甲子園の熱中症対策が色々言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:29:33

    会場をドーム球場に移せとか色々言われてるけど、球児の立場からしたら甲子園でやることに意味があると思うんよね
    みんなはどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:30:18

    このレスは削除されています

  • 3123/08/09(水) 08:30:20

    球児に聞け

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:30:52

    俺現役球児やねん

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:30:56

    甲子園だからクソ安く済んでるんじゃなかった?
    ドームなら予算降りるんかね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:31:38

    餓鬼のエモ優先したりやれます!なんて自己申告信じることほどアホな事ないって大人は学んでるのでな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:32:10

    甲子園スレだと定期になってるけど
    京セラは借りるのに1日800万円となっております

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:32:56

    開催時期ずらすか試合時間変えるのが一番現実的だと思うんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:35:17

    というか、野球やってる立場からすると正直練習の方がだるいのよ
    試合はもちろんアップとかの事前練習はあるけど、試合はせいぜい2〜3時間で半分はベンチで休める

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:39:32

    部活を持て囃しすぎる
    全ての部活動は規模縮小しろ 教師も生徒もボロボロじゃ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:40:34

    京セラまで借りられたら阪神はどこでしあいすればええんや

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:41:04

    夏の部活動気温高すぎる時は規制した方がよくね?
    何時間もあの暑い中運動したら健康な人でも熱中症になるわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 08:44:04

    >>11

    大会をドームでする事になれば甲子園球場が空くのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:03:16

    甲子園でやりたいってのは甲子園でやってきた伝統が言わせてるんで
    別の場所で初めて10年もしたらみんなそっちでやりたいって言うようになるよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:28:10

    甲子園の使用料は無料(元々学生野球のための球場だから)
    他のドーム球場を使うにはお金がかかる
    伝統とかそういう情緒的なことじゃなくてまずこのシンプルな問題を解決しないといけない

    そしてそもそもドーム球場というのは日本全国津々浦々にいくらでもあると勘違いしてる人が多いが、硬式野球の公式戦ができるのは7ヶ所しかない

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:37:49

    甲子園だけドームでやっても予選はどうするのか
    全国のあらゆる球場をドーム化するのか
    そのお金はどこから出てくるのか
    そもそも普段の練習はどうするのか、全国の高校を屋内化するのか
    そして他の競技はどうするのか

    これに対する答え、結局悪の組織高野連が腐るほど金持ってるんだから何とかしろ的なのしか見たことがない

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:40:08

    応援に駆り出される人達の熱中症も心配
    数だって選手の何倍も居るし、あれって半強制みたいなもんだろ?学校によるんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:46:57

    (外で試合した事も、部活した事もないんやろなぁ)と呆れて見てるわ。
    部活もそうだけど、一息つく毎に大量のお茶が入った水筒やアクエリアス飲んだりしてるよね。特に試合の時ほど水分補給や休憩に気を使ってる瞬間はないと思う。
    ちな陸上部。

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:47:58

    むしろ甲子園まで来た球児は環境面で言うと地方大会より良いよ。

    ベンチにスポットクーラー設置(2014年)、
    空気循環しやすいようベンチの工事+遮熱シートの張り替え(19年)
    5回終了時に10分間、クーリングタイム、
    クーリングスペースに、スポットクーラー、送風機、冷凍庫、サーモグラフィーを設置、
    スポーツドリンクやアイススラリー、アイスベスト、ネッククーラーも用意。
    重症者が出た際に応急処置としてアイスバスも準備、

    高校スポーツで最も選手に金かけてるやろ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:48:50

    時期ずらせばいいじゃんという意見は大抵金銭面天候面学業面プロ野球他の大会との兼ね合い等を一切考慮していない
    これらを解決しようとすると夏の甲子園自体を無くす一択にしかならないんだわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:49:44

    政府に頼もう
    岸田ちゃんよろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:50:28

    共産 党あたりが騒ぐかもな

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:51:07

    ぶっちゃけ甲子園クラスに設備整ってるなら選手はそこまでしんどくない。常時日に晒される応援団の方がヤバい。

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:52:29

    そもそもずっとやってるんだよね熱中症対策

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:53:11

    Twitterで体育禁止とか言う人が沢山いて笑う
    我々が水泳を楽しみ、水で体を癒していた頃もこうやって騒いでいたのかな。
    5時間目や6時間目といった食事を摂った後にやる時間割に配置されてるのにね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:56:07

    全試合甲子園でやるからスケジュール詰まって暑い時間帯にやらなきゃならないんだろ
    分散させなよ。準決勝からとかでいいじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:57:35

    釧路にでかい甲子園つくろうぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:59:04

    そもそも甲子園でやるために甲子園の設備よくしてるのに甲子園でやらずに他のところでやる意味がわからん

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:59:20

    >>25

    うわ典型的老害やんけ

    毎年のように最高気温更新とかやってるのに「我々の頃はー」とか言っちゃうの

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:59:24

    宿泊の融通効くのも甲子園周辺特有なんだっけ
    敗退したからその後キャンセルします、勝ったので滞在延びますのいかなる場合も対応してくれる

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:01:19

    >>26

    日程と球場どっちのことを言ってるのかわからんが

    日程なら夏休みからはみ出たら移動の負担がやばくなる

    球場なら甲子園より条件の良い球場どうやって探すんだ?京セラはめちゃくちゃ金かかるしプロ野球もあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:02:24

    >>26

    大阪近辺は野球場沢山あるからやってやれないことはないだろうけど

    ○年甲子園の土踏んでない県とか出てくるだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:02:38

    金金って言うけど甲子園なら取ろうと思えば金取れるだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:03:23

    もはや対策してるから大丈夫って言えるような状況でもないし代替案が無いなら廃止もやむなしだと思うけどな
    たかが高校生なんか何人死のうが知ったこっちゃないって意見ならあれだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:03:51

    >>25

    飯食った後泳ぐのはいや〜キツイっス

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:04:40

    >>31

    会場分散させて並行させて試合やればいいって話でなんでドームでやる前提になってんだよ

    分散させてやるのに日程が伸びるって発想も意味不明だし

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:04:45

    甲子園関係の話で何らか変えようって意見出すやつほど甲子園ならこれぐらいやれるやろみたいな「甲子園」の神聖化をしすぎてる気がするんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:05:52

    >>34

    そもそも死んでるのか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:07:04

    本当に熱中症を防止したいならやめさせるべきは甲子園より普段の練習の方なんだよなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:07:06

    >>38

    死んでからじゃ遅いだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:07:23

    時期ずらせって言っても
    地球のほうが追いかけてくるように残暑伸ばしてくるんだから仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:07:41

    >>36

    分散させるってことはそれだけ必要な会場もスタッフも増えるわけで現実的じゃないっすね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:08:14

    >>40

    それを言い出すと学生スポーツは全部アウトじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:08:17

    熱中症による死亡事故は熱中症にかかった状態でもなお練習を続けてる場合のみで甲子園では一回もないっす

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:09:27

    高校サッカーとかは準決勝から国立だっけ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:09:35

    >>34

    甲子園廃止論まで行ったらこの時期やってる他のスポーツ全部やめる事になると思うけど、そこんとこどうなのさ

    夏のスポーツ全部やめろって言うなら理解も示すが

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:10:43

    多分今の甲子園にあーだこーだ文句付けてるやつの半分ぐらいは、じゃあ甲子園無くしまーすってなると球児の夢がーとか言って反対するんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:10:47

    >>46

    屋外スポーツは全部やめればいい

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:10:50

    >>42

    地方大会や他のスポーツはそれでできてるのに

    甲子園だけ非現実的な理由とは?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:11:41

    そもそも死球やら何やらで危ないから法律で禁止!ってなって野球がパワプロやプロスピの中にしか存在しない謎のゲームになる未来はありっちゃありよ
    みんなが納得できるか否かは別として

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:12:01

    >>48

    屋内でも卓球とかバドミントンとか下手に送風機も使えんし熱中症なりそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:12:16

    >>50

    みんなが納得しないならナシなんじゃねーかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:13:04

    >>50

    じゃあ柔道とかも禁止だな

    事故多いし

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:13:09

    >>47

    暑さ対策予算確保のために集金しますってなったら大人が球児を見世物にして金儲けしてるグロいって文句言うも追加で

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:13:10

    コロナ禍のあれそれとか見てると高校生って自分が思ってる何倍も部活に力入れてるんだなと思ったからその辺の思いも尊重しつつ健康面で安全に開催できるといいねとは思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:13:53

    というか甲子園だけの問題じゃないのよ
    夏場なんてどの部活動も長期休みで活動が盛んだし
    なんなら高校生だけじゃなくて中学生の部活動も夏休みなんて大会や練習だらけよ?

    「死んでからじゃ遅い」って言う意見はわかるんだけど、じゃあ他のスポーツや他の大会、普段の練習についても並行して対策進めるべきですよね?って話なのよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:14:02

    屋内だってクソ暑いぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:14:13

    >>46

    特に学生スポーツは十分な対策が取れず命に関わるならやるべきじゃないと思ってるよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:05

    ただの部活だと思ってる人いるけど球児にとっては実質就活・受験なんよ
    やめろとか時期変えろとか言うのは酷すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:32

    今やってる試合の球児達の活き活きとした表情を見たらなくしてしまえなんてとてもじゃないが言えんなあ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:56

    まあ夏のスポーツそのものがなくなる未来はあり得るかもしれないが可能性は相当低いと思うわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:17:50

    甲子園に限った話ではないけどコロナで大会ないですってなった時にすごく落ち込んでたり泣いてる子を見たからなんとも言えない
    熱中症対策はもっとどうにかして欲しいと思うが

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:18:12

    >>56

    甲子園だけが言われまくってるせいで、高校野球が叩き棒にされてる気がしてなんとなくして個人的にはなんか嫌なんよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:18:12

    >>59

    就活も受験も時代に合わせて形態を変えてますよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:19:34

    まあ前提として活動に向かない夏期に休もうっていう夏休みに
    通常よりもハードワークするってのはアホよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:20:02

    廃止です!あなた達の健康のためです!でも仕方ねえなで納得させられないよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:21:27

    廃止は問題を捨てただけで解決策とは違いますしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:21:39

    ろくにその競技に思い入れない上に金も手間も何も考えてない人の意見なんて通るわけないし

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:22:15

    高校野球の大会が春夏の甲子園しかないと思ってる人って多いよな
    甲子園がなくなっても夏休みの練習はなくならないんだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:22:32

    開催場所を変えるとか時期を変えるとかの意見が正しい・正しくないは別にして、「札幌ドームを使えば良い」とかいってるやつは野球のことなんて知らないんやろな...とは思うわ
    殺ドなんかでやったら怪我人続出しますわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:22:58

    >>69

    むしろ試合のが楽まであるからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:23:33

    >>71

    実際試合の方が全然楽

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:24:44

    >>65

    どんなに甲子園が注目されようと「学生の本分は勉強」ってのは揺るがないから授業のない夏休みに消化するんだ。これで甲子園のために休みを秋に移行とかしたら本末転倒なんよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:24:48

    >>70

    殺ドとかコンクリの上で野球やらせるようなものだしなぁ

    結構な選手がその影響で膝死んでるし

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:26:05

    甲子園で注目されてドラフトで拾われるってよくあるルートだから甲子園なくすのは厳しいし、時期をずらすのもドラフトは10月11月ごろだしきついのよな
    じゃあドラフトずらせってなるけどそしたら球団編成とかキャンプの時期とかと絡んでくるから難しい

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:26:20

    まあ野球知れば知るほどしゃーないわな…ってなっていくから知らない人からなんでこんなことやるの!?って意見が出てくるのもしゃーないと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:26:36

    >>70

    殺ドはマジで終わってるわ

    あんなんスポーツするとこじゃないやろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:26:36

    ドーム球場の人工芝で高校野球やったら熱中症関係なく怪我人続出待ったなしな上に使用料がアホほどかかる
    夏休みから時期をずらせば学生の本分である学業に支障が出まくる
    大会そのものを無くすのは当事者含め誰も納得しないし、他競技にまで波及すれば国内スポーツの発展も大きく停滞する
    だから今の形がベターなんだよな
    その辺の事情とか何もわかってない癖にさも名案かのように主張する輩が多すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:26:36

    甲子園本戦を分散開催なんてしたら甲子園でできる高校できない高校で差が生まれるから絶対大炎上するわ
    あと、勝ち進んで別々の場所で試合してた高校がマッチングするときに移動とか宿泊とかでコンディションに差が出るとか費用の問題とかとにかく諸々問題ありすぎて非現実的

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:27:30

    実際スポーツやってたことあったら分かると思うけど、突然この時期に始めるんならともかく暑くなってくる前からしっかり活動して体慣れさせてるから部外者が思うほどの負担は感じてないと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:27:51

    >>25

    お前が何歳かは知らんが

    ここ数年で平均気温がどれだけ上がってるか考えもせずに夏に屋外体育を強行するアホのせいで熱中症で倒れる子供が年々増えていってるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:27:58

    甲子園だけ特別扱いするのもあれだけど切り口として甲子園からというのは効果大だと考える

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:29:08

    まあこういうこと言う奴って自分が良いこと言った気分になって気持ち良くなりたいだけのやつがほとんどだから聞くだけ損よ

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:29:10

    東京ドーム(東京都)
    福岡ドーム(福岡県)
    大阪ドーム(大阪府)
    ナゴヤドーム(愛知県)
    西武ドーム(埼玉県)
    エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)
    札幌ドーム(北海道)
    大館樹海ドーム(秋田県)
    仙台市屋内グラウンド(宮城県)

    ドーム球場はこれぐらいしかない。

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:29:50

    だから甲子園は開催する方向で対策を他競技よりも遥かにやってるやん。

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:29:54

    >>82

    >>19とか見ると甲子園自体はできる範囲で暑さ対策は頑張ってるなとは思う

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:31:40

    というか今のご時世暑さに対して完全ノーガードなところの方が珍しいのでは?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:31:45

    >>82

    良くも悪くも甲子園という存在がでかすぎて改革失敗したときは下手すると野球という文化自体に致命的なダメージが出かねないんだよな

    甲子園はまだ動ける範囲で改善進めていってるから各種学生競技の団体の中では全然マシな方だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:31:57

    >>73

    そもそもの夏休みの目的からズレてるから

    前提時点でそれこそ本末転倒なんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:32:16

    むしろ甲子園とか熱中症対策めちゃくちゃ頑張ってる筆頭やろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:32:57

    >>7

    東京ドームだと2,000万円になるんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:06

    甲子園は目立つし率先して対策しろはわかる(実際対策していってる)
    夏季の甲子園潰せはそのまま他競技の夏季大会も連鎖的に潰れるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:06

    というよりこの甲子園に関する内容のスレ何回目だよって気がするんだが
    先週ぐらいにもなかったか?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:15

    バトミントンとかはエアコンとか扇風機付けられなさそうだしだいぶ辛そう

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:37

    こういう時会場同じというのは強みだな
    インハイは開催場所変わるし

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:34:02

    >>93

    3日に一回ぐらいたってるんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:35:08

    現時点ですら大会の開催費用は諸々合わせて10億弱かかってる上に高野連の懐事情はそこまで余裕があるとも言えない中で、この上球場使用料までかかるとなれば朝日の協賛金ありきでも確実に大赤字を免れない
    熱中症対策はめちゃくちゃしてるし、夏の甲子園を存続させる上で今の形が一番いいのは間違いない

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:36:57

    >>91

    ベルーナドームが安いんだっけ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:37:13

    これ以上の対策だと現状のクーリングタイムを5回終了時の10分間から3回終了、6回終了時の2回に増やすとか細かなものになるな。

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:37:40

    >>98

    ベルーナなんて余計危険やんけ

    あそこ実質サウナやぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:37:44

    野球に限った話じゃないが、現実的な解決策は無いから負担は全て学生に背負ってもらいます夢のためなら我慢できるよねじゃ、大人の責任はどこにあるんだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:38:11

    >>89

    まあ「夏休みは休み」の建前通して夏の開催は止めて秋の土日にやるってのも無くはない。ただその場合秋大会は消滅することになるし色々問題は出てくるけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:38:19

    >>97

    高野連のお偉いさんが球児を見世物にして儲けてるから金はあるはずだと信じ切ってる人の多いことよ

    埋蔵金なんてそんな都合よくあるわけないのにな

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:38:25

    >>98

    ベルーナドームは仮に使えたとしてもまったく熱中症対策にはならないのがね…

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:32

    >>100

    >>104

    それはそう

    ただイベントが多い印象があったから

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:37

    >>70

    たとえ皮肉でも距離走らせてくる上に地面の硬いドームでまだ子供である高校生に試合させるとかアホな事言うなって感じだよな 何ならプロ球団のホームだったのも割りとアホなのに

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:40

    夏休みに甲子園の場所以外で球児+関係者のホテルを確保しろだって……!

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:41

    >>101

    大人の責任として球場側の設備投資やルール変更、物品の提供を行う緩和策をやってるんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:46

    >>101

    大人は責任持って熱中症対策してるだろ

    甲子園の熱中症対策は他スポーツの比じゃないくらい充実してるぞ?

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:39:48

    >>89

    夏休みの目的は授業を休んで学生が好きな活動することだぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:40:17

    甲子園をドーム化しようぜ!(なおその費用)

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:41:12

    プロ球団「で、新甲子園(仮)やってる間のうちの負担はどうしてくれんの?」

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:41:26

    今ちらっと甲子園見たけど延長しててもこんなに楽しそうにやってるの見ると軽々しくやめろとは言いにくいな
    周りの大人がどうにかするしかないんだろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:41:39

    >>111

    金とか気にしなければよさそうだけどやる時期がねえんだよな

    プロは何とかなるとして夏と春に学生が使うから

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:41:46

    >>108

    >>109

    野球に限った話じゃねぇって言ってんだろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:42:56

    高校野球のためならプロからも負担してくれるやろ(適当

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:42:58

    世に言われる改善案の中だと春の大会無くして予選に当てれば日程緩和されるってのは割と現実的な話ではあるんだよな
    ただ当然公式戦の数は大きく減るわけで、補欠が球拾いばかりで試合に出れないのはダメだ試合に出させてやれ、って流れがあるのにそれはいいのか?って問題は出てくるなあ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:43:07

    >>111

    甲子園ドーム化は地盤強化と現在の建物の取り壊しから始めないといけないからな…

    もはや兵庫県挙げての一大事業とでもしないと予算確保は不可能に近い

    完成にも数年はかかるだろうしな

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:43:23

    >>114

    やるとなったら阪神に1年間死のロード走ってもらう羽目になるからなあ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:43:23

    >>115

    ここ甲子園のスレなんすよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:43:57

    他球場でやれって言ってる人は極端な話
    自分の息子が大阪桐蔭に入ってレギュラーとして夏の甲子園に出たけどくじ引きで地方球場に割り当てられて一回戦負けして号泣しても納得できるんか?

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:46:15

    >>115

    高校野球の場合高野連の前提条件がクリアされてるから反論してるんだろ。

    充分に責任取っている。

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:46:51

    >>121

    批判してる人はそもそもスポーツやる事自体反対しそうだからむしろ将来的に考えてここで負けてよかったねとかいうと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:47:15

    >>121

    保護者はしょうがないと割り切りはするやろうけど

    本心から納得できるかと言われると無理やろなあ

    保護者ですらそう思うやろうから球児の心情なんて想像できんレベルやろ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:47:47

    何かと言われがちな朝日新聞だって別にもうけてないしな

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:50:44

    >>125

    第100回

    収入は7億8236万4046円

    支出は5億5191万5807円

    差し引き2億3044万8239円の剰余金

    この余剰金もあちこちの基金に充当したり、助成金に当てたりしてる

    もちろん甲子園でやってるからこそこれで済んでるので仮に東京ドームでやったら億単位の赤字(ちなみにコロナ禍中は赤字だった)

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:51:41

    >>120

    >>122

    結局対策やってるとこはやってるのを無視どころか調べもしないで批判だけする奴が一番無責任でしたって

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:52:02

    「過熱するのやめて部活動としての規模にサイズダウンしよう」ってのは確かに一理あるんだが、強豪私学にとっては力入れるの止めたら両翼切られるも同然だから難しいだろうなあ
    大阪桐蔭とかに「これからはスポーツコースも寮も廃止して普通の部活にしてね」と言ってはいそうですかと受け入れられるかというと…

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:52:47

    現役じゃねーとか当事者とか言い出したらまあそうだし
    だからこそ当事者はともかく半強制でどうでもいい地獄に連れて行かれる応援席や
    逼迫財政で寄付を募られる地域事業者を考えたら全競技やめるかせめて時期をずらせって意見なんだけど

    長時間労働もイベントごとも全部『好きでやってる奴らが死ぬのは構わないから興味ないやつに負担をかけるな』なんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:53:10

    >>120

    お前ってねのまえにうんこあっても気にすんなと言ってるのと変わりないよw

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:54:03

    多分甲子園嫌いの人達にとって中東とかアフリカの人達はスポーツやる資格がないんだろう……
    もちろん北国の人がウインタースポーツやるのも駄目なはず

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:55:49

    >>131

    普段から下等生物扱いだから

    別に問題なくね⁈

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:57:43

    戦地でも雪山でも好きにやればいい
    そこに行くため何億も寄付を募って応援団を引き連れてじゃ筋が通らんだろって話

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:58:20

    >>129

    多くの常連校は応援席で演奏したくて吹奏楽部に入ってる生徒も多いと思うし、応援団の大半は野球部員

    一般生徒に関しては強制の場合もあるけどほとんどの場合は募集かけて集まった生徒のみ

    特に問題あるとは思えない

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:00:05

    うちの高校が数年前に甲子園出たときは応援席も公募制だったな
    それでも相当数の生徒が集まったし何だかんだ嫌々来てる応援団ってそこまで多くないと思うよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:00:34

    行けるなら行きたいけどなぁ甲子園の応援

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:02:22

    開催時期や球場変更の点で分が悪いと判断したのかな?
    残念だけど応援団煽りについても生徒を強制連行する学校は少数派なんだ
    殆どの学校は後援会や保護者会を通じてちゃんと募集をかけるんだ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:03:37

    まず「球児は全国大会に出たいのであって甲子園に行きたい訳じゃない」っていう意見は球児じゃないお前が言うなって話だし
    「大人たちが金のためにー」とかいってるけど実際そこまで儲けてないし
    「札幌ドームでやれ!」とかいってる人はまず野球について知ろうかって話だし

    しかもほとんどの人が「話題になってるから意見を言った」って感じで、普段から球児の健康のことを考えてます!って訳じゃないし
    そのせいか「甲子園の熱中症対策」についてはよく発言されるけど普段の部活動とか他のスポーツについては全然言及されないからなー
    正しい正しくないは置いといて、そりゃ反発も起こりますわって感じ

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:04:23

    大会に向けた練習があるからって吹奏楽部が応援同行拒否して地元の学校が代わりに応援してくれた高校とかいたしな
    拒否する生徒は拒否してる

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:04:49

    >>21

    岸田首相がするとは思えん

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:06:26

    >>135

    友人も応援楽しかったって言ってるからなあ…

    自分はあんまりやりたいとは思わないけどやっぱり応援したいって人は多いんだろうね

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:07:39

    やっぱ夏の甲子園!って響きがいいわ
    夏の〇〇ドーム!ってなんかマヌケだし

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:07:56

    甲子園まで行けば応援団とか吹奏楽部も全国放送してくれるからな
    やりがいしかない

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:09:05

    甲子園に限らず部活において夏場の大会やめたら逆に夏場の練習が増えて熱中症による死亡が増える予感

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:09:22

    一日の暑さのピーク帯はだいたい午後2時前後あたりだから
    午前と夕方だけ試合するとかでよくない?
    それじゃ試合の数がさばけないか

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:10:04

    とにかくインターネットは「本当は参加したく無いけど参加させられた奴」のお気持ちで溢れている

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:10:51

    >>145

    ナイター設備使用料は甲子園でも有料だしなぁ

    あと今の日程でも雨天とか考えるとかなりカツカツだから一日あたり昼の2試合ほど減るとなると流石に厳しいね

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:11:29

    >>146

    そもそも注目されるのは「行きたくなかったけど強制だった」やつだけだからな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:11:51

    甲子園、野球憎し前提で語ってる人が多過ぎて正論で反論されても言い返せてないじゃん
    まあこういうスレは議論したいんじゃなくてレスバしたいだけなんだろうけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:12:01

    >>146

    そりゃ行きたくて行った人はわざわざお気持ちしないからな

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:13:45

    体育アンチ、体育会系アンチのうっぷん晴らしの場でしかないからなココの甲子園スレ

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:15:32

    >>151

    本質が飲み会スレと同じなんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:22:52

    ナイターやるとなると最大の壁は青少年条例なんだよな
    一度清宮がいた時の早実がナイターで春の大会の決勝をやったら終了が10時回って問題視されたことがある
    暑さ対策のための不可抗力だとは言うが、野球だけに特別扱いの条例違反を大っぴらに認めてもいいのかという話になってくる

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:25:10

    1試合の時間が長いからワンデイトーナメントは無理だし、夏場を避けると14日間の休みなんて早々ないし
    土日隔週で開催すると地方の球児側の交通費宿泊費が嵩んでしまう
    甲子園期間中のホテルも伝統だから採算度外視の赤字で宿泊費を抑えてる
    そりゃクソ熱くても甲子園を夏から動かせねえよなっていう

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:35:58

    >>134

    >>135

    平服でお越しくださいって日本語を真に受けるタイプ?

    まあその参加も自己責任って言えばそうなんだろうけどな

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:07

    甲子園がドームになればなぁ…

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:59

    >>155

    周りの雰囲気に勝手に流されて、後から勝手にイライラしてそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:40:41

    甲子園が問題ないのは分かったが、じゃあちょっと話題に出て屋内のバドミントンはどうなんだ?
    あれ羽動くからクーラー使えんし屋内だから熱こもるしバドの試合なんでずっとシャトルランして動き回ってるようなもんだから死人出そうなんだが
    あと野球はむしろ試合は楽なんだがサッカーとか45分ずっと動き回っててこっちもヤバそうなんだが大丈夫なの?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:41:45

    花園のように冬にやるべきだよ
    高校ラグビーは夏は菅平高原(=避暑地)でしか大会をやらない

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:43:30

    全部ダメだよ
    逆に死ぬかもしれんし他人に迷惑をかけるかもしれん事を自己責任ややりがいって言葉で許容していいなら
    ジェットコースターも薬物も公共の場所でのスケートボードも全部許可しなきゃダブスタだよ

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:46:35

    >>155

    それは単に礼儀知らず

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:48:18

    >>160

    なにいってんだこいつ

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:48:25

    >>159

    動きの少ないスポーツである野球は寒い時期にやると筋肉が固くなって怪我のリスクが爆増するから無理だ。プロ野球選手が冬場に試合を止めて暖かい九州沖縄でキャンプするのはそれなりの理由があるんだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:49:10

    甲子園が問題ないねぇ……もう現時点で50人ぐらい熱中症でぶっ倒れてるんだがな……
    あと金がないはありえない なぜなら主催は高野連じゃなくて朝日新聞社だから

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:49:17

    >>158

    サッカーの夏の選手権は35分ハーフだよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:49:59

    >>161

    応援に行くのがマナーって空気が学校内で醸成されていて

    それに反したら立場が悪くなるとして

    応援に参加するのは真に任意と言えるか?

    自己責任だよな

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:50:29

    リーグ戦にすりゃ良いじゃん
    トーナメント制で野球してるの日本ぐらいだぞ(WBCのようなのは例外中の例外)

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:51:12

    >>164

    これこのスレにも知らないやつが多いけど実際に甲子園取り仕切ってるのは朝日新聞なんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:51:30

    今の日本の夏とかスポーツに限らず屋外活動するような環境じゃないよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:52:08

    高校球児が何人か死なないとどうせ変わりはしないんだからこんなスレで好き勝手言ってても変わらねえよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:52:26

    わかりましたこれから夏をなくして地球さんを凍らせます

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:52:32

    >>162

    身体を悪くする可能性はあるけど若い感性を研ぎ澄ませて芸術に打ち込む為には犠牲もやむなし

    これが法律違反なのはおかしくない?

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:02

    試合で十全に動けるように練習するんだぞ
    だから練習のほうがキツくて当然で死亡リスクが高いのもこっちだ
    甲子園で死者が~~ってのがそもそもナンセンス

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:18

    >>167

    甲子園だけで何試合やらせる気だよ

    暑さ関係なく体壊すわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:38

    球児の立場からしたらってなんで藤川の意見だけで全部決まるんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:44

    甲子園は熱中症対策に力を入れてるからベンチで休める選手よりも直射日光を受けまくる応援席の方がヤバいぞ

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:55:19

    >>163

    怪我だけじゃ死にはしないし脳に障害が残ることも少ない

    熱中症のリスクに比べればまだ検討できるんじゃないか?

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:55:38

    >>175

    おもしろくないよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:56:44

    >>168

    >>164

    スレで儲けてないと出てるが?

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:56:56

    >>173

    その練習とやらで毎年死者が出てるんだから練習もおかしいって話だろーが

    なんでナチュラルに練習の方も問題ないみてえに言ってんだアホか

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:57:01

    >>178

    んじゃお前が悪いで決まるよw

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:57:48

    >>179

    “高野連”はな

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:58:34

    >>182

    朝日新聞もだが?

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:58:35

    甲子園のあの環境も普通にやばいんすよ
    普段の練習はもっとやばいから甲子園は大丈夫ってのは昭和の老害理論なんです

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:58:55

    >>159

    ラグビーは夏みんな菅平行って練習試合組むからな

    熱中症対策としてバッチリ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:58:59

    >>173

    それむしろ甲子園やらない方がいい理由になってない?

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:01

    本当にホテルもバスも伝統への経緯だけでサービスしてると思ってるピュアまん民が集うスレ
    球児なんざやりがい搾取の広告素材経済動物じゃ

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:16

    >>180

    練習の方がキツイって言ってるじゃん

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:17

    ちなみに熱中症の死亡率はラグビーと柔道のほうが高いらしい

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:34

    >>183

    めちゃくちゃ儲け出てるがな……

    儲けでないのに何十年もあの朝日が主催やるわけねえがな……

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:36

    叩きたいやつが喚いてるだけで現場はしっかりと対策してるんだよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:42

    甲子園や夏のスポーツの現状に問題があると感じるならこんなところで管を巻いてるんじゃなくて、運営とかに直談判しに行った方がいいんじゃないかと思うんだが

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:00:02

    >>188

    だから練習『も』問題視するのが普通の思考だろって言ってんだわ

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:00:33

    >>192

    で、でたーーーwww

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:00:54

    正義感だけ持ってるミリしらがなんか言ってるだけ
    甲子園以外には何も言わないし結局目立つから文句言いやすいんだろう

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:12

    >>189

    じゃあラグビーと柔道と野球をなんとかしていかないとな

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:49

    野球に脳やられた人ってやっぱ思考が異常になるんだな……

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:56

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:02:19

    >>198

    もう野球自体無くした方がいいんじゃない?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:02:25

    結局高校野球問題の議論ははこうやってスポーツにヘイト煮え滾らせてるやつが暴れて収集つかなくなるのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています