ポケモンカードGBスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:09:30

    ついにスイッチでも遊べるようになったので
    まずマサキ(2ドロー)とオーキド博士(手札全捨て7ドロー)のぶっ壊れエンジン2種を4枚集めるところから始まる

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:11:14

    いやサンダーを集める所から始まる事になっている

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:28:45

    アクアクラブのBGMを垂れ流しにして
    ぐで~っと昼寝するの最高

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:32:30

    手が悪いと瞬殺されるけど手がいいと瞬殺できるのほんと極端で楽しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:34:25

    イマクニ?をひたすら倒す作業が始まる…

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:38:10

    思ってたよりちゃんとしたDCGで草
    YouTuberの動画で見たポケカと遊び方が一緒で感動してる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:42:46

    第一弾に重要なカードはだいたい入ってるから
    楽したいならアクアクラブでサイカ2の子を狩りまくって戦力強化→ストーンクラブあたりから進めるでどうにかなる

    実は伝説のサンダーより環境上カメックスのが強いぐらいだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:45:52

    コイントスのクソ乱数っぷりずっと俺のターンされたりして「あぁ~これこれ、これがポケモンカードGBってゲームだよ!」って懐かしい気持ちになってる
    そしてBGMがやっぱり良い

    GB2もこのまま来ないかなってひっそり思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:48:30

    ゼニガメとカメックスしか入ってないデッキをパソコン通信て意地でも育て屋さんを引く
    バリアード対策はゼニガメで突破

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:49:18

    最初のデッキって何がいい?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:52:41

    >>10

    リザードン以外

    瞬間火力は凄まじいが無色2がないと使いづらすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:53:22

    カメックス主軸のデッキはカード整ったら強いけどゲームがただの作業と化すので好きなデッキ選んだり組んだりすると良いよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:53:30

    >>10

    どれでも対して変わらん

    というか手持ち見たら分かるけど実は一進化までは別で持ってるから一部貰えるだけだったりする


    敢えて言うならガルーラが手に入るフシギダネかなにはともあれこのゲーム最強カードのカメックスが手に入るゼニガメ


    リザードンも火力方面のカードが強いんだけど序盤には少し辛い

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:54:24

    >>8

    コイントス、普通に目押し出来なかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:55:33

    >>8

    GB2マジで来てほしい

    当時買わなかったことを今でも後悔してる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:56:23

    >>14

    初代は出来ない


    初期デッキの件だけど、リザードンはそのままだと使いにくいけど

    パソコン通信とマサキが他のデッキと違って2詰みされてる利点そのものは大きい

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:58:08

    伝説のサンダー
    プクリン
    カメックス

    の3強だっけ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 20:59:55

    NPCとの勝負は試合開始と同時にコイントスの乱数が決まるみたいな事をRTA走者が言ってたと思う
    目押しできるのは通信対戦と2の連続コイントスミニゲームだけ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:01:26

    リザードでも十分戦えるっしょ
    プラスパワーでも積んでワンキルを狙おう
    UIは確かに優秀だけど、対戦ポケモンを技を使えない状態のまま壁にしてベンチポケモンにエネルギーを付けるムーヴまではしないから

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:05:14

    >>17

    初代だとそうだろうね

    2だとそれにわるラフとかいろいろ加わって更にカオスるけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:07:26

    ちなみにチュートリアルおじさんを倒すとエネルギーカードのみ収録されたパックをくれるので最序盤でそれぞれ10~20枚前後集めとくとデッキの幅が広がって楽しいよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:13:45

    あとバッジ入手したら大会やってないかちゃんと確認しようね!
    大会でしか入手出来ないカードあるぞ!
    まあ一番入手不可なのは友達居ないと無理なやつなんですけどね

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:14:02

    とりあえずある程度集めたらヤドンlv9とエネルギーカード全てを要求してくるクソガキとトレードするためにポケモン1エネルギー全てデッキを4つ組むのは忘れないようにな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:15:01

    ちなみにフシギバナLv64は存在こそ語られてるけど実はカードポンですら入手不可能バグがあるっていう……

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:17:26

    最初から全部のクラブ行ける代わりにストーンクラブ以外は概ね普通に殺しにくるっていう

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:19:22

    真伝説のサンダーデッキ
    伝説のサンダー(1枚でもいいし入れられるだけ入れてもよい。ただし場に出すのは1枚)
    回復系カード
    エネルギーカード
    エネルギー回収カード(必要だと思えば)
    エネルギートラッシュ(相手に殴られたくなければ)
    ドローカード
    大体これで行ける

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:21:08

    >>26

    クリア後にしか使えねーからぶっちゃけ関係ない感

    2なら中盤から使えるけど2は限定戦が多いし実はそんなに圧倒的でもないというオチ


    クリア後の稼ぎには1でも2でも有能だけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:23:40

    >>21

    始めてすぐなら手持ちのエネルギーカードを全部デッキに投入した後に研究所の誰かに話しかければエネルギーを貰えたはず

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:24:42

    これってフレンドとオンラインで対戦できる?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:32:25

    ローカル通信は知らんけどオンライン対戦は仕様上無理じゃないっすかね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:34:55

    プクリンデッキは強いけどバトルクラブが鬼門だった
    ワンリキーやエビワラーで闘エネ一個確2だからね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 21:39:09

    ジャブとスペシャルパンチ持ってるエビワラー優秀よね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:47:20

    所長 Dr.オーヤマ ( ^ o ^ )

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:57:55

    >>31

    闘デッキは低コストで攻撃強めなやつ多かったからよく使ってた

    ガルーラ、ラッキーを叩きやすいのがよかった

    あとなんかアズマオウがパートナーポケモンみたいなツラしてよく盤面に出てた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:28:20

    四天王どころかその辺のクラブメンバーより弱い疑惑もあるリュウドーさん

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:31:52

    懐かしいな。
    昔やってた時はポケモンもトレーナーカードもエネルギー剥がせるやつ全部入れたデッキとか作ってたなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:36:31

    >>35

    種ポケ多く入れてるから倒しやすいんよね

    他3人は高HP多めだから尚更楽に感じる

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:40:38

    何も知らずリザードン選んだけどどのみちタイプによったデッキにいじるから変わらないぜ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:43:52

    なんだかんだ強くて最序盤から使い倒せるアズマオウで戦ってた記憶

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:00:38

    自分はモンジャラの状態異常で時間稼ぎしてベンチのポケモン育てる戦法取ってたな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:35:51

    オニドリルとか好んで使ってたわ
    そこそこ強い無色でコイン表で無敵になる技あるから時間稼ぎもできる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 00:59:11

    カメックスは後にBW期で同じような能力で登場して
    その時もこれ使った「ケルカメ」がTier1だったからなぁ
    ポケカGBで回してるとケルディオもふしぎなアメもないのに
    カメックスが普通に一線級の強さを発揮していて驚く

    実はこのカメックス、ポケカGB時代の旧裏の環境においてオーパーツなんじゃなかろうか

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:07:14

    エネルギーつけ放題がぶっ壊れすぎるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:10:21

    ストライク使い勝手が良くて愛用してたな
    逃げるに消費エネルギー0なのが偉い
    あとシンプルにイラストがカッコいい
    (ゲーム内画像じゃなくてすまん)

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 01:16:46

    >>8

    GB2品薄すぎて、後から探しても全然手に入らなかったんだよな……

    もし来たら初プレイになる人も多そう

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:08:11

    速攻でカメックス出して手札の水エネルギー全部ぶん投げてトレーナーカードも好きなだけ使ってからオーキドで補充する動きが無法すぎる 

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:25:04

    水と闘が強かった印象

    基本カメ主体にジュゴンラプラスで露払いする水デッキで、弱点ウザい時に闘よく使っていた印象

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 02:32:41

    gb2の女主人公もいいよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 04:02:13

    ベロリンガに麻痺ハメ殺しされて涙出てきた

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:50:25

    >>37

    カイリュー、リザードン、ギャラドスを同時に入れるのは無理ありすぎたし、そもそも伝説のカイリューが弱い

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:55:28

    とりあえずヒトカゲデッキでクリアしたけどこれリザードンよりリザードのほうが強いな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 06:57:18

    >>48

    何がとは言わんが結構あるな…

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:04:42

    カメックスもう一枚くださいよ…サイド落ちした時がつらい

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:08:02

    よくわからんけど対人戦でこれヤバくない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:15:33

    裏が出るまでコイントスする技でリザードンが一撃で倒されたりしたな
    コインの乱数のかたよりが酷くてこっちは基本全部裏、相手は全部表を出す前提でやってたな

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:44:43

    >>51

    リザードン自体はいくつかコンボがあってそれメインで運用するならどんなポケモンも一撃粉砕だからわりとロマンカードとしてはありなのよ

    リザードは堅実

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:53:49

    当時「わざわざ手札全部捨てるとかなんでこんなカード(オーキド)があるんだよ」

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 07:59:58

    カメックスギャラドスラプラスで組んでた記憶
    ディグダコイル辺りの低HP高火力でやられる前にやる戦法だったな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:00:11

    設定上の5強
    ランド リュウドー カネコウジ スティーブ ヒロコ

    実際の5強
    スティーブ カネコウジ ヒロコ ミウラ メグミ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:02:39

    ミウラに延々とラッキーにダメージカウンター動かされてキレてたの思い出す

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:02:58

    カードのルールも知らなかったけど普通に面白い
    Switchでポケモンカードのゲームソフトあったりする?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:05:55

    >>61

    ないんだなこれが

    ポケモンカードを題材にしたゲームって

    今作とゲームボーイで出た続編しかない

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:07:17

    オーキド博士の効果強すぎない???
    ポケカ初プレイでビビってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:11:43

    >>62

    なんか勿体ないな…

    ポケカ熱がアツアツの今出せばいいのに

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:15:36

    >>64

    外国語がわかるなら海外版ならあるらしいよ

    風の噂で知っただけだから俺はよくわかんない

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:16:27

    初見で思わず2度見するやつ

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:22:03

    >>65

    PTCGOだね

    海外の最新弾まであるし面白いけど日本対応ではないからやるのは結構面倒

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:46:08
  • 69二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:48:27

    コイントス結果がランダムじゃなくてテーブルだから
    オリジナルキュウコンの連続コイントスが半分くらい投げた時点でダメージが分かるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:55:09

    >>63

    ただこれぐらいないと当時のカードゲームはスピードが遅すぎたってのもある、あとああ見えて捨てるのはきちんとデメリットになってる

    だから旧裏オフでは無制限で使えるようになってる

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:56:00

    >>50

    タイプ違いの進化ポケモンばっか入れてるからエネルギー事故もひどいんだよな

    サンダー狩りしてるときにまともにエネルギーがついたカイリューと一回だけ戦った事がある

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:56:35

    >>64

    そもそも本作時点で処理の難しいカードはオリカに差し替えで存在抹消してる時点でどうしても限界があると思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 08:57:45

    >>53

    第二弾くれる相手から粘ろう

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:00:27

    >>70

    一撃で大抵のポケモンを葬れるのがリザードンくらいしかいなかったから相手がたねポケモンで事故ってない限り倒すのに最低2ターンはかかるからオーキドマサキ4枚体制で引きまくるとデッキ切れで負けるのは当時の小学生が一度はやるミス

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:07:53

    カードない序盤はエネ1枚で20出るたねポケをひたすら補助しまくる戦法に頼っていた思い出

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:09:54

    >>15

    GB2遊んだことあるけど、しっかりちゃんと面白いからSwitchでも遊べるように祈ろうぜ!!!

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:11:38

    >>59

    ランドは最終戦以外は強いたねポケモンで固めてたからまあまあ強いと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 09:17:33

    >>75

    エビワラーがレアカードだから揃うまではワンリキーが活躍するよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:42:24

    なんやかんや各タイプでそこそこの耐久と性能持った無進化ポケ1種類はいるよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:13:25

    殴りながらはかいこうせんでエネリブ出来るハクリュー強いね
    しかしカイリューは2種類ともたたきつけるだから微妙に使いにくいな
    どっちかははかいこうせん持ってきて良かったのでは・・・?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:39:12

    >>71

    リュウドーはエネルギー事故は起こさんぞ

    あいつ、1はギャラドス・リザードン・カイリューのデッキであとは壁なわけだけど、

    そもそもリザードンはエナジーバーンでしか使うことを考えてないタイプのデッキだから、

    水エネルギーと無色2個のみで組まれてる


    2進化並列で1進化でも進化前がびみょいコイキングはないだろとはそれはそうだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:08:20

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:11:34

    >>59

    マリ雑魚だったしメグミも余裕だろと挑んだらプクリンストライク主軸にピッピ人形なにかの化石プテラとかいうガチデッキで潰しにくるという

    運悪いと一方的にボコボコにされるしCPUで一番デッキの完成度高いんじゃないか

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:40:51

    >>83

    あれを更に洗練させたのが2のゴーストカードマスターのデッキの「みんなともだちデッキ」だからな

    要するにあの子2では裏ボスレベルのデッキ持ってるようなもんだからそら強い

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:43:01

    >>28

    エネルギー59枚とたねポケモン1枚のデッキ作って話しかけるのを繰り返したらエネルギーが充実した

    おかげで手札事故も減って目に見えて勝率上がった

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:44:12

    カードゲームは一緒に遊ぶ友達いないと遊べないから
    ゲーム版も出してくれると1人でも遊べて嬉しいんだけど
    ただカードによっては対人で遊ぶ前提の効果があるから
    ゲームに落とし込むのが難しいので新作出せないって理由も分かる(他にも理由があるんだろうけど)

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:48:22

    叩きつけろ挑戦状とかいう実質マサキ

    遊戯王のタッグフォースみたいなの出してくれたら嬉しいけど今の時代で作るとなるとレギュとか収録パック絞るのがクソ大変そう
    海外のポケカオンラインみたいなのはオンラインだからできる事だと思うし買い切りは難しい

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:55:33

    ヒロコさん美人だよね…

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:57:19

    エネリブ戦法やりたけりゃギャラドスやゴルダックがあればいいけどね
    まぁハクリューは弱点がない利点はある

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:53:37

    リムーブ連打はカメックスがきついのよなあ

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:09:19

    このゲームで強くて主流のデッキって

    あまごいカメックス
    サンダーレベル68
    ともだちのわ
    この辺になるのかな?

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:38:59

    >>91

    プロモミュウツー

    伝説ファイヤー

    あたりも強いよ


    ぶっちゃけ強いように見えてサンダー単騎は対人では弱い

    あれはクリア後のNPC相手にだけ無双出きるデッキでしかないよ


    それこそミニスカート打たれたら負け確定でリムーブで簡単に始動が遅れるデッキ、性質上3ターン目までなにも出来ない時点で弱い

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:17:36

    3ターンって運が悪ければNPC相手でも盤面ある程度整えて来るからなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:19:31

    どくどくニドキングも強い
    CPU相手なら毒になった途端逃げまくってどんどんジリ貧になっていくのが楽しい

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 05:40:23

    カメックス枚数増やしたくてストーンクラブの化石使いしばき回してるけど全然出ないな……

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:37:13

    >>95

    手っ取り早く使いたいならリセマラした方が精神的に楽かも

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:05:00

    個人的にお勧めしたいのがポニータとギャロップ
    HPは低いけど必要なエネルギー量が少なめ+火力なかなか+ギャロップは逃げるにエネルギー必要なしと優秀

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 13:34:27

    フシギバナのエナジートランス好き
    カメックス程でないにしろ結構悪さできて楽しい

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 16:41:54

    ジュゴンすごい強くね?結構手軽にデメリットなし50ダメージ出せるし進化前のパウワウも体力高めなので育てやすい

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:34:01

    GB2の方が嬉しかったんだが3DSのVCでも結局出なかったし今回も無理そう

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:02:36

    ずっとパック回してて思ったけど、同じパックでも対戦相手で出やすい出にくいカードあるよね
    80戦くらい回してもコンプできない

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 19:26:35

    アクアクラブのマリとか戦い続くてたらみるみるギャラドスが溜まっていくからな

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 20:00:56

    相手ごとに出やすいカード決まってるのかね
    ポケモンはそのクラブのタイプが出やすいってのは何となく分かるけどトレーナーカードの傾向が謎

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 00:48:53

    Switch版オンライン対戦出来るってマジ?
    (フレンドになる必要があるのかは知らんが)

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 01:01:49

    【Switch版新作】ポケモンカードGBでオンライン対戦する方法【ポケモンカードGB】

    とか見てみたらフレンドになればできるっぽいね

    カードポンもできるみたい

    あにまん杯したいわね

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 06:08:33

    ガルーラ欲しくてマリ周回してるけどギャラの枚数が凄いことになってきた

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 08:07:02

    プクリン鬼強いな

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:41:57

    >>107

    最速2ターン目に60ダメージぶちこんでくるHP80のバケモンだからな

    この時代で


    進化前もHP60で2個玉で20ダメージ技と及第点だし

    なによりデッキ性質上バリヤードでほぼ詰まないのも大きい

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:19:53

    プクリン カメックス フーディン の順番にデッキとしては強そうね。

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 12:53:48

    >>68 の記事で紹介されてたストライク入りHaymakerもなかなか

    アグロ寄りで前のめりに戦えるのいいよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 13:24:24

    伝説サンダーはNPC戦では文句無しに最強、対人だとある程度考えないと厳しいってことなんよね
    それぐらい最速コンボ起動2ターンと3ターンは違う

    ストライクは実際雑にどのデッキでも2個玉採用なら挿せる(究極無くてもいいが)がほんと魅力的

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 13:47:12

    ピカチュウ使いの子をディグダでいじめるのが好き

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:09:19

    ストライクの何がえらいって、
    ・エビワラーに強く出れる闘抵抗持ち
    ・ニコタマ+適当なエネで2ターン目に始動できる火力30
    ・HP70の程よい硬さ
    ・主力アタッカーの準備が整った時に遠慮なく引ける上突破されても戦線維持できるノーコストにげる
    これらを全部兼ね備えてるから非進化のタッチ枠として優秀なのよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 16:15:59

    ストーリー攻略でも炎以外は全部単騎で突破できるレベルよなストライク

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:23:02

    >>113

    逃げる0だからポケモン入れ換えが事実上の完全ななんでもなおしに化けるの偉いよな

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 18:55:45

    んほぉこのサンダーたまんねぇ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:12:34

    今回はフシギバナデッキから始めたけどカスタマイズ性あって色んなデッキとか作ってみたい自分にあってていいね

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:08:03

    このヒトカゲどのパックから出るんだろと思ってたらこいつは2からだったか

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:23:15

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:23:52

    Lv.35エレブーとかいう小エネで麻痺壁も出来るし雷Pでアグロ要因としても使える万能ポケモン

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 05:26:25

    伝説のサンダー最強とは言われるけどサンダーだけデッキはサンダー出るまで引き直しするの回転悪いしつまんないから普通に使わないんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 06:08:14

    ヤドンの特別なカードもらうのにエネルギーカード巻き上げられるのが嫌でポケモン1枚とエネルギー59枚のエネ過多デッキ組んで1枚しか上げないとかやったなあ

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 07:52:17

    面白そうだな、と思って始めてみたけど
    最初の遊び方の説明みたいなところで心が折れた

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 08:04:58

    >>123

    最初のチュートリアルは言われた通りにやったら勝てるよ

    必要な分のエネルギーをポケモンにつけて技で倒して、サイドカード全部取るかポケモン全滅させたら勝ち

    最初はタイプ相性の良さそうな相手と何回も戦って試合慣れしつつ、カード集めしたら

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:33:14

    ラッキーとフリーザーを詰め込んだ耐久LOデッキ使ってたなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:56:23

    >>121

    多分友達リンチやあまごいターボをぶんぶんするほうが早いだろうね

    友達リンチなんかは友達の弱点を分散させればいいだけだし

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 09:57:40

    >>122

    それで4デッキ組んで巻き上げられたあと研究所に直行してエネルギーカード貰えば解決するよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:52:49

    調べてみたらカメックスの特殊能力、現代ポケカではセグレイブに受け継がれてて
    じゃあカメックスは何やってんだと思ったら普通に高耐久高火力のアタッカーとして猛威を振るってて
    あぁ、カメックスはエンジン役を引退したんやなって

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:56:31

    >>128

    バランス調整の為かポケパワーで水エネ付けるたび10ダメージ乗せるカメックスのカードが昔あったね

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 13:19:11

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:32:52

    真面目な話、ポケカってゲームの根幹である
    ・ベンチでポケモンを育ててバトル場で戦わせる
    ・勝利条件(サイド取り切るか全滅させるか山札枯らすか)
    ・60枚デッキで同名カードは(技や能力やステータスが異なっていようが)4枚まで
    ・それぞれのプレイヤーのターン中に相手プレイヤーがカットイン処理などで介入することは原則としてない
    は今も昔も変わらないから、ポケカGBからテーブルトップへの参入は楽かなと思ってる

    もちろんポケモンex・V・Vstar・V-MAX・V-UNIONの存在とか、
    トレーナーカードがサポーターとグッズに分裂しててサポーターは1ターンごとに1種類かつ1枚しか使えないとか、
    特殊状態にやけどが追加されてるとか、
    そういう時代を経るごとに追加された新要素や新ルールの知識をアップデートさせる必要はあるけど
    後はTCGの性質上仕方ないとは言えカードのスペックも時代を経るごとにインフレしてるから
    ポケカGBの感覚をそのまま現代に持ち込むとカード評価を誤る可能性もあるくらいかな
    これらを乗り越えさえすればポケカGB→紙の現代ポケカは参入可能なんじゃないだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:49:47

    ミウラのフーディンデッキがクソ強い
    そもそもユンゲラーの時点で強い

    あとオーキド4入れても手札に被ったり必須パーツ来て腐りやすくて雨キド以外は意外と強くないな。1~2でいいや
    パソコン通信は脳死で4積み

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:53:41

    >>99

    初代は属性エネ15、無エネ10が基本なんだがジュゴンのオーロラビームは40相当なのに50打点あるからめっちゃ強い

    そのかわりパウワウの火力が本来15なのに10しかない

    25相当なのに20打点のガーディもだがHP60のたねは意図的に下げられてるっぽい

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:53:57

    4キド4マサキは常識みたいな風潮あるけど流石にドロソ過剰すぎて回しにくいからな・・・
    2キド2マサキくらいが体感的にちょうどいい

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:57:31

    >>134

    マサキは4でよくないか?

    単純に手札増える時点でメリットしかないし

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:58:22

    GB2、マジで来てほしいけど3DSでは配信なかったからなー
    Switchでは本当にお願いしたい

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:01:52

    せっかく手札に来た進化ポケモンをオーキドで捨てられるかって言ったらそうでもないのが始めたての頃
    パソコン通信が足りないならオーキドは入れないでマサキ4くらいでもいい

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:05:55

    パソコン通信手札とオーキド同時にくるとオーキド使いにくいんだよな
    んでオーキドが必須になった時はパソコン通信でオーキド引っ張って来れる
    あと下手にパソコン通信前で山札確認前にオーキドで進化切るとサイド落ちが怖い

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:08:02

    >>132

    ミウラはノーマルタイプのポケモンで組んで山札切れ狙ってたなあ

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:10:21

    >>139

    ミウラのデッキ改造した奴使ってるんだがクソ強い

    カビゴンとガルーラのごり押し+ダメスワの無限の耐久がシンプルに強い

    強さ的には雨キドやともだちリンチと同等

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:13:15

    無色はガルーラのおつかいの性能が飛びぬけてるのと
    えんまくやすなかけ以外で止まらないカビゴンの安定感がヤバい
    そもそもなんでたねでHP90あるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:37:44

    オーキド博士4積むならメンテナンス入れといたほうがいい
    あれいれとくと4積みの強さが出てくる

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 16:43:22

    パソコン通信とマサキは他のカードゲームじゃ許されない性能すぎだろ…

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 21:59:45

    ランドのデッキ、事故どころかフリーザーとサンダーいるのに水と電気のエネ入ってない上に炎エネ必要なのファイヤーだけと知って笑ってる
    回す気ないだろ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:26:42

    昔どこかで連載されてたポケモンカードゲーム漫画読んで、
    フシギバナのエナジートランスで草エネルギーをリザードンに移し替えて、
    エナジーバーンで炎エネルギーに変えてほのおのうずを撃つって戦略で主人公が勝利した漫画がいまだに頭に焼き付いてて、ゲームでも草火の2色デッキ組んじゃう
    対人でやったら強いのかわからないけど、ゲームではちゃんと機能して再現して勝てて嬉しいわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:41:43

    格闘ジムのトレーナーが岩と草と後1人が全然見つからない。どこにいますか?

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 22:44:12

    あのポケカ式晴れパはエネ加速してる訳じゃないから最高速はリザ単とそこまで変わらんよ
    ガルーラやストライクに付けたエネ回せるから弱いとまではいかないしリザ単自体がサンダーに勝てるが
    雨キドとかプクリンとかミウラとかには多分勝てんぞ

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:22:41
  • 149二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 23:28:26

    この時のカードプールだとベトベトガス無いからデッキによってはプテラの蓋とかバリヤードの突破とかが厳しいんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:15:18

    >>145

    あーあったなあ

    それで育て屋さんも入れたくなる奴

    懐かし

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:28:07

    育て屋さんってどのパックから落ちるんです?
    ほしい

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:35:30

    >>151

    進化のふしぎの最高レア

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 00:42:58

    ミウラが強すぎてムカついたから
    フジろうじんとかメンテナンス使って山札の数を調整し
    きずぐすりとかじこさいせいミュウツーとかフル投入した持久戦デッキ組んで
    こどものおつかい連発ライブラリアウトで自滅させる戦法でハメ殺した思い出

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:00:53

    今思い付いたけどミウラ相手ならラッタのいかりのまえばデッキでも組めば壁役相手だろうとサクサクいけそうじゃないかな

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:01:55

    ミウラデッキは自分で使ってもクソ強いからな
    耐久過剰なラッキー抜いて無色2マサキパソコン通信フル投入するだけでいいし

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:03:48

    >>152

    ありがとう

    もうちょい回してみる

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:06:03

    >>154

    プクリンでこもりうたの1/4で撲殺するかユンゲラーフーディン以外に強いエビワラーで速攻キメるのもいい

    >>156

    禁断の技だがSwitchの巻き戻しでパック貰う前に戻せばリセマラできる

    対戦中の乱数は固定だがフィールドいるときは乱数すすむからパックは固定じゃなくなってる

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:21:18

    ミウラ相手にはストライクフシギバナの草デッキも中々の勝率だった
    ラッキーがまるまってきたら剣舞積むしたまにくるバリヤードにはフシギソウの毒でご退場してもらった

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:45:26

    >>68の化石環境の記事みてプロモミュウツー強いんだぁ、ってワクワクしながら集めたけど手に馴染まなかったな

    エネルギー吸収が強い理屈はわかるんだが、序盤思ったよりも超エネが落ちねえ…

    シコシコ3エネをターン使って手張りするなら他のデッキでいいよねってなってしまう

    NPCはさほどリムーブ連打してこないし、仕様上試合も長引かないようになってるのがいけない

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 01:53:07

    炎のジムにいるエネルギーカード乞食糞餓鬼はデッキに入ってないエネルギーカード全部持っていきやがるから種ポケ1エネルギー59のデッキ作って早めに話しかけておくんだぞ

    なんかハンターハンターの奇運アレキサンドライト入手イベントみたいだな

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:00:12

    >>159

    オーキドやパソコン通信で落とすんじゃね

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:01:22

    YoutubeでたねポケモンがエレブーLv35しか入ってないデッキを使ってアクアクラブのマリと戦うと良いってあったけどこれマジで早く稼げる
    マリ自体サイド2枚だから爆速で決着付く

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:02:50

    グランドマスター戦BGMとほのおをもたらすの演出がカッコ良かったせいで
    未だにヒロコに挑み続けてしまうのが自分です

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:03:32

    グランドマスターは5回勝ちぬくと以降は一切メリットないからデッキの実力勝負にしかならんのよな

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:04:26

    グランドマスターに挑む最大のメリットはグランドマスター戦のくそかっこいいBGMを聞ける事よ

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:05:32

    >>2

    クリア後なんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:06:27

    ミウラは最悪ノーマルタイプで固めておけば向こうからこっちへの決定打が無さすぎて山札切れで自滅させられる

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:06:42

    グランドマスター
    でんせつのスワップフーディンデッキ
    でんせつのともだちプクリンデッキ
    でんせつのあめフリーザーデッキ
    でんせつのぼっちサンダーデッキ

    「「「「かかってくるがいい」」」」

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:07:08

    意外と隠し要素と取りこぼし案件多かった気がする

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:07:56

    >>169

    期間限定イベで手に入るプロモのヤドンやミュウツーはクリア後にもチャレンジカップでランダム入手できる

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:10:01

    エネ何枚ぐらい入れてる?
    いつも18枚ぐらいになるわ
    CPUはだいたい24ぐらいらしい

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:11:08

    ちなみにチャレンジカップは優勝決定後に商品リセマラできるよ
    巻き戻し機能を存分に活用しよう

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:12:26

    ピカチュウはプロモ版の方が圧倒的に強いからピカデッキ作るなら必須なんだよな
    進化前HP60で高HPなのに攻撃面のデバフかかってないのはヤバい

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:14:00

    ピカチュウの最大の弱点はライチュウが弱いこと

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:19:27

    >>162

    サンダーデッキもそうだけど無限引き直しは凄まじいプレイヤー有利仕様だよね

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:23:07

    やまやきファイヤー楽しい、これはポケモンカードなのかという気分にはなるけど
    あと現在のカードとHPとか威力とか比べると感覚がおかしくなる

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:26:49

    この頃リムーブヤバい性能だったなぁって

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:28:22

    >>161

    もちろんそれはわかる

    初手でそれができるのが理想なんだけど

    オーキドもパソコン通信もない、あっても手札に超エネ足りてないってのが案外ザラでさ

    即効運用はあくまで上振れなんだなあと感じたよ

    エネルギー吸収の強みは試合が長引きやすい対人戦でリソース回収を視野にいれてこそかなって

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 02:40:43

    >>178

    火力出すのが遅いミウラデッキのアタッカーあたりなら優秀だと思う

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:00:50

    >>179

    そだなあ、超エネ積む枚数増やして上振れ狙いやすいし

    バリヤードとも共存しやすいしポケモン回収とミュウツーも相性いいし

    そもそもNPC相手に即効しなきゃいけない固定観念があったかもしれん

    せっかくプロモ集めたんだし楽しめるように組むわ、サンクス

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 03:19:48

    >>162

    と思ったけどイマクニの存在を知った

    イマクニの方が効率良いかもしれん

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:38:08

    >>181

    イマクニ?のメリットかつデメリットはパックが散らばってる所だな

    特に目的なくて雑に集めるならこっちの方がいい、マリ稼ぎはオーキドマサキとかの必須パーツ集める時にはいい

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:44:43

    >>174

    2だとさらに強い充電ピカチュウ及びわるいライチュウとかいう最強格のカードが追加されてるからだいぶ使いやすいんだけどね

    NPC戦やる分には今作でも40ライチュウでも充分と見るべきか

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:47:43

    そもそもともだちプクリン、NPC版ビッグサンダー、ダメージスワップ、あまごいターボは全てが2では封印の砦に入ってるデッキなあたり本当に強いのよね

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:19:15

    エレブーが全然ドロップしねえ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:37:35

    カードゲームだからまぁ不思議なことではないんだけどさ
    本編で言うジムリーダーくらいのキャラがミュウツーバンバン出してきてびっくりした

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 10:56:26

    >>185

    リセマラしたほうがいい

    したくないなら多少確率が上がるエレキクラブでトシヒコかソウスケを狩ろう


    実はゲーム内どこでも言われてないけど実はレア度星の中でも確率はかなり不平等でエレブーとかはわりと出にくい星のはず

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:19:59

    楽しいけど複数デッキ組む時にカード使い回しが出来ないのは不便

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:04:42

    >>188

    デッキ記録マシンで擬似的に出きるから……


    2のミニコンがどれだけ神機能かよく分かる。

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:10:09

    ベロリンガやけに強いな
    HP90だし無色1エネで10+マヒ効果はえぐいし何よりアンコモンだから☆レアのガルラッキーカビゴンより入手が楽

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:14:15

    フーディンが出ないんだけど
    何弾のパックなの?

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:17:10

    >>191

    幻のポケモン

    フリーザーが書かれてるパックだよ

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:20:01

    そういえばクリア後ランドとはもう戦えないのかな
    イシハラの家に行っても断られるし

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:35:17

    ランドは最終戦の方が弱いの笑う

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:36:17

    >>193

    クリア後のチャレンジカップでランダムで出る。クリア前チャレンジカップの時のデッキだが出てくるのは1~3回戦どこでも来ることがある

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:37:07

    >>177

    リムーブ系8枚積みとかまかり通ってたからな

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:38:18

    >>193

    チャレンジカップで出てくることもある(シナリオではランドで固定だけどクリア後はランダム)

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:38:49

    エネ過多カメックス回してるのたのC

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:40:09

    まだ聞きたいことある人も語りたい人もいそうだし2スレ目立てるか?

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:42:52

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています