アマプラでとびっきりの最強対最強を見た

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:40:55

    改めて見直してみたんだけどかっこいい要素しかねぇなこの映画
    サブタイの出方からしてセンスがある

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:42:56

    サウザーに仙豆焼かれるところの絶望感好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:47:22

    クウラ機甲戦隊、ギニュー特戦隊の二番煎じっちゃあそうなんだけどピッコロ来るまでちゃんと強敵してたから印象深い

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:54:00

    最初のバーダックvsフリーザと終盤の悟空vsクウラの構図が重なる
    サイヤ人を取り逃がすフリーザは甘い→わざわざ放置した自分も甘かった

    構成が上手い

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:56:39

    弟と違って悪人だけど武人寄りで描かれてたからか後続作品でも弟より大体格の下がらないポジションになる事が多かった人
    なんならヒーローズだと味方側ポジだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 22:59:36

    ハイヤードラゴンとかいう謎の存在

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:01:07

    尺の都合で最終形態がそこまで活躍してないのが

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:09:10

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:10:47

    >>6

    移動手段になったから多少はね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:11:35

    >>6

    それより前の劇場版で悟飯と友達になったキャラだからね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:12:52

    クソかっこいいシーン

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/09(水) 23:29:19

    100億パワーの戦士たちを続けてみると明らかにクウラの性格変わってるんだよな
    やっぱりビッグゲテスターに乗っ取られてますねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:08:58

    クウラの高笑いと共に崩れ舞い上がる大地が悟空の覚醒の叫びと同時に全て落とされるシーン好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:02:00

    原作しか見たことのない人に一本映画進めるならこれ
    何ていうか、ホントにバランスがいい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:10:19

    かめはめ波をかき消すんじゃなくて突っ込んで泳ぐとかいう発想、天才すぎるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:44:44

    >>14

    ほんそれ

    何でドラゴンボールがウケたのかが全て詰まってると思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:59:47

    >>16

    ザ・ドラゴンボールって映画だよね

    ドラゴンボールのイメージの最大公約数みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:19:21

    >>7

    超サイヤ人の一撃を受けて

    不利と即座に判断して

    回避不可能の大技を叩き込んだと思えば


    まあ本音言えば超サイヤ人と激闘してほしかったけど

    尺がなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:25:48

    尺の関係で仕方ないけどフリーザの方は超サイヤ人とある程度ちゃんと殴り合いできてたから
    冷静に見るとクウラの最終形態って本当にフリーザより強いのか?ってなっちゃうよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:27:36

    あらすじ見たら「ハイヤードラゴンがクウラによって殺されて〜」とか書かれててびっくりしたけどラスト普通に生きてて笑った

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:37:27

    >>19

    そこは冒頭で悟空がフリーザ戦より強くなってるって言われてるシーンあるから大丈夫

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:40:32

    この辺りの映画は通常状態や界王拳で戦うことも多くて超サイヤ人が切り札感ある
    まだ完全に使いこなせてないみたいにも見えるけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:42:45

    通常形態クウラvs悟空の戦闘シーンがびっくりするほど短い
    ピッコロ撃つ→余裕こいてたら顔面ぶん殴られる→腹パンラッシュをなんとか食い止めて水中戦へ→やっぱり腹パンを食らって悶絶する→旗色が悪いと悟り変身

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:52:42

    >>14

    惑星ベジータ破壊が起点

    スカウター

    悟飯のピンチに登場するピッコロ

    中ボス格全部倒すピッコロ

    仙豆で回復

    パワーアップする大ボス

    悟空覚醒

    太陽出勤


    ドラゴンボールのドラゴンボール要素以外全部詰まってる

    ってか地味にブルマ出てないんだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 15:19:53

    ヤジロベーがカリン様から横取りした一粒の仙豆が逆転のきっかけになるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:02:57

    界王拳使ってクウラの腹?をどかどか殴るシーンがかっこよくて覚えてる。
    確か効いてなかったけど…

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:26:15

    かめはめ波を真っ向から受けて出てくるシーン
    最高にカッコイイ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:22:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:28:19

    >>12

    そうだよね、生かして連れ帰るとかクウラがするわけないし……。

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:50:13

    ヤジロベーの優しさが地味に超ファインプレー

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:28:50

    キャンプ中に気付かれることなく忍び寄る機甲戦隊や
    悟空やピッコロが接近に気付かないクウラとか気をゼロにできるような描写がちょいちょいあって達人感がある

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:46:59

    悟空の活躍とピッコロの活躍のバランスがいい
    次回作からはベジータがいるからこれが最後だよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:52:19

    >>19

    クウラって戦闘力4億ぐらいだった筈

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:01:28

    >>31

    サウザーあたりも瞬間的に気を増幅させる技術を察知してるし手練れの少数精鋭って感じがいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:27:12

    >>34

    相手に気付かれないよう接近できるけど、相手の位置を特定するのはスカウターに頼らなきゃいけない辺り、気のコントロールと気の探知って別の技術なんだな…と気付かせてくれる作品

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:27:56

    ピッコロもネイルと同化してるから機甲戦隊瞬殺も納得の戦闘力なんだよね

    ここからスーパーヒーローまで冬の時代が長すぎた

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:30:05

    >>11

    さぁ始めようか!(キュイーン カシャン!)

    いいよね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:31:33

    >>33

    公式戦闘力はナメック悟空の1億5千万までしか公開されてないけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:41:18

    登場人物ほぼ全員に役割あったし話としてはZ映画で一番面白いと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 22:09:28

    登場キャラ数と尺が綺麗に噛み合ってる感じ。
    クウラ機甲戦隊が、様子見とはいえフリーザ倒した後の悟空を相手にいい勝負してるところがギニュー特戦隊より強いことを端的に表してるし、それらに完勝するピッコロも美味しい。
    冒頭で最強の悟空が瀕死になることで、悟飯が仙豆を取り行くのか間に合うかというドラマのハラハラが生まれるし、ヤジロベーのくれた一粒が鍵になる展開も上手い。
    フリーザと違って遊びがない戦闘スタイルも、冒頭から彼の甘さを詰ったクウラだから尺の都合という感じが薄い。
    そして、クウラの四つ目の変身の文句無しのカッコ良さ。
    過不足無くドラゴンボールZの楽しさが詰まった映画だと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:01:42

    スーパーノヴァをかめはめ波で押し返されたけど受け止めて全然余裕そうだったし、太陽なければクウラ仕留める手段なくて負けてた可能性すらあるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています