索子って何だよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:26:30

    索子(ソウズ)とは、緑色の竹の細い棒ような物が書かれている麻雀牌のことです。一索から九索まで各4枚ずつ、合計36枚あります。索子の「索(ソウ)」の由来は、貨幣に通してまとめる竹串、または縄から来ていると言われており、一索のみ鳥(孔雀)のようなデザインになっていることが多いです。

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:27:19

    何って…

    なんやろなぁ

    萬子ってなんだよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:27:32

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:28:27

    白ってなんだよ!
    恐らく何か考えるのがめんどくさかったと思われるが・・・

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:28:51

    えっイーソーが鳥じゃない牌ってあるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:31:47


    漢数字


    心の中ではそう呼んでるのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:31:52

    >>5

    龍のイーソーもあるらしいっスね

    龍イーソーってね

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:36:10

    待てよ筒子はお金が由来らしいんだぜ
    待てよ萬子はお金が由来らしいんだぜ
    ボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:40:27

    >>7

    ちょっと感心したぞ龍星

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:42:09

    >>4

    何も描いていない以上はハズレだと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:43:32

    >>4

    スペア…

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:44:50

    そうずだよ(便乗を超えた便乗)

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 16:47:39

    素子……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています