- 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:29:31
- 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:30:13
あのモデリングの数々が荼毘に付すなんて…こんなの納得できない
- 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:30:46
ゲームシステム的にはクソなソシャゲをそのまま移植しただけになったことや
- 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:32:12
筐体は割とどこのゲーセンでも見かけるのにプレイしてる人を全く見かけないことや
- 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:33:47
操作めんどいよ
飛鳥みたいだよ
給料安いよ - 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:33:51
- 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:34:12
うーんソシャゲのアケ版を筐体移植しただけだから仕方ない本当に仕方ない
待てよ…
待てよ… - 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:36:14
突っ込んだ100円の数によって操作出来るキャラの性能が変わる対人ゲーなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:36:55
えっシステムそのままなんですか?
チラッと見た限りアクション寄りっぽいなと思ったんスけど - 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:37:24
- 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:38:04
えっ荼毘るんスか?
ギャルサンタをアプリで待ってたのにこ…こんなの納得出来ない - 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:38:36
- 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:41:49
- 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:42:33
対人ゲーとしてプレイ出来るまでの時間と金がかかり過ぎなんだァ
格ゲーの練習より遥かに辛いと思われるが… - 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:43:15
どうしてアーケードで育成とガチャまで持って来たの…?
- 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:43:48
天草と邪ンヌが強いって事しか知らないんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:45:20
アケGOには致命的な弱点がある それは調整で人によっては数万数十万つぎ込んだキャラの価値が激変することや
- 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:45:55
ウム…格ゲーは練習してコンボが出せるようになったりすると自分が成長してるって実感があるけど同じ敵を脳死で殴り続ける周回はただの作業なんだなァ…
当然クエストのCPUと戦った経験なんて3対3の対人戦ではクソの役にも立たないんだ戦犯が極まるんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:49:48
上手い人にボコられたら練習しようって気にもなるけど自分が物理的に使えないキャラにボコられても萎えるだけだよねパパ
あとタゲ集中は不快感ヤバすぎるんだァ - 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:52:53
- 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:54:23
ソシャゲからサーヴァントをスキルとかそのままで脳死で持ち込んでるからアーケードでのゲームシステムと致命的に噛み合わなかったり逆に奇跡的なほど噛み合っちゃうことがあるんだよねパパ
メドゥーサとか1スキル目のスタンが強すぎてみんな入れてましたよ
両儀式と浅上藤乃が強すぎるあまり空の境界アーケードになった時は爆笑したんスよね - 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 11:56:33
- 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:01:07
同じキャラでもガチャ運でステ変わったり宝具レベルで確殺ラインや確定状況動くのはやり過ぎだよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:04:36
ソシャゲだから許されてる育成システムをそのままアーケードに持ち込んでることや
一回一回金かかるのに周回が必要とかふざけんじゃねえぞゴッゴッ - 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:05:56
キャラのモデリングは良かったよねキャラのモデリングは
陛下のパンツも丸見えやしな - 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:07:44
ぶっちゃけアーケードは好きなキャラが3Dで動くのを楽しむのとカードを手に入れるのがメインであとはおまけなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:09:09
- 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:25:35
モデルリングとモーションは誰も文句言ってないよね
キャラクターはね - 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:29:08
客が金を出して引き金と時間をつぎ込んで育てたキャラを産廃にする
これはもうセッ クス以上の快感だっ - 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:31:30
FGOも2部で一旦完結させて、続編の新作アプリで3Dグラフィック使って欲しいですね。
- 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:34:20
もしかしてジョジョラストサバイバーって神アーケードゲームなんじゃないスか?
- 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:35:46
素材に関しては結構初めの方に修正されて余るくらい余裕が出来たからいいよ
QP……あなたはクソだ - 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:36:50
ゲーセン行ってもマジで無駄にスペースとってるだけで人がいねーよ
ただの金食い虫だと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:51:34
FGOアーケード、聞いたことがあります
本家では無料で嬉しいイベントキャラがイベントの虚無周回に時間とお金を注ぎ込まないと
手に入らないのでガチャキャラ星4~5よりある意味、時間消費込みで高価なキャラクターだと - 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:51:48
スマホ版にドラコーを登場させられた時点でAC版は役目を終えていると考えられるが・・・
- 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:01:49
どうして素直にディシディアにしなかったの?
- 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:03:32
運営が蛆虫を超えた蛆虫の怠慢運営だったってマジっスか?
- 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:05:45
マジだよ
環境調整の頻度が低すぎたんだ
調整したところで金積んで買ったキャラナーフされるからバランスは取れてないんだけどね - 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:06:04
配布鯖=虚無周回(有料×数時間)
- 40二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:06:34
- 41二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:06:53
ああ タゲ集とかサポ石化とか天草とかのバランスぶっ壊れ環境を放置して半年に1回しか調整してなかったんだぜ
- 42二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:07:20
ちなみにアーケード本編から数年で世界が滅ぶことは確定してるらしいよ
時期的に多分マリスビリーの計画かなんからしいよ - 43二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:09:04
ふうん、マリスビーが運営してたんすね
- 44二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:09:55
ドレイク返金対応…
- 45二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:19:09
対人は初期環境はそこそこ楽しかったんだよね
ギルガメッシュ・アルジュナ・清少納言が分からん殺しをする……ある意味最悪だ
こんなんで人が増えるわけないんだよね辛くない? - 46二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:34:12
もしかして運営は対戦ゲームを作る気がなかったんじゃないですか?
- 47二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:38:12
ストーリーを読んでキャラを愛でれば満足のユーザー
インカムを回すために周回と対戦をしてほしい運営
クククク…こんなバランスが崩壊した対戦ゲームをやるのはダメゲー愛好家くらいのものだと言ったんですよ本山先生
初期環境ぶっ壊れの式で暴れ散らかすのはもうSEX以上の快感でしたよ - 48二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:45:21
しかも意外とシナリオをゲーセンでゆっくり読むのはやりづらくて小回りが利かない!
- 49二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:49:38
- 50二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:50:46
運営も苦しんだと思うよ
企画段階から糞なものを調整でどうにかしなくちゃいけないんだから
私じゃない誰かがCG班のために買い支えてあげないと…… - 51二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:52:46
プーリンに一万近く取られたのが俺なんだよね
100円玉をリアルに一枚一枚投入する上、あっさりと無くなるから割とマジで"金が溶ける"感覚を体験できたんだ
恐怖が深まるんだ - 52二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:52:56
そもそもどうして他人産鯖カードをまともに使えないようにしたの?
カード化する利点、どこへ! - 53二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:53:16
- 54二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:06:08
あの…FGOの育成って一昔前のソシャゲで評判悪いんすけど…
どうしてそれをアーケードでそのままにしたの? - 55二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:09:09
ウム…下手に家庭版を出すとc国にモデルをぶっこ抜かれるから出せないって話もあるらしいんだなァ…
- 56二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:33:14
某ジョジョゲーのように好きなキャラでバトルロイヤルできればもっと人気が出たんスかね
- 57二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:08:52
1プレイに金取るのにキャラ使いたかったらきっちりリアルマネーでガチャ回して周回して育成しろじゃ話になんねーよ
- 58二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:15:18
その点に不満が多かったのは主に非FGOユーザーのゲーセン勢スね
あの手の大型筐体のカード対戦ゲームでは友人同士で貸し借りしたりショップで購入して始めるのが主流でしたから
初プレイのハードルの高さがすごいんだよねFGOは
- 59二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 18:28:36
結局最推しは実装されなかったからやる気になんねーよ