【推しの子】←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:06:26

    なに?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:07:35

    【】←これな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:07:45

    え?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:08:03

    ただのカッコだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:08:22

    『【推しの子】』(おしのこ)は、赤坂アカ(原作)、横槍メンゴ(作画)による日本の漫画作品。

    『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、2020年21号より連載中[1]。1週遅れでウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』(集英社)でも毎週木曜更新で連載されている[2]。

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:09:43

    隅付きパーレン

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:12:34

    >>2

    墨付き括弧だな

    他にも隅付きパーレン、太亀甲、黒亀甲とか読み方があるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:12:57

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:14:27

    作中でも時々使われてるし、意味はありそうでなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:16:09

    重曹ちゃんは使ってないな
    推しの子じゃないのかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:16:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:19:58

    実は【】じゃないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:20:29

    確かにさらに外側に変な縦棒あるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:20:46

    【【】】らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:23:00

    👉️推しの子👈️

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:24:22

    推しの子の話題をスレタイにする時
    【【推しの子】】アクアって……【CP】
    みたいになるのが正確ってことやん?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:26:12

    ⦅﴾推しの子﴿⦆

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:27:18

    推しの子じゃなく【推しの子】なことに意味があるとしたら【推しの子】ってなんなんやろね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:34:33

    >>18

    冒頭のフィクション云々的にも劇中劇なんだろうか

    劇中劇のタイトルが推しの子で

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:35:16

    古くは2chのスレタイで今で言うハッシュタグのように使われていた
    【相談】兄と結婚する方法【本気です】
    みたいに
    今でもネット掲示板でそのスレが何の話題であるかを示すためにスレタイに付けられることが多い
    【推しの子】兄と結婚する方法【本気です】
    的な

    …っていう【】の用法の話ではなく?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:35:44
  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:37:56

    あぁ、【推しの子】って【】まで含めて作品タイトルで、じゃあ作品タイトルにまで含まれる【】ってなんぞやって話か

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:42:53

    今まで連載してきた推しの子がテレビドラマだか映画の推しの子で、作中冒頭のアクルビスタジオ入りでご本人登場です→星野アイワーキャーの可能性があるってこと?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 17:33:35

    >>14通りなら【【【推しの子】】】なんでね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:01:17

    一応作者としてはなんか意図があるっぽい
    フィクション性の強調とかなのか、あるいはもっと直接的な意味があるのかは分からんが

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 19:13:19

    意味はあると思うけど秘密があるってタイプじゃないと思う
    強調系とかその辺だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:24:27

    アイドルユニット【推しの子】説

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:12:55

    【】は強調を意味しており、それが二重括弧であることから、2つの意味があることが分かる
    また【役者】に対してのみ【】が使われている事から、タイトルと関係性があると推測できる

    推しの子=アイドルだとすると、嘘を真実と思わせることが出来る存在がアイドルと作中語られている
    また星の瞳は、人を騙す眼、嘘を真実と思わせることが出来る力と語られており、役者にとって最高の資質とのこと

    よって一つ目の意味が「推し(嘘を真実と思わせる力を持った人物(アイ))の子供」で、もう一つが「嘘を真実と思わせる子たち」と推測します

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:23:29

    >>28

    一つはゴローの推しの子であるさりな(ルビー)、もう一つはアクアの推しの子かなもありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています