うーっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:10:06

    ワンワンワン

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:11:11

    この古典は……?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:11:58

    新作やらないのはもしかしてドロンジョが今だと放送コードに引っかかるからなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:12:27

    ◇ちんちん…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:13:07

    >>4

    ♢ワンと吠えりゃ…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:13:08

    >>3

    ウム…平成版でもパイプNGだったし規制の波は越えられないんだなァ…


    昭和版だと乳首もでてたのになぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:14:04

    しかし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:22:46

    でもね 本当はオレ…

    前期OPより“ヤッターキング”が好きなんだ


    ヤッターマン OP2 ヤッターキング


  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:23:37

    >>7

    ボヤッキー枠をイケメンにしたのは解釈違いなのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:25:01

    >>8

    ◇この平成版で姿を消したパンダは…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:25:30

    >>7

    発想はおもしれーよ

    ストーリーがつまらなかっただけで色々できたと思うのは俺なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:31:42

    ドロンボー一味のドロンジョ 抜こうと思えば抜けると聞いています
    “マスクあり”と“素顔”の画像を並べると効果的だと

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:31:58

    平成版見てるけど見れない話ちょくちょくある理由を教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:33:49

    >>13

    嘘か真か知らないが“コラボ先との権利関係の都合”だと言う科学者もいる


  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:34:02

    子供の頃に実写を見てドクロベェがトラウマになったのは俺なんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:38:18

    夜ノヤッターマンは最終決戦で全て許せた
    それがボクです
    ラストのオリジナルドロンジョ様サプライズ出演もよかったしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 13:54:22

    トンズラーとかいう無能は必要か?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:02:01

     そ れ

    ドラ◯もんはダメだろ(ガッ)


  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 14:07:27

    >>8

    平成版の劇場アニメと最終決戦でテンション爆上がりした過去があるんだっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています