凄腕のゴルファーです

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 09:56:33

    あとレーサーでテニスプレイヤーでサッカー選手で野球選手で馬術選手で医師でもあります

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:00:26

    >>1

    パーティーゲームのコイツは割りと謎の存在過ぎる

    ほねクッパは多分先祖の骨を魔力で使役して部下にしてるとかだろうけどこっちはなんか分からん

    オマケにゴールデンとかもいる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:09:10

    アクションゲームに再登場してないから完全にパーティ要員になってるやつ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:16:07

    スポーツするのになぜ身体を金属にする必要が…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:33:33

    メタルになることでクッパと同等かそれ以上のパワーを手に入れられるのだ
    スーパーマリオ64ではそんな特徴はなかった?気にするな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:38:05

    近年はメタルマリオの色違い扱いされることが多いけど元々は全く別の変身だったりする

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:45:54

    そういえばSwitchのテニスゴルフサッカーには出てないな

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:54:47

    マリオのテクスチャ変更でいけるからか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:56:22

    ハッキョー

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 10:56:27

    >>2

    ほねクッパってクッパが骨になったやつじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:19:29

    ほねクッパは明確に別人設定になってることもある

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:31:49

    マリオゲーのパワータイプのキャラは大体でかいから
    並み体型のパワータイプってだけで割と個性になる

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:38

    はねマリオとスケスケマリオはおいてきた

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:52:29

    忘れかけてた頃にマリオカート7で突然再登場したよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:56:30

    >>6

    バ火力で耐久は他と変わらないからむしろ性質的には真逆よね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:09:29

    マリオ←甲羅が頭に当たってチビマリオ化
    ゴールドマリオ←甲羅が頭に当たって通常マリオ化
    メタルマリオ←無敵だから大量の甲羅で生き埋め

    くっそ演出が細かいキャメロット

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:14:19

    久しぶりの再登場ってだけならデイジーとかブルみたいな例もあるからまあいいよ

    彼女は一体何者なんですか

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:05:15

    ファミスタ64のメタル星人が頭をよぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:33:55

    >>17

    任天堂「謎のメタルボディと化したピーチ姫です」

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:24:19

    >>12

    メタルマリオカート7になった理由が頭身が低くて画面が見やすかったからだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:10:01

    実は謎登場に定評があり64時代から客演してるんだよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています