二次創作小説でやってはいけない事を

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:22:24

    教えてくれよ

    書き始めたは良いけど3話の時点でプロットはみ出したから頑張って早めに修正したい……しゃあけど地雷展開になりそうで怖いわ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:22:49

    過剰なヘイトはダメっスね

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:23:11

    原作のラスボスをそこら辺の動物に力負けさせる

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:23:41

    原作を読んでから書いてほしいッス

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:24:29

    最近ワシが読んでた小説では最新話が猿展開を超えた猿展開過ぎてそれだけで黄色評価まで下がったらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:24:32

    一人称、二人称、口調は絶対に間違えるな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:24:47

    推しキャラage 他キャラsage

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:25:02

    やってはいけないとかではないけど、オリ主と原作で相手がいるヒロイン・ヒーローとくっくつ展開とかやるなら説得力が欲しいのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:25:36

    >>5

    どの作品か教えておくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:26:17

    準レギュラーくらいのキャラを何の前触れもなく消す

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:26:41

    お前…なんであとがきに作者を登場なんかさせたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:27:02

    ズレてたら悪いけど、タグ付けとか気をつけて検索避けに配慮することかな
    オリキャラ出てきたりカプ要素あるなら必須レベル

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:27:28

    原作との設定矛盾は絶対するな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:27:46

    >>4

    最低限原作を読んで世界観とキャラとキャラ同士の関係性を理解した上で書いてほしいよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:28:00

    過度な主人公最強は冷めるからやめて欲しいっスね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:28:00

    ちなみにどんな作品なのか触り程度で良いから話してほしいっスね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:28:17

    唐突に実在人物モデルのキャラを出して愚弄した上にその描写がストーリー上不必要

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:28:35

    原作を教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:29:13

    原作未読は蛆虫を超えた蛆虫
    ヘイト要素は必ず注意書きしろ…鬼龍のように
    チートオリ主はよっぽど上手くやらない限りコケると考えられるが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:30:11

    二次創作と聞くとお入形遊びしてる蛆虫が多いから身構えちまうぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:30:31

    >>16

    ラノベ死亡キャラとソシャゲのクロス……

    ちなみにソシャゲ主人公と頑張ったり対立したりする話が書きたいらしいよ


    まっ ラノベ側から持ってきた設定やキャラが少なすぎるけど頑張ってみますよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:31:01

    なんでもいいですよ。
    嘘か誠か地雷だなんだで騒ぐ層がいるところまで浮上できることの方がめずらしいと言う研究者もいる

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:31:24
  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:31:34

    流石に原作は両方読んでるんだよね
    まぁラノベ側は外伝が多めだから追い切れてないんだけどなブヘへへ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:33:02

    知り合い小説書きのコラボキャラ登場は絶対にするな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:33:08

    とりあえず龍継ぐを読めばある程度分かると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:33:48

    クロスは一番気を使うジャンルじゃねぇか!!こんな質問よりクロスでのNGを聞いた方がいいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:34:05

    >>25

    そ…そんな悍ましい出来事が実際にあったのん…?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:34:25

    ヘイト要素の程度が分かんねーよ
    アンチ・ヘイト思想は出ないけどキャラはそれなりにボコるみたいなのはタグ付けた方がいいタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:34:51

    キャラのヘイト管理に気をつけろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:35:33

    >>28

    たまにあるっスね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:35:45

    >>27

    創作カテは行った事無くてちょっと怖いし小説カテは肌に合わなくて逃げてきました

    タフカテで聞く事は出来ますか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:17

    >>29

    展開的に必要ならその話の冒頭で注意書きを入れたらいいと思うッス

    難癖つける蛆虫はいくら気を付けても湧いて出てくるッス

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:34

    何のラノベキャラとソシャゲなのん?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:39:46

    >>34

    しかし…それを言うと異常嫌悪者に目を付けられそうで怖いのです

    アドバイス貰っておきながら言えなくてゴメンなぁっ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:43:13

    >>35

    それじゃあ気を付ける事や注意出来る事言えへんやんけ!

    原作だけでも言った方がええんちゃう?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:44:31

    >>36

    ブル…アカ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:44:40

    どこに載せてるかは言わなくていいからそのサイトはどういう傾向の作品が多くて評価を受けて反応貰ってるかよく考えろそれによって対応も変わる

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:45:19

    >>38

    あざーす(ガシッ)

    ちょっとランキング調べてみるっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:46:20

    なんなら高評価を受けてるクロス系作品を読んだりして絡ませて方を学ぶのもアリだよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:47:13

    クロスでの意見が見れるから目を通すだけでも防げるもんはあるんじゃねぇッスか?


    クロスオーバー作品が原因で嫌いになった作品…|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:48:24

    意外とマネモブが優しい!
    俺は嬉しいぜ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:48:47

    オリキャラ主人公のメアリー・スーは辞めておけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:50:35

    原作に最大限のリスペクトを持つのだ…タフカテ民のように

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:51:27

    >>38

    タグの付け方や注意書きのやり方なんかも作者の作品一覧まで注意深く見ておけ

    神作家は複数いるッ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:41
  • 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:53:59

    オリ主最強物を書く時は吹っ切れて書けよ
    無駄に調整したりするとよくわからなくなって袋叩きに遭うからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:56:51

    世界観がイマイチ変わらない作品で独自の世界観練って二次創作したことあるのは...俺なんだ!
    まあ結局オリジナルでやれって出来だったんだけどなブヘヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:57:12

    ネタ語録を酷使するな…
    ブロリー系ssみたいにならない様に…

    読んでてキツくなることが多いーよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:59:07

    >>4

    原作読んでる二次創作よりも読んでなさそうな二次創作の方が高評価だったりするのせつないよねパパ

    ふざけんなよボケが

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:16

    ここでは俺が王様なんだよーっ蛆虫野郎ッ!って気持ちも多少なりとも持ってろ
    でないと色んな意見に惑わされて心も筆も折れるからな
    クロス原作への愛情と熱意とリスペクトだけは忘れずに強く生きろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:02:56

    >>50

    現実ってやつは結構鬼畜だな

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:04:06
  • 54二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:07:02

    >>50

    なぜって…正しくなくてもショッキングでファンタスティックな方に高評価が付くのは世の常やん…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:08:48

    二次創作の教科書として主にガノタからお墨付きを頂いている

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:15:40

    クロスものを反対から読むとリスク…
    私はどちらのかっこよさ・人格も損なわずパワー・バランスに気を遣い世界観や思想の擦り合わせを書ききる必要があるクロスものは書けない人間です

    とりあえず固有名詞・一人称・二人称・句読点の使い方には気を付けろ…鬼龍のように

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:21:16

    パワーバランスも気をつけろ……

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:26:37

    事前に注意書きがあるなら猿展開もヘイト創作も回避出来るからいいんだよ
    問題は……一人称や二人称などを間違えると二次創作の体すら保てなくなることだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:36:47

    万人に受け入れられるものなんてないと思ってんすがね……
    評価されたいとか妄想を吐き出したいとか、イッチが何を思ってSS書くのか知らないけど異色だろうとなんだろうと嫌いな奴も好きなやつもいるよ
    そして読者側が楽しく読めないなと思ったらタイトルと説明書きで避けりゃいい話

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:46:05

    そもそもクロスオーバー自体が邪道みたいな所あるから、理想形と言うテンプレートにのっとって書こうとするような守りの姿勢でやるような類ではないとは思ってる
    超基本的な誤字脱字とか言葉遣いとかキャラ設定とか読者に反感買うような部分を自然に防いだ上で、書きたい事をいかに面白く書けるかとか夢中にさせるかとか、そもそもの文章力・構成力の方が最も大事じゃね
    極論カラスを白いと信じ込ませるぐらいの無茶を通す必要があるからね、複数の作品をばらして別の作品として組み立てるって

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:20:41

    >>55

    !!

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:21:38

    人に良い評価して欲しいんやったら高評価の傾向に合わせた方が幸せになれる

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:31:08

    両者の作品への解像度や解釈がモロに現れるから公式情報は集められるだけ集めた方がいいのん

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:46:33

    文の途中に作者のコメント...

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:12:02

    >>61

    やったらダメで不快に思われること全部やってるからマジで教材として出来がいいんだよねすごくない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:29:56

    >>3

    おいガキ 今あの漫画を二次創作以下の作品と言ったか

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:46:56

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:54:47

    文章丸パクリ以外はなんでもいいですよ
    評価欄真っ青感想欄ボコボコでも更新を続ける強きものとなれ 鬼龍のように…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:02:53

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:53:13

    キャラ名を間違える作者には…"感想欄で指摘"なペナルティね!
    まっ何度も間違えるからその都度指摘してたら更新が荼毘に付したんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:04:01

    二次創作の相談なら小説カテより向いているのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています