- 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:10:44
- 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:13:19
敬語キャラで元々の身内以外にはどんなに親しくなろうとずっと敬語系普通にいるし敬語キャラでいんじゃね
別作品で両親にはタメ語だけど結婚したキャラにはそのまま敬語だったやつおる - 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:15:00
完全に敬語でなくても敬語混じりの話し方の人っているよね
- 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:17:07
- 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:18:20
- 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:20:58
水星って同年代いるのか?じゃなかったら気安い関係に慣れてないのもあると思うぞ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:27:28
- 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:29:19
なんならプロスペラ以外老人しかおらんしスレッタのこといびり倒してるし
- 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:30:21
- 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:30:28
- 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:36:39
- 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:38:10
- 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:54:06
むしろスレッタのあれはコミックで似たような描写があって(親しい友達ができたらタメ口にならないと)ってやろうとしたんじゃないかと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 12:55:58
あそこ拒否られたからタメ口は駄目だって覚えた可能性はある、スレッタはプロスペラ以外とはほぼ交流ないしプロスペラもほとんど帰って来ないから実質育ての親はエリクトだから対人スキルが全くない
- 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:07:36
- 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:46:03
むしろミオリネさんのトラウマだよそこは!
- 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:26:06
公式も口調解釈が割れてる説
- 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:55:13
単に仲良くなってないんやろ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:07:27
- 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:17:01
あれは半分声優さんの自我が出るものだからまた別
- 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 15:23:42
集会は完全にキャラ演じてるわけじゃないやん
- 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:50:39
敬語キャラだろうけどエリクトとプロスペラにはタメ口なのがノイズ
なのでエピローグで家族になってるはずのミオリネに敬語なのは違和感
ずっと敬語で通した他のキャラはともかくミオリネにはタメで話そうと試みた描写も3話であるから
あの時拒否られたの地味に引き摺ってんのかな…でもキャラに合わせて設定変える公式だからその場のノリだろう - 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:29:14
プロスペラ相手は普通にお母さん呼びで敬語と言うか単に親子の話し方だし
対エリクトは寧ろ口調及び扱い方自体がエアリアルの頃からアップデートされてないからなぁ
流石に道具扱いじゃないにしろエリクト個人の扱いとしては大分ぞんざいな方に見える
- 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:30:21
スレッタにとっては家族認定じゃないのかって受け取ってしまった
- 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:32:50
- 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:35:48
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:37:15
言うてもゲームシステムじゃないんだから
「結婚したから自動的に敬語が外れます」ともならんだろう - 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:37:50
きっと二人きりの時はタメ口なんだよ
- 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:39:39
3年後のガンダムメンバーにはタメ口だといいなあ
ミオリネはミオリネさんだからむしろ敬語って感じで - 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:41:33
- 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:43:23
許さないってつもりじゃなかったんだけどそう見えたんならごめんね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:45:16
「腕も結構動くようになって来たんです」的な台詞から察するに、そんな3年間で人間関係とか精神的距離がそんなに大きく変わることがなかったんちゃう
麦畑に居た子供達とはどういう会話をするのかねぇ - 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:45:31
仲良さそうな老夫婦で嫁さんが夫さんのこと○○さんって呼んでるのよく見る気がするからそんな感じなんじゃないかな
どっちかが相手のことさん付けで呼ぶ夫婦って結構長続きするイメージがある(政略結婚はわかんないけど - 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:46:13
生まれた時から敬語なんて基本使わない親兄弟と
出会った時から敬語使って話してた嫁を比べてもしゃーないと思うけどな - 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:50:54
デリングとノートレットの会話を参考にしよう
- 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:57:35
- 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:59:03
- 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:15:27
- 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:05:49
- 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:13:11
個人的にだけど、スレッタはプロスペラとエリクト以外には敬語ってイメージが定着しちゃってて
最終回だけミオリネにタメ語になってたら、ああ家族になったんだなと理解はできても違和感は拭えなかったと思う - 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:26:56
昔の人には多いよな嫁さんが敬語の夫婦
昔は男女の距離が今ほど近くなくて家族以外の異性とはそんなに密に関わらずに育ってたからかな?
旦那が結構年上だったりすることも多いからとかもあるか
中学から一緒で恋愛結婚したうちのばあちゃんとじいちゃんはタメ口だったけど、大人になってからお見合い婚したほうのじいちゃんばあちゃんはばあちゃんたしか敬語だったな
あとは元先輩後輩とか上司と部下だったりするとこは敬語抜けないことがあるイメージだ - 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:36:40
夫婦でも敬語とれないのそれこそサザエさんレベルの昭和のイメージ
- 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:05:10
そういう老人どもに囲まれて暮らして来たからな
- 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:35:03
他作品で1000年一緒にいるけど片方敬語の仲睦まじい夫婦見たことある
- 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:38:43
ミオリネとは長い間敬語で話してたからずっとそれが続いただけじゃないかな
これがしっくりくるし今さら変えるのもって感じで - 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:41:33
あの場面で「体も動くようになってきたんだよ!」「お腹空いちゃった〜」とか言ってたら幼児化や退化と区別がつかなそうでな
キャリバーンでスレッタ頭退化説が爆誕してしまう - 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:54:31
ほんとだくそやばい描写になる
- 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:57:15
スレッタ生きてはいるけど頭が…おいたわしい…で祝福どころじゃない
- 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:57:55
ミオリネが望めばタメ語になってたとは思う
なんなら「みっ、ミオリネs…元気ー!?私は地球で頑張ってます、あっ、頑張ってるわよー!」
「はぁ?あんた何その話し方……ムズムズするんだけど」「バカね、タメ口かどうかくらいで変わるわけないでしょ……いつもみたいに話してよ。私はその方がいい」
ってやりとりが確かにあったと記憶している。嫁の顔したミオリネを覚えてる - 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:58:13
実際制作現場で試しに演じてみて逆にお通夜ムードになって没ってるとか有りそうで困る
- 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:21:33
ミオリネさん!
グエルさん!
エランさん!
シャディクさん!
ニカさん!
チュチュ先輩🐭👊