそれを見て復讐に走ったと思ったんだけど違うのか?


    後オリバーのお爺ちゃんがやってることがエゲツない!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:23:54

    もしかしてキンバリーの教師特に異端者狩りだったメンバーがあんな性格になったのって
    その異端者と戦い続けた結果PTSD発症してああなったの?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:28:44

    >>15

    確か一巻でダリウスがオリバーに『そもそもあの女がっ』って言う場面があったけどやっぱりクロエが何かしでかそうとしてたのかな?

    他の教師もクロエのやろうとしたことは博打と変わらないって言ってたし

    一体クロエは何をしようとしてたんだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:28:19

    >>23

    授業の質や出来る研究の幅はキンバリーが周辺国含めて最高峰

    もちろん、キンバリー出身外の強者とかもいるにはいる

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:29:49

    >>22

    他者への攻撃性とかはないけど(むしろ真逆)、頭のネジの飛び具合なら作中一だと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:50:44

    >>25

    少なくともダリウスとこれから出てくるエンリコは違うかな。ダリウスはクロエなどの周りにいた天才がいたことで歪んだと思うしエンリコは幼少期に普通人の幼馴染を失った出来事。ただそれ以外の先生達については全然過去が分かってない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:03:30

    >>23

    キンバリーは異端者狩りの養成学校を売りにしてるわけじゃなくて最高峰の設備目当てで入る人間が多い。名門だしね。

    けど環境があまりにも異端者狩り育成に適したものだから外からは異端者狩りの養成学校って言われてる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:32:26

    1年2年は別として、学年が上がったキンバリーの生徒なら常在戦場の心構えは誰でもポケットの中のハンカチの如く持ち合わせているという魔境

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:22:15

    >>30

    そりゃ地下にあんな迷宮があるからなぁ

    確か迷宮も生きてるんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:23:07

    >>28

    それってつまり機転がきいたり、発想力が凄いってことで良いのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:28:12

    ふと思ったんだけどオリバーって母親を殺した教師つまり元異端者狩りのメンバーを倒してるけど
    もし彼らを倒したら異端者の対応とか出来なくなるんじゃないか?
    オリバーが復讐する気持ちはわからなくもないけどあんな教師でも一応異端者を討伐出来る実力の持ち主だし彼らを倒したら支障とか出ると思うんだけど
    そこの対処とかは考えてるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:55:55

    >>24

    裏切るのは良いんだよ、まだ納得ができた

    拷問してから殺すのにキレた

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:59:38

    >>34

    もちろん大丈夫じゃないよ

    なにか手だてがあるかは知らない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:39:45

    >>33

    肉食動物に食べられる動物を助けるために自分の腕を食べさせたことがあったりする。

    本編では親に矯正されて比較的まともになってるけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:50:24

    >>35

    そりゃ大事な母親があんな拷問されて殺されたら復讐に走るわなぁ

    尚拷問した本人達は同じやり方で復讐され惨めを晒すという

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:52:47

    >>36

    もしかしてオリバーのいる復讐組に侵略者が紛れ込んでたりしない?

    異端者狩りの戦力を弱らせる理由としては可能性ありそうだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:13:42

    昨日のキンバリー魔法学校のゆかいな日常の構成考えた人は人の心がないと思いました

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:34:41

    ちなみに侵略者ってどれくらい強いの?
    四年生のオリバー達ならなんとか対処出来るレベル?それともめっちゃ強い?

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:43:11

    >>41

    そりゃあピンキリだけど本当にやばいときは教師陣レベルでも普通に死ぬらしい

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:14:54
  • 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:15:51

    ちなみに教師の上位陣は弱体化していないガルダと同格の化け物を瞬殺できるくらいには強いです

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:21:27

    >>44

    てことはオリバーが復讐対象になってる教師がいなくてもその上位陣の教師達や実力のある生徒だけでも異端者を討伐出来るってこと?

    それならオリバーの復讐も普通に問題なく行えるけど

    復讐対象の四人がもしいなくなったら戦力にどれくらい影響出るのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:42:44

    >>43

    過去のエミィいるってことはプロローグやってくれるんだな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:05:48

    >>46

    えぇ過去描写あるの?原作はともかく絵になると思うとちょっと勇気いるかも

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:52:35

    >>38

    まあノリノリで拷問してたのダリウス先生ぐらいだったんですが

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:56:48

    >>48

    そうだったかな?

    原作で他の教師も妬み嫉み言いながら拷問してたように見えたんだけどしかも鬱憤晴らすように

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:06:51

    ふと思ったんだけど侵略してきた異端者の技術とか魔法で取り入れることって出来ないのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:23:27

    >>50

    それをするために研究をしてる魔法使いもいる

    ただ、だいたいは取り扱いきれなくて魔に飲まれる

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:24:45

    >>48

    >>49

    10巻読むにクロエの後輩組(ダリウス、バネッサ、バルディア)は私怨、エンリコは連帯責任を負うための踏み絵、デメトリオは未練を断ち切るためだったか

    ギルクリストだけはクロエの暗殺自体やる気ない感じで拷問回数も3回のみと圧倒的に少ない

    主謀者の校長は大義があったのかもしれんけど、本音は痴情のもつれじゃね?感……

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:47:59

    >>52

    クロエどんだけ後輩に嫌われてるんだよ・・・

    まぁ残り二人の後輩も惨いやられ方されるんだろうなって思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:49:06

    >>52

    校長とオリバーの母ちゃんってどういう関係だったの?

    親友?ライバル?それとも噂の百合?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:53:32

    >>51

    そういえば魔に飲まれるって結局どうなるの?

    アニメでも校長が説明してたけど具体的にどうなるのかよくわからないんだけど

    要は理性や自我を失ったり、精神が崩壊したり、性格変わったりするってことで良いのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:57:11

    >>55

    作中だと術式の影響で理性が飛んで論理的思考ができなくなることが多いかな

    爆発炎上したパターンもあるけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:59:35

    >>56

    なんでだろう?

    爆発炎上してもキンバリーの魔法使いは助かるなぁって安心感がある


    後魔に飲まれるってメイドインアビスのアビスの呪いにそっくりだな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:13:04

    >>54

    百合的な意味で慕ってたっぽい後輩の一人でクロエもエミィと愛称で呼ぶくらい仲が良かった

    ちなみに、クロエも『私が旦那(オリバー父)を選んだのは彼が男だからじゃなくて旦那が旦那だったから』とエミィの気持ちには気付いてた節がある

    なお、最新刊でオリバー父と出会う前のクロエは性に奔放だったと判明したため、読者から『ヤり捨てにされたんじゃね?』疑惑が浮上した

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:15:08

    >>57

    残念ながら爆発炎上した人は死にました

    あと止めた人も

    てか魔に呑まれる≒最終的に死ぬだしね

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:37:06

    >>58

    そういえばクロエってオリバーが産まれてもあのビキニっぽい?際どい服着てたな

    まさかクロエって変態だった!?

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:38:29

    >>59

    嘘だろ?

    闘技場であんな瀕死レベルの怪我でも治癒魔法で復活したのに

    爆発炎上で亡くなるなんて

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:44:39

    >>58

    おいおいそんな理由でクロエ殺されたって思いたくないんだが・・・

    まぁ愛憎が関係してくるとなると彼女の魂を吸収した理由としては合点がいくが

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:42:51

    >>61

    魔法使いモツくらい心臓以外は飛び出してもいいんだがさすがに体爆発したら死ぬんだわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:45:18

    >>53

    バネッサは自分より上のやつが気に食わなかった

    バルディアは陽属性が疎ましかった

    ダリウスはクロエがまぶしかった

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:40:40

    6話はAパートとBパートで敵が変わると見ていいのかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 12:05:34

    >>61

    腹が裂かれると灰になるは全くレベルが違うんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:29:44

    爆発炎上というよりは、あれは内に宿した異界の炎の暴走だから、単なる爆発炎上と一緒にしたらダメでしょ笑

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:02:31

    バルディアお前そんな感じなん!?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:04:34

    >>68

    もうちょっと優しい顔してると思ってた

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:06:26

    >>69

    あれがへらへらしてる感じと思えば…

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:10:17

    >>34

    詳しくはわからんのだが、復讐の先に母親の悲願を達成しようとしてる

    その悲願はすべての人と亜人種を救う可能性があるらしい

    それが対策になる可能性はある。まあまだ悲願の詳しい情報何もわからんのけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:23:45

    魔法科学革命まで村付きが魔法使いのメインの進路だったらしいし、あの革命絶対厄ネタまみれだよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:28:14

    復讐パート違うアニメ見てるみたいって感想あったんだが、まあそんな感じだよな
    表の学園生活と裏の復讐の二軸で雰囲気がちょっと変わる
    早くこの2つの境が崩れ落ちる地獄が見たいような、表は平和であってほしいような
    いや表だけでもそこまで平和ではないけど、一ミリの救いのない裏よりはマシなので

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:32:18

    ちょっと…?
    表と裏が崩壊するの見たいけどオリバーのメンタルがやばいことになるからなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:34:21

    表のナナオ達との学校生活は楽しい
    それはそれとして復讐はする

    オリバーつらいね

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:41:16

    クロエお母さんぶっちゃけ善意で世界滅ぼそうとする系ラスボスにしか思えないんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 04:19:20

    ナナオの魔剣はキングクリムゾンのように時間を飛び越えているって解釈でいいのかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 13:01:18

    >>77

    だいたいそう

    オリバーのはだいたい因果逆転じゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 15:19:29

    オリバーの魔剣は十二大戦のねずみの特殊能力を思い出した

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:02:55

    >>74

    自分も見たいけど同時に

    もうすでに十二分過ぎるほど陰惨な目に合って芸術品と化してるのに

    これ以上の仕打ちはやめてあげてって気持ちもある。

    個人的にはオリバーの過去が辛過ぎて後者の辞めてあげてって気持ちのが強い。

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:53:51

    原作勢ってクロエのことどう思ってるのかな?
    個人的にはオリバーにとっては良き母親だと思うんだけど
    なんか第三者からは危ない人ってイメージが強いんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:55:57

    今回の話見て思ったけど魔剣って要するに使用者の使う能力やスキルみたいなものって解釈で良いのかな?
    それでナナオの能力が時飛ばしみたいな能力なのはわかったんだけどオリバーのアレってどんな能力なのか教えてほしい

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 19:58:57

    >>76

    自分もそう思うんだよな

    彼女を始末した内3人は私情挟んでたけど他の教師陣はなんか彼女をどうしても始末しないといけないって理由抱えてるように見えたんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:00:48

    >>75

    しかもナナオ本人が母親に似てる部分があるから尚更ね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 20:05:15


    しかしこの紫髪の娘が若い頃の校長だったのは驚いたな

    勇ましさや威厳さも無いし寧ろ陰キャっぽい人だったんだなって思った

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:18:06

    >>82

    天気占いがあるじゃん?明日の天気を占おうとして絶対に外れない天気占いを生み出したいじゃん?

    そこで魔法使いたちは考えた、自分たちが明日の天気を決めたらいいじゃんって

    あれはダリウスに勝つっていう未来を手繰り寄せてそうなるように時間が後押しさせる魔剣

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:20:37

    >>86

    何ソレ滅茶苦茶強いじゃん!

    でもそれほど強い魔法ならデメリットとかあるのでは?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:28:57

    >>87

    オリバーには負荷が高すぎて2連発が限度って言ってるね

    絶対勝つからこそ魔剣なのに2連発も撃たせたらダメだけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:42:01

    そもそもオリバーの場合は魔法使いとしての器が大したことないから、ダリウスとか上位の相手に魔剣を放つとどうしても負担が滅茶苦茶大きくなってしまうこともあり連発できない
    ちなみに魔剣と魔剣がぶつかれば能力値が高い方が勝つから、魔剣とはいえ絶対勝てるわけではない(魔剣使える相手なんて7人くらいしかいないから、基本的には勝てるけど...)

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:42:56

    >>87

    当然、代償があるよ

    連続使用3回は死亡するリスクがあるのもそうだけど

    母の魔剣で姉さんの秘術で一時的に借りてるだけでオリバーの力じゃない為に使うだけで体調崩したり

    しばらくはミスターアンドリュースに負けるぐらいに弱体化するってのが主な代償だけど

    他にも代償があるよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:43:22

    >>72

    まあ、史実の産業革命みたいなもんじゃね?


    >>79

    11eyesって厨二バトル18禁ゲーの主人公の劫の眼(アイオンの眼)っぽい

    わずかでも可能性があるならその未来を手繰り寄せて現実の物にする

    通称、TAS眼

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:45:29

    アニメ勢はオリバーにはもう一段階闇っていうか変身残してるって言ったらどうする?
    アニメには尺的にならんと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 21:59:19

    >>92

    そっちの切り札も危険極まりないからおいそれとは使えないんだよね

    しかも術者の姉さんとサポートの兄さんがいないと使えないって制限つきだし

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:06:24

    >>92

    >>93

    オリバーってまだ奥の手を隠してるのか?

    かなりリスク高いみたいだけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:08:18

    >>94

    是非5巻まで買って読んでみてくれ!

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:08:35

    >>90

    ちなみに母親のクロエはこの魔剣を制限無しで使いまくってたの?

    ソレを姉の術使って制限があるとはいえ使えるようになるのってやっぱりオリバーの才能や努力も関係してるのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:10:13

    じゃあナナオも魔法の鍛錬を続ければ時飛ばしの魔剣をポンポン使えるってこと?

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:10:34

    >>96

    オリバーの才能はまぁあると思う

    それはそれとしてオリバー母は通常攻撃が一番固い金属斬れる

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:13:03

    しかしオリバーが所属する復讐組って姉と兄含めて数人だけかと思ったら結構沢山いたんだな
    彼らもオリバーと同じ境遇で教師達を倒そうとしてるの?

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:14:58

    クロエが天才なのはわかったんだけどオリバーのお父さんはどんな人なの?
    彼女と違って凡人とか?それとも普通の家庭出身とか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:16:50

    >>100

    凡人だよ

    オリバーと同じ尖ったものがないタイプ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:20:22

    >>101

    てことはオリバーの才能は父親譲りってことか

    クロエは彼のその凡人な部分を好いたのかな?

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:22:44

    >>99

    オリバーと同じ境遇の人がいるかはわからないけど今の世界の在り方を変えようとしているのが大半。

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:27:27

    >>103

    今の世界の在り方を変えるねぇ

    今まで通り異端者を倒して終わりじゃダメなの?

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:28:36

    >>98

    なんかダリウスがああなったのがわかった気がする・・・

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:30:38

    >>104

    そこらへんは読んでいったらなんとなくわかると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:34:17

    >>106

    やっぱり侵略者に関する問題って思っていたよりかなり複雑みたいだな

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:35:39

    >>101

    オリバーもだけど凡人って言っても落ちこぼれって意味じゃなく後世に名前残すような天才じゃないって意味で

    凡人の中じゃトップレべルの才能あるから秀才って言うのが正しいかもね

    そこらにいる普通の勝組にはなれるぐらいの才能はあるからね

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:52:37

    >>82

    時飛ばしというか、時間含めた斬るのに障害なる物全てをぶった斬る業でござる。

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:15:07

    ダリウスとの決戦は同士たちに盟主たるオリバーの力を見せるためにあえてタイマンで挑んだのですか?
    決着後に直ぐにいとこたちが姿を現したので近くで見ていたと思っているのですが

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:15:54

    ナナオの魔剣って原作一巻以降一切出てきてないよね笑
    そろそろどこかのタイミングで出てきてもいいのではないだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:18:40

    >>110

    ・ダリウスが一番殺しやすかった

    ・証拠隠滅しやすい


    感じ

    もちろんダリウスは強いんだけどね?

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:28:38

    >>110

    魔剣がある以上、警戒されてない状態なら大人数で挑むより、一足一杖の間合いに持ち込んで一対一で戦った方がいい

    それでも奇襲とはいかなかったのは、オリバーが魔剣を使用するときには殺意全開になってしまうため

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:34:12

    >>81

    悪い人ではないし、かなり善人よりなんだが、

    それはそれとして凡人のことは理解できない破天荒な天才ではある

    悲願の是非は詳細がわからないとなんとも

    デメトリオの口振りからして手放しで肯定できるほどのものではなさそうだが、現状の世界も大概だからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:16:59

    大人数で挑むと逆に警戒されて負けかねないくらい教師は強い
    ミリガン50人いても負けそうなくらい
    そしてそれだけの実力差を覆しかねない唯一の策が一足一杖の間合いでの魔剣行使

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:24:41

    今回は1人目ってこともあるから不意打ができたけど次からはそうはいかなくなる
    教師側からしたら、もしダリウスが殺されたというなら少なくてもダリウスを葬れるほどの力があるってことになるから教師側は警戒する

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:26:10

    復讐対象は誰を選んでもいずれ劣らぬ魔人とか誰を最後に回しても死闘になると聞きましたがダリウスにもお出しできなかっただけで魔剣に匹敵する切り札とかあったんですか?

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:42:41

    >>117

    単純に強い

    剣技や魔法の自力が段違い

    アニメでオリバーも言ってたけど、あの場面で簡単に斬り伏せてた魔物は弱体化していないガルダくらいに強い

    魔剣は持ってないから魔剣持ちに一足一杖の間合いに持ち込まれたらどうしようもないが、不意打ちじゃないとまず一足一杖の形に容易に持ち込めない

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:45:58

    教師はなーマジで別格の強さしてるからなー
    NARUTOで言ったらうちはマダラvs忍連合のアレくらいには実力が乖離してる

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:08:04

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:10:38

    バネッサ先生も特殊な何かがあるわけでなくひたすら強いやつってどこかで聞いたから似たタイプのダリウスは展開がかぶらないように魔剣であっさりってこと?

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:13:17

    どこでそんなこと聞くの?

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 01:21:31

    >>121

    一応ダリウスには錬金術があるからタイプは被ってないよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:36:31

    >>114

    凡人のことを理解出来ないってことは

    つまりクロエ本人には悪気は無いけど自分より才能のない魔法使いには冷たいことを言ってたってことなのかな?

    現実でもそういうことがあるから共感しそうだな


    でもそれでよくオリバーのお父さんと結ばれること出来たな

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:53:22

    とりあえず善意で色々やった結果ダリウスが今みたいにめちゃくちゃ拗らせた
    明るすぎて闇属性が理解できないっぽさはあるね

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:59:55

    >>125

    じゃあダリウス含む後輩組とどう接したら良かったんだよ・・・

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:26:29

    ダリウスくんは原作が進むほど再評価されるから...
    彼にとって不幸だったのは同期に杖剣の才能がトップクラスのガーランドがいて、先輩には眩しいほどの才能を持つクロエがいたことだからね

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:16:04

    あそこまでアニメ化するとは思わんけどマックリーがCV市ノ瀬であれやってると思うと興奮してくるな

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:17:28

    >>99

    確か孤立しがちな人だったり魔に落ちそうな人を狙って勧誘してる。

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:34:19

    >>129

    それどこ情報?そんなんあったっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:40:31

    >>127

    あと錬金術の才能もあった、それが無けりゃ杖剣に専念して魔剣に届いたかもしれんという

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:12:22

    >>131

    ダリウスって結局魔剣を習得したかったけど、本人の才能としては錬金術の方があったという望みと才能が一致しなかったパターンなのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:14:13

    >>130

    ミリガンとカティを勧誘しようかって話が出たあたりでそんなようなこと言ってたぞ

    10巻の中頃

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:20:27

    >>129

    そういう人に声をかけるのは、断られたとき処理しやすいからという理由もある

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:06:03

    ミニアニメ『キンバリー魔法学校通信』第6話振り返り|アニメ「七つの魔剣が支配する」

    コレ見ると魔剣ってやっぱり特別な能力だったんだな

    それにあっさり到達したナナオってやっぱり天才なのか?

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:07:00

    >>132

    アレ?ダリウスって魔剣使えないんだっけ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:09:23

    >>127

    亡くなってから再評価されるって色々勿体無いキャラだなダリウスって

    キンバリーに入学しなければあそこまで拗らせることもなかったのかな?

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:16:53

    魔法剣にもうちょっとだけリソース割くか、錬金術の才能がもうちょっとだけ少なかったら魔剣に到達してた才能マンがダリウス先生なのだ。
    小説とか漫画だと剣術しかないルーサー先生が魔法剣講師なことに言及するけど実際魔剣は1足1杖でしか使えない技術なので正しいと思われる。ルーサーが魔剣もってるかは不明。
    それはそれとして魔剣とかルーサー先生へのコンプレックスが止められないのはオリバーの母上のせいなのだ。

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 14:24:50

    後々のガーランド先生の言い方からすると魔法剣に限定したら実力伯仲でそれ以外は全部ダリウスが上って感じみたいだし
    なまじあらゆる分野でレベルが高すぎて得意分野を極めることができなかったんだろうなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:02:27

    >>138

    クロエ太陽すぎるな…

    近づきすぎて周りの物を焼く

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:05:33

    もう少し年経れば魔剣にも辿り着けたかもね

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:08:29

    >>138

    作者曰く、超新星

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:47:10

    恋人持ちを男女問わず寝取ってベッドインするわその恋人が文句つけてきたら拳でぶっ飛ばすわと作外で原作者にアレなエピソード追加される超新星さん
    ハリポタオマージュだからある意味妥当な気がするな?

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:56:18

    >>142

    わぁ四人は側にいるだけでポカポカするなぁー

    それに引き替えクロエは、側にいたら消滅しちまうよ!

    こんな超新星に校長やダリウスその他後輩達は焼かれ続けたのか?

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:58:32

    >>143

    あのーなんかクロエのイメージがどんどんヤバい&イカれ野郎みたいな人になってきてるんですけど・・・

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:59:30

    >>140

    ちなみにクロエに焼かれた人ってダリウス以外に誰がいるの?

    旦那さんは除いて

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:00:16

    >>139

    もしかしてキンバリーに入学しなければダリウスって聖人になってたの?

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:04:15

    >>143

    これじゃ天才じゃなくて悪女じゃん!

    そりゃあの7人の教師が拷問して殺したのも納得してしまうよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:07:40

    >>146

    校長とシェラの父親かな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:08:06

    >>148

    3人は憎んでたけど他の4人はむしろ好感を持ってたと言っていいと思うよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:12:16

    >>150

    好感持ってたんならわざわざ殺す必要もなかったんじゃないか?

    そんな人達がクロエを殺すことに加担してたとなると一体彼女は侵略者との戦い件でホント何をしようとしてたんだろ?

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:13:47

    >>149

    他人の父親にまで手をかけたの!?

    旦那さんがいておきながら?

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:18:58

    >>152

    やった可能性はある

    一応擁護するとその時は結婚してなかったし結婚してからは旦那一筋

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:19:25

    >>152

    肉体関係があったかはわからないけどシェラの父親はクロエのことが好きだったし、今もナナオにその影を求めてる

    そしておそらく振られて傷心の旅に出た時にシェラの母親と出会った感じ

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:20:35

    どうしようもうクロエのこと可哀想とか同情出来なくなってしまった・・・
    ちなみにクロエの過ち?ってオリバーは知ってるの?

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:21:50

    >>154

    傷心旅行までしてたとなると相当本気だったんだなぁ

    切ない・・・

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:23:53

    >>155

    知ってる、てか魔法使いは血筋残すのが仕事だったりするので性に奔放だったりする

    オリバーはどうしようもない母だけど愛してくれていたことはしっかり覚えているからね

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:24:58

    >>157

    オリバーやっぱりええ子や!

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:31:50

    殺されただけならもしかしたら赦すこともできたかもしれないけど
    拷問呪文をかけまくった事に何の道理があるんだ、というのがオリバーの憎悪の根幹ともいえる

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:34:08

    >>159

    そもそもあの拷問を何で誰も止めなかったんだろ?

    あの中には別にクロエのこと嫌ってない教師もいたし

    その人達はわざわざ加担する必要もなかったんじゃないか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 17:34:45

    >>159

    こればかりはダリウスが悪いと思う

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:43:47

    校長がクロエの魂を吸収するのに拷問してクロエの心身を痛めつける必要があった
    他の連中が拷問に協力したのもクロエの強さが異端狩りの責務に必要だったからじゃない?

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:52:56

    >>160

    毒くわば皿までというか、皿まで喰らいつくような覚悟決めないとクロエを討つことに踏み切れなかったんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 18:55:26

    >>162

    ふと思ったけど魂吸収すると魔法使いって強くなったりするの?

    例えば吸収した魂の持ち主が使用した魔法や知識を得たりとか?記憶を手に入れたりとか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:09:04

    >>164

    相応の器が必要だけど強くなるよ

    というかそれで強くなったのがオリバー

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:09:18

    >>164

    学長は吸血鬼だから魂チュッチュして強くなれるけど一般魔法使いには無理よ

    一応オリバーはママソウル降ろして血反吐吐きながらパワーアップするけどあれは血縁ありきっぽいし

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:25:25

    >>157

    ぶっちゃけ複数人と肉体関係があるぐらいあの世界では普通だしな

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:31:01

    >>160

    >>163

    あの中で拷問に参加する気がなかったのってギルクリストくらいじゃないか?

    バネッサに『立ち位置を疑われたくなければお前もやれ』って言われて仕方なくやった感じだし

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:08:49

    アニメ勢実はオリバーの仲良しな奴らの中からビッチ宣言するやつが現れるんだわ
    それくらい魔法使いふふふ…セッ!しまくるやつらが多い

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:29:33

    オリバー達の世界って魔法使いの血を絶たせないようにする為に近親するって感想スレであったんだけどホントなの?

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:30:43

    >>170

    本当だよー

    あとは買って読め

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:38:00

    >>170

    魔法使いの家が全部やってるわけでもないよ

    普通人と結ばれた例は出てきてないけど、他から血と技術を取り込むのが一般的だと思う

    マクファレーンの長女のシェラも外から来た母親の子だしね

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:38:52

    >>159

    やっぱりオリバーの根幹を知る上ではこの5巻の内容が必須なんだよな

    なんとかここまでアニメ化してくれないものか

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 20:40:51

    >>170

    血縁に依存した魔法も多いのでそういう場合は血を漏らさないように近親を繰り返すことがあるね

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:25:01

    >>174

    もしかしてたまにオリバー達の世界が終わってる原因のひとつってコレ?

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:10:23

    >>175

    まぁ一因ではあるかも?

    ただ異端が7割くらい担ってる

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:26:55

    元々魔法使いには魔道探求に全てを捧げてしまうほどの強い情動があって
    それに異端との戦いという極めて正当な理由が与えられることで抑止の枷が外れて暴走状態にありながら水際で世界を守っているというのが正しい気がする
    カティなんて魔法使いの業そのものだしな

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:32:02

    >>177

    亜人を守る人権派のカティが魔法使いの業ってどういうこと?

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:32:36

    >>176

    やっぱり異端者関連問題がデカいね

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:45:05

    >>178

    カティって厳密には人権派以上に狂った何かだよね

    異端ともわかり合おうとするなんて、人権派の枠を超えている

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:46:20

    >>180

    え!?カティって侵略者とも和解しようとしてるの?

    でもそれってかなり危険なんじゃ

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:51:30

    >>166

    しかし校長はクロエの魂含めて100人以上の魔法使いの魂を吸収して自分の人格維持してるのもおかしいよな

    いくら吸血鬼でも本来なら自我が崩壊しかねないのにある意味コレも才能があるからなんとか出来てる感じなのかな?

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:51:48

    >>178

    魔法使いの業は、目的のために他のすべてを犠牲にすることなんで

    魔法生物や亜人はもちろん、他人も、他人の心も己自身でさえも目的のために薪に焚べる、

    目的の善悪ではなく、そのあり方こそが魔法使いの業

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:55:52

    >>175

    近親自体は一部の人達しかやってないし、そんなに問題じゃないと思う

    そういう行動に走る魔法使いのあり方やそれによって生じる犠牲は影響してるけど

    異端の対処のためにそうあらざるを得ず、そのあり方による悲劇がさらなる異端を生むいたちごっこ状態かな

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:58:52

    >>181

    滅茶苦茶危険よ

    だからこそカティはヤバい奴だと先輩から認定されている

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:00:38

    >>185

    それでずっとオリバー達の中で一番ヤバいって言われてたのか

    やっと納得出来た

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:03:00

    カティは今はある程度割り切ってるとは言え、自然のルールをどうにかしたいっていうのが根本みたいだからね
    実力も知識も足りてないのは自覚してるから人権派の活動に納まってるけど、ちょっと暴走した

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:12:46

    >>185

    先輩達からヤバい奴認定されてるのはともかく

    このままいったら最悪元異端者狩りの教師達からもカティの存在ってかなり危険視されそうで心配なんだが・・・

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:14:27

    >>187

    なんだろうクロエ程の天才じゃないとはいえ

    何処か似てる部分あるな

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:18:06

    カティとオリバーは魔にどっぷり浸かってる上に思想もイカれてて闇そのもの
    逆にナナオとガイはキンバリーでも珍しい陽属性でカティとオリバーは惹かれる。特にガイは一緒にいると落ち着く、安らぐ、おひさまの匂いがするから抱きつきたくなる。もちろんオリバーも♂

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:19:01

    >>189

    クロエほどの才能とカリスマがあっても殺されたのに、足元にも及ばないカティが本気で世界を変えようとしたら長生きできそうにないんだよね…

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:22:51

    >>190

    もしかしてナナオとガイがいなかったらオリバーもカティもメンタルかなりヤバい状態になってたのではないか?

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:27:02

    >>190

    オリバーとカティは同じく優しい目的のために自分を顧みない歪みを持つ人同士だからね

    カティは先天的で、オリバーは後天的だけど

    ただガイはともかくナナオは仕合わせの件があるので純粋な光属性かと言われると…

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:27:03

    >>191

    でももしカティが世界を変える

    特に異端者との戦いに終わらせることが出来れば魔法使い達の世界の問題のほとんどが解決するよな?

    道のりは遠いどころか過酷だけど

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:28:04

    気が付いたらこのスレももうすぐ200に突破しそうそれだけ気になる内容があるってことか

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:28:14

    >>192

    そうかもしれないし、逆にオリバーがいなかったら二人とも陽属性のままでいられたかわからない

    オリバーとシェラの保護者力は相当なものだよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:29:45

    >>193

    だよな

    ナナオって陽属性っていうより陽と陰二つの属性を持ってるタイプだよな

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:37:43

    ナナオはオリバーと親しくなるほど殺し合いてぇするイカれた女だからな…

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:03:15

    ガイもガイで最新刊で魔に片足突っ込んだからな
    剣花団で一番カティも次巻で心情が変わる示唆されてたし

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 04:39:01

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています