- 1二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:28:29
- 2二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:31:11
ドマイナーだから「七大列強?そんなのもあるんだ」扱いだと思うよ
魔王は魔大陸のこと知ってたら大体ヤバいってわかるし - 3二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:35:01
少なくともミリスの大貴族のおばあちゃんはよく分からん扱いでアスラ貴族もオルステッド=ペ様の配下くらいの扱いらしい
- 4二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:36:28
一応剣神と北神がいるから「当代最強の剣士」に相当する物とは把握されてるんじゃないかな
上位列強と下位列強の格差と、純魔術師で列強入りする事の驚異度まで知ってるのは極一部だろうけど - 5二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:37:01
魔王とか甲龍王とかの方がネームバリューあるんやろな
まあ、列強下位〜王級クラスはあるだろうし脅威ではあるんだが… - 6二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:40:50
ラプラスや龍神のことはおとぎ話として知ってるけど7大列強のことは存在も知らないんじゃないか?
まして単騎で国を滅ぼせるような化け物とは思いもよらない - 7二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:43:03
本当ヤバいと知ってるのならクリスやジークは虐められんよ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:44:33
ヒト族にとっちゃ御伽話の存在みたいな扱いじゃなかったっけ?
すごくつよいって漠然としたイメージはあるけど漠然としすぎてよく分からんて感じ? - 9二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:46:46
だから分かりにくいから社長に龍王名乗らせてとルディは頼んだ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:47:19
なんというか本当一般人からすると雲の上の存在すぎて実感できない感じだよな
- 11二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:48:25
精々魔神≧三大流派のトップ>その他くらいの知名度だと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:51:59
上位列強と下位列強区別できなさそうだし
2位龍神より1位技神の方が強いと思ってそう - 13二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:53:44
- 14二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:58:20
技神が1位で龍神が2位なんだから一般人視点ならそりゃあそうだろ…オルステッド本人の口から聞かないとわからんわ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 10:58:45
アスラ貴族にとって一番身近な列強クラスが水神
その次期頭首が一般的には城の警備責任者よりは格下扱いだからねぇ - 16二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:01:24
神級2人も抱えてるの頭おかしすぎるだろ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:01:40
ラプラスとの戦争で列強下位が殆ど死んで上位も活動停止してるからそりゃ廃れるよねって感じその後の列強下位もそれ以外と隔絶した実力者ではないし
列強がまたビビられるようになるのは80年後のラプラス復活後じゃないかな - 18二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:06:38
基本的に闘気を纏える剣士が強いけどどこまで行っても人や魔獣を殺すことしかできんから役職もせいぜい国の守護職とかだろうからな
その点魔術は見た目が派手だし国を焼き尽くすとか嵐を起こすとか城を浮かせるとかできるからルーデウスがもっと暴れてたら恐れられてたんじゃない? - 19二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:08:17
ギースは情報屋としてかなり優秀だと思うぞ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:19:24
列強上位の強さをちゃんと把握してるやつなんてヒトガミしかおらんだろ
闘神鎧に至ってはオルステッドですら真の強さ(っていうか真の所有者)知らないし
……って考えたらヒトガミとオルステッド除いたらバーディが一番列強に詳しそうだな - 21二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:37:19
ルイジェルドも大分詳しいぞ
- 22二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:45:48
- 23二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 11:52:00
- 24二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:01:33
- 25二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:10:52
北神と剣神は流派の紋章と兼任してそうで龍神も多分似たような感じ
魔神は魔族の代表だし魔族の紋章とか?
死神は確か先代のラクサスがビタに操られた魔王の配下だからその紋章そうルディがミグルド族の紋章なのとか考えると - 26二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 12:32:44
零式ルディなら列強下位安定くらいなんかね
- 27二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 13:43:51
寧ろルディは戦い方選ばなければ下位列強筆頭クラスではないだろうか
なんで魔術師が近接で列強と張り合ってるんだよ… - 28二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:06:15
ミリスやアスラ王国みたいな策謀寄りで平和に近いところはともかく王竜王国ですら死神舐めてるとこ考えると
列強の本気の戦闘見たやつはみんな死んだよとかのパターンで所詮武芸者程度にしか知られてないんだと思う
多分そんじょそこらの貴族たちが見れる武芸者ってせいぜい聖級か上級程度だろうし - 29二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:09:19
零式あっても正直単独で万全の王竜剣アレクに勝てる気がしない
- 30二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:36:36
その人物の帰属するシンボルが紋章になる
シルフィのペンダントになった可能性もあった
恐ろしい事にパンツがシンボル扱いされるかは紙一重だった - 31二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:40:58
パウロとゼニスとエリスの実家に属してないし何処かの国や家に所属してるわけでもなく龍神の配下だが紋章がダブってはだめ
ならもうルーデウスを表す家紋になるのはロキシーの首飾りかシルフィの首飾りかパンツしか存在せず、パンツは師匠を表す聖遺物であり最初の嫁の首飾りか、尊敬する師匠の首飾りかめちゃくちゃ悩んだ挙句本人はロキシーを尊敬してる上に名誉ミグルド族認定されてるからあの紋様になったんだろう
- 32二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:54:32
パンツの場合はシルフィの処女血シーツも入ってそうだな
- 33二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 14:59:32
当初は七人でよかったんだろうけど
上位との格差や実質八割方ラプラスっていう現状だと
下位列強と準列強で合計十人くらい表示してほしくなる - 34二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 16:56:47
- 35二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:16:11
- 36二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:31:08
- 37二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:35:26
- 38二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:37:39
だって北神の初代、2代目とコンデイション差で勝敗がひっくり返る程度には互角の化け物を素材にした剣だし
- 39二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:38:22
- 40二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:40:10
- 41二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:42:31
- 42二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:43:25
ルディがいなかった世界でアレクが改心するきっかけは
剣神ジノに負けることなんだ
多分心がダメな時に剣神の速攻を喰らって負けたんだろうな
でも社長がいつもする時みたいに王竜剣を手放せさせる戦法は使われなかったから言い訳もできなかったとか
- 43二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:48:33
せやった本来の時空だとジノにボコられて改心するんだった
ジノは剣の聖地から出ないから道場破りみたいな感じで戦いでも挑んだのかな
真正面から剣神流相手は…うん…マジで手も足も出ないで負けそうだな - 44二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 17:48:48
- 45二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:13:52
- 46二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:29:07
やる気ない状態で剣聖になる奴がやる気出した結果だし…
- 47二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:32:06
- 48二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:32:47
歴代剣神の中で初代の次に速いのは伊達じゃない
- 49二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 18:59:56
アレクは長期的な成長で考えると王竜剣がデバフになってるやつよな
- 50二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:25:44
- 51二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:27:34
- 52二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 19:34:24
>>51200年かかるrtaとかやりたくない
- 53二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 20:54:04
- 54二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:15:19
七大列強で一般人が実在を確認できるのって所在地がはっきりしてる剣神だけなのも一般人が強さのバロメーターにし辛い理由かと
- 55二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:18:40
剣神、水神は可能性有。北神は我流の天才剣士
- 56二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:22:46
- 57二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:24:16
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:26:46
技術ひろめてたのは技神じゃなくて龍神(魔龍王)時代だっけ?
- 59二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:29:03
古龍の昔話だとラプラスの弟子ってロステリーナとペットの赤竜サヤレクトしかいないけど、ロステリーナって戦闘員として帝級位あったりしたんだろうか?
- 60二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:29:08
- 61二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:34:39
広めて覚えた奴が新しいの作って、それをラプラスが覚えて広めるってのを繰り返してた。
- 62二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:40:12
ルーデウスの超遠距離狙撃は神級剣士なら普通に迎撃出来る
広域殲滅も剣神以外は対魔術カウンターで魔術を破壊した後に魔力の暴発を闘気ガードで無効化出来ちゃう
本編中のルーデウスの必勝パターンは泥沼で動けなくしてガトリングとショットガンを相手の体力か魔力が尽きるまで繰り返すってのなんだけど北神流やレジストなりで泥沼対応は可能なのでその場合は引き打ちしながらやって寄られたら零式の馬鹿力かパウロの剣で無理矢理距離を開けるしかない
最終的には老デウスの魔術は過去転移以外全部使えるそうなので空を飛んで相手の間合いの外から爆撃とか泥沼の代わりに重力魔術で足を使えなくして必勝パターンをやったりしてるかもしれない
- 63二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 21:42:58
あの世界で爆撃って無法すぎる件について
剣を投げる以外に対応策なくね - 64二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:08:27
- 65二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:22:46
斬撃飛ばすの自体は上級剣士で可能だぞ
まあ、ルディがもっと高高度を飛ぶだけで解決するんだが… - 66二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:35:37
- 67二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:43:57
- 68二次元好きの匿名さん23/08/10(木) 23:55:55
空飛ぶ天族や水中泳ぐ海族だと無重力状態でも対応出来そうだ
- 69二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:03:38
- 70二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:05:48
一番上って登場したっけ? 二番は社長だけど
何気に社長が負けるってやばくね?ってなる - 71二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:10:36
技神のことならラプラス
列強はランキング方式だけど別に強さ順というわけではない
オルステッドは今の人界の中では最強だと言われてたでしょ
今オルステッドより強いのはヒトガミだけで
魔神と技神が合体した魔龍神ラプラスがオルステッドと同格
- 72二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:13:20
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:20:51
- 74二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:24:09
- 75二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:25:15
遠距離広範囲泥沼できるならそれで剣士だいたい終わりだと思うけど出来んのかな、というか泥沼の深さってどのくらいだっけ?
- 76二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:27:31
- 77二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 00:29:09
- 78二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 08:52:16
割とソース謎な情報が当然のように語られてること多いよな
- 79二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:35:54
- 80二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:38:26
- 81二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:46:02
- 82二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 09:52:21
- 83二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:05:42
- 84二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:14:18
- 85二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:14:47
- 86二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:16:10
最大化は不明だけど剣の聖地を街の外から丸毎沈められるみたい
- 87二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:23:17185感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com
社長がダメージを負った理由があるけど
ルディの攻撃が初見だったからと油で足が滑ったことも大きかったみたいだね
普通に撃っても水神や北神に至ってはほぼ無傷だそうな
- 88二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:29:20
- 89二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 10:35:28
- 90二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 11:58:05
まあナナホシに呼び出されたところにヒトガミって置き手紙を見た直後だし…
- 91二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:09:02
たしか水神流は複数を同時に出すストーンキャノンショットガンは捌ききれないんだよな
嫁含めて三人同時のライトニングなら殺れる? - 92二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:17:04無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第百九十三話「研究進捗」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com
ガトリングよりは水神流に有効だけど
ショットガンでも水王以上には無意味だってさ
あとシルフィはライトニングは使えない
- 93二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:44:53
というか秒間に10発撃つよりも時間間隔が短く同時じゃないショットガンの性能も地味に狂ってるな
- 94二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 14:45:12
- 95二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 15:12:19
- 96二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 16:12:02
- 97二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:07:27
あの時のイゾルテは水帝なんだよなぁ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:13:26
強いて言うならあの時のバーディは
闘神鎧を身に纏ったバーディであって
闘神バーディではない
強さ的にも列強下位レベル
バーディは不死の一点が強いから技量は微妙扱いだからな
生身では防戦に徹すれば剣帝級と五分とか
パワーだけは魔導鎧一式を一撃で粉砕するレベルだけど
パワーだけとか水神流一番のカモ - 99二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:33:49
というか王級剣士は水神流に限らず、ギレーヌとかも光速で移動するアルマンフィの不意打ちに対応したりと地味に狂った性能してる
王級でこれとかそれ以上の帝級は更にヤバいし、それ以上の神級は意味不明な挙動をするんだろうな
正直下位列強レベルなら大国なら勝てるっぽいけど本当かどうか疑わしくなる - 100二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:41:14
- 101二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:45:00
- 102二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:47:46
- 103二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:48:02
- 104二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:49:38
純粋な古代不死魔族じゃないと真価は発揮出来ないからバーディが纏った時みたいにはならない
- 105二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 17:50:12
- 106二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:15:02
流石に戦闘力評価が不完全闘神と対等な闘神アレクが総合的に弱体化は無いだろ
- 107二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:15:36
闘神鎧とスペルド族に使わせた悪魔の槍は原理的には同じ物だけど槍の方は精神浸食しても使い手の魔力消費して殺すような事は無いので地味に改良されてるのかな?
- 108二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:29:23
これよりも後の話でガルは守りの上手さを見せてるからガルにも通じない可能性はある
- 109二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:36:55
- 110二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 18:37:34
この戦法の問題はルディが魔術を使う速度より剣士の一太刀の方が遥かに早いことよな
- 111二次元好きの匿名さん23/08/11(金) 23:39:17
- 112二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 05:47:13
- 113二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 06:09:23
- 114二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 08:59:24
聖地だと1ランクで1対2が基本 転移事件時に剣帝2VSガルとかもやってたね
基本的に1ランクで3倍の差があるイメージ
息ぴったりの北聖×2=北王
オーベール+多人数逆補正≦エリス+ギレーヌ+籠手ルーデウス
女々ガル≦エリス+病み上がりルイジェルド
速さも力も上だから先手で各個撃破もできるし後手でも速さに加えて少ない踏み込みで相殺できる
- 115二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:29:54
まあ不死魔族とかじゃないければ一太刀入れば普通は死ぬから…
- 116二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:41:51
- 117二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:42:29
- 118二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 09:56:37
- 119二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 10:00:25
- 120二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:03:32
泥沼で一瞬自由を奪って重力でその場に縛りつけて雷撃で闘気貫通痺れさせたところに帝級岩砲弾とか全部決まれば確実に殺せそうなんだけどなあ、そう上手くはいかないんだろうな
- 121二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:12:20
出力は現代の一式の方が上だぞ
162感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com老デウスが帝級を倒してるのはエリスも死んだ後だから
全てを失っているけど戦闘面では全盛期に入った時期だから
いろんなところで列強下位の実力はあったと言われてるから
帝級は普通に倒せるだけの実力はあるだけでしょ
- 122二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:12:57
無詠唱魔術を使えるというのはとりえではあったし、その魔術の発生速度は魔術師の中でも類まれなぐらい速いけど、僕ら剣士のスピードには、到底追いつかない。
僕は、彼が僕を殺せる『岩砲弾』を一発作る間に、三回は彼を殺すことができる。
アレクの評価がこれだから初手泥沼重力を奇襲でぶち込まなきゃレジストなり退避なりされてがっつりやれてしまうよな - 123二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 11:15:20
サーセン逆で覚えてたわ
- 124二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 22:54:24
老デウスがラプラス戦まで生きていられないって絶望してたけど
ナナホシみたいに時間のスケアコート使って待たせてもらう事出来なかったのかな?
ペルギウスとは交友続けてたみたいだし、ナナホシが自殺した時空なら停滞枠あいてるはずだけど - 125二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:08:16
ペルギウスの都合でラプラス倒すのは他人に任せたくないからルーデウスをラプラス戦役に関わらせたくないと思ったとか?
つーかペルギウスは本当にラプラス倒したいんかね?
フィットア領転移災害の時も上空に召喚光が表れてラプラス復活と勘違いしてアルマンフィに召喚妨害するよう指示してるし、そのままラプラス召喚させれば早く決着出来たんじゃねえか?
るろ剣の志々雄に挑戦しない宇水みたいに、本当は勝てない事分かってるから機会伺ってるポーズして自分のプライド誤魔化してるだけなんじゃね?
- 126二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:25:24
当時の感想返しであった匂わせ程度の話だけど
実はナナホシが死んだのは老デウス視点から見た話で実際ナナホシが生存していた可能性もあったらしい
老デウス凍結はペ様は友人として付き合ってたんだろうが全部甲斐甲斐しく世話するわけでもないぞ
メリットを提示しないと最低限の協力程度が普通
具体的にはナナホシのドライン病の時みたいに
宇水さんと比較するのはペ様を舐めすぎあの人はラプラス絶対殺すマンだから
具体的には転生直後の赤ん坊の頃に確実に殺すのを第一候補 - 127二次元好きの匿名さん23/08/12(土) 23:40:03
- 128二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:01:13
ペ様的にはテンション上がってネズミを見逃した負い目と自分の力が足りず大事な人を亡くしたという経験がダブってルーデウスに対して甘いっぽいのよな
俺がラプラス殺すから時間を貸せすれば案外通りそうな気がする - 129二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:03:23
うーん…ルディはヒトガミについてラプラスから聞き出すのが目的だからなぁ
ラプラス絶対殺すマンのペルギウスとは微妙に目的が合わないんだよね
まあ、ラプラスは何も覚えてないんだけど - 130二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:14:19
- 131二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:20:27
そもそも老デウスはラプラスが龍王だと知らない
ペ様があと十何年後かに最後の龍王が復活すると言ってたけど
誰のことか気づいてなかった
それで龍王に関して話してる時に妙な表情だけど誰なのかわかんなくてイライラしてたけど
楽しかったころの話ができるやつだから殺したくないとか思っていた
それで情報が足りなくて絶望もう疲れたでタイムスリップを開発
そしてやけになりどうにでもなーれでタイムスリップ
- 132二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:24:06
- 133二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:26:21
…ペ様の記憶引き継ぎ失敗やっぱ痛いなぁこれ
呪い含めコミュ力最悪の社長しか真相知ってるやついないの大問題だよ - 134二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:31:55
- 135二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 00:43:42無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第百五十六話「日記 後編」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com
気づいてなくね?
秘術も秘宝も情報がなさすぎて無理ってなってる
- 136二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:36:52
askで老デウスの未来でもナナホシは生きてるの隠されてる辺り、本編ルーデウスと比べて仲は良いけど一線は引かれてる感じよね
- 137二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:38:24
- 138二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:46:23
- 139二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 10:48:50
- 140二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:22:45
老デウス時空でナナホシ生きてるなら未来で篠原と再会できて日本に帰れた可能性ありそうだな
リリアとも出会ってるだろうけどルーデウスが存在する時空のリリアは神子の力使い果たした一般人だから過去転移は無理か - 141二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:33:14
- 142二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 12:57:12
- 143二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 15:12:37
当時の神の強さが種族の強さ(龍族=魔族>>超えられない壁>>海族(水場)>獣族≧天族>海族(陸地)>>超えられない壁>>人族)と同じなら、最弱の人神(ヒトガミ)が策を弄して魔神と龍神戦わせて他の世界も龍神に滅ぼさせたのも理解できる
龍神VS五龍将で互角と仮定するなら五龍将が全員生き残っていて組む事が出来たらヒトガミに勝てたかも知れない
ヒトガミ曰く龍神オルステッドは雑魚だけど、同じく神の子孫であるキシリカや他の神の子孫も生き残っていて協力する事が出来たらヒトガミ倒せそう
寿命で考えると人神と獣神の子孫の血は薄くなってるだろうけど、海神と天神の子孫は寿命長いから探せば見つかるかも
- 144二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:18:24
又聞きだが作者によると、剣神には普通に通じて北神は不死魔族の血でごり押しだし、水神は完全に防げるらしいがぶっちゃけオルステッドでもダメージ覚悟で突っ込まないといけないレベルの攻撃は防ぐだけで精一杯になると思う
耐えきれなくなるまで撃ち続けるだけで完封できると思うんだよな
- 145二次元好きの匿名さん23/08/13(日) 19:21:36
それラプラスが五龍将になったばかりの時の話では?
- 146二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 06:56:46
社長が過大評価してただけじゃね?
鎧ルーデウスでもレイダの方が有利みたいだし
>・水神と鎧ルーデウスの直接対決では水神有利みたいですが、オルステッドにとっては鎧ルーデウスの方が苦手だった
りしますか?
>まぁ、初見でしたからね。
186感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com - 147二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:12:44
- 148二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 07:19:20
あの世界の剣術の防御技って魔力に直接干渉するトンデモ剣術らしい
- 149二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 08:15:37
乱魔やべえ〜とか言ってるけど剣士は似たようなことを中級でできるんだよな
ひどい格差だ - 150二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 13:17:45
悪霊系の魔物も剣士ならぶった斬れるけど魔術師なら神撃系の魔術が必要になるのかね?剣士が万能すぎない?
- 151二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:37:12
- 152二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 14:49:03
- 153二次元好きの匿名さん23/08/14(月) 23:56:53
>ギースは淡々とした口調でいいつつ、指を全て折った、
そして、最後にこう、締めくくった。
「これで転移した別の奴らまで探し出したってんなら、
そりゃ超人だぜ、超人。
"七大列強"に数えられていてもおかしくねえ」
七大列強か。
懐かしい名前を聞いたな。
昔は、オレもそれだけ有名になりたいと思っていたっけか。
親の贔屓目抜きで見ても、ルディはそれになれる実力はあると思うがな。
パウロの認識はこんな感じ
まあ、冒険者なら酒のつまみに話すような内容なんじゃね?
具体的な強さは全然分からんけど
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第四十七話「パウロとの再会」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com - 154二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 00:46:32
神撃魔術は死霊魔術へのカウンター魔術だからなぁ
死霊魔術が廃れた現在でも残ってるのは割と奇跡
アンデッドを殺せる剣術もあったんだろうけどそっちは廃れたんじゃない? - 155二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 11:43:01
- 156二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:20:39
七大列強は地球でいう金持ちランキングみたいなものじゃないかな
概念自体は知ってても、スケールがデカすぎて一般人が知っても活かせる機会が全くないみたいな - 157二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 14:39:50
- 158二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 16:32:22
- 159二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:05:11
>・ルーデウスやエリスの回りには聖級、王級がゴロゴロいるのに、田舎じゃそんなものなのね
>王級以上は世界的に見てもそんなにいませんが、聖級は都市部にいけば結構見れます。
好待遇で騎士団とかに迎えてもらえますので。
190.5感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com結構いそうじゃない?
- 160二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:14:48
- 161二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:22:04
- 162二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:28:23
- 163二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:30:57
- 164二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 17:51:02
- 165二次元好きの匿名さん23/08/15(火) 18:02:26
- 166二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:20:07
仮に剣士のランクが一つ違えば三倍の力の差があるとすると、くそ単純計算で上級剣士は中級剣士三人と互角なんかね、夢ないよね。王級剣士とか一個旅団ぐらいの戦力はあってほしいが。王級魔術師は5000人の兵力に相当するらしいし。
- 167二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:51:50
- 168二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 00:58:02
- 169二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 05:58:44
流石に3倍理論が通用するのは1個下の階級までで、2個階級が下の奴を9人とか普通に無双して終わりだと思う
- 170二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 09:03:57
バーディ閣下のように王級未満に足切りする闘気があるし闘気の差でどうあがいても無理なラインはあると思われる
少なくとも闘気を纏える上級とそれ以下では間違いなく格差がある - 171二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:24:46
- 172二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:35:14
神殿騎士団がおそらく帝級相当
ぺ様軍団(ぺ+王12人)が神級相当
この辺から考えると3階級以上の差は相当な連携とか特殊能力がないと埋められないと思う - 173二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 11:39:23
- 174二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:19:01
とはいえスタミナの問題はあるから逃げずに斬り殺せる数は限りがある
いくらガルでも10万人の農民に襲い掛かられたらスタミナ切れで死ぬでしょ - 175二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:49:32
ずっと戦ってればそうもしれないけど実際はキツくなったら離脱するだろうし農民がいくら束になってもどうにもならないんじゃない?
- 176二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 12:55:07
- 177二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 16:30:55
- 178二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 17:25:55
- 179二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 18:47:58
- 180二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:16:37
お前今ロキシーを頭悪いと言ったか?北の森
どの時代によるけど基本ヒト族が最弱なのは古龍の昔話でわかる
そして現代は剣神流水神流は開祖に及ばないし今は戦争もなく全体的に弱い時代のはず
最古の時代だと龍族で時点が魔族くらいじゃなかったか?
異種族交流してくると人族の更新速度の目まぐるしさで強くなっていったけど
龍族も魔族の技術で龍化?なるものでパワーアップして山を砕くをやっていたようだし古代は規模が違うっぽい
- 181二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 20:20:31
- 182二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:05:02
多分部分的に発達してるところもあるだろうけど、全体で見ると魔術も剣術も衰退してると思う
ラプラスがまともだった時代はラプラスが技術発展するように仕向けてるだろうし、そのおかげか勇者アルスや聖ミリス、初代水神なんてバケモンが誕生してる
それに孫の手が乱魔は昔は使い手が稀にいたとか言ってるし、昔は無詠唱魔術使えるやつがちょいちょいいたんじゃないかと思う
魔龍神ラプラス死亡の第二次人魔大戦あたりから衰退していったんじゃないかな
- 183二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:12:01
ラプラス戦役に比べれば第一第二人魔大戦はお遊びみたいなものだったと書かれていたきがする。
- 184二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:23:32
戦乱の激しさはそうだね
ただそれは魔族側のいつか勝てればいいって考えでゆるゆる侵攻してるだけで、魔神みたいに人類皆殺しなんてしようとはしてないことからきてると思う
ただ戦乱の激しさではなく剣術魔術の技術は人族魔族問わずに第2次人魔大戦以降から衰退してるって考えかな
- 185二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 21:54:18
- 186二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:07:49
- 187二次元好きの匿名さん23/08/16(水) 22:23:38
人魔大戦で魔族が人族に戦争仕掛けたけど、人族も魔族を奴隷化してきたからその恨みもあるからな
だから奴隷の恨みで魔大陸統一して魔族の地位回復させたラプラスが人気になる
次のラプラス戦役でもラプラスは奴隷商のボルトマケドニアスの子孫として復活するし、パックスが共和国作るルートでもジョブレスでも奴隷が関わってくるのでラプラスは奴隷解放に拘りあるんかな
- 188二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 09:32:29
言われてみるとそうだな
何かしらの運命力か? - 189二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 10:38:49
ラプラスは現実で言うとチンギスハンとか信長みたいなもんだよな
そりゃ魔族内では尊敬されるわ - 190二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 11:06:25
イケメンだしね
- 191二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:49:18
列強上位はラプラス関係ばっかりってよくネタにされるけど、列強下位も神代の血を引いてるやつしかいないんだよな
不死魔族とかラプラス因子とか龍将の息子とか
その血もこれから薄くなる一方だし、時代が進むにつれ弱体化が進むのは仕方がない - 192二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 14:58:43
もしいつか古龍の昔話が書籍化されたら魔龍神ラプラスのビジュアルが見たい
判明してる特徴は銀に緑色の入り混じった斑模様の髪、透き通るような白い肌、優しげな瞳、背中に翼が生えた身長2メートル超えらしいからモテそう - 193二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:00:19
天族海族の列強下位はいないのか?
海族は世界の半分支配してるんだから地上と同数の強者がいそうな物だけど、やっぱり陸に上がったら陸河童で乾燥に弱いのか? - 194二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:05:25
- 195二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 15:16:36
- 196二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:44:17
三位→初代魔神配下の八大魔王の息子がラプラスが作った鎧を着た
五位→初代魔神配下の八大魔王の玄孫
七位(旧)→初代魔神配下の八大魔王の曾孫
ネクロスラクロスは若い頃のラプラスを叩きのめしてその後ラプラスと仲良くなった間柄なので、七大列強をラプラスとネクロス関係で占めてるのは運命力働いてるな
- 197二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 18:50:45
ネクロスラクロス以外の八大魔王が五龍将に殺されてるからな
他に有力な子孫がいなかったともいう
アトーフェやバーディであの不死性なんだからネクロスラクロスとかやばそう - 198二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 19:03:18
初代五龍将がリンチして倒した八大魔王の生き残りのネクロスラクロスを倒した勇者アルスはどんだけ強いんだよ…こええよ昔のやつら
- 199二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:33:28
- 200二次元好きの匿名さん23/08/17(木) 21:43:40
ネクロスラクロスは五龍将と戦ってない
ラプラスの無実を主張したから謀反人として投獄されてた
魔界が崩壊するときに人界へ脱出して子孫が今に残ってる
秘宝装備のアルスに関しては多分、初代五龍将級の強さがあったんだろうな
社長とか龍神ラプラスと同格レベル